6289 技研製作所 2020-10-23 09:00:00
2020年8月期決算説明会資料 [pdf]
2020年8月期 決算説明会
株式会社 技研製作所 代表取締役社長
北村 精男
事業概要
1967年 公害対処企業として高知市で創業
当時は高度経済成長の真っ只中で、急速に近代国家へ躍進
一方で、建設工事による騒音と振動が社会問題化
1975年 世界で初めて
「圧入原理」を実用化した
打撃 振動 圧入
無振動・無騒音の圧入機
「サイレントパイラー」 を発明
杭打ち工事の無公害化
建設公害の
元凶は杭打ち工事 事業基盤の確立
事業概要
事業概要
圧入原理の優位性を基軸にした開発型企業
建設機械事業 圧入工事事業
無公害杭圧入引抜機 防災・減災、都市再生
サイレントパイラー 圧入原理の インプラント工法
優位性
インプラント工法の広がり
全国的に普及拡大しているインプラント工法
京都府 舞鶴市
業績の推移
売上高の推移 324億円
291億円
259億円 88億円
246億円
81億円
220億円
77億円
188億円
90億円
68億円
148億円
61億円 236億円
104億円 45億円 210億円
182億円
26億円 156億円
151億円
126億円
103億円
77億円
業績の推移
営業利益
67億円
59億円
51億円
41億円
32億円
24.9億円
21億円
6億円
中期経営計画の修正について
連結 2021年8月期 2021年8月期
(当初計画) (修正計画)
売上高 400億円 271億円
営業利益 87億円 31.5億円
海外売上高 116億円 52億円
(売上高に占める比率) (29.0%) (19.2%)
前期の業績について
エンジニアリング企業への体制転換期とコロナ禍の重なり
・世界各国の入国制限、移動自粛要請
・工事の一時中止や工期延長、発注の延期
顧客の設備投資に対する慎重な姿勢
・建設技能労働者不足を背景とした入札の不調・不落
・新型コロナウイルス感染症の再拡大の懸念
一方で、
国土強靱化施策を中心に工法採用は順調に増加
当社工法に対する社会的な期待感とニーズは依然として高い
グローバルエンジニアリング企業としての
体制強化は着実に進んでいる。
今後の展開
グローバル・エンジニアリング
建設をグランドデザインする
グローバル・エンジニアリング企業
グローバル・エンジニアリング
オランダ世界遺産の運河護岸改修で技術開発連携協定
応募16グループ中で最高評価
2021年5月から実証施工開始
グローバル・エンジニアリング
オランダの新工場と事務所棟が完成
2020年7月完成 欧州圧入ビジネスの事業拡大を加速
新工場
新事務所棟
既存工場
既存工場の1.8倍の面積
グローバル・エンジニアリング
こうさい
ブラジル 鉱滓ダム防護壁にインプラント工法®を提案
総合資源開発の大手企業が決壊対策で採用を検討中
施工イメージ図
グローバル・エンジニアリング
米国ニューヨークでの採用が拡大
マンハッタン区の 問い合わせ件数は昨年の3倍超
マンション建設で採用
2020年6月~7月 ゴワヌス運河の護岸改修
MRCE社との協働 2020年3月~9月
グローバル・エンジニアリング
豪グループ企業・Jスチールが圧入工事をトータルパッケージで受注
鋼材商社からグローバルエンジニアリング企業へ転換
2020年9月完工
インプラント工法による防液堤
グローバル・エンジニアリング
テンエン
中国の新代理店(天遠社)との契約を締結
2020年9月
天遠社
北京
天津
河北省
北京・天津などの北部地区で市場開拓
中国では「上海トラスト社」に次ぐ2社目
上海
上海トラスト社
グローバル・エンジニアリング
セネガル共和国ダカール港の岸壁改修工事(ODA案件)再開予定
2019年11月 1期工事完了
新型コロナの影響により
2021年4月から2期工事開始予定
アフリカ大陸で初受注
工法提案から材料・施工を
パッケージで提供
グローバル・エンジニアリング
パッケージで工法を提案、世界市場で工法普及を加速
ヨーロッパ カナダ
中国 アメリカ
セネガル 東南アジア
ブラジル
オーストラリア
近年多発する大規模水害
台風19号 令和2年7月豪雨
2019年10月13日 2020年7月4日
長野県長野市 千曲川 熊本県人吉市 球磨川
被害拡大の原因は「堤防の決壊」
堤防決壊
土堤
決壊する構造を原則とした
「土堤原則」が真の要因
