6099 エラン 2021-08-23 15:00:00
2021年12月期 第2四半期決算説明資料 [pdf]

東京証券取引所 市場第一部
  証券コード:6099




    2021年12月期 第2四半期
        決算説明資料

                株式会社エラン
はじめに


新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された方々に謹ん
でお見舞い申し上げますとともに、医療従事者をはじめとする最前
線でご尽力されている皆様に心より感謝申し上げます。

 医療機関や高齢者福祉施設におきましては過去にない大変な対応を迫られ
 ております。
 当社におきましては、本年度5月頃より通常の活動再開を見込んでおりまし
 たが、緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の再開や延期により、当初計
 画していた営業活動や新規事業の取り組みに遅れが生じております。
 しかしながら、感染予防の一助となるCSセットの契約施設数・利用者数の増
 加は継続しております。今後も医療機関・高齢者福祉施設・患者様・利用者
 様やそのご家族様の困りごとを解決すべく、社員一同尽力し、持続的な発展
 を目指して参ります。

                                       2
目次




1.2021年12月期   第2四半期決算   p.4

2.2021年12月期   上期の取り組み   p.20

3.2021年12月期   下期の計画     p.28

4.参考資料                  p.39




                               3
1.2021年12月期   第2四半期決算
2021年12月期 第2四半期のハイライト

FY2021新規契約施設数増加・既存施設の利用者数の増加・活動経
2Q 業績 費の抑制が継続し、増収増益となった

            売上高               営業利益

         15,218百万円         1,403百万円
         (YonY+25.1%)      (YonY+42.4%)

           経常利益         親会社株主に帰属する四半期純利益


         1,414百万円           956百万円
         (YonY+42.7%)      (YonY+43.8%)

          契約施設数             月間利用者数

          1,720施設          303,500人
   ( 新規+147件・解約41件)     (21.12期末から+19,945名)
                                              5
契約施設数と利用者数の推移
■契約施設数のストックとCSセット利用者数は順調に増加

                    契約施設数と解約率                                                                     利用者数
                                                              1,720                                                                 303,500
                                                          1,614                                                               283,555



                                                  1,362
                                                                                                                       225,578


                                          1,140
                                                                  施設数                                           190,683
                                   992                                                                   168,410


                             764
                                                                                                  120,026
                      644

              516                                          3.0%                             89,825
解約率
        406                        3.0%           2.9%                               68,704
                                          2.5%
2.2%                                                                          53,810
                     2.2% 2.0%                            1.8%          38,269
 314


       0.7% 0.8%
12.12期 13.12期 14.12期 15.12期 16.12期 17.12期 18.12期 19.12期 20.12期 21.12期   12.12期 13.12期 14.12期 15.12期 16.12期 17.12期 18.12期 19.12期 20.12期 21.12期
                                                                  2Q                                                                    2Q
 ※通期解約率=期中解約数/(前期末契約数+期中新規契約数)                                           ※上記の月間利用者数は、各期の期末月の利用者数を示しています
                                                                                                                                                6
開拓率の年度推移
■病院契約数(50床以上)は1,100施設を突破し、開拓率は15.3%となり普及ステージへ
■老健と介護医療院(50床以上)の契約数は250施設を突破し、開拓率は6.8%
          病院の開拓率(50床以上)                                      老健と介護医療院の開拓率(50床以上)

         病院 契約数      病院 未開拓            病院 開拓率                       老健 契約数       老健 未開拓           老健 開拓率
                                                   100.00%
                                                                                                              100.00%




                                                   90.00%
                                                                                                              90.00%




                                                   80.00%
                                                                                                              80.00%




                    開拓余地                           70.00%


                                                                               開拓余地                           70.00%




                     +                             60.00%

                                                                                +
                   他社導入済
                                                                                                              60.00%




                                                   50.00%
                                                                              他社導入済                           50.00%




                                                   40.00%
                                                                                                              40.00%




                                                   30.00%
                                                                                                              30.00%




                              14.4%      15.3%     20.00%



            11.4%    12.8%                                                                                    20.00%


  10.1%
                                                                                4.8%     6.1%        6.8%
                              1,070      1,135
                                                   10.00%


                                                             3.1%      3.7%                                   10.00%



   761       855      959
                                                   0.00%
                                                               120       143     190      242        272      0.00%



 17.12期     18.12期   19.12期   20.12期    21.12期2Q             17.12期    18.12期   19.12期   20.12期    21.12期2Q

