6390 加藤製 2020-11-12 15:00:00
2021年3月期 第2四半期決算説明資料 [pdf]

2021年3月期 第2四半期
    2018年5月14日
  決算説明資料
  株式会社 加藤製作所


    2020年11月12日
   株式会社加藤製作所
目次                                                    Progress To The Next Stage




Ⅰ.2021年3月期 第2四半期 連結決算概要
  1.   連結業績サ マリー                             P. 2
  2.   連結業績推移                                P. 3 - P. 4
  3.   連結損益計算書                               P. 5
  4.   営業利益の増減分析                             P. 6
  5.   連結貸借対照表                               P. 7
  6.   連結キャッシュ・フロ ー計算書                       P. 8
  7.   連結主要品目別売上高推移                          P. 9 - P. 1 2
  8.   連結仕向地別売上高推移                           P. 1 3


Ⅱ.2021年3月期 連結業績予想
  1.   2021年3 月期 連結業績予想                      P. 1 4

Ⅲ.TOPICS
  1.   ミニショベ ルHDV5 シ リー ズ・ 7機種 新発売           P. 1 5

  2.   真空式万能吸引車 (クロー ラキ ャリア式 )I C75 MV 新発売 P. 1 6

                                                                                   1
連結業績サマリー                                              Progress To The Next Stage


    国内売上高及び海外売上高は、新型コロナウイルス感染症の影響により大幅に減少
    経費削減に努めるものの、新型コロナウイルス感染症の影響による生産効率の悪化、工場増設に伴う減価償却費
     の増加により利益率が悪化
                                                       (単位:百万円)
                     前期実績             当期実績            前年同期比
               (2020年3月期 第2四半期) (2021年3月期 第2四半期)       ()内は増減率



売上高                     41,889         26,674        △15,215
                                                     (△36.3%)
営業
利益                            686      △1,522        △2,209
                                                                (-)
経常
利益                            432      △1,126        △1,559
                                                                (-)
親会社株主
当期純利益                        △51       △1,310        △1,259
                                                                (-)
1株当たり                   中間 15.00       中間 0.00 1
 配当金                    期末 15.00       期末 10.00 ※1
 (円)
                        年間 30.00       年間 10.00 ※
    ※1 2021年3月期の1株当たり期末・年間配当金の予想額です。
                                                                                   2
連結業績推移          Progress To The Next Stage


                           (単位:百万円)

   売上高   営業利益・営業利益率




                                             3
連結業績推移           Progress To The Next Stage


                            (単位:百万円)

   経常利益   親会社株主当期純利益




                                              4
連結損益計算書                                                                 Progress To The Next Stage


                                                                           (単位:百万円)
              2020年3月期 第2四半期 2021年3月期 第2四半期                前年同期比
                金額         比率       金額         比率       増減額        増減率
売上高             41,889     100.0%    26,674    100.0% △ 15,215     △36.3%
売上原価             36,416     86.9%    24,035     90.1%   △ 12,380   △34.0%
売上総利益            5,473     13.1%      2,638      9.9%   △ 2,834    △51.8%
販管費               4,786     11.4%     4,161     15.6%     △ 625    △13.1%
営業利益               686      1.6%    △ 1,522    △5.7%    △ 2,209           -
営業外損益            △ 254      △0.6%        396     1.5%       650           -
経常利益               432      1.0%    △ 1,126    △4.2%    △ 1,559           -
特別損益             △ 297      △0.7%        108     0.4%       405           -
税前利益               135      0.3%    △ 1,018    △3.8%    △ 1,153           -
法人税等                 151     0.4%        316     1.2%       165     108.9%
非支配株主当期純利益           34      0.1%      △ 24     △0.1%      △ 59           -
親会社株主当期純利益       △ 51      △0.1%    △ 1,310    △4.9%    △ 1,259           -