(河川管理施設等構造令 第19条)
堤防の本質は国民の命と財産を守る
絶対に壊れてはいけない「責任構造物」である。
インプラントロック堤防
妻壁による拘束地盤免震
許容構造部材によるインプラント構造壁
インプラントロック堤防
妻壁による拘束地盤免震
地盤を
拘束
インプラントロック堤防
科学で精査した責任構造物を提案する
エンジニアリング企業
2020年8月期 決算概要
株式会社 技研製作所
〈証券コード:6289〉
決算概要-ポイント
(1)建設機械事業
・建設技能労働者不足を背景とした入札の不調・不落や新型コロナ
ウイルス感染症の拡大懸念などの先行き不透明感や、東京オリン
ピック・パラリンピック終了後の民間需要の反動減懸念から、顧
客は設備投資に慎重となっており、主力製品であるU形鋼矢板
400mm用圧入機を中心に販売が減少。
(2)圧入工事事業
・防災対策や急速性と人手不足の解消策として大型圧入機による
インプラント工法の受注が堅調。
・地震対策などでの海岸堤防工事、九州新幹線の地すべり抑止工
事などを実施。
・海外ではセネガル共和国ダカール港での岸壁改修工事が中断、
延期。
2
決算概要-業績推移
単位:百万円
2018/8期 2019/8期 2020/8期
前年比 前年比
売 上 高 29,142 32,442 +11.3% 24,640 ▲24.0%
営 業 利 益 5,977 6,689 +11.9% 2,498 ▲62.6%
経 常 利 益 6,069 6,761 +11.4% 2,792 ▲58.7%
※
当期純利益 4,151 4,571 +10.1% 1,400 ▲69.4%
1 株 利 益 155.75 168.80 +8.4% 51.28 ▲69.6%
ROE 12.6% 12.7% +0.1pts 3.7% ▲9.0pts
※当期純利益:親会社株主に帰属する当期純利益
3
決算概要-セグメント別売上推移
単位:百万円
35,000
32,442 ◇建設機械事業
30,000 29,142 8,046百万円減
8,803 新型コロナウイルス感染
24,640
25,000 8,125 8.3%増 2.8%増 拡大などの影響による社
+244
会経済の先行きの不透明
感から、顧客は設備投資
20,000 9,048
に慎重。
23,638
15,000
34.0%減 ◇圧入工事事業
▲8,046
244百万円増
10,000 21,016
15,592
12.5%増 緊急性や重要性の高い防
災・減災工事や災害復旧
5,000
工事においてインプラン
ト工法の採用拡大。
0
2018/8期 2019/8期 2020/8期
建設機械事業 圧入工事事業
4
決算概要-国内・海外売上推移
15.5% 単位:百万円
40,000 16.0%
13.9% ◇国内売上
35,000
32,442
14.0% 5,575百万円減
29,142 11.4% 建設機械事業の製品販売
30,000 5,044 12.0%
25.0%増
の減少による売上減少。
4,036 44.1%減
24,640
25,000 10.0%
2,818 ▲2,226
20,000 8.0%
27,397 20.3%減 ▲5,575 ◇海外売上
15,000 6.0% 2,226百万円減
25,105 21,822
10,000
9.1%増
4.0%
・オーストラリア子会社
の売上減少。
5,000 2.0%
鋼材販売主体から、圧
入工法のパッケージ提
0 0.0%
供へ事業転換中。
・新型コロナウイルスの
2018/8期 2019/8期 2020/8期
影響によるセネガル工
事の中断、延期
国内売上 海外売上 海外比率
5
決算概要-営業利益増減
単位:百万円
営業利益
建設機械事業
6,689 売上高減
営業利益
売上原価減 人件費増 試験研究費減 減価償却費増 その他減
▲8,046 2,498
▲194 +177 ▲147 +55
+3,720
圧入工事事業
2019/8期 売上高増
2020/8期
+244
売上総利益減 ▲4,081 販管費増 ▲108
営業利益減 ▲4,190
6
決算概要-営業利益率推移
単位:百万円
35,000 20.5% 20.6% 22.0%
19.7%
32,442
18.7% 20.0%
29,142
30,000
17.2%
18.0%
25,965
24,640
25,000 16.0%
