6099 エラン 2021-05-13 15:00:00
2021年12月期 第1四半期決算説明資料 [pdf]

東京証券取引所 市場第一部
  証券コード:6099




    2021年12月期 第1四半期
        決算説明資料

                株式会社エラン
はじめに


新型コロナウイルスに感染された方々に謹んで
お見舞い申し上げますとともに、医療従事者をはじめとして
最前線でご尽力されている方々に感謝申し上げます。

 当社の契約先であります多くの医療機関や介護施設におきましては
 過去にない大変な対応を迫られております。
 当社におきましても、昨年1月の報道以降全従業員に対して感染防止に
 向けて、注意喚起から始まり時差出社やテレワーク等を適用するとともに
 医療機関の意向・方針に沿いながら必要なサービス提供を継続して
 まいりました。
 1日も早い事態の収束と、皆様の健康を願っております。


                                     2
目次




1.ビジネスモデル紹介           p.4

2.2021年12月期 第1四半期決算   p.15

3.2021年12月期 業績予想      p. 27




                              3
1.ビジネスモデル紹介
商品紹介          「CSセット」 とは
身の回り品を準備しなくても、
「手ぶらで入院」・「手ぶらで面会」・「手ぶらで退院」ができるサービスです。

入院生活に必要な、衣類やタオルのレンタルと、紙おむつや日常生活用品の
提供をセットにし、日額定額制で必要なものを必要な時にご利用いただける
ことが特徴です。


   「CSセット」の標準的なプランの一例                         ※記載の日額は参考価格です


          Aプラン          Bプラン              Cプラン     (例)Bプラン500円で7日間入院した場合
         日額 700円       日額 500円           日額 300円        500円×7日間=3,500円
タオル類      バスタオル・フェイスタオル・おしぼり
                                                       日常生活用品        タオル類
          コップ・ティッシュ・シャンプー・スリッパ 等
日常生活用品
          口   腔    ケ    ア    商       品    一   式

          病衣またはトレーナー上下
                                                                衣類
          肌   着    ・     靴       下
 衣類
          介護寝巻き・
         食事用エプロン

                                                                            5
ビジネスモデル
①業者元請け、②当社元請けともに、契約形態が違うのみで各関係者の役割は共通


                             洗濯した寝巻き等の納入
 お   CSセットの説明                寝巻き等の回収(洗濯)
 客   CSセットの申込受付              日常生活品等の納入
 様                病
 (   寝巻き等の貸与・回収   院                                リ
 入   日常生活用品等の配布   ・   ①業者元請け
                                                   ネ
 院                介
 患
                      業務委託手数料                      ン
 者                護                                サ
                  施                    洗濯代金等
 ・                                                 プ
 入                設                                ラ
 所                等   ②当社元請け                       イ
 者                    業務委託手数料              洗濯代金等   業
 ・                                                 者
 そ                               当社
                                                   等
 の       請求書の発送、問合せ対応
 家
 族         サービス利用料
 )

         サービス           お金

                                                       6
「CSセット」で患者様とご家族様の悩み解決
「CSセット」があれば、患者様もご家族様も安心・快適に



  手ぶらで、入院                     お見舞いと看病に専念
  手ぶらで、退院                                   高齢化



                     CSセット
              タオル類    衣類   日常生活用品




                                    気軽に面会
                                    任せて安心
                                            核家族化


 単身世帯の
   増加        1人でも安心



                                                   7
病院・介護施設等の課題も解決
看護・介護の現場にもメリット大!

          病院・介護施設等の課題を解決

                             本来の看護・介護
                             業務に専念!




