6103 オークマ 2019-01-31 15:20:00
2019年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]

                        オークマ株式会社(6103) 2019年3月期 第3四半期決算短信


○添付資料の目次



    1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………      2

    (1)経営成績に関する説明 ………………………………………………………………………………      2

    (2)財政状態に関する説明 ………………………………………………………………………………      3

    (3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………………………………………………      3

    2.四半期連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………      4

    (1)四半期連結貸借対照表 ………………………………………………………………………………      4

    (2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 …………………………………………      6

    (3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………      8

      (継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………      8

      (株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ……………………………………………      8

      (四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) …………………………………………      8

      (追加情報) ……………………………………………………………………………………………      8

      (セグメント情報等) …………………………………………………………………………………      9

      (重要な後発事象) ……………………………………………………………………………………      9

    3.その他 …………………………………………………………………………………………………… 10

    (1)受注及び販売の状況 ………………………………………………………………………………… 10

    (2)海外売上高 …………………………………………………………………………………………… 10




                          1
                             オークマ株式会社(6103) 2019年3月期 第3四半期決算短信


1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
  当第3四半期連結累計期間における世界経済は、総じて堅調に推移いたしましたが、年後半に入り、米中貿易摩
 擦の影響により懸念が生じてまいりました。
  米国経済は好調を維持し、欧州経済は緩やかな成長が続きました。中国経済は減速局面に入り、近隣のアジア新
 興諸国の経済は回復が続きました。わが国経済は海外経済の成長を受けて、好調に推移いたしました。
  工作機械の需要動向につきましては、米国市場では、大企業からジョブショップ(中・小規模加工業者)まで自
 動車や航空機関連を中心に、幅広い業種で活発な設備投資が続きました。
  欧州市場では、一般機械や自動車等からの需要が堅調に推移いたしましたが、年度後半には減速感が見られまし
 た。中国市場では、インフラ投資の抑制や金融引き締めの影響が残る中、米中貿易摩擦を懸念して、第2四半期以
 降、設備投資は様子見の動きが強まり、需要が減少しました。
  国内市場では、自動車や半導体製造装置、ロボット、建設機械、減速機等を中心に需要は堅調に推移いたしまし
 た。
  このような経営環境の下、当企業グループは知能化技術を搭載したスマートマシンの提供と生産性向上に貢献す
 るスマートマニュファクチャリング技術・製品の提案を進め、受注・売上・収益の拡大に努めました。
  販売戦略におきましては、中国国際工作機械工具展覧会「CIMES2018(北京、2018年6月開催)」、国際工作機械
 見本市「IMTS2018(米国シカゴ、2018年9月開催)」のほか、世界各地で開催された国際見本市や展示会に積極的
 に出展し、オークマブランドの浸透と拡販に努めました。2018年11月に開催されました日本国際工作機械見本市
 「JIMTOF2018」では、当社独自の知能化技術、ロボット技術を駆使したスマートマシンを出品すると共に、IoTを駆
 使し機械を繋いで工場全体の最適化を図るスマートマニュファクチャリングを提案し、自動化、無人化、高効率生
 産という市場のニーズに応えてまいりました。
  アジア・新興国市場では、顧客拡大を図るため、インドではグルガオンテクニカルセンターを開設し、韓国では
 仁川市に新社屋を建設して販売・サービス体制の強化を図りました。また台湾においては、生産子会社である大同
 大隈股份有限公司の新工場に隣接するテクニカルセンターを設け、受注が好調な現地生産機「GENOSシリーズ」の更
 なる拡販に向け販売強化を図りました。
  技術戦略におきましては、生産性向上に貢献する5軸制御マシニングセンタや複合加工機等のスマートマシンや
 自動化技術の開発強化を図りました。
  5面加工門形マシニングセンタ「MCR-S(Super)」では、当社独自のNC制御技術「Hyper-Surface」を搭載し、金
 型加工に求められる高速・高精度・高品位加工の更なる高度化を実現しました。また、省スペースで多品種少量生
 産から量産ラインまで柔軟なシステム構築に対応し、生産性向上のニーズに応える新基軸の5軸制御立形マシニン
 グセンタ「MU-S600V」は、日刊工業新聞社主催の「第48回機械工業デザイン賞 最優秀賞 (経済産業大臣賞)」を
 受賞しました。
  労働力不足により自動化、無人化の潮流が高まる中、中小企業においても導入が容易で、自社開発の制御装置
 「OSP-P300A」から簡単に操作が可能な次世代ロボットシステム「ARMROID」を開発し、「JIMTOF2018」に出品いた
 しました。「ARMROID」は、ロボットを工作機械に内蔵し、加工中にも切削屑を除去するなど、部品加工工場の自動
 化と生産性向上を幅広く実現する革新的なロボットシステムとして、展示会等において高い評価をいただき、日刊
 工業新聞社主催の「2018年 十大新製品賞 本賞」を受賞いたしました。
  製造戦略におきましては、素材価格の上昇に対し、コストダウンの推進により収益確保に努めました。
  本社の最新鋭工場DS2(Dream Site 2)における高効率生産の推進、また新生産管理システム、新物流管理システ
 ムの全工場への適用により、生産効率の向上、リードタイムの短縮を図りました。 DS2は多品種少量、変種変量での
 高効率生産を実現するスマートファクトリーとして高い評価を受け、一般社団法人 日本能率協会主催の「2018年
 GOOD FACTORY賞 ものづくりプロセス革新賞」を受賞しました。
  2018年7月には、DS1、DS2で培ったスマートファクトリーを、マシニングセンタを生産している可児工場に展開
 するため、立形・横形マシニングセンタの部品加工を行う可児第6工場(K6)の建設に着手いたしました。
  海外生産におきましては、台湾の生産子会社である大同大隈股份有限公司の新工場が完成し、グローバル市場で
 受注拡大が進む「GENOSシリーズ」の旋盤及び立形マシニングセンタの増産を開始いたしました。




