6387 サムコ 2020-03-12 15:30:00
令和2年7月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) [pdf]
令和2年7月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
令和2年3月12日
上場会社名 サムコ 株式会社 上場取引所 東
コード番号 6387 URL https://www.samco.co.jp
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 川邊 史
問合せ先責任者 (役職名) 取締役 常務執行役員 管理統括部長 (氏名) 竹之内 聡一郎 TEL 075-621-7841
四半期報告書提出予定日 令和2年3月13日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 有
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 令和2年7月期第2四半期の業績(令和元年8月1日∼令和2年1月31日)
(1) 経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2年7月期第2四半期 2,922 5.4 460 63.3 471 80.0 341 84.5
元年7月期第2四半期 2,772 35.0 281 263.8 262 262.0 185 279.2
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2年7月期第2四半期 42.52 ―
元年7月期第2四半期 23.04 ―
(2) 財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2年7月期第2四半期 11,524 8,525 74.0 1,061.34
元年7月期 10,784 8,280 76.8 1,030.82
(参考)自己資本 2年7月期第2四半期 8,525百万円 元年7月期 8,280百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
元年7月期 ― 0.00 ― 20.00 20.00
2年7月期 ― 0.00
2年7月期(予想) ― 20.00 20.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 令和 2年 7月期の業績予想(令和元年 8月 1日∼令和 2年 7月31日)
(%表示は、対前期増減率)
1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 6,200 25.6 750 128.8 720 136.0 490 127.3 61.00
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1) 四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 有
(注)詳細は、【添付資料】9ページ「2.四半期財務諸表及び主な注記(4)四半期財務諸表に関する注記事項(四半期財務諸表の作成に特有の会計処理
の適用)」をご覧ください。
(2) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(3) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2年7月期2Q 8,042,881 株 元年7月期 8,042,881 株
② 期末自己株式数 2年7月期2Q 9,716 株 元年7月期 9,564 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2年7月期2Q 8,033,285 株 元年7月期2Q 8,033,338 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
・本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的と判断する一定の前提に基づいており、実際の業績
等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。なお、上記の予想の前提条件その他に関する事項については、【添付資料】3ページ「1.当四半期決算
に関する定性的情報(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
サムコ(株) (6387) 令和2年7月期 第2四半期決算短信(非連結)
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………………………………………………………………… 3
2.四半期財務諸表及び主な注記 ………………………………………………………………………………………… 4
(1)四半期貸借対照表 ………………………………………………………………………………………………… 4
(2)四半期損益計算書 ………………………………………………………………………………………………… 7
第2四半期累計期間 ……………………………………………………………………………………………… 7
(3)四半期キャッシュ・フロー計算書 ……………………………………………………………………………… 8
(4)四半期財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………………………… 9