 売上高                                販管費
→ 連結売上高は、前年同期比で36.3%減少               →人件費及び支払運賃等の減少により前年同期比625百万円減少
→ 海外売上高比率は、前年同期と同様の26.4%

 営業外損益                              経常利益及び親会社株主当期純利益
→ 当期の営業外収益は、746百万円(前年同期281百万円)      → 経常利益は、前年同期比1,559百万円減少
→ 営業外費用は、為替差損が前年同期比323百万円減少         → 当期の特別利益は、土地売却益108百万円を計上したため、
  349百万円(前年同期536百万円)                  108百万円(前年同期229百万円)
                                    → 親会社株主当期純利益は、前年同期比1,259百万円減少

                                                                                                     5
営業利益の増減分析                                          Progress To The Next Stage




                                                  (単位:百万円)




 営業利益 増 減 要 因
 ・ 物 量 の 減 少 に より                   △1,625百万円
 ・ 売 価 / 原 価 / 製 品 構 成 の 変 動 に より   △1,209百万円
 ・ 為 替 の 変 動 に より                        0百万円
                                                △2,209百万円
 ・ 販 管 費 の 減 少 に より                    625百万円

                                                                                6
連結貸借対照表                                                                     Progress To The Next Stage


                                                       (単位:百万円)

                    2020年3月期          2021年3月期 第2四半期      前期末比
                  金額       比率          金額        比率       増減額
      手許資金        11,101       8.9%     11,050     9.4%      △ 50
    流 売上債権        39,284    31.3%       30,116    25.5%   △ 9,167    売上債権の減少
    動
      たな卸資産       45,291    36.1%       46,558    39.5%     1,266   39,284百万円 → 30,116百万円
    資
      その他        △ 2,270    △1.8%      △ 2,313    △2.0%      △ 43   → 売上債権回転期間は22日悪化
資   産
      流動資産計       93,406   74.5%       85,411    72.4%    △ 7,994   (20/3月期       :184.1日
産
                                                                      21/3月期2Q    :206.1日)
の   固
      有形固定資産      25,142    20.1%       25,772    21.9%       630
部   定 無形固定資産         467       0.4%       440      0.4%      △ 27
    資 投資その他の資産     6,376       5.1%      6,278     5.3%      △ 98
    産 固定資産計       31,987   25.5%       32,491    27.6%       504
      資産合計       125,393   100.0%     117,903    100.0%   △ 7,490

     仕入債務         21,104    16.8%       14,195    12.0%   △ 6,909    仕入債務の減少
負                                                                   21,104百万円 → 14,195百万円
    負 有利子負債       43,357    34.6%       44,877    38.1%     1,519
債   債 その他          5,362       4.3%      4,690     4.0%     △ 671   → 生産調整による原材料費等の減少
・     負債計         69,824   55.7%       63,763    54.1%    △ 6,060
純
      利益剰余金       43,539    34.7%       42,053    35.7%   △ 1,486
資   純 評価換算差額等      1,010       0.8%      1,133     1.0%       123
産   資
      その他         11,019       8.8%     10,952     9.3%      △ 66
の   産
部     純資産計        55,569   44.3%       54,139    45.9%    △ 1,429
      負債・純資産計    125,393   100.0%     117,903    100.0%   △ 7,490




                                                                                                         7
連結キャッシュ・フロー計算書                                                   Progress To The Next Stage


                                               (単位:百万円)