          当社ターゲットは7,413施設                                             当社ターゲットは3,976施設
※厚生労働省による「令和元年度医療施設調査」及び「令和元年度介護サービス施設・事業所調査」の調査結果を参考に当社作成
※21年12月期1Q決算説明資料より、老健に介護医療院を追加した開拓率に変更(過去資料とは19.12期・20.12期の開拓率が相違)
                                                                                                                        7
規模別の開拓率
 ■病院/老健・介護医療院ともにベッド数規模別の開拓率に大きな差はなく、
   満遍なく開拓中

        病院の開拓率(ベッド数別)                                老健と介護医療院の開拓率(ベッド数別)

    全施設
                                                    全施設


  300床以上
                                                 150床以上

200床-299床              開拓余地                                            開拓余地
                         +                      100床‐149床                +
100床-199床
                       他社導入済                                           他社導入済
                                                 50床‐99床
 50床-99床



   49床以下                                          49床以下



            0%   20%   40%   60%   80%   100%               0%   20%   40%   60%   80%   100%



※上記グラフ青部分が当社の顧客開拓率を示す
※厚生労働省による「令和元年度医療施設調査」及び「令和元年度介護サービス施設・事業所調査」の調査結果を参考に当社作成
※21年12月期1Q決算説明資料より、老健に介護医療院を追加した開拓率に変更
                                                                                                8
全国の拠点・契約施設数(2021年6月末)
全国で順調に契約施設数が増加      ※()内は2021年12月期の純増加数



                                          北海道エリア

                                           109施設(+6)
中四国エリア        関西北陸エリア
 343施設(+22)   314施設(+22)
                                          東北エリア

                                          217施設(+12)
九州沖縄エリア

  88施設(+14)                               関越エリア

                                          281施設(+22)

                           中部エリア

                            368施設(+8)
                                                       9
コロナ禍の利用率状況
コロナ禍におけるCSセットニーズが高まり高利用率継続
コロナ禍で入院面会制約                CSセット利用率UP              既存契約病院(施設)売上増加

         A病院(一般・約180床)の利用率推移                 B病院(療養・約160床)の利用率推移

   100%                                    90%




                                           80%

    90%


                                           70%




    80%                                    60%




   (注1)利用率=月間CSセット延べ利用数÷月間入院患者延べ数
   (注2)紙おむつセット利用数を含めず、CSセット(衣類・タオル等)のみで計算しているため、実際にはグラフ数値よりも利用率が高い可能性があります

 POINT

■ 既存契約病院では、家族等の面会に制約があり、CSセット利用者数は増加している。
■ コロナ後も利用者数は下がらない見込み。
■ 未契約の病院からも感染症懸念からCSセットの導入検討の声が寄せられている。
                                                                             10
顧客満足度アンケート①
■79%の方が「CSセットを他の方にお勧めしたい」と回答
                                                       【アンケート実施概要】
                                                       ・請求書181,642通にアンケートチラシ送付
                                                       ・チラシ封入期間:2020/12/8~12/20
                                                       ・有効回答7,459件(回答率4.11%)

■CSセット申し込み理由の1位は「洗濯・持ち込みの手間」                           ・抽選で50名に1,000円分のクオカードをプレゼント
                                                       ・チラシ記載のQRコードにてアンケートサイトへ誘導




                                  【重視した点】
 【お勧め度合い】
                                  Q:CSセットの利用を検討する際に一番重要視した
 Q:CSセットを他の方にどの程度お勧めできますか?
                                   ことは何でしょうか?(回答は一つ)


  20%程度                 お勧めできない      衛生面           その他
 お勧めできる                    1%        5%            2%
   1%

                                      プランの金額
        40-60%程度
                                           11%
        お勧めできる
          19%
                                    病院・施設職員の                洗濯・持ち込みの
                                     アドバイス                手間が不要であること

                   80-100%程度          14%                      45%
                    お勧めできる                  プランの内容
                     79%                     使える商品
                                                 23%


                                                                                 11
顧客満足度アンケート②
■79%の方がCSセットには「好都合なプランがあった」と回答
■一方で、より顧客ニーズにマッチした商品選定や金額設定が課題

【ニーズ適合】                       【合わなかった条件】
Q:CSセットメニューには、お客さまがご利用されるに    Q:どのような部分に条件が合わないと感じられ
 あたって、好都合だと感じるプランがありましたか?      ましたか?(回答は一つ)



                                          その他
                                          12%
                              必要な商品が
                             プランになかった
                                9%
    好都合な      条件が合わないと                              不要な商品が
   プランがあった    感じる部分があった         CSセットの            プランに含まれていた
     79%         21%           サービス形態                42%
                                 12%

                                         プランの金額
                                          25%



                                                               12
顧客満足度アンケート③
■88%の方がCSセットの説明は「解りやすくよく理解できた」と回答
■一方で、説明不足の解消が課題に

【説明】
Q:CSセットご利用の注意点や商品内容、お支払い        【解りにくいところ】
 方法などについての説明は解りやすかったですか?        Q:どのような点が解りにくかったですか?