         慢性的な人材不足   衛生面の問題




                                        8
病院での業務改善イメージ
時間と労力が大幅に削減
本来の看護、介護業務への専念


           CSセット導入効果例          病床数250、タオル類、食事用エプロンの場合



 洗濯に係る時間 (分)/日     洗濯回数 (回)/日       作業時間 (分)/日
                                                   消毒液の量 (ml)/月
                                 (たたみ、セッティングなど)



           57.4%         60.6%             72.5%            71.1%
            削減            削減                削減               削減
                                                   11,250
  1,470分
  1,470分           33回              255分
                                                     ml



           625分
            625分         13回                                3,250
                                           70分
                                                              ml

  導入前      導入後     導入前   導入後        導入前    導入後     導入前      導入後



 *数値は6病棟の延数値


                                                                    9
「CSセットR」入院費用保証サービス付入院セット




       患者                                           病院
                   WIN-WINの
                                                 連帯保証人の確認が
課題   核家族化、独身世帯増    新しいサービス                  課題

                                                    取れない
メリット              CSセットに医療費用                 メリット

     連帯保証人不要      保証サービスを付加                      未払いリスク低減
                   「CSセットR」
       エラン                                          保証会社
                  「CSセットR」の利用者は
                   医療費用保証サービス
課題                   を受けられます           課題    医療費用保証サービス
     入院セットの競争激化
                                                 の普及
                     (注)一定の要件があります



メリット                                 メリット

     差別化による新規開拓とシェア拡大                認知度の向上と利用者の拡大


                                                             10
「CSセットLC(ロスコントロール)入院保証」

CSセット利用者に起因する損害事故を補償するサービスが自動付帯されたCSセット



     現行サービス              新サービス           新サービスによる
     CSセット          CSセットLC               メリット

                                          CSセット利用者
                                             ご家族
  タオル類   衣類   日用品

                    補償                     損害賠償責任
                    ■CSセット利用者     お客様へ     リスク低減
                                  新たな
                    が起こした備品破損    付加価値を
                    ■職員や入院患者様      提供     病院・介護施設
                    への怪我の補償
                                         事務・労務コスト等削減
                                          不測の損失を回避




                                                       11
特長と強み




 1.入院セットの歴史は、「CSセット」の歴史


        2.ストック型ビジネスモデルの成長力と収益力


            3.高まる参入障壁



                                 12
特長と強み    入院セットの歴史は「CSセット」の歴史

入院セットを組織的にビジネス展開したのは当社

   先駆者として後発他社を圧倒的にリードする3つのポイント

     1        ノウハウ
             採算ラインの見極め
             看護介護現場への説明と運用
             行政指導に適合したサービス運営
             請求回収業務


     2        ビジネスモデル
           既存の取引関係をそのまま活用する共存共栄モデル


     3        ポジショニング
           特定の系列に属さないオープンなポジショニング

                                      13
特長と強み   高まる参入障壁
一見低い参入障壁が、実は想定以上に高い


             新規参入に立ちはだかる3つの壁


        1             2        3
    ノウハウ        ビジネスモデル    ポジショニング




               ノウハウのストックと
            業界内ポジショニングの確立により
             さらに高い参入障壁を構築
                                     14
2.2021年12月期 第1四半期決算
2021年12月期 第1四半期のハイライト

FY2021新規営業活動の抑制、既存施設の利用者の増加、活動経費
1Q 業績 の抑制は前期より継続となり、増収増益となった

            売上高                営業利益

         7,523百万円             737百万円
         (YonY+25.7%)        (YonY+46.8%)

           経常利益           親会社株主に帰属する四半期純利益

          739百万円              507百万円
         (YonY+46.2%)        (YonY+49.0%)

          契約施設数               月間利用者数

          1,627施設           293,899人
  新規+53/解約40(内26件は同一法人)   20.12期末から+10,344人
                                              16
開拓率の年度推移
■病院契約数(50床以上)は1,000施設を突破し、開拓率は14.8%となり普及ステージへ
■老健と介護医療院(50床以上)の契約数は200施設を突破し、開拓率は6.2%
          病院の開拓率(50床以上)                                      老健と介護医療院の開拓率(50床以上)

         病院 契約数      病院 未開拓            病院 開拓率                       老健 契約数       老健 未開拓           老健 開拓率
                                                   100.00%
                                                                                                              100.00%




                                                   90.00%
                                                                                                              90.00%




                                                   80.00%
                                                                                                              80.00%




                                                   70.00%
                                                                                                              70.00%