                           2020年3月期 第2四半期 2021年3月期 第2四半期
                                金額             金額
           税前利益                          135        △ 1,018
           減価償却費                         974          1,024
           売上債権増減額                     1,511          9,235    売上債権の減少
営業キャッシュフロー たな卸資産増減額                    △ 958        △ 1,513   → 債権の回収が進むものの、売上高
           仕入債務増減額                   △ 2,378        △ 6,856     の減少による
           その他                           364          △ 670
          営業キャッシュフロー計                 △ 350            200
           固定資産取得                    △ 4,392        △ 1,787
                                                               仕入債務の減少
投資キャッシュフロー その他                             3          △ 138
                                                              → 債務の支払いが進み、生産調整に
                                                                よる原材料費等の減少
           投資キャッシュフロー計               △ 4,389        △ 1,925
           有利子負債増減額                    3,819          1,602
財務キャッシュフロー その他                         △ 514          △ 113
          財務キャッシュフロー計                  3,304          1,489
          換算差額                         △ 205             29
   増減額
          増減額計                       △ 1,640         △ 206
          現金及び現金同等物の期首残高              14,255         11,101
          新規連結に伴う
                                         97               -
          現金及び現金同等物の増加額
          現金及び現金同等物の期末残高              12,712         10,895




                                                                                              8
連結主要品目別売上高推移                                                                                              Progress To The Next Stage

                                                                            (単位:百万円)

           2019年3月期 第2四半期 2020年3月期 第2四半期 2021年3月期 第2四半期                     前年同期比
             金額         構成比      金額         構成比      金額         構成比      増減額        増減率
                                                                                              国内売上高は減少
建設用クレーン                                                                                      → 建設用クレーン:新型コロナウイルス感染症の影響により、
 国内売上高       21,483      50.8%   23,971      57.2%    14,192     53.2%    △ 9,778   △40.8%             販売台数が減少し、売上高は大幅に
 海外売上高        3,839       9.1%    2,804       6.7%     1,776      6.7%    △ 1,027   △36.6%             減少
   計         25,323     59.9%    26,776     63.9%     15,969    59.9% △ 10,806 △40.4%
油圧ショベル等
                                                                                             → 油圧ショベル等:ショベル・ミニショベルともに売上高は
 国内売上高        6,318      15.0%    6,451      15.4%     5,024     18.8%    △ 1,427   △22.1%             減少
 海外売上高       10,162      24.0%    8,243      19.7%     5,273     19.8%    △ 2,969   △36.0%
   計         16,480     39.0%    14,695     35.1%     10,298    38.6%    △ 4,397 △29.9%       海外売上高は減少
その他                                                                                          → 建設用クレーン:台湾や香港への輸出は増加したものの
 国内売上高            438     1.0%        418     1.0%        406     1.5%      △ 12    △2.9%              新型コロナウイルス感染症の影響により、
 海外売上高            39      0.1%         0      0.0%         0      0.0%         0 △100.0%
                                                                                                       需要は減少し、売上高は大幅に減少
   計           478       1.1%      418       1.0%       406      1.5%       △ 12    △3.0%
合計                                                                                           → 油圧ショベル等:新型コロナウイルス感染症の影響により、
 国内売上高合計     28,240      66.8%   30,841      73.6%    19,623     73.6%   △ 11,218   △36.4%             売上高は大幅に減少
 海外売上高合計     14,042      33.2%   11,048      26.4%     7,050     26.4%    △ 3,997   △36.2%
   計         42,283     100.0%   41,889     100.0%    26,674    100.0% △ 15,215 △36.3%

              主要品目別売上高推移                                                                  国 内 外 売 上高推移
                                                     (単位:百万円)                                                           (単位:百万円)




                                                                                                                                       9
連結主要品目別売上高推移(建設用クレーン)                             Progress To The Next Stage



【主要製品紹介】                                                     (単位:百万円)
   ラフテレーンクレーン                              売上高推移
 • 1つの運転室で走行とクレーン操作が可能
 • 不整地走破性と小回り性に優れたクレーン
 • 国内向け (4.9t~80t 7機種)
 • 国外向け (13t~70t   8機種)



  オールテレーンクレーン
 • 走行用とクレーン操作用でそれぞれ独立した運転室を持つ
 • 高速走行性と不整地走破性を兼ね備えたクレーン
 • 国内向け (110t~400t 5機種)
 • 国外向け (130t~300t 2機種)