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 9
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 9
(四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) …………………………………………………………… 9
(会計方針の変更) ………………………………………………………………………………………………… 9
(会計上の見積りの変更) ………………………………………………………………………………………… 9
(セグメント情報等) ……………………………………………………………………………………………… 9
3.補足情報 ………………………………………………………………………………………………………………… 10
(1)生産、受注及び販売の状況 ……………………………………………………………………………………… 10
- 1 -
サムコ(株) (6387) 令和2年7月期 第2四半期決算短信(非連結)
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期累計期間におけるわが国経済は、個人消費では消費税率引き上げ後の反動減がみられたものの、企
業収益や雇用・所得環境の改善を背景に緩やかな景気回復が続きました。一方、世界経済は米中間の貿易摩擦問
題、新型肺炎の感染拡大、英国のEU離脱問題などの影響により、先行き不透明感が強まる状況で推移しておりま
す。
半導体等電子部品業界におきましては、当社の関わる化合物半導体及び電子部品製造装置の販売マーケットにお
いてスマートフォンや車載センサーなどの電子部品分野、あるいはMEMS(Micro Electro Mechanical Systems
=微小電気機械素子)といった先端分野での研究開発投資が幅広い企業で進み、その中から本格生産への移行も進
んでおります。また、5G(第5世代移動通信システム)の本格導入に向けた応用分野の広がりや装置需要の拡大
が見込まれております。
このような状況の下、オプトエレクトロニクス分野の通信用レーザーや、電子部品分野の高周波デバイス、パワ
ーデバイス、MEMS、各種センサー等向け製造装置の受注活動への注力による既存事業の推進に加え、新規事業
(ヘルスケア事業)の創出に向けた技術開発への取り組みや、新製品のアクアプラズマの拡販による新たな事業領
域の拡大に注力してまいりました。その結果、当第2四半期累計期間での受注高は3,183百万円(前年同期比
22.1%増)、当第2四半期会計期間末の受注残高は2,339百万円(前年同期比25.9%増)と、堅調に推移いたしま
した。また、当第2四半期累計期間での各利益につきましては、海外市場にて収益性の高い製品の販売があったこ
とに加え、工場の安定稼働による生産性向上や経費の増加抑制努力により各種経費が想定より低めに推移したこと
で、それぞれ前年同期を上回ることができました。
以上の結果、当第2四半期累計期間における業績は、売上高が2,922百万円(前年同期比5.4%増)、営業利益は
460百万円(前年同期比63.3%増)、経常利益は471百万円(前年同期比80.0%増)、四半期純利益は341百万円
(前年同期比84.5%増)となりました。
(用途別売上高)
用 途 売上高(千円) 構成比(%) 前年同期比(%)
オプトエレクトロニクス分野 672,408 23.0 △30.6
電子部品分野 1,249,006 42.7 53.9
シリコン分野 119,478 4.1 △43.5
実装・表面処理分野 161,635 5.5 13.1
表示デバイス分野 124,050 4.3 -
その他分野 194,261 6.7 12.4
部品・メンテナンス 401,237 13.7 △13.6
合計 2,922,079 100.0 5.4
(2)財政状態に関する説明
① 当第2四半期末の資産、負債及び純資産の状況
(流動資産)
当第2四半期会計期間末における流動資産の残高は、7,872百万円で前事業年度末に比べ588百万円増加いたしま
した。売上高の増加に伴い売上債権が479百万円、受注残高の増加に伴いたな卸資産が88百万円増加したのが主な
要因であります。
(固定資産)
当第2四半期会計期間末における固定資産の残高は、3,651百万円で前事業年度末に比べ152百万円増加いたしま
した。保険積立金が109百万円、保有する投資有価証券の時価が上昇したことにより投資有価証券が95百万円増加
したのが主な要因であります。
(流動負債)
当第2四半期会計期間末における流動負債の残高は、2,174百万円で前事業年度末に比べ496百万円増加いたしま
した。前受金が190百万円、買掛金が147百万円、未払法人税等が132百万円増加したのが主な要因であります。
(固定負債)
当第2四半期会計期間末における固定負債の残高は、823百万円で前事業年度末に比べ1百万円減少いたしまし
た。役員退職慰労引当金が4百万円増加した一方、リース債務が5百万円減少したのが主な要因であります。
- 2 -
サムコ(株) (6387) 令和2年7月期 第2四半期決算短信(非連結)
(純資産)
当第2四半期会計期間末における純資産の残高は、8,525百万円で前事業年度末に比べ245百万円増加いたしまし
た。利益剰余金が180百万円増加したのが主な要因であります。自己資本比率は74.0%と前事業年度末に比べ2.8ポ
イント低下いたしました。
② キャッシュ・フローの状況
