6289 技研製作所 2021-07-09 15:00:00
2021年8月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2021年8月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021年7月9日
上場会社名 株式会社 技研製作所 上場取引所 東
コード番号 6289 URL https://www.giken.com
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 森部 慎之助
問合せ先責任者 (役職名) 専務取締役 (氏名) 前田 みか TEL 088-846-2933
四半期報告書提出予定日 2021年7月15日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2021年8月期第3四半期の連結業績(2020年9月1日∼2021年5月31日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年8月期第3四半期 19,611 2.7 2,988 24.3 3,108 17.8 2,084 22.3
2020年8月期第3四半期 19,091 △4.8 2,404 △24.3 2,639 △18.4 1,704 △23.6
(注)包括利益 2021年8月期第3四半期 2,269百万円 (43.3%) 2020年8月期第3四半期 1,584百万円 (△18.4%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2021年8月期第3四半期 76.15 75.60
2020年8月期第3四半期 62.43 62.10
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2021年8月期第3四半期 49,797 38,879 76.2
2020年8月期 49,708 38,411 75.5
(参考)自己資本 2021年8月期第3四半期 37,925百万円 2020年8月期 37,551百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2020年8月期 ― 35.00 ― 35.00 70.00
2021年8月期 ― 35.00 ―
2021年8月期(予想) 35.00 70.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 2021年 8月期の連結業績予想(2020年 9月 1日∼2021年 8月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 27,200 10.4 3,850 54.1 3,900 39.7 2,700 92.7 98.64
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 有
(注)詳細は、添付資料8ページ「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項(四半期連結財務諸表の作成に特有の
会計処理の適用)」をご覧ください。
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年8月期3Q 28,088,328 株 2020年8月期 28,058,028 株
② 期末自己株式数 2021年8月期3Q 692,963 株 2020年8月期 692,915 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2021年8月期3Q 27,377,920 株 2020年8月期3Q 27,306,399 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
上記に記載した予想数値は、現時点で入手可能な情報に基づき判断した見通しであり、多分に不確定な要素を含んでおります。
実際の業績等は、業績の変化等により、上記予想数値と異なる場合があります。
㈱技研製作所(6289) 2021年8月期 第3四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 3
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 6
四半期連結損益計算書
第3四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 6
四半期連結包括利益計算書
第3四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 7
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 8
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 8
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 8
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) ……………………………………………………… 8
(追加情報) ………………………………………………………………………………………………………… 8
(セグメント情報) ………………………………………………………………………………………………… 9
- 1 -
㈱技研製作所(6289) 2021年8月期 第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間における当社グループを取り巻く事業環境は、国内の公共建設予算が前年度に続き高
水準で確保されている一方で、新型コロナウイルス感染症の影響により、民間建設投資は依然として先行き不透明
な状況が続いており、このような状況を背景に、顧客の設備投資に対する姿勢には慎重な傾向が見られました。
国内における工法提案活動では、自然災害からの復旧・復興事業や、将来に備える防災・減災、国土強靱化施策
を中心に、高速道路リニューアルなどの道路延伸・改良事業や、岸壁を大水深化する港湾整備事業、民間プラント
の液状化対策などにおいてインプラント工法の適用範囲の拡大に取り組み、工法採用は順調に増加しました。ま