                               2
                                         オークマ株式会社(6103) 2019年3月期 第3四半期決算短信


  このように当企業グループの事業戦略を進めてまいりました結果、当第3四半期連結累計期間の連結受注高は
 1,686億76百万円(前年同四半期比13.2%増)、連結売上高は1,532億11百万円(前年同四半期比16.0%増)、営業
 利益は192億76百万円(前年同四半期比29.1%増)、経常利益は、202億97百万円(前年同四半期比29.8%増)、親会
 社株主に帰属する四半期純利益は128億13百万円(前年同四半期比25.7%増)となりました。


(2)財政状態に関する説明
  当第3四半期連結会計期間における総資産は、前連結会計年度末と比較して14億88百万円減少し、2,305億14百万
 円となりました。主な要因は、「投資有価証券」の減少89億30百万円、及び「たな卸資産」の増加85億24百万円な
 どによるものです。また、負債は前連結会計年度末と比較して、58億32百万円減少いたしました。主な要因は「電
 子記録債務」の減少24億73百万円、「賞与引当金」の減少13億32百万円、「未払法人税等」の減少10億20百万円、
 及び「退職給付に係る負債」の減少5億92百万円などによるものです。純資産は、「利益剰余金」の増加85億73百
 万円、「為替換算調整勘定」の増加3億57百万円、及び「その他有価証券評価差額金」の減少50億20百万円などに
 より、43億43百万円の増加となりました。この結果、当第3四半期連結会計期間末の自己資本比率は68.7%となり
 ました。