当第2四半期累計期間における現金及び現金同等物(以下「資金」という)は、前事業年度末に比べ232百万円
増加し、2,985百万円(前事業年度末比8.4%増)となりました。
当第2四半期累計期間における各キャッシュ・フローの状況は、以下のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果得られた資金は315百万円(前年同期比210.2%増)となりました。これは主に売上債権の増加が
479百万円に対して、税引前四半期純利益が471百万円、前受金の増加が190百万円、仕入債務の増加が147百万円で
あったことによるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果得られた資金は86百万円(前年同期に使用した資金は349百万円)となりました。その主な内容
は、定期預金の預入による支出が1,798百万円、保険積立金の積立による支出が109百万円に対して、定期預金の払
戻による収入が2,006百万円であったことによるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果使用した資金は166百万円(前年同期比0.1%増)となりました。これは主に配当金の支払が160
百万円であったことによるものであります。
(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明
令和2年7月期の業績予想につきましては、令和元年9月10日に発表いたしました通期の業績予想数値に変更は
ありません。
- 3 -
サムコ(株) (6387) 令和2年7月期 第2四半期決算短信(非連結)
2.四半期財務諸表及び主な注記
(1)四半期貸借対照表
(単位:千円)
前事業年度 当第2四半期会計期間
(令和元年7月31日) (令和2年1月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 4,807,657 4,831,766
受取手形 36,720 36,307
電子記録債権 98,900 58,988
売掛金 1,195,426 1,715,377
製品 - 6,166
仕掛品 912,352 1,017,372
原材料及び貯蔵品 182,880 159,803
前払費用 10,624 13,603
その他 40,195 33,491
貸倒引当金 △138 △186
流動資産合計 7,284,619 7,872,691
- 4 -
サムコ(株) (6387) 令和2年7月期 第2四半期決算短信(非連結)
(単位:千円)
前事業年度 当第2四半期会計期間
(令和元年7月31日) (令和2年1月31日)
固定資産
有形固定資産
建物 1,035,933 1,035,533
減価償却累計額 △703,545 △718,607
建物(純額) 332,387 316,925
構築物 25,314 25,314
減価償却累計額 △24,416 △24,479
構築物(純額) 898 835
機械及び装置 766,820 790,445
減価償却累計額 △690,718 △695,211
機械及び装置(純額) 76,102 95,234
車両運搬具 53,559 53,559
減価償却累計額 △41,337 △43,970
車両運搬具(純額) 12,221 9,589
工具、器具及び備品 219,736 220,721
減価償却累計額 △196,806 △201,196
工具、器具及び備品(純額) 22,929 19,525
土地 2,530,836 2,530,836
リース資産 50,790 50,790
減価償却累計額 △34,704 △38,227
リース資産(純額) 16,085 12,562
建設仮勘定 43,623 28,490
有形固定資産合計 3,035,084 3,013,999
無形固定資産
電話加入権 2,962 2,962
ソフトウエア 26 -
水道施設利用権 987 846
リース資産 12,022 10,323
無形固定資産合計 15,999 14,132
投資その他の資産
投資有価証券 147,971 243,201
関係会社株式 25,207 25,207
出資金 5,000 5,000
関係会社長期貸付金 32,919 32,053
繰延税金資産 130,268 101,983
差入保証金 77,472 76,849
保険積立金 29,161 138,784
その他 354 323
投資その他の資産合計 448,355 623,403
固定資産合計 3,499,439 3,651,536
資産合計 10,784,058 11,524,227
- 5 -
サムコ(株) (6387) 令和2年7月期 第2四半期決算短信(非連結)
(単位:千円)
前事業年度 当第2四半期会計期間
(令和元年7月31日) (令和2年1月31日)
負債の部
流動負債
買掛金 493,182 640,735
短期借入金 700,000 700,000
リース債務 10,443 10,443
未払金 107,824 98,980
未払費用 32,497 35,039
未払法人税等 17,901 150,433
前受金 222,559 413,229
預り金 29,307 20,289
賞与引当金 24,600 25,200
役員賞与引当金 3,106 6,934
製品保証引当金 25,700 24,400
その他 11,148 49,299
流動負債合計 1,678,271 2,174,985
固定負債
リース債務 17,664 12,442
長期未払金 1,352 995
退職給付引当金 428,374 427,458
役員退職慰労引当金 377,456 382,364