                                  国内
     クローラクレーン                    → 新型コロナウイルス感染症の影響により、海外向けの中古車
                                   市場の動きが停滞し、新車の買い替え時期が先延ばしとなり
 • ラチスブームは組み合わせにより多様な現場に対応可能       需要が減少したため、売上高は9,778百万円の減少

 • テレスコブームはブーム伸縮により早いセットアップが可能
                                  海外
 • 国内向け (50t~200t 6機種)           → 台湾や香港への出荷は増加したものの、新型コロナウイルス
                                   感染症の影響により各地域で需要が減少し、売上高は
 • 国外向け (55t~300t 7機種)             1,027百万円の減少

                                                                               10
連結主要品目別売上高推移(油圧ショベル等)                        Progress To The Next Stage



【主要製品紹介】                                                (単位:百万円)
    油圧ショベル                            売上高推移
 •   クローラ式走行部を有する掘削機械
 •   不特定の場所を自走できる
 •   頑丈で操作性が良い
 •   国内向け (8t~30t 6機種)
 •   国外向け (8t~38t 12機種)



        ミニショベル
 • 小型の油圧ショベル
 • 小回りが効くため、多様な現場で活用可能
 • 国内向け (0.9t~8t   15機種)
 • 国外向け (0.9t~13t 22機種)

                            国内
       クローラキャリア            → 新型コロナウイルス感染症の影響により、買い替え時期が先延
                             ばしとなり需要が減少し、売上高は1,427百万円の減少
 • 不特定の場所を自走できる運搬機械
 • 作業効率が良く多彩な現場で活用可能        海外
                           → 中国は新型コロナウイルス感染症の感染拡大が 抑えられ、いち
 • 国内向け (3.7t~11t 6機種)       早く経済活動を再開し需要が高まったものの、現地メーカーによ
 • 国外向け (3.7t~11t 4機種)       る販売価格の引き下げ攻勢に苦戦を強いられた。また、新型コ
                             ロナウイルス感染症の影響により、欧州を中心に営業活動が制
                             限されたことなどから、売上高は2,969百万円の減少
                                                                          11
連結主要品目別売上高推移(その他)                               Progress To The Next Stage



【主要製品紹介】                                                   (単位:百万円)
    路面清掃車                                  売上高推移
 • 高い清掃能力とコンパクト化を両立
 • 人に優しい低騒音・高効率スイーパ
 • 国内向け(2機種)
 • 国外向け(個別対応)


     万能吸引車
 • 汚泥から粉粒体まで、多様な吸引車
 • 小型から大型まで多機種を取り揃えた多彩なラインナップ
 • 国内向け(9機種)
 • 国外向け(個別対応)



    スノースイーパ                      売上高の減少
                                →売上高は前年同期並で12百万円の微減
 • 強力なブラシ&ブロー式を採用
 • スピーディで効率の良い除雪作業を実現
 • 国内向け(5機種)
 • 国外向け(個別対応)

                                                                             12
連結仕向地別売上高推移(日本除く)                                                                 Progress To The Next Stage



                                                   (単位:百万円)




                                                                アジア向け販売の減少
                                                                →中国での売上が減少するとともに、新型コロナウイル
                                                                 ス感染症の影響によりアジア各地域で需要が減少
                                                                 し、売上高が大幅に減少

                                                                欧州向け他、各地域での販売が減少
                                                                →新型コロナウイルス感染症の感染拡大は各地域の
                                                                 需要に影響し、多くの地域で売上高が減少




                                                                                             (単位:百万円)

