6175 ネットマーケティング 2019-05-10 15:30:00
2019年6月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) [pdf]
2019年6月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
2019年5月10日
上 場 会 社 名 株式会社ネットマーケティング 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 6175 URL http://www.net-marketing.co.jp/
代 表 者 (役職名) 代表取締役社長兼CEO (氏名) 宮本 邦久
問合せ先責任者 (役職名) 取締役CFO (氏名) 長野 貴浩 (TEL) 03-6894-0139
四半期報告書提出予定日 2019年5月13日 配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 :有
四半期決算説明会開催の有無 :無
(百万円未満切捨て)
1.2019年6月期第3四半期の業績(2018年7月1日~2019年3月31日)
(1)経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2019年6月期第3四半期 9,812 27.2 143 △69.8 139 △71.4 91 △72.8
2018年6月期第3四半期 7,714 10.3 476 64.2 487 77.0 336 81.4
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2019年6月期第3四半期 6.27 6.10
2018年6月期第3四半期 23.61 22.45
(注)当社は、2018年3月14日付で普通株式1株につき普通株式2株の割合で株式分割を行っております。前事業年
度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半
期純利益を算定しております。
(2)財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2019年6月期第3四半期 4,218 2,095 49.7
2018年6月期 4,900 2,075 42.3
(参考) 自己資本 2019年6月期第3四半期 2,095百万円 2018年6月期 2,075百万円
当社は、連結子会社であったNet Marketing International,Inc.を2018年7月31日付で解散したため、当事業年度
から連結財務諸表を作成しておりません。そのため、本決算短信(2019年6月期第3四半期)における当期の経営成績
及び財政状態については、すべて当社単独の財務諸表に基づく開示を行っております。これに伴い、本決算短信にお
ける前年同四半期の経営成績及び前期の財政状態についても、期間比較可能性の観点から当社単独の財務諸表に基づ
いて開示しております。
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2018年6月期 ― 0.00 ― 5.00 5.00
2019年6月期 ― 0.00 ―
2019年6月期(予想) 5.00 5.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3.2019年6月期の業績予想(2018年7月1日~2019年6月30日)
(%表示は、対前期増減率)
1株当たり
売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 14,465 29.0 373 △32.6 372 △34.6 258 △35.0 17.73
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1)四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 :無
(2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 :無
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
④ 修正再表示 :無
(3)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2019年6月期3Q 14,570,000株 2018年6月期 14,562,000株
② 期末自己株式数 2019年6月期3Q 146株 2018年6月期 146株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2019年6月期3Q 14,569,787株 2018年6月期3Q 14,235,113株
当社は、2018年3月14日付で普通株式1株につき普通株式2株の割合で株式分割を行っております。前事業年度の
期首に当該株式分割が行われたと仮定して、期末発行済株式数、期末自己株式数及び期中平均株式数を算定しており
ます。
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についての注意)
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると
判断する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業
績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
なお、業績予想の前提となる過程及び業績予想のご利用にあたっての注意事項等については、四半期決算短信
【添付資料】3ページの「1.当四半期決算に関する定性的情報(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明」
をご参照ください。
(四半期決算補足説明資料の入手方法)
四半期決算補足説明資料は、2019年5月10日(金)に東京証券取引所「適時開示情報閲覧サービス」及び当社ウ
ェブサイトに掲載いたします。
株式会社ネットマーケティング(6175) 2019年6月期 第3四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………2