固定負債合計 824,848 823,261
負債合計 2,503,119 2,998,246
純資産の部
株主資本
資本金 1,663,687 1,663,687
資本剰余金
資本準備金 2,079,487 2,079,487
資本剰余金合計 2,079,487 2,079,487
利益剰余金
利益準備金 59,500 59,500
その他利益剰余金
別途積立金 3,867,000 3,867,000
繰越利益剰余金 561,476 742,398
利益剰余金合計 4,487,976 4,668,898
自己株式 △10,803 △11,046
株主資本合計 8,220,347 8,401,026
評価・換算差額等
その他有価証券評価差額金 60,591 124,953
評価・換算差額等合計 60,591 124,953
純資産合計 8,280,939 8,525,980
負債純資産合計 10,784,058 11,524,227
- 6 -
サムコ(株) (6387) 令和2年7月期 第2四半期決算短信(非連結)
(2)四半期損益計算書
(第2四半期累計期間)
(単位:千円)
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間
(自 平成30年8月1日 (自 令和元年8月1日
至 平成31年1月31日) 至 令和2年1月31日)
売上高 2,772,183 2,922,079
売上原価 1,520,375 1,487,873
売上総利益 1,251,807 1,434,205
販売費及び一般管理費 969,983 974,064
営業利益 281,824 460,141
営業外収益
受取利息 1,305 4,424
受取配当金 1,302 1,311
為替差益 - 2,407
補助金収入 2,038 2,306
雑収入 4,955 3,441
営業外収益合計 9,602 13,891
営業外費用
支払利息 1,773 1,773
為替差損 26,939 -
売上割引 655 486
雑損失 0 10
営業外費用合計 29,367 2,269
経常利益 262,058 471,763
税引前四半期純利益 262,058 471,763
法人税等 76,892 130,175
四半期純利益 185,165 341,588
- 7 -
サムコ(株) (6387) 令和2年7月期 第2四半期決算短信(非連結)
(3)四半期キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間
(自 平成30年8月1日 (自 令和元年8月1日
至 平成31年1月31日) 至 令和2年1月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期純利益 262,058 471,763
減価償却費 42,687 46,237
受取利息及び受取配当金 △2,608 △5,735
支払利息 1,773 1,773
為替差損益(△は益) 25,178 1,616
貸倒引当金の増減額(△は減少) 4 48
賞与引当金の増減額(△は減少) △3,700 600
役員賞与引当金の増減額(△は減少) △9,672 3,828
製品保証引当金の増減額(△は減少) 6,200 △1,300
退職給付引当金の増減額(△は減少) △828 △915
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) 4,507 4,908
売上債権の増減額(△は増加) △24,461 △479,625
たな卸資産の増減額(△は増加) △54,972 △88,109
仕入債務の増減額(△は減少) 143,397 147,552
前受金の増減額(△は減少) △128,753 190,670
その他 △26,234 13,090
小計 234,576 306,401
利息及び配当金の受取額 2,636 5,754
利息の支払額 △986 △991
法人税等の支払額又は還付額(△は支払) △134,496 4,379
営業活動によるキャッシュ・フロー 101,729 315,543
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出 △2,013,669 △1,798,413
定期預金の払戻による収入 1,667,517 2,006,921
有形固定資産の取得による支出 △14,284 △22,910
投資有価証券の取得による支出 △2,530 △2,583
貸付けによる支出 △33,522 -
貸付金の回収による収入 46,120 12,070
保険積立金の積立による支出 - △109,622
その他 1,028 638
投資活動によるキャッシュ・フロー △349,340 86,100
財務活動によるキャッシュ・フロー
自己株式の取得による支出 △65 △242
配当金の支払額 △160,667 △160,666
その他 △5,221 △5,221
財務活動によるキャッシュ・フロー △165,954 △166,131
現金及び現金同等物に係る換算差額 △9,162 △3,296
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △422,728 232,217
現金及び現金同等物の期首残高 2,486,070 2,753,168
現金及び現金同等物の四半期末残高 2,063,341 2,985,386
- 8 -
サムコ(株) (6387) 令和2年7月期 第2四半期決算短信(非連結)
(4)四半期財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