          2019年3月期 第2四半期 2020年3月期 第2四半期 2021年3月期 第2四半期                    前年同期比
                                                                                             総売上高構成比
           金額         構成比      金額         構成比       金額         構成比      増減額       増減率
アジア         10,194     72.6%    7,266      65.8%      4,747     67.3%   △ 2,518   △34.7%                 17.8%
中近東             405     2.9%        199     1.8%         13      0.2%    △ 186    △93.2%                   0.1%
欧州              785     5.6%    1,760      15.9%      1,499     21.3%    △ 261    △14.9%                   5.6%
オセアニア           409     2.9%        141     1.3%         52      0.7%     △ 89    △62.9%                   0.2%
アフリカ            273     1.9%        59      0.5%         14      0.2%     △ 44    △75.2%                   0.1%
北米・中南米       1,973     14.1%    1,620      14.7%         723    10.3%    △ 897    △55.4%                   2.7%
海外売上高合計     14,042    100.0%   11,048     100.0%     7,050     100.0% △ 3,997 △36.2%                    26.4%

                                                                                                               13
2021年3月期 連結業績予想                                                    Progress To The Next Stage


               2020年3月期               2021年3月期(予想)                           (単位:百万円)

              金額      比率               金額     増減率
売上高           77,894    100.0%         60,000    △23.0%
国内売上高          55,944     71.8%         43,000   △23.1%
海外売上高          21,950     28.2%         17,000   △22.6%     未定としておりました
営業利益           △282     △0.4%          △2,600         ー     2021年3月期通期連結業績
経常利益           △444     △0.6%          △2,500         ー     予想及び期末配当予想について、
親会社株主当期純利益    △1,329    △1.7%          △2,700         ー     決定いたしました。
               2020年3月期               2021年3月期(予想)
      中間                 15.00円                   0.00円
1株当たり
      期末                 15.00円                   10.00円
 配当金
      年間                30.00円                   10.00円

             売上高                                            営業利益


                        (21/3月期 予想)




                                                                             (21/3月期 予想)




                                                                                                14
TOPICS                                  Progress To The Next Stage




ミニショベル HDV5シリーズ・7機種 新発売
(HD17V5・HD25V5・HD30V5・HD35V5・HD45V5・HD55V5・HD85V5)

 新たに1.7t機を仲間に加え、V4シリーズで評価の高かったメンテナンス性の良さ、
 頑丈さを引き継ぎ更なる進化を遂げ登場             ~2020年4月より~

 2柱キャノピのTOPS化により安全性が進化

 セカンダリスイッチの搭載で安全性が進化

 シリンダーガードを山型にし耐久性、頑丈性が進化

 モニターのエラー表示によりメンテナンス性が進化

 清掃しやすいロアマットによりメンテナンス性が進化

 低重心化と安定度UPにより操作性が進化

 足元・シート高さの最適化により安定性、快適性が進化
                                                                     15
TOPICS                           Progress To The Next Stage




真空式万能吸引車(クローラキャリア式)IC75MV 新発売
 MVシリーズで定評のあるKMSブロワを搭載した万能吸引車をIC75に架装
                               ~2020年7月より~

 地下埋設物を壊すことなく、水圧で土砂を崩し吸引

 水圧による土砂吸引で人的負担も軽減、作業効率アップ

 掘削する土壌・状況を選ばないマルチな現場対応力

 不整地での吸引作業が可能

 粉体もそのまま吸引

 新制御方式での採用でスムーズな運転

 機外でのホッパ操作も簡単

 低コストでメンテナンスも容易
                                                              16
注意事項・お問合せ先                                    Progress To The Next Stage




本 資 料 に 記 載 されて いる現 在の計画 や今後 の見通 しに 関す る内 容に
つ き ま し て は 、 当 社が現在 入手し て いる情報及 び合理 的であると 判断
す る一 定 の前 提 に基 づいて、計画 ・予想し たものでありま す 。実際 の業
績 等 は 、 様々 な要 因 に より 大 きく 異 なる可能 性があり ま す。そのた め、
本 資 料 に おき ま し て は、その 実現 を確 約あるいは 保証す るものではござ
いません。

         お問合せ先

                 株式会社加藤製作所
                    総務部 IR担当
          〒140-0011 東京都品川区東大井1-9-37
            E-Mail:ir-kato@kato-works.co.jp




                                                                           17