(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
  今後の世界経済の見通しにつきましては、米中貿易摩擦の影響などにより減速しながらも、堅調な米国経済を下
 支えに、緩やかな拡大基調を維持すると予想されます。
  米国経済は、改善が進む雇用情勢や個人消費を背景に、堅調に推移すると見込まれます。欧州経済は、Brexitや
 米中貿易摩擦の影響など、先行きを注視していく必要があります。中国経済は、停滞が続くものの金融・財政政策
 が景気を下支えし、その他のアジア新興諸国の経済は緩やかな回復が続くと期待されます。わが国経済は、海外経
 済の減速などにより成長は緩やかなものになると見込まれます。
  このような経済情勢の下ではありますが、省力化・自動化や競争力強化に向け、企業の設備投資に対する意欲は
 根強く、工作機械の市況は底堅く推移すると予想されます。
  米国市場では、米中貿易摩擦を懸念し設備投資を抑制する動きが一部で予想されますが、好調な経済を背景に工
 作機械の需要は堅調に推移すると見込まれます。欧州市場では、景気の減速感が見られるものの企業の合理化投資
 の意欲は強く、需要は底堅く推移するものと予想されます。中国市場では、中国政府による金融・財政政策により
 工作機械の需要回復が進むものと予想されます。
  国内市場では、米中貿易摩擦などの先行きの不透明感は、企業の設備投資に影響を及ぼすものの、労働力不足に
 対応する省力化・自動化投資が下支えとなり、工作機械の需要は堅調に推移すると予想されます。
  このような経営環境の下、当企業グループは知能化技術を搭載したスマートマシンやIoTを駆使した高度なソリュ
 ーションなど、自動化技術・製品の提供により、総合ものづくりサービス企業を目指してまいります。
  販売戦略におきましては、国内および海外の展示会に積極的に参加し、オークマブランドの浸透と拡販を図って
 まいります。米国市場では、テキサス州のテクニカルセンターを新建屋に移転・拡充し、オイル・エネルギー関連
 産業への販売強化を図ってまいります。中国市場では、中国で3カ所目のテクニカルセンターとなる山東省済南テ
 クニカルセンターを開設し、技術サポート体制の強化により顧客開拓を進めてまいります。
  技術戦略におきましては、当社独自の知能化技術を搭載したスマートマシンの開発を更に進め、IoT、AIを活用し
 た ス マ ー ト マ ニ ュ フ ァ ク チ ャ リ ン グ 技 術 の 強 化 を 図 り、 も の づ く り サ ー ビ ス の 提 供 を 進 め て ま い り ま す 。
 「ARMROID」のシリーズ化を強力に推進して一早く市場のニーズに応え、またIoTソリューションである「Connect
 Plan」の進化を図ってまいります。
  製造戦略におきましては、立形・横形マシニングセンタの部品加工を行う可児第6工場(K6)の建設を進め、可
 児工場で立形・横形・門形マシニングセンタの一貫生産体制を構築してまいります。これにより高効率生産による
 生産拡大を進め、業績拡大を図ってまいります。
  これらの取り組みにより、当企業グループの成長戦略を強力に推し進めてまいります。




                                            3
                    オークマ株式会社(6103) 2019年3月期 第3四半期決算短信


2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
                                                    (単位:百万円)
                           前連結会計年度            当第3四半期連結会計期間
                          (2018年3月31日)          (2018年12月31日)
資産の部
 流動資産
   現金及び預金                            64,976               59,348
   受取手形及び売掛金                         37,788               39,611
   電子記録債権                               800                  897
   たな卸資産                             48,334               56,859
   その他                                5,286                5,789
   貸倒引当金                              △170                 △164
   流動資産合計                           157,017              162,341
 固定資産
   有形固定資産
     建物及び構築物(純額)                     19,856               21,398
     リース資産(純額)                        1,439                1,098
     その他(純額)                         18,965               19,416
     有形固定資産合計                        40,261               41,914
   無形固定資産                             2,745                3,309
   投資その他の資産
     投資有価証券                          29,086               20,156
     その他                              2,946                2,840
     貸倒引当金                             △54                  △49
     投資その他の資産合計                      31,978               22,948
   固定資産合計                            74,985               68,172
 資産合計                               232,002              230,514




                      4
                   オークマ株式会社(6103) 2019年3月期 第3四半期決算短信


                                                   (単位:百万円)
                          前連結会計年度            当第3四半期連結会計期間
                         (2018年3月31日)          (2018年12月31日)
負債の部
 流動負債
   支払手形及び買掛金                        17,148               18,780
   電子記録債務                           18,669               16,195
   1年内償還予定の社債                            -                5,000
   リース債務                               520                  352
   未払法人税等                            4,551                3,530
   賞与引当金                             3,179                1,847
   役員賞与引当金                             145                  117
   製品保証引当金                             310                  325
   その他                              10,843               11,253
   流動負債合計                           55,370               57,403
 固定負債
   社債                               10,000                5,000
   リース債務                               939                  728
   退職給付に係る負債                         1,558                  966
   その他                               3,231                1,169
   固定負債合計                           15,729                7,864
 負債合計                               71,100               65,267
純資産の部
 株主資本
   資本金                              18,000               18,000
   資本剰余金                            41,708               41,718
   利益剰余金                            93,568              102,142
   自己株式                            △6,874               △6,854
   株主資本合計                          146,402              155,006
 その他の包括利益累計額
   その他有価証券評価差額金                     10,773                5,752
   繰延ヘッジ損益                               3                    -
   為替換算調整勘定                        △1,400               △1,042
   退職給付に係る調整累計額                    △1,396               △1,306
   その他の包括利益累計額合計                     7,980                3,403
 非支配株主持分                             6,519                6,835
 純資産合計                             160,902              165,246
負債純資産合計                            232,002              230,514