                                                   60.00%
                                                                                                              60.00%




                                                   50.00%
                                                                                                              50.00%




                                                   40.00%
                                                                                                              40.00%




                                                   30.00%
                                                                                                              30.00%




                     12.8%    14.4%      14.8%     20.00%
                                                                                                              20.00%


  10.1%     11.4%
                                                                                4.8%     6.1%        6.2%
                              1,070       1,094
                                                   10.00%


                                                             3.1%      3.7%                                   10.00%



   761       855      959
                                                   0.00%
                                                               120       143     190      242        245      0.00%


 17.12期     18.12期   19.12期   20.12期    21.12期1Q             17.12期    18.12期   19.12期   20.12期    21.12期1Q

          当社ターゲットは7,413施設                                             当社ターゲットは3,976施設
※ 厚生労働省による「令和元年度医療施設調査」及び「令和元年度介護サービス施設・事業所調査」の調査結果を参考に当社作成
※21年12月期1Q決算説明資料より、老健に介護医療院を追加した開拓率に変更(過去資料とは19.12期・20.12の期の開拓率が相違)
                                                                                                                       17
規模別の開拓率
  ■病院/老健・介護医療院ともにベッド数規模別の開拓率に大きな差はなく、
     満遍なく開拓中。

            病院の開拓率(ベッド数別)                           老健と介護医療院の開拓率(ベッド数別)

    全施設
                                                    全施設


  300床以上
                                                 150床以上

200床-299床

                                                100床‐149床
100床-199床


                                                 50床‐99床
 50床-99床



   49床以下                                          49床以下



            0%   20%   40%   60%   80%   100%               0%   20%   40%   60%   80%   100%



 ※1 上記グラフ青部分が当社の顧客開拓率を示す
 ※2 厚生労働省による「令和元年度医療施設調査」及び「令和元年度介護サービス施設・事業所調査」の調査結果を参考に当社作成
 ※21年12月期1Q決算説明資料より、老健に介護医療院を追加した開拓率に変更
                                                                                                18
コロナ禍の利用率状況
コロナ禍におけるCSセットニーズの高まり
コロナ禍で入院面会制約                CSセット利用率UP              既存契約病院(施設)売上増加

         A病院(一般・約180床)の利用率推移                 B病院(療養・約160床)の利用率推移

   100%                                    80%




    90%                                    70%




    80%                                    60%




   (注1)利用率=月間CSセット延べ利用数÷月間入院患者延べ数
   (注2)紙おむつセット利用数を含めず、CSセット(衣類・タオル等)のみで計算しているため、実際にはグラフ数値よりも利用率が高い可能性があります

 POINT

■ 既存契約病院では、家族等の面会に制約があり、CSセット利用者数は増加している。
■ コロナ後も利用者数は下がらない見込み。
■ 未契約の病院からも感染症懸念からCSセットの導入検討の声が寄せられている。
                                                                             19
全国の拠点・契約施設数(2021年3月末)
沖縄支店初の契約実績
                   新潟支店                  札幌支店
                                                 函館営業所
       金沢支店        68施設                  88施設
                                                  16施設
       158施設
               松本本社          秋田支店
               107施設         28施設                青森支店
   岡山支店                                           63施設
   108施設
                                                 盛岡支店
   広島支店                                           36施設
   91施設
                                                 仙台支店
   福岡支店                                           79施設
   53施設
                                                 さいたま支店
  南九州支店                                           67施設
   26施設
                                                 東京支店
    沖縄支店                                         57施設
 2020年11月開設
     1施設                   名古屋支店
               大阪支店       [第1支店+第2支店]     静岡支店   相模原支店
               141施設        208施設         36施設    66施設
   四国支店
   130施設
                                        全国で順調に契約施設数が増加
                                                          20
CSセットR・LCの普及拡大
Rは21件増加、LCは8件増加し拡大ステージへ