22,017
14.0%
14.5%
20,000 18,824
12.0%
14,874 10.1% 10.0%
15,000
8.0%
10,000 6.0%
6,689
5,124 5,977
4,111 4.0%
5,000 3,233
2,159 2,498
2.0%
0 0.0%
2014/8期 2015/8期 2016/8期 2017/8期 2018/8期 2019/8期 2020/8期
売上高 営業利益 営業利益率
7
決算概要-建設機械事業 区分別売上
単位:百万円
25,000 23,638
新型コロナウイルス感染
21,016 707 拡大などの影響による社
会経済の先行き不透明感
20,000 767 5,078 から、顧客は設備投資に
4,914
慎重になり、製品販売が
15,592
減少。
15,000 725
5,261
10,000
17,590
15,085
5,000 9,279
0
2018/8期 2019/8期 2020/8期
製品売上 保守・部品売上 レンタル売上 その他売上
8
決算概要-建設機械事業 ユーザー数
単位:社
ユーザー数推移
520 508
506
ユーザー数は横ばい。
500 492
GM1メンバー増加。
480 2020年8月末現在
460
GM1認証企業: 12社 (+1社)
GM2認証企業: 5社 (± 0社)
440
420
400
0
2018/8期 2019/8期 2020/8期
9
決算概要-建設機械事業 区分別売上
製品区分別出荷額推移
単位:百万円
18,000
15,912 ・その他
16,000 旧機種、アタッチメント など
13,969 1,159
14,000 831
1,112 ・特殊機
12,000 1,108 超低空頭対応圧入機
6,622 9,279 ゼロ矢板圧入機
10,000
4,786 GRBシステム など
1,026
8,000 841
・大型特殊機
6,000
4,198 回転切削圧入機(ジャイロ)
4,000
6,961 7,299 鋼管圧入機 など
2,000
3,211 ・一般機
0 F101・F111・F201
2018/8期 2019/8期 2020/8期 スマートパイラー など
一般機 大型特殊機 特殊機 その他
10
決算概要-圧入工事事業 地域別売上
単位:百万円
10,000
8,803
9,048 国内売上の増加
9,000
8,125
• 緊急性や重要性の高い、防
8,000
1,552 災・減災工事や災害復旧工事
1,563
の採用拡大。
7,000 3,246 861
東日本大震災復興や南海トラフ巨
731 393
6,000 大地震対策などでの海岸堤防工事
210 1,158
907 783 九州新幹線の地すべり抑止工事
5,000
173 橋脚などの耐震化工事
4,000 799 1,916
1,875 河川護岸の改修工事
3,000 1,786
台風被害に対する災害復旧工事
499 1,296 高速道路の改良工事
2,000 915 448 392
587 海外売上の減少
1,000
1,421
977
1,476 • オセアニア地域での売上減少。
0
• セネガル共和国ダカール港での
2018/8期 2019/8期 2020/8期
岸壁改修工事の中断、延期。
四国 九州 近畿 関東 東北 北海道 その他国内 海外
11
決算概要-セグメント別海外売上
セグメント別海外売上高 海外売上高分布率
単位:百万円
6,000
5,044 アジア
5,000 15.8%
オセアニア
4,036 アフリカ
35.8%
4,000 10.8%
3,246 北米
1,563 2,818
3,000 15.8%
ヨーロッパ
21.8%
2,000 1,552
2,473
1,000
1,797
1,265
0
2018/8期 2019/8期 2020/8期
建設機械事業 圧入工事事業
12
決算概要-連結貸借対照表
単位:百万円
科目 2019/8期末 2020/8期末 前期増減額 受取手形及び売掛金の減少
▲4,749百万円
資産の部 製品の増加
3,429百万円
流動資産 26,909 25,477 ▲1,432
固定資産 24,553 24,231 ▲322 無形固定資産(主にのれん)の減少
資産合計 51,463 49,708 ▲1,754 ▲315百万円
負債の部