                                             その他
                            緊急時に説明されても       11%
                              理解できない               交換・配布の頻度や
                                8%                 方法が解らなかった
                                                      29%
    解りやすく          解りにくい

   よく理解できた        ところがあった       具体的な説明が

     88%            6%           なかった
                                     15%
                   説明はな                            何が使えるのか
                   かった               支払いについての      説明がなかった
                    6%                説明がなかった       20%
                                           17%



                                                               13
CSセットR・LCの普及拡大
Rは35件増加、LCは19件増加

  CSセットRの導入数推移(件数)
                                         POINT

                               75       【導入メリット】
                                        医療機関等にとって工数を要する債権回収業務を低減さ
                                        せるとともに、未回収リスクを無くすことができる
                     40
                                        【導入数】
                                        昨年4月頃より提案の初期段階からR付きにすることで
                                        導入件数が増加傾向
             7
    3                                   【利用率】
  18.12期   19.12期   20.12期   21.12期2Q   総じて高い利用率が実現できている


  CSセットLCの導入数推移(件数)                      POINT

                               65
                                        【導入メリット】
                     46                 医療機関等にとって利用者に求償しにくい損害を補償
                                        【実際に発生した補償事例】
                                         ■トイレに異物を流してしまい、詰まらせてしまった
            18                          ■ナースコールのコードを引きちぎってしまった
    8
                                        ■ドアガラスに傘を当ててしまい破損させてしまった

  18.12期   19.12期   20.12期   21.12期2Q                               14
連結損益計算書
売上高(百万円)
                       15,218
   12,162
              +25.1%
                                               前年同期比     +3,055      百万円


                                                          +247      件増
                                     CSセット新規契約施設数
                                          ・2020.12期:128件 → 2021.12期:147件

  20.12期 2Q            21.12期 2Q


売上総利益(百万円)                         0.4

                       3,809
                                                         +694
                                   0.35
   3,114                                       前年同期比              百万円
              +22.3%
                                   0.3

                                     新型コロナウイルスや物価高に伴う仕入れコスト
                                   0.25
                                     増加等により、
  25.6%
                        25.0%            売上総利益率(対前年同期比)-0.6%
                                   0.2
  20.12期 2Q            21.12期 2Q

                                                                           15
   連結損益計算書
1,500営業利益(百万円)                 1,403

1,000      985
                      +42.4%                   前年同期比   +418   百万円


 500                                       システム化による業務効率向上等により、営業利
                                9.2%       益率(対前年同期比)+1.1%
          8.1%
   0
         20.12期 2Q             21.12期 2Q


    親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
 1,500



 1,000               +43.8%
                                956
            664
  500
           5.5%                  6.3%
                                               前年同期比   +291   百万円


    0
         20.12期 2Q             21.12期 2Q
                                                                    16
連結貸借対照表
資産(百万円)
          流動資産            固定資産
   11,689                  11,653
                                                       -35
                  -0.3%

   1,508         +2.4%      1,545      総資産      前期末比         百万円
                 -0.7%

                                       主な勘定科目
   10,180                  10,107
                                        現金及び預金   -82百万円


   20.12期末                 21.12期2Q末



負債・純資産(百万円)
     流動負債        固定負債       純資産
                 -0.3%
   11,689
                 +5.5%
                           11,653
                                       総負債      前期末比   -377  百万円
    6,184                   6,526
      3          +55.5%                主な勘定科目
                 -6.9%
                              4
                                        買掛金      -83百万円
    5,501                   5,122       未払法人税等   -105百万円
   20.12期末                 21.12期2Q末
                                                                   17
連結貸借対照表
純資産(百万円)
                      1株当たり純資産(円)


    6,184                6,526
                                    純資産           前期末比      +342      百万円

                                      BPS 2020.12期: 102.05円
   102.05               107.95          → 2021.12期2Q:107.95円(+5.8%)


                                    (注)1株当たり純資産(BPS)は21年1月1日付1:2の株式分割の影響
    20.12期末           21.12期2Q末        を加味して遡及修正しております



ROA/ROE


                                                             - 0.8
                ROE    ROA

                                    ROA            前期比               %
      25.8%            24.7%
                                       ※流動比率       197.3%(前期 185.0%)

      20.5%            19.7%        ROE            前期比       - 1.1  %


       20.12期         21.12期予定
                                                                            18
連結キャッシュ・フロー計算書

                                           (単位:百万円)