                     5
                     オークマ株式会社(6103) 2019年3月期 第3四半期決算短信


(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
  四半期連結損益計算書
   第3四半期連結累計期間
                                                      (単位:百万円)
                     前第3四半期連結累計期間            当第3四半期連結累計期間
                       (自 2017年4月1日            (自 2018年4月1日
                       至 2017年12月31日)          至 2018年12月31日)
売上高                               132,033                 153,211
売上原価                               91,642                 105,416
売上総利益                              40,390                  47,794
販売費及び一般管理費                         25,459                  28,518
営業利益                               14,931                  19,276
営業外収益
 受取利息                                   75                     183
 受取配当金                                 665                     631
 持分法による投資利益                             59                       -
 為替差益                                   25                     123
 その他                                   389                     454
 営業外収益合計                             1,215                   1,393
営業外費用
 支払利息                                   55                      42
 その他                                   450                     329
 営業外費用合計                               506                     371
経常利益                                15,641                  20,297
特別損失
 投資有価証券評価損                               -                     100
 投資有価証券売却損                               -                     664
 特別損失合計                                  -                     764
税金等調整前四半期純利益                        15,641                  19,532
法人税等                                 4,949                   6,125
四半期純利益                              10,692                  13,407
非支配株主に帰属する四半期純利益                       499                     594
親会社株主に帰属する四半期純利益                    10,192                  12,813




                       6
                    オークマ株式会社(6103) 2019年3月期 第3四半期決算短信


  四半期連結包括利益計算書
   第3四半期連結累計期間
                                                     (単位:百万円)
                    前第3四半期連結累計期間            当第3四半期連結累計期間
                      (自 2017年4月1日            (自 2018年4月1日
                      至 2017年12月31日)          至 2018年12月31日)
四半期純利益                            10,692                  13,407
その他の包括利益
 その他有価証券評価差額金                       4,605                 △4,676
 繰延ヘッジ損益                             △12                     △3
 為替換算調整勘定                           1,536                    179
 退職給付に係る調整額                            94                     91
 持分法適用会社に対する持分相当額                      74                  △350
 その他の包括利益合計                         6,297                 △4,758
四半期包括利益                            16,989                  8,649
(内訳)
 親会社株主に係る四半期包括利益                   16,355                  8,236
 非支配株主に係る四半期包括利益                      633                    412




                      7
                        オークマ株式会社(6103) 2019年3月期 第3四半期決算短信


(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
  (継続企業の前提に関する注記)
  該当事項はありません。


  (株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
  該当事項はありません。


  (四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
 税金費用の計算
  税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適
 用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。


  (追加情報)
  「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号   平成30年2月16日)等を第1四半期連結
 会計期間の期首から適用しており、繰延税金資産は投資その他の資産の区分に表示し、繰延税金負債は固定負債の
 区分に表示しております。




                             8
                                      オークマ株式会社(6103) 2019年3月期 第3四半期決算短信


 (セグメント情報等)
     Ⅰ   前第3四半期連結累計期間(自    2017年4月1日          至   2017年12月31日)
          報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
                                                                               (単位:百万円)
                                                                                    四半期
                                      報告セグメント                                      連結損益
                                                                             調整額
                                                                                    計算書
                                                        アジア・パ               (注)1
                      日本        米州            欧州                   計                計上額
                                                        シフィック                      (注)2
売上高

 外部顧客への売上高             66,955   35,658        19,613      9,806   132,033        ―    132,033
    セグメント間の内部売上高
                       40,887        30            97     5,707    46,722   △46,722        ―
    又は振替高
            計         107,842   35,688        19,710     15,513   178,755   △46,722   132,033

セグメント利益                10,817    1,944            343     1,301    14,406       524    14,931

 (注)1. セグメント利益の調整額524百万円は、未実現利益の消去他であります。
         2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。