流動負債 11,674 9,493 ▲2,180 支払手形及び買掛金の減少
▲1,010百万円
固定負債 1,459 1,803 343 未払法人税等の減少
負債合計 13,134 11,297 ▲1,836 ▲690百万円
純資産の部
株主資本合計 38,222 37,999 ▲223
その他の包括利
▲591 ▲447 144
益累計額合計
新株予約権 242 503 260
非支配株主持分 456 355 ▲100
純資産合計 38,329 38,411 81
負債純資産合計 51,463 49,708 ▲1,754
13
決算概要-連結キャッシュ・フロー計算書
単位:百万円
区分 2019/8期 2020/8期 前期増減額 ◇営業CF
前期増減額 +173百万円
・税金等調整前当期純利益は減少したものの、
営業CF 3,090 3,263 173 売上債権の減少により、営業CFは増加
◇投資CF
投資CF ▲2,554 ▲1,892 662 2020/8期 ▲1,892百万円
・定期預金の預入による支出▲1,240百万円
財務CF ▲901 ▲953 ▲51 ・定期預金の払戻による収入 2,090百万円
・有形固定資産の取得による支出
▲3,273百万円
現金等
5,329 4,920 ▲409
期首残高
◇財務CF
2020/8期 ▲953百万円
現金等
4,920 5,324 403 ・配当金の支払額 ▲1,880百万円
期末残高
・短期借入金の純増減額 363百万円
・長期借入れによる収入 563百万円
14
決算概要-設備投資の推移
単位:百万円
10,000
関東工場 548
8,000 高知第三工場 263
高知本社新社屋 138
高知第三工場 384 関西工場社員寮 153
高知第二工場 230 圧入トレーニングセンター 38 オランダ工場・事務所
6,000 4,946 345
高知本社新社屋 78 オランダ工場・事務所
圧入トレーニングセンター 101 40
4,000 3,391
3,060
1,587 1,632 2,317 1,708 1,901
2,000 1,076 1,499
0
2016/8期 2017/8期 2018/8期 2019/8期 2020/8期
設備投資金額 減価償却費
設備投資内訳
2016/8期 2017/8期 2018/8期 2019/8期 2020/8期
レンタル・デモ用機械 3,411 2,485 707 996 1,501
事務所、工場取得・整備 537 235 229 602 1,004
その他 998 671 563 719 555
合計 4,946 3,391 1,499 2,317 3,060
15
決算概要-研究開発費の推移
単位:百万円
1,000 3.0%
2.8%
2.5% 2.5%
2.5%
800
2.0%
600
1.5%
400 827 803
1.0%
625
200
0.5%
0 0.0%
2018/8期 2019/8期 2020/8期
研究開発費 売上高比率
16
2021年8月期 業績予想
業績予想-連結業績
単位:百万円
2020/8期 2021/8期予想
実績 上期予想 下期予想 通期予想 前年比
売 上 高 24,640 12,800 14,300 27,100 +10.0%
営 業 利 益 2,498 1,300 1,850 3,150 +26.1%
経 常 利 益 2,792 1,300 1,900 3,200 +14.6%
当期純利益※ 1,400 800 1,300 2,100 +49.9%
1株純利益 51.28円 29.23円 47.51円 76.74円 +49.6%
※当期純利益:親会社株主に帰属する当期純利益
18
業績予想-ポイント
(1)国内展開
◎インプラント工法の採用増
• 事前防災・減災対策、社会インフラの老朽化対策を中心に工法採
用は堅調に推移
• 当社工法に対する社会的な期待感とニーズは依然として高い
◎顧客の設備投資に対する慎重な姿勢
• 新型コロナウイルス感染症の再拡大の懸念
• インバウンド需要激減等による民間建設投資の減少
19
業績予想-ポイント
(2)海外展開
◎パッケージで工法を提案、世界市場で工法普及を加速
• オランダでの運河護岸改修で技術開発連携協定
• オランダの新工場と事務所棟が完成
• ブラジル 鉱滓ダム防護壁にインプラント工法を提案
• 米国ニューヨークでの採用拡大