                   20.12期上期    21.12期上期
                                            差額
                     連結C/F       連結C/F
営業活動によるキャッシュ・フロー        625         649       +24
投資活動によるキャッシュ・フロー       ▲578        ▲118      +459
財務活動によるキャッシュ・フロー       ▲272        ▲612      ▲340
現金及び現金同等物の増減額          ▲226         ▲82      +143
現金及び現金同等物の期首残高         3,447       4,473    +1,025
現金及び現金同等物の四半期末残高       3,221       4,390    +1,169


   POINT

■営業CF:増収増益により649百万円増加
■財務CF:①配当により415百万円支出
      ②業績連動型株式報酬制度及び従業員向けインセンティブプランの
       導入に伴う自己株式の取得により196百万円支出


                                                      19
2.2021年12月期   上期の取り組み
2021年 成長戦略




              全国展開

    2021年    グループ力強化

             新事業開発



                       21
グループ力強化   オリジナル患者衣の開発




               ■実証実験が進み、2021年9月に病院導入予定
               ■今後は、患者様・病院のニーズにより順次展開




   営業力                           商品開発力
   病院・介護施設等において、         オリジナル   医療現場で働く医療従事者向けの白衣等の企画・
   衣類・タオルの交換サービス付き      患者衣の開発   デザイン・製造・販売
   レンタルと紙おむつや日常 生活用品の            医療従事者のニーズを的確に把握
   提供を組み合わせた複合サービス               短期間で製品開発・改善を行う事業運営により、
   「CSセット」を展開                    医療従事者の支持を年々拡大



                                                          22
グループ力強化   CSセットの付加価値向上
外国語の案内文拡充
外国人旅行者向け入院セットの開発(事前決済)




                         23
グループ力強化   エランサービスの事業強化・拡大


 入院セット運営会社2社と契約・8施設請負

                                                     請求業務
          エラン                                    カスタマーサービス業務に
                                                       特化
                                 株式会社
                          分     エランサービス             お客様
                 個人請求
   各部門    各部門     カスタマー   社                      (入院患者様・入所者様
                サポート部門   化
                                                   ・そのご家族様)



            外国語によるお問い合せ対応             スマホやPCから
            ・英語 ・中国語
            ・韓国語・ポルトガル語
                                      申込手続き

    お客様     ご利用者様向けに                  クレジットカード等で
   満足度の     ポータルサイトを開設                利用料金のお支払い

  向上に向けて
            コールセンターの12時間対応            他社入院セットの個人請求・カスタ
            9:00~17:00 ⇒ 9:00~21:00   マーサポートの請負開始

                                                                 24
新事業開発   CSセットの付加価値向上

CSセットR・LCに追加する新しいサービスを開発


R・LCの付加価値が標準化された「CSセット」に   周辺サービス「キクミミ」に追加して「クラシコオリ
周辺サービスとして「キクミミ」を開始。各提携会社   ジナル患者着」・「退院セット」・「A」・「B」を
・協力会社と連携して新規導入を進めていく       展開予定。


                                退院      A   B
                 各社との          セット
                 営業推進       クラシコ
                           オリジナル
                            患者着                 各社との
                                                営業推進
        CSセット                       CSセット
        R   LC    キクミミ             LC   R   キクミミ




                                                       25
新事業開発   退院セット

  退院直後の「困った」の解消を狙いとした「退院セット」を開発中
  入院中は病院からの様々なサポートが受けられるが、退院直後~4週間程度は療養環境
   が大きく変化し、患者様ご本人や家族様にとって心身ともに大きな負担となる
  この、自宅での生活に慣れるまでの期間に順次発生する困りごとを総合的にサポートす
   るサービスを提供
  まずは退院直後のサービスを始め、その後のステージにサービスを拡大し、顧客価値を
   高めていく
  上期に試験運用はスタートしたものの、本格稼働はコロナの感染状況次第で来期にずれ
   込む予定




          28万人/月間




                                             26
新事業開発   「キクミミ」サービス拡大

■2020年7月にスタートした「キクミミ」
■相談ニーズに応じてサービス領域を拡大中



              医療         介護        在宅支援
   住まい                                         終活
           (通院・入院)    (通所・入所)     予防・未病

■不動産無料査定   ■CSセット    ■通所の付き添い    ■ナース家政婦    ■相続関連
・リースバック              ・ナース家政婦     ・安否確認      ・家族信託
・無料仮測量     ■身元保証                            ・遺言代用信託
                     ■施設向け提案     ■ヘルスケア     ・遺贈寄付
■片付け       ■薬剤師相談    ・リハビリ                   (少額寄付)
・生前整理                ・レクリエーション   ■リハビリ
・家財処分      ■セカンド                            ■葬儀
            オピニオン                ■趣味コンテンツ   ・墓じまい 等
■住み替え                            ・旅行
・引越し                             ・学び        ■遺品整理
・施設選び
                                 ■就労支援