(1)経営成績に関する説明 ……………………………………………………………………………2
(2)財政状態に関する説明 ……………………………………………………………………………3
(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………3
2.四半期財務諸表及び主な注記 ………………………………………………………………………4
(1)四半期貸借対照表 …………………………………………………………………………………4
(2)四半期損益計算書 …………………………………………………………………………………5
(3)四半期財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………6
(継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………6
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) …………………………………………6
(セグメント情報等) ………………………………………………………………………………6
(追加情報) …………………………………………………………………………………………7
1
株式会社ネットマーケティング(6175) 2019年6月期 第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期累計期間(2018年7月1日から2019年3月31日まで)におけるわが国経済は、企業収益や雇用・所得
環境の改善に伴い個人消費に持ち直しの動きが見られ、総じて緩やかな景気回復基調が続いております。
当社が事業展開を行う国内インターネット関連市場におきましては、スマートフォンやタブレット端末をはじめと
するインターネット利用端末の多様化等により、インターネット利用人口は2017年の1年間で13歳~59歳の各年齢階
層において9割を超えて利用され、人口普及率は80.9%(前年比2.6%減)と高い水準を維持しております(注)。ま
た、FacebookやTwitter、LINEに代表されるソーシャルメディアの普及率は54.7%(前年比3.7%増)と上昇を続けて
おります(注)。消費者がインターネット及びスマートフォンを利用する時間の拡大とともに、インターネットやス
マートフォンに関連したサービスは更なる市場拡大が期待されております。
こうした環境のもと、当社は、中期経営計画を達成するため、中核事業である広告事業の拡販、「Omiai」を主軸と
したメディア事業の収益基盤の確立を中心に、事業拡大に向けた取り組みを進めております。また、広告事業の第2
の柱として、前事業年度より「SNS広告」の取扱いを開始しております。
以上の結果、当第3四半期累計期間における売上高は98億12百万円(前年同期比27.2%増加)、営業利益は1億43百万
円(前年同期比69.8%減少)、経常利益は1億39百万円(前年同期比71.4%減少)、四半期純利益は91百万円(前年同期比
72.8%減少)となりました。
(注)出所:総務省「平成29年通信利用動向調査の結果」
報告セグメントの業績は以下のとおりであります。
<広告事業>
広告事業は、主にアフィリエイト広告に特化したエージェントとして、広告プロモーションの戦略立案から運用支援
までを一貫して提供するアフィリエイトエージェント事業を主力のサービスとして提供しております。また、前事業年
度より、「SNS広告」の取扱いを開始し、第2の事業の柱とするためノウハウやナレッジの蓄積に努めるとともに、徐々
に取引先を増やし、今後本格的な事業展開を進めて参ります。
当事業においては、エステや人材関連等を扱う「サービス」カテゴリーが好調に推移した結果、当事業の売上高は67
億4百万円(前年同期比23.8%増加)、セグメント利益は4億94百万円(前年同期比13.2%増加)となりました。
<メディア事業>
メディア事業は、マッチングサービス事業として恋愛マッチングサービスの「Omiai」を提供しております。
当第3四半期においては、市場の変化に対応すべくプロモーション戦略を見直し、マーケティングの最適化を行った
結果、新規会員の獲得数が順調に推移したため、2019年3月にはサービス開始以降の累計会員数が405万人を突破いたし
ました。また、「Omiai」を通じて地方自治体の抱える「人口減少」や「婚姻率低下」などの社会的課題を解決すべく青
森県と連携し、当該課題の解決のための取り組みを開始しております。
以上の結果、当事業の売上高は31億8百万円(前年同期比35.1%増加)、セグメント利益は53百万円(前年同期比87.2%減
少)となりました。
2
株式会社ネットマーケティング(6175) 2019年6月期 第3四半期決算短信
(2)財政状態に関する説明
(資産、負債及び純資産の状況)
当第3四半期会計期間末における資産合計は、前事業年度末と比べ6億82百万円減少し、42億18百万円となりま
した。これは主に、買掛金等の支払に伴う現金及び預金の減少4億3百万円及び売掛金の減少2億60百万円等によ
るものであります。
一方、負債合計は、前事業年度末と比べ7億3百万円減少し、21億22百万円となりました。これは主に、買掛金
の減少4億52百万円及び未払法人税等の減少1億31百万円等によるものであります。
純資産合計は、前事業年度末と比べ20百万円増加し、20億95百万円となりました。これは主に、利益剰余金が配
当により72百万円減少したものの、四半期純利益91百万円を計上したこと等によるものであります。
以上の結果、自己資本比率は、前事業年度末の42.3%から49.7%となりました。
(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明
2019年6月期の通期業績予想について、2018年8月10日付で公表しました業績予想からの変更はありません。
なお、本資料に記載されている当社の業績予想は、現時点で入手している情報及び合理的であると判断する一定の前
提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により予想数値と異なる可能性があります。
3
株式会社ネットマーケティング(6175) 2019年6月期 第3四半期決算短信