  CSセットRの導入数推移(件数)
                                         POINT


                               61       【導入メリット】
                                        医療機関等にとって工数を要する債権回収業務を低減さ
                                        せるとともに、未回収リスクを無くすことができる
                     40
                                        【導入数】
                                        4月頃から提案の初期段階からR付きにすることで年末
                                        にかけて導入件数が増加した
             7
    3                                   【利用率】
  18.12期   19.12期   20.12期   21.12期1Q   総じて高い利用率が実現できている


  CSセットLCの導入数推移(件数)                      POINT


                               54       【導入メリット】
                     46                 医療機関等にとって利用者に求償しにくい損害を補償
                                        【実際に発生した補償事例】
                                         ■トイレに異物を流してしまい、詰まらせてしまった
            18                          ■ナースコールのコードを引きちぎってしまった
    8
                                        ■ドアガラスに傘を当ててしまい破損させてしまった

  18.12期   19.12期   20.12期   21.12期1Q                               21
連結損益計算書
売上高(百万円)

              +25.7%   7,523
    5,987                                     前年同期比      +1,536     百万円


                                                           +244     件増
                                    CSセット新規契約施設数
                                                                     53件
                                         ・2020.12期1Q:33件 → 2021.12期1Q:

   20.12期1Q            21.12期1Q


売上総利益(百万円)                        0.4




                                                         +342
                                  0.35
              +21.8%   1,912
   1,569                                      前年同期比               百万円
                                  0.3

                                    新規獲得件数の増加による初期コスト増加によ
                                  0.25
                                    り、 売上総利益率(対前年同期比)-0.8%
  26.2%
                       25.4%
                                  0.2
  20.12期1Q             21.12期1Q

                                                                           22
      連結損益計算書
      営業利益(百万円)
800                            737
                     +46.8%
600
           502                               前年同期比    +234    百万円
400
                                         新型コロナウイルスに伴う出張費用・商談等
200                            9.8%      費用減少など販管費低減もあり
          8.4%
                                         営業利益率(対前年同期比)+1.4%
 0
         20.12期1Q             21.12期1Q


700
      親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
600

500
                               507
                    +49.0%
400
            340
                                                      +166
300

200                            6.7%          前年同期比            百万円
           5.7%
100

  0
          20.12期1Q            21.12期1Q
                                                                    23
連結貸借対照表
資産(百万円)
          流動資産            固定資産


                                                         -588
   11,689         -5.0%
                           11,100
   1,508         +1.7%
                            1,535      総資産        前期末比          百万円
                 -6.0%

                                       法人税の支払い等により現金及び預金 -487百万円
   10,180                   9,565


   20.12期末                 21.12期1Q末



負債・純資産(百万円)
     流動負債        固定負債       純資産
                 -5.0%
   11,689
                 +1.5%     11,100
                                       総負債        前期末比   -681
                                                            百万円
    6,184                   6,277
      3          -10.7%                借入金   ゼロ
                 -12.4%       2
    5,501                   4,820

   20.12期末                 21.12期1Q末
                                                                      24
連結貸借対照表
純資産(百万円)
                      1株当たり純資産(円)


    6,184                6,277
                                    純資産           前期末比      +93     百万円

                                      BPS 2020.12期: 102.05円
   102.05               103.59          → 2021.12期1Q:103.59円(+1.5%)


                                    (注)1株当たり純資産(BPS)は21年1月1日付1:2の株式分割の影響
    20.12期末           21.12期1Q末        を加味して遡及修正しております



ROA/ROE


                                                             - 0.8
                ROE    ROA

                                    ROA            前期比               %
      25.8%            24.7%
                                       ※流動比率       198.4%(前期 185.0%)

      20.5%            19.7%        ROE            前期比       - 1.1  %


       20.12期         21.12期予定
                                                                           25
2021年1Qの新しい取り組み



                         訪日外国人旅行者向け入院セットを開始
                         …訪日外国人の方が旅行中でも安心して入院していただけるように、事前決済可
                          能な入院セットが全国で運用可能となりました。




                         「くるみん」企業に認定
                         … 次世代育成支援対策推進法(次世代法)に基づく優良企業として、
                          厚生労働大臣による認定「くるみん」を取得しました。