※2021年7月現在の実績・・・黒色:実装済みサービス/青色:これから実装予定のサービス
                                                      27
3.2021年12月期   下期の計画
2021年 成長戦略




              全国展開

    2021年    グループ力強化

             新事業開発



                       29
全国展開   2021年 新支店の開業
千葉支店開業     ⇒     人口の多いエリアをカバー
大阪支店分割     ⇒     チーム分けにより新規開拓力アップ
                                                  北海道エリア
                                                   札幌支店
                 関西北陸エリア                           函館営業所
                   金沢支店
           NEW   大阪支店                            東北エリア
                  (第一支店・第二支店)                      青森支店
                  2021年7月1日に開業済                    盛岡支店
                                                   仙台支店
                                                   秋田支店
           中四国エリア
            広島支店
            岡山支店                                関越エリア
            四国支店                                 さいたま支店
                                                  東京支店
 九州沖縄エリア                                          相模原支店
  福岡支店                                           新潟支店
  南九州支店                                   NEW   千葉支店
  沖縄支店                                           2021年度内開業予定


                                  中部エリア
                                   松本本社
                                   名古屋支店
                                   (第一支店・第二支店)
                                   静岡支店

                                                                30
グループ力強化      自社物流の拡大



                                   自社物流配送数と
      自社配送 増加計画(病院・施設数)
                                   商品備蓄量の増加
                           80
                   75




              43
                                     災害時配送
                                   非常時欠品等の
     23
                                    リスク分散へ



   2021年6月    8月   10月   12月(予定)




                                              31
グループ力強化   エランサービスの事業強化・拡大

                                                           請求業務
          エラン                                          カスタマーサービス業務に
                                                             特化
                                 株式会社
                          分     エランサービス                   お客様
                 個人請求
   各部門    各部門     カスタマー   社                            (入院患者様・入所者様
                サポート部門   化
                                                         ・そのご家族様)

            外国語によるお問い合せ対応                   スマホやPCから
            ・英語 ・中国語
            ・韓国語・ポルトガル語
                                            申込手続き

            ご利用者様向けに                        クレジットカード等で
            ポータルサイトを開設                      利用料金のお支払い
    お客様
   満足度の
            コールセンターの12時間対応                  他社入院セットの個人請求・カスタ
  向上に向けて    9:00~17:00 ⇒ 9:00~21:00         マーサポートの請負開始


                                      NEW
            コールセンターの24時間営業
            土日も対応予定(年内)


  サービス向上・専門性特化で、他入院セット会社からの受注拡大へ
                                                                       32
新事業開発   インドにおける事業展開について
  病院内洗濯会社のQuick Smart Wash Pvt. Ltd.(QSW社)への投資契
   約を締結
  今後のインドにおけるリネンサプライ市場の成長、並びに病院周辺ビ
   ジネスへの導入余地を目指しての投資
  投資先との連携を図りながら病院周辺ビジネスへの参入余地を引き続
   き探索する
  BIHS社・QSW社への投資を通じてインドの医療用消耗品の流通構造
   並びにリネンサプライ市場への深い理解を得る
  QSW社の取締役に当社から1名就任

                           ・・・        ・・・



                 インド                 CSセットの
      インド                インドにおける
               リネンサプ                  インド市場
     医療市場の                CSセットの
                ライ市場     実行可能性調査
                                       展開と
    流通構造把握                           他国への輸出
               動向の把握
                                                   33
新事業開発   沖縄(琉球エラン)の取り組み
■沖縄でCSセット事業を実施
■「那覇空港ビルディング(株)」と情報受発信機器設置契約の締結、「那覇市国際通り
 商店街振興組合連合会」と情報配信サービス実証試験契約の締結に合意し、三密状況検
 知と情報発信のための機器を設置
■現状の沖縄特有の課題解決を通じて、沖縄での新事業を展開中


        情報受発信の流れ




         情報受発信機器
                                        三密状況




                                   PCR検査場   沖縄土産オンラインストア
         デジタルサイネージ   当社LINEアカウント   コロナウイルス感染状況/フライト情報
                     「沖縄観光NAVI」       /観光・イベント情報 等




                                                           34
2021年12月期            業績予想

■第1四半期決算発表では新規施設導入の前倒し等により上期及び通期の
 業績予想を上方修正したが、新型コロナが当初予想よりも長期化する
 ことによる活動正常化の遅れの影響を考慮し、業績予想は据え置きとする
                                                                          (単位:百万円)