2.四半期財務諸表及び主な注記
(1)四半期貸借対照表
(単位:千円)
前事業年度 当第3四半期会計期間
(2018年6月30日) (2019年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 2,946,851 2,543,564
売掛金 1,384,187 1,123,911
その他 41,756 162,703
貸倒引当金 △11 △9
流動資産合計 4,372,785 3,830,169
固定資産
有形固定資産 140,869 126,454
無形固定資産 43,119 18,931
投資その他の資産 344,175 243,240
固定資産合計 528,164 388,625
資産合計 4,900,949 4,218,795
負債の部
流動負債
買掛金 1,767,099 1,314,623
1年内返済予定の長期借入金 79,992 79,992
未払金 448,772 414,408
未払法人税等 131,689 ―
その他 238,261 213,750
流動負債合計 2,665,815 2,022,774
固定負債
長期借入金 160,024 100,030
固定負債合計 160,024 100,030
負債合計 2,825,839 2,122,804
純資産の部
株主資本
資本金 393,525 394,560
資本剰余金 383,525 384,560
利益剰余金 1,298,160 1,316,671
自己株式 △101 △101
株主資本合計 2,075,110 2,095,690
新株予約権 ― 300
純資産合計 2,075,110 2,095,990
負債純資産合計 4,900,949 4,218,795
4
株式会社ネットマーケティング(6175) 2019年6月期 第3四半期決算短信
(2)四半期損益計算書
第3四半期累計期間
(単位:千円)
前第3四半期累計期間 当第3四半期累計期間
(自 2017年7月1日 (自 2018年7月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
売上高 7,714,346 9,812,953
売上原価 5,354,777 6,823,424
売上総利益 2,359,568 2,989,529
販売費及び一般管理費 1,882,961 2,845,679
営業利益 476,607 143,849
営業外収益
受取利息 23 39
受取手数料 92 6,677
貸倒引当金戻入額 12,749 2
その他 278 608
営業外収益合計 13,142 7,327
営業外費用
支払利息 1,013 753
為替差損 750 150
新株予約権発行費 ― 10,558
その他 183 60
営業外費用合計 1,948 11,522
経常利益 487,801 139,654
特別利益
事業分離における移転利益 8,807 ―
特別利益合計 8,807 ―
特別損失
固定資産除却損 208 ―
本社移転費用 1,822 ―
関係会社清算損 ― 329
特別損失合計 2,031 329
税引前四半期純利益 494,577 139,325
法人税、住民税及び事業税 161,946 8,921
法人税等調整額 △3,414 39,084
法人税等合計 158,532 48,005
四半期純利益 336,045 91,319
5
株式会社ネットマーケティング(6175) 2019年6月期 第3四半期決算短信
(3)四半期財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
前第3四半期累計期間(自 2017年7月1日 至 2018年3月31日)
1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
報告セグメント 四半期損益計算
調整額
書計上額
(注)1
広告事業 メディア事業 計 (注)2
売上高
(1) 外部顧客への売上高 5,414,161 2,300,184 7,714,346 ― 7,714,346
(2) セグメント間の内部
― 107 107 △107 ―
売上高又は振替高
計 5,414,161 2,300,291 7,714,453 △107 7,714,346
セグメント利益 437,146 415,592 852,738 △376,131 476,607
(注) 1.セグメント利益の調整額△376,131千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。
全社費用は、主に管理部門に係る一般管理費であります。
2.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
当第3四半期累計期間(自 2018年7月1日 至 2019年3月31日)
1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
報告セグメント 四半期損益計算
調整額
書計上額
(注)1
広告事業 メディア事業 計 (注)2
売上高
(1) 外部顧客への売上高 6,704,396 3,108,557 9,812,953 ― 9,812,953
(2) セグメント間の内部
― ― ― ― ―
売上高又は振替高
計 6,704,396 3,108,557 9,812,953 ― 9,812,953
セグメント利益 494,890 53,313 548,203 △404,353 143,849
(注) 1.セグメント利益の調整額△404,353千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全
社費用は、主に管理部門に係る一般管理費であります。
2.セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
6
株式会社ネットマーケティング(6175) 2019年6月期 第3四半期決算短信
(追加情報)
(「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」等の適用)
「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を第1四半期会計
期間の期首から適用しており、繰延税金資産は投資その他の資産の区分に表示しております。
7