• 中国の新代理店(天遠社)との契約を締結
• セネガル共和国ダカール港の岸壁改修工事(ODA案件)再開予定
20
業績予想-セグメント別売上推移
単位:百万円
40,000
◇建設機械事業
35,000
32,442
2,803百万円増
国内外でのインプラント
30,000 27,100 工法の採用拡大によって、
8,803
24,640 3.8%減 ▲344 圧入機の販売が増加。
25,000 2.8%増
8,704
20,000 9,048 ◇圧入工事事業
344百万円減
+2,803
15,000 18.0%増 大型圧入機によるインプ
23,638 ラント工法の受注が堅調
10,000 34.0%減 18,395 に推移。
15,592
5,000
0
2019/8期 2020/8期 2021/8期
予想
建設機械事業 圧入工事事業
21
業績予想-設備投資、試験研究費
◎設備投資、減価償却費 ◎試験研究費
オランダ工場 640
高知可視化施設 1,301 単位:百万円 単位:百万円
4,000 3,336 3.7%
3,060 1,200 4.0%
3,000 3.5%
2,317 1,000
1,708 1,901 1,817
2,000 3.0%
2.5% 2.5%
1,000 800
2.5%
0 600 2.0%
2019/8期 2020/8期 2021/8期 1,016
1.5%
予想 400 803
625 1.0%
設備投資金額 減価償却費 200
0.5%
設備投資内訳
2019/8期 2020/8期
2021/8期 0 0.0%
予想
2019/8期 2020/8期 2021/8期
レンタル・デモ用機械 996 1,501 1,075
予想
事務所、工場取得・整備 602 1,004 640
その他 719 555 1,620 研究開発費 売上高比率
合計 2,317 3,060 3,336
22
業績予想-海外売上の推移
単位:百万円
6,000 19.2% 20.0%
15.5%
5,000
15.0%
11.4%
4,000
3,000 10.0%
5,044 5,200
2,000
2,818 5.0%
1,000
0 0.0%
2019/8期 2020/8期 2021/8期 予想
海外売上高 売上高比率
23
業績予想-中期経営計画の進捗
【売上高】 単位:百万円 【営業利益】 単位:百万円
中期経営計画 中期経営計画
35,000 8,000
32,442
29,142 6,689
30,000
25,965 27,100 5,977
24,640 6,000
25,000 5,124
22,017
20,000 4,111
4,000
15,000 3,150
2,498
10,000
2,000
5,000
0 0
2016/8期 2017/8期 2018/8期 2019/8期 2020/8期 2021/8期 2016/8期 2017/8期 2018/8期 2019/8期 2020/8期 2021/8期
予想 予想
24
株主還元
株主還元
2020/8期 2021/8期
第2四半期配当金…普通配当 35円(実績) 第2四半期配当金 …普通配当 35円
期末配当金 …普通配当 35円(予想) 期末配当金 …普通配当 35円
単位:円
80 中間配当 期末配当
70 68 70 70
60
60 記念配当
34 35 35
30
30
40 34
20
17
20
30 34 35 35
17 20
0
2016/8期 2017/8期 2018/8期 2019/8期 2020/8期 2021/8期予想
当期純利益(百万円) 2,725 3,671 4,151 4,571 1,400 2,100
1株当たり純利益(円) 110.55 146.35 155.75 168.80 51.28 76.74
配当性向(%) 30.8 47.8 38.5 40.3 136.5 91.2
純資産配当率(%) 3.7 3.5 5.7 4.8 5.1 5.1
※2017/8期 第2四半期配当金…普通配当 20円 記念配当10円(創業50周年記念配当)
期末配当金 …普通配当 20円 記念配当20円(東証第一部上場記念配当) 26
工法革命
インプラント工法で世界の建設を変える
国土崩壊
「土堤原則」の大罪
河川管理施設等構造令(政令)第19条
著 者:北村 精男
発売元:株式会社 幻冬舎