                    20.12期      21.12期                20.12期    21.12期
                                            増減率                             増減率
                    上期実績        上期実績                  通期実績      通期予想

売上高                  12,162      15,218     25.1%      26,056   31,000      19.0%
営業利益                    985        1,403    42.4%       2,068     2,500     20.9%
 売上高営業利益率              8.1%         9.2%                7.9%      8.0%

経常利益                    991        1,414    42.7%       2,148     2,520     17.3%
 売上高経常利益率              8.2%         9.3%                8.2%      8.1%

当期純利益                   664          956    43.8%       1,446     1,680     16.2%
売上高当期純利益率              5.5%         6.3%                5.6%      5.4%

EPS                 10.97円      15.78円                23.87円    27.72円
(注)1株当たり純利益(EPS)は21年1月1日付1:2の株式分割の影響を加味して遡及修正しております                                 35
株主還元(2021年12月期 配当予想)
■                                                                  8.0円

■                    30%
                        1株配当および配当性向の推移                                                                        財務指標の推移

                        記念配当           一株配当          配当性向
    9.00




                                                                                                   配当性向               DOE             ROE          ROA
                                                                  29.3%28.9%
                                                          27.6%
                                                                                30%
    8.00




    7.00

                                                  24.3%                                                                       27.6%          29.3%         28.9%

    6.00

                                                                                                              24.3%
                                                                                                                                             25.8%
                                17.6%      18.1%                                20%                                                                       24.7%
                                                                                                  20.5%
    5.00




                                                                                       18.6%                   22.4%             21.4%
                                                                                                                                               20.5%
    4.00


                                                                         8.0円             17.6%      18.1%                                                 19.7%
                          12.1%                                                                                       17.9%       17.6%
    3.00
                                                                  7.0円                15.7%           15.7%
                                                                                10%
                   6.0%                                   4.5円
                                                                                                                                            7.6%
            4.8%                                                                                                                                         7.1%
    2.00




                                                   3.5円                                                        5.5%            5.9%
                                                                                         3.3%      3.7%
    1.00


                                           2.0円
                           0.375円
                                    1.5円
    0.00
           0.2500円 0.3125円 0.375円                                               0%
           13.12期 14.12期 15.12期 16.12期 17.12期 18.12期 19.12期 20.12期 21.12期
                                                                    (予)               16.12期      17.12期      18.12期          19.12期        20.12期       21.12期
                                                                                                                                                           (予)
(注1)上表の一株配当は、
   14年7月28日付1:100の株式分割、15年7月1日付1:2の株式分割、17年10月1日付1:2の株式分割、
   19年1月1日付1:2、21年1月1日付1:2 の株式分割の影響を加味して遡及修正したものです
(注2)16.12期までは単体数値であり、17.12期より連結数値です
                                                                                                                                                                   36
数値ビジョン
■2022年12月期には、連結売上高 380億円 を目指します
■2022年4月プライム市場を目指します

                     2019年    2020年      2021年         2022年
                     (実績)     (実績)       (予想)          (計画)
 売       上       高    215億円   260億円       310億円         380億円

 営   業       利   益    14.9億    20.6億      25億円          30億円

 営 業 利 益 率             6.9%    7.9%       8.0%          8.0%

 市 場 開 拓 率             10%     11.7%      14.3%          20%

                      20拠点     21拠点       22拠点          23拠点

                     静岡支店開設 沖縄支店開設       千葉支店開設
 国   内       拠   点                      大阪第二支店開設        拠点開設
                     函館営業所開設
                     海外調査開始 海外調査延期       海外調査延期        海外調査再開



                                       2020~2022年中期経営ビジョン


                                                                37
さらなる拡大による成長イメージ

拡大に                                                                                                        Next Stage
 向けた取り組み
                                               エラングループの海外進出
                               グループ全体で市場開拓率20%以上
                                    新規事業スタート                                                                  新規事業
              患者様やご家族様のプラットフォームを創出                                                                            業務受託
                  付加価値の向上、他社との差別化
                                                                                                              CSセット
         システム強化による営業利益率改善
                                                                                                38,000


                                                                                      31,000
                                                                             26,056
                                                                   21,518
                                                         18,585
 売上高(百万円)                                     15,467
                                    11,408
                  7,463
                           9,011                                             2020~2022年
4,601    6,025                                                               中期経営ビジョン


12.12期   13.12期   14.12期   15.12期    16.12期     17.12期    18.12期    19.12期   20.12期    21.12期     22.12期           将来
                                                                                        計画         計画
  (注)16.12期までは単体数値であり、17.12期より連結数値であります                                                                                 38
4. 参考資料
商品紹介          「CSセット」 とは
身の回り品を準備しなくても、
「手ぶらで入院」・「手ぶらで面会」・「手ぶらで退院」ができるサービスです。