     Ⅱ   当第3四半期連結累計期間(自    2018年4月1日          至   2018年12月31日)
          報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
                                                                               (単位:百万円)
                                                                                    四半期
                                      報告セグメント                                      連結損益
                                                                             調整額
                                                                                    計算書
                                                        アジア・パ               (注)1
                      日本        米州            欧州                   計                計上額
                                                        シフィック                      (注)2
売上高

 外部顧客への売上高             78,708   41,619        22,892      9,991   153,211        ―    153,211
    セグメント間の内部売上高
                       50,061        18           111     8,777    58,969   △58,969        ―
    又は振替高
            計         128,769   41,637        23,004     18,769   212,180   △58,969   153,211

セグメント利益                14,304    2,056         1,448      1,613    19,422     △146     19,276

 (注)1. セグメント利益の調整額△146百万円は、未実現利益の消去他であります。
         2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。


 (重要な後発事象)
    当社は、2019年1月31日、会社法第370条(取締役会の決議に替わる書面決議)の規定により決議した、会社法第
 165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、下記のとおり自己株式を取得すること
 を決議いたしました。
 1.自己株式の取得を行う理由
    株主への利益還元及び経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能にするため、自己株式を取得する
 ものであります。
 2.取得に係る事項の内容
    (1) 取得対象株式の種類:当社普通株式
    (2) 取得しうる株式の総数:700,000株 (上限) (発行済株式総数(自己株式を除く)に占める割合2.18%)
    (3) 株式の取得価額の総額:3,000百万円(上限)
    (4) 取得期間:2019年2月1日から2019年3月22日




                                          9
                                  オークマ株式会社(6103) 2019年3月期 第3四半期決算短信


3.その他
(1)受注及び販売の状況
    ①受注状況
                                                                         (単位:百万円)
                  前第3四半期連結累計期間                              当第3四半期連結累計期間
                   (自 2017年4月1日                              (自 2018年4月1日
                    至 2017年12月31日)                            至 2018年12月31日)
                  受注高             受注残高                      受注高               受注残高
NC旋盤                    36,719              17,880                43,553           26,296

マシニングセンタ                77,473              36,558                79,707           43,888

複合加工機                   29,289               7,443                38,880           13,702

NC研削盤                    2,481               1,068                 3,589               2,261

その他                      3,058                 819                 2,945               1,106

合計                    149,022               63,770               168,676           87,255
(注) 受注高、受注残高には消費税等は含まれておりません。
 
    ②販売実績
                                                                          (単位:百万円)
                  前第3四半期連結累計期間                              当第3四半期連結累計期間
                   (自 2017年4月1日                              (自 2018年4月1日
                    至 2017年12月31日)                            至 2018年12月31日)
                  売上高             構成比(%)                    売上高               構成比(%)

NC旋盤                    31,153                23.6                34,771                22.7

マシニングセンタ                67,111                50.8                79,160                51.7

複合加工機                   28,829                21.9                34,266                22.4

NC研削盤                    2,151                 1.6                 2,536                 1.6

その他                      2,787                 2.1                 2,476                 1.6

合計                    132,033                100.0               153,211               100.0
(注) 売上高には消費税等は含まれておりません。


(2)海外売上高
    前第3四半期連結累計期間(自   2017年4月1日    至    2017年12月31日)
                                                                        その他
                                 その他
                     米国                        欧州           中国         アジア・パ       計
                                  米州
                                                                       シフィック
Ⅰ   海外売上高(百万円)          29,272    6,519         19,614       12,806        7,436     75,650

Ⅱ   連結売上高(百万円)              ―          ―               ―          ―           ―    132,033
Ⅲ   連結売上高に占める
                          22.2        4.9            14.9        9.7         5.6        57.3
    海外売上高の割合(%)
 
    当第3四半期連結累計期間(自   2018年4月1日    至    2018年12月31日)
                                                                        その他
                                 その他
                     米国                        欧州           中国         アジア・パ       計
                                  米州
                                                                       シフィック
Ⅰ   海外売上高(百万円)          34,417    6,909         22,967       17,530        8,421     90,246

Ⅱ   連結売上高(百万円)              ―          ―               ―          ―           ―    153,211
Ⅲ   連結売上高に占める
                          22.5        4.5            15.0      11.4          5.5        58.9
    海外売上高の割合(%)




                                       10