(税金費用の計算)
税金費用については、当第2四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実
効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
(会計方針の変更)
該当事項はありません。
(会計上の見積りの変更)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
当社は、半導体等電子部品製造装置の製造及び販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
- 9 -
サムコ(株) (6387) 令和2年7月期 第2四半期決算短信(非連結)
3.補足情報
(1) 生産、受注及び販売の状況
当社は、半導体等電子部品製造装置の製造及び販売事業の単一セグメントであるため、生産、受注及び販売の状
況につきましては、当社の品目別及び地域別に記載しております。
① 生産実績 (単位:千円)
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間 前事業年度
(自 平成30年8月1日 (自 令和元年8月1日 (自 平成30年8月1日
区 分
至 平成31年1月31日) 至 令和2年1月31日) 至 令和元年7月31日)
(品目別)
金 額 金 額 金 額
構成比(%) 構成比(%) 構成比(%)
CVD装置 171,476 5.9 611,210 19.4 464,679 8.4
エッチング装置 1,871,680 65.0 1,683,864 53.3 3,209,426 58.3
洗浄装置 330,419 11.5 409,358 13.0 844,982 15.4
その他 505,865 17.6 453,274 14.3 985,438 17.9
合計 2,879,441 100.0 3,157,708 100.0 5,504,527 100.0
(注)1.金額は販売価格によっております。
2.上記の金額には、消費税等は含まれておりません。
② 受注実績 (単位:千円)
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間 前事業年度
区 分 (自 平成30年8月1日 (自 令和元年8月1日 (自 平成30年8月1日
(品目別) 至 平成31年1月31日) 至 令和2年1月31日) 至 令和元年7月31日)
受注高 受注残 受注高 受注残 受注高 受注残
CVD装置 113,404 112,740 611,692 326,511 538,974 349,770
エッチング装置 1,591,130 1,180,157 1,890,698 1,698,436 2,660,577 1,203,529
洗浄装置 432,401 359,419 204,598 100,586 910,234 386,086
その他 471,674 206,078 476,882 213,961 882,080 138,316
合計 2,608,611 1,858,396 3,183,872 2,339,495 4,991,866 2,077,702
(注)1.金額は販売価格によっております。
2.上記の金額には、消費税等は含まれておりません。
③ 販売実績 (単位:千円)
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間 前事業年度
(自 平成30年8月1日 (自 令和元年8月1日 (自 平成30年8月1日
区 分
至 平成31年1月31日) 至 令和2年1月31日) 至 令和元年7月31日)
(品目別)
金 額 金 額 金 額
構成比(%) 構成比(%) 構成比(%)
CVD装置 240,958 8.7 634,951 21.7 429,499 8.7
エッチング装置 1,755,508 63.3 1,395,791 47.8 2,801,583 56.8
洗浄装置 311,284 11.2 490,098 16.8 762,450 15.4
その他 464,431 16.8 401,237 13.7 942,598 19.1
合計 2,772,183 100.0 2,922,079 100.0 4,936,132 100.0
(注)1.上記の金額には、消費税等は含まれておりません。
- 10 -
サムコ(株) (6387) 令和2年7月期 第2四半期決算短信(非連結)
2.主な輸出地域、輸出販売高及び割合は次のとおりであります。
(単位:千円)
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間 前事業年度
(自 平成30年8月1日 (自 令和元年8月1日 (自 平成30年8月1日
区 分
至 平成31年1月31日) 至 令和2年1月31日) 至 令和元年7月31日)
(地域別)
金 額 金 額 金 額
構成比(%) 構成比(%) 構成比(%)
アジア 456,876 49.6 389,399 42.7 1,061,104 59.8
北米 374,770 40.7 375,449 41.2 504,079 28.4
欧州 89,007 9.7 31,495 3.5 209,620 11.8
その他 - - 114,559 12.6 - -
輸出販売高合計 920,655 100.0 910,902 100.0 1,774,805 100.0
(33.2%) (31.2%) (36.0%)
(注)( )内は総販売実績に対する輸出販売高の割合です。
- 11 -