入院生活に必要な、衣類やタオルのレンタルと、紙おむつや日常生活用品の
提供をセットにし、日額定額制で必要なものを必要な時にご利用いただける
ことが特徴です。


   「CSセット」の標準的なプランの一例                         ※記載の日額は参考価格です


          Aプラン          Bプラン              Cプラン     (例)Bプラン500円で7日間入院した場合
         日額 700円       日額 500円           日額 300円        500円×7日間=3,500円
タオル類      バスタオル・フェイスタオル・おしぼり
                                                       日常生活用品        タオル類
          コップ・ティッシュ・シャンプー・スリッパ 等
日常生活用品
          口   腔    ケ    ア    商       品    一   式

          病衣またはトレーナー上下
                                                                衣類
          肌   着    ・     靴       下
 衣類
          介護寝巻き・
         食事用エプロン

                                                                            40
ビジネスモデル
①業者元請け、②当社元請けともに、契約形態が違うのみで各関係者の役割は共通


                             洗濯した寝巻き等の納入
 お   CSセットの説明                寝巻き等の回収(洗濯)
 客   CSセットの申込受付              日常生活品等の納入
 様                病
 (   寝巻き等の貸与・回収   院                                リ
 入   日常生活用品等の配布   ・   ①業者元請け
 院                                                 ネ
 患                介   業務委託手数料                      ン
 者                護                                サ
                  施                    洗濯代金等
 ・                                                 プ
 入                設                                ラ
 所                等   ②当社元請け                       イ
 者                    業務委託手数料              洗濯代金等   業
 ・                                                 者
 そ                               当社
 の
                                                   等
         請求書の発送、問合せ対応
 ご
 家
 族         サービス利用料
 様
 )
         サービス           お金

                                                       41
「CSセット」で患者様とご家族様の悩み解決
「CSセット」があれば、患者様もご家族様も安心・快適に



  手ぶらで、入院                     お見舞いと看病に専念
  手ぶらで、退院                                   高齢化



                     CSセット
              タオル類    衣類   日常生活用品




                                    気軽に面会
                                    任せて安心
                                            核家族化


 単身世帯の
   増加        1人でも安心



                                                   42
病院・介護施設等の課題も解決
看護・介護の現場にもメリット大!

          病院・介護施設等の課題を解決

                             本来の看護・介護
                             業務に専念!




         慢性的な人材不足   衛生面の問題




                                        43
病院での業務改善イメージ
時間と労力が大幅に削減
本来の看護、介護業務への専念


           CSセット導入効果例          病床数250、タオル類、食事用エプロンの場合



 洗濯に係る時間 (分)/日     洗濯回数 (回)/日       作業時間 (分)/日
                                                   消毒液の量 (ml)/月
                                 (たたみ、セッティングなど)



           57.4%         60.6%             72.5%            71.1%
            削減            削減                削減               削減
                                                   11,250
  1,470分
  1,470分           33回              255分
                                                     ml



           625分
            625分         13回                                3,250
                                           70分
                                                              ml

  導入前      導入後     導入前   導入後        導入前    導入後     導入前      導入後



 *数値は6病棟の延数値


                                                                    44
「CSセットR」入院費用保証サービス付入院セット




       患者様                                          病院
                   WIN-WINの
                                                 連帯保証人の確認が
課題   核家族化、独身世帯増    新しいサービス                  課題

                                                    取れない
メリット              CSセットに医療費用                 メリット

     連帯保証人不要      保証サービスを付加                      未払いリスク低減
                   「CSセットR」
       エラン                                          保証会社
                  「CSセットR」の利用者は
                   医療費用保証サービス
課題                   を受けられます           課題    医療費用保証サービス
     入院セットの競争激化
                                                 の普及
                     (注)一定の要件があります



メリット                                 メリット

     差別化による新規開拓とシェア拡大                認知度の向上と利用者の拡大


                                                             45
「CSセットLC(ロスコントロール)入院保証」

CSセット利用者に起因する損害事故を補償するサービスが自動付帯されたCSセット



     現行サービス              新サービス           新サービスによる
     CSセット          CSセットLC               メリット

                                          CSセット利用者
                                             ご家族
  タオル類   衣類   日用品

                    補償                     損害賠償責任
                    ■CSセット利用者     お客様へ     リスク低減
                                  新たな
                    が起こした備品破損    付加価値を
                    ■職員や入院患者様      提供     病院・介護施設
                    への怪我の補償
                                         事務・労務コスト等削減
                                          不測の損失を回避