た、近年多発する大規模水害の原因である河川堤防の決壊についても、堤防の本質は国民の命と財産を守ることで
あり、絶対に壊れてはいけない「責任構造物」でなければならないことを国民に強く訴えかけ、関係省庁および自
治体関係者にも粘り強いインプラントロック堤防の提案を行い、抜本的な対策の実現に向けた取り組みを継続的に
推進しています。
海外展開では、グローバルエンジニアリング企業を目指し、圧入原理の優位性を最大限に発揮し、建設の五大原
則を高次元に遵守する工法提案を継続しています。海外子会社Giken Seisakusho Asia Pte., Ltd.では、洪水被害
が頻発するタイの首都バンコクに駐在員事務所を開設し、圧入技術の認知度の向上を図るとともに、治水対策向け
のインプラント工法の提案活動を強化しました。そうした中、日本のODA案件で受注したセネガル共和国ダカー
ル港の岸壁改修工事が3月に完了しました。本件は、オンリーワンの本邦技術であるインプラント工法が、開発途
上国の建設課題を解決した好例としてODA関係者らの注目を集め、メディアやセミナーで広く紹介されており、
世界的な圧入技術の採用に向け、弾みをつけるものと期待されます。
このような状況のもと、当第3四半期連結累計期間における売上高は、19,611百万円(前年同四半期比2.7%
増)、営業利益は2,988百万円(同24.3%増)、経常利益は3,108百万円(同17.8%増)、親会社株主に帰属する四
半期純利益は2,084百万円(同22.3%増)となりました。
セグメントの業績は、次のとおりであります。
①建設機械事業
国土強靭化および構造物の長寿命化が進められる中、老朽化した橋梁の耐震補強や橋の下における河川護岸改
修など、空頭制限下での圧入工事に用いる新型杭圧入引抜機クリアパイラーCLW100、CLP200Aの販売を開
始しました。
国内の公共土木工事では本設工事に用いる杭材が、600㎜幅U形鋼矢板から900㎜幅ハット形鋼矢板へと移行し
つつあり、その杭材に適合したサイレントパイラーF301-900の販売は堅調に推移しました。加えて、400㎜幅U
形鋼矢板用の一般機の販売活動を強化したことにより、売上高は13,858百万円(前年同四半期比20.7%増)、セ
グメント利益は3,592百万円(同34.1%増)となりました。
②圧入工事事業
インプラント工法は、緊急度や難易度の高い災害復旧、重要性の高い防災・減災対策や老朽化対策、交通ネッ
トワークの機能強化などの目的において、海岸堤防や河川護岸、治水施設の整備、道路復旧や地すべり対策、港
湾施設の岸壁改良、高速道路の延伸・改良などに広く採用されており、その工事は効率的に進捗しましたが、前
年同四半期と比較すると国内での大型工事が減少しているため、売上高は5,753百万円(前年同四半期比24.4%
減)、セグメント利益は862百万円(同37.1%減)となりました。
- 2 -
㈱技研製作所(6289) 2021年8月期 第3四半期決算短信
(2)財政状態に関する説明
(資産)
当第3四半期連結会計期間末における総資産は、前連結会計年度末に比べ89百万円増加して、49,797百万円とな
りました。これは、製品等の流動資産の減少519百万円に対し、建物及び構築物等の固定資産の増加608百万円の差
引合計によるものであります。
(負債)
当第3四半期連結会計期間末における負債は、前連結会計年度末に比べ379百万円減少して、10,918百万円とな
りました。これは、電子記録債務等の流動負債において182百万円、長期借入金等の固定負債において196百万円の
減少があったことによるものであります。
(純資産)
当第3四半期連結会計期間末における純資産は、前連結会計年度末に比べ468百万円増加して、38,879百万円と
なりました。これは、利益剰余金等の増加によるものであります。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
通期の業績予想につきましては、2021年4月9日公表の業績予想から変更はありません。
- 3 -
㈱技研製作所(6289) 2021年8月期 第3四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2020年8月31日) (2021年5月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 6,882 9,403
受取手形及び売掛金 5,272 4,373
電子記録債権 1,693 1,876
製品 5,247 4,005
仕掛品 1,895 1,799
未成工事支出金 26 36
原材料及び貯蔵品 3,753 3,168
その他 711 298
貸倒引当金 △3 △4
流動資産合計 25,477 24,958
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 6,056 6,874
機械装置及び運搬具 13,560 13,746
土地 9,563 9,664
建設仮勘定 1,151 1,168
その他 1,324 1,432
減価償却累計額 △11,905 △12,750
有形固定資産合計 19,749 20,136
無形固定資産 352 294
投資その他の資産
投資有価証券 1,238 1,167
繰延税金資産 1,799 1,906
その他 1,107 1,351
貸倒引当金 △14 △16
投資その他の資産合計 4,129 4,408
固定資産合計 24,231 24,839
資産合計 49,708 49,797
- 4 -
㈱技研製作所(6289) 2021年8月期 第3四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2020年8月31日) (2021年5月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 1,333 1,298
電子記録債務 2,429 857
短期借入金 870 718
未払法人税等 392 584
前受金 2,802 3,430
賞与引当金 562 293
その他の引当金 8 19
その他 1,095 2,110
流動負債合計 9,493 9,311
固定負債
長期借入金 707 583
製品機能維持引当金 34 15
退職給付に係る負債 80 69
その他の引当金 0 1