                                                       46
特長と強み




 1.入院セットの歴史は、「CSセット」の歴史


        2.ストック型ビジネスモデルの成長力と収益力


            3.高まる参入障壁



                                 47
特長と強み    入院セットの歴史は「CSセット」の歴史

入院セットを組織的にビジネス展開したのは当社

   先駆者として後発他社を圧倒的にリードする3つのポイント

     1        ノウハウ
             採算ラインの見極め
             看護介護現場への説明と運用
             行政指導に適合したサービス運営
             請求回収業務


     2        ビジネスモデル
           既存の取引関係をそのまま活用する共存共栄モデル


     3        ポジショニング
           特定の系列に属さないオープンなポジショニング

                                      48
特長と強み   高まる参入障壁
一見低い参入障壁が、実は想定以上に高い


             新規参入に立ちはだかる3つの壁


        1             2        3
    ノウハウ        ビジネスモデル    ポジショニング




               ノウハウのストックと
            業界内ポジショニングの確立により
             さらに高い参入障壁を構築
                                     49
財務ハイライト①
            売上高推移(百万円)                                           利益の推移(百万円)
                                                               営業利益              経常利益             当期純利益
                                         26,056                                                                     2,148
                                                                                                            2,068
                                21,518
                      18,585                                                                  1,492 1,501            1,446
            15,467                                                                  1,282
                                                                            1,278
  11,408                                                             924                               989
                                                               913                      865
                                                  736 749                  658
                                                        501



  16.12期    17.12期   18.12期     19.12期   20.12期     16.12期      17.12期           18.12期          19.12期        20.12期



           契約施設数の推移(施設)                                        月間利用者数の推移(人)
              病院     介護施設      その他                                                                             283,555
                                         1,614
                                1,362     143                                                     225,578
                      1,140      95       281                                       190,683
             992                                                 168,410
                      71        211
   764       57       156
             130                                     120,026
   54
   86                                    1,190
                      913       1,056
             805
   624


  16.12期    17.12期   18.12期    19.12期    20.12期      16.12期          17.12期         18.12期        19.12期       20.12期


(注)16.12期までは単体数値であり、17.12期より連結数値であります
                                                                                                                             50
財務ハイライト②
                        利益率の推移                                                  ROE・ROAの推移
           営業利益率          経常利益率           当期純利益率
                                                                                       ROE       ROA
                                                                                                                25.8%
                                                     8.2%
                                                                                         22.4%
                            6.9%         7.0%                                20.5%                     21.4%
    6.6%                                             7.9%
                6.0%                                               18.6%
                             6.9%        6.9%
    6.5%                                                                                                        20.5%
                5.9%
                                                     5.6%                               17.9%          17.6%
                             4.7%       4.6%                       15.7%     15.7%
    4.4%        4.3%


    16.12期      17.12期      18.12期      19.12期      20.12期         16.12期    17.12期     18.12期     19.12期       20.12期



 総資産・自己資本・自己資本比率の推移(百万円)                                                    1株配当および配当性向の推移

              自己資本          総資産         自己資本比率                                  一株配当               配当性向
   55.5%       53.6%        54.2%       54.4%         52.9%
                                                               9                                                          35.0%



                                                               8


                                                                                                       27.6%     29.3%
                                                                                                                          30.0%


                                                      11,689   7
                                                                                        24.3%
                                                                                                                          25.0%


                              7,824       9,236
                                                               6




                                                                   17.6%      18.1%
                  6,526                           6,184        5
                                                                                                                          20.0%



      5,263                           5,021                    4

                                                                                                                          15.0%

                          4,262                                                                                   7.0円
  2,921       3,497                                            3




                                                                                                                          10.0%

                                                                                                        4.5円
                                                                                         3.5円
                                                               2




                                                                                                                          5.0%
                                                               1




                                                                   1.5円       2.0円
                                                               0                                                          0.0%



   16.12期      17.12期       18.12期     19.12期       20.12期         16.12期     17.12期    18.12期         19.12期    20.12期

                                                               (注)一株配当は 15年7月1日付 1:2、17年10月1日付1:2、
(注)16.12期までは単体数値であり、17.12期より連結数値であります                             19年1月1日付1:2、21年1月1日付1:2の株式分割の影響
                                                                  を加味して遡及修正しております                                         51
【ご注意事項】
本資料は株式会社エランが作成したものです。
本資料には、戦略や見通しなど将来の業績に関する記述が含まれております。
これらは資料作成時点(2021年8月23日)における当社の判断に基づくものであり、リスクや不確実性を含んでいます。
経営環境の変化など様々な要因により、変更されることがあります。




                   【お問合せ先】
                   株式会社エラン IR室
                   TEL:0263-41-0760
                   E-mail : ir-info@kkelan.com




                                                            52