その他 980 936
固定負債合計 1,803 1,606
負債合計 11,297 10,918
純資産の部
株主資本
資本金 8,843 8,869
資本剰余金 10,020 10,046
利益剰余金 19,439 19,607
自己株式 △304 △304
株主資本合計 37,999 38,218
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 △95 △73
繰延ヘッジ損益 5 △1
為替換算調整勘定 △352 △213
退職給付に係る調整累計額 △5 △4
その他の包括利益累計額合計 △447 △293
新株予約権 503 567
非支配株主持分 355 386
純資産合計 38,411 38,879
負債純資産合計 49,708 49,797
- 5 -
㈱技研製作所(6289) 2021年8月期 第3四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年9月1日 (自 2020年9月1日
至 2020年5月31日) 至 2021年5月31日)
売上高 19,091 19,611
売上原価 11,765 11,867
売上総利益 7,325 7,744
販売費及び一般管理費 4,920 4,755
営業利益 2,404 2,988
営業外収益
受取利息 3 0
受取配当金 10 9
不動産賃貸料 30 21
為替差益 - 43
保険解約返戻金 - 9
受取保険金 192 -
その他 23 48
営業外収益合計 260 134
営業外費用
支払利息 5 8
不動産賃貸費用 0 0
株式交付費 2 1
為替差損 13 -
その他 3 3
営業外費用合計 26 13
経常利益 2,639 3,108
特別損失
固定資産廃棄損 - 25
特別損失合計 - 25
税金等調整前四半期純利益 2,639 3,083
法人税等 984 998
四半期純利益 1,654 2,085
非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主
△49 0
に帰属する四半期純損失(△)
親会社株主に帰属する四半期純利益 1,704 2,084
- 6 -
㈱技研製作所(6289) 2021年8月期 第3四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年9月1日 (自 2020年9月1日
至 2020年5月31日) 至 2021年5月31日)
四半期純利益 1,654 2,085
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △38 21
繰延ヘッジ損益 △13 △12
為替換算調整勘定 △21 174
退職給付に係る調整額 2 0
その他の包括利益合計 △70 184
四半期包括利益 1,584 2,269
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 1,640 2,239
非支配株主に係る四半期包括利益 △55 30
- 7 -
㈱技研製作所(6289) 2021年8月期 第3四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
・税金費用の計算
税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計
適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
(追加情報)
・会計上の見積り
前連結会計年度の有価証券報告書の(追加情報)に記載した、新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計
上の見積りの仮定について、重要な変更はありません。
- 8 -
㈱技研製作所(6289) 2021年8月期 第3四半期決算短信
(セグメント情報)
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2019年9月1日 至 2020年5月31日)
1.報告セグメントごとの売上高および利益または損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント 調整額 四半期連結損益計
合計
建設機械事業 圧入工事事業 (注)1 算書計上額(注)2
売上高
外部顧客への売上高 11,484 7,607 19,091 - 19,091
セグメント間の内部
1,215 129 1,344 △1,344 -
売上高または振替高
計 12,699 7,736 20,436 △1,344 19,091
セグメント利益 2,680 1,369 4,050 △1,645 2,404
(注)1.セグメント利益の調整額△1,645百万円には、セグメント間取引消去△84百万円、各報告セグメ
ントに配分していない全社費用△1,560百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメ
ントに帰属しない一般管理費であります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2020年9月1日 至 2021年5月31日)
1.報告セグメントごとの売上高および利益または損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント 調整額 四半期連結損益計
合計
建設機械事業 圧入工事事業 (注)1 算書計上額(注)2
売上高
外部顧客への売上高 13,858 5,753 19,611 - 19,611
セグメント間の内部
655 142 798 △798 -
売上高または振替高
計 14,513 5,896 20,410 △798 19,611
セグメント利益 3,592 862 4,455 △1,466 2,988
(注)1.セグメント利益の調整額△1,466百万円には、セグメント間取引消去48百万円、各報告セグメン
トに配分していない全社費用△1,515百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメン
トに帰属しない一般管理費であります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
該当事項はありません。
- 9 -