                         松本山雅FC「チームタオルスポンサー」に就任
                         …本社がある松本市を代表するサッカーチーム「松本山雅FC」の
                          オフィシャルスポンサーとして、タオルの提供及び洗濯等のメンテナンスを
                          開始しました。
     ©松本山雅FC   ©松本山雅FC



                                                                26
3. 2021年12月期 業績予想
2021年12月期            業績予想

■1Q実績を踏まえ、新型コロナが当初予想よりも長期化することによる
 活動正常化の遅れの影響も織り込んだ上で、上期及び通期の業績予想を
 上方修正する
                                                                          (単位:百万円)

                    20.12期      21.12期                20.12期    21.12期
                                            増減率                             増減率
                    上期実績        上期予想                  通期実績      通期予想

売上高                  12,162      15,100     24.2%      26,056   31,000      19.0%
営業利益                    985        1,300    32.0%       2,068     2,500     20.9%
 売上高営業利益率              8.1%         8.6%                7.9%      8.0%

経常利益                    991        1,310    32.1%       2,148     2,520     17.3%
 売上高経常利益率              8.2%         8.7%                8.2%      8.1%

当期純利益                   664          900    35.4%       1,446     1,680     16.2%
売上高当期純利益率              5.5%         6.0%                5.6%      5.4%

EPS                 10.97円      14.85円                23.87円    27.72円
(注)1株当たり純利益(EPS)は21年1月1日付1:2の株式分割の影響を加味して遡及修正しております                                 28
株主還元(2021年12月期 配当予想)
■                                                                  8.0円

■                                                         28.9%
                        1株配当および配当性向の推移                                                                        財務指標の推移

                        記念配当           一株配当          配当性向
    9.00




                                                                                                   配当性向               DOE             ROE          ROA
                                                                  29.3%28.9%
                                                          27.6%
                                                                                30%
    8.00




    7.00

                                                  24.3%                                                                       27.6%          29.3%         28.9%

    6.00

                                                                                                              24.3%
                                                                                                                                             25.8%
                                17.6%      18.1%                                20%                                                                       24.7%
                                                                                                  20.5%
    5.00




                                                                                       18.6%                   22.4%             21.4%
                                                                                                                                               20.5%
    4.00


                                                                         8.0円             17.6%      18.1%                                                 19.7%
                          12.1%                                                                                       17.9%       17.6%
    3.00
                                                                  7.0円                15.7%           15.7%
                                                                                10%
                   6.0%                                   4.5円
                                                                                                                                            7.6%
            4.8%                                                                                                                                         7.1%
    2.00




                                                   3.5円                                                        5.5%            5.9%
                                                                                         3.3%      3.7%
    1.00


                                           2.0円
                           0.375円
                                    1.5円
    0.00
           0.2500円 0.3125円 0.375円                                               0%
           13.12期 14.12期 15.12期 16.12期 17.12期 18.12期 19.12期 20.12期 21.12期
                                                                    (予)               16.12期      17.12期      18.12期          19.12期        20.12期       21.12期
                                                                                                                                                           (予)
(注1)上表の一株配当は、
   14年7月28日付1:100の株式分割、15年7月1日付1:2の株式分割、17年10月1日付1:2の株式分割、
   19年1月1日付1:2、21年1月1日付1:2 の株式分割の影響を加味して遡及修正したものです
(注2)16.12期までは単体数値であり、17.12期より連結数値です
                                                                                                                                                                   29
数値ビジョン
■2022年12月期には、連結売上高 380億円 を目指します



                     2019年    2020年      2021年         2022年
                     (実績)     (実績)       (計画)          (計画)
 売       上       高    215億円   260億円       310億円         380億円

 営   業       利   益    14.9億    20.6億      25億円          30億円

 営 業 利 益 率             6.9%    7.9%       8.0%          8.0%

 市 場 開 拓 率             10%     11.7%      14.3%          20%

                      20拠点     21拠点       22拠点          23拠点

                     静岡支店開設 沖縄支店開設       千葉支店開設
 国   内       拠   点                      大阪第二支店開設        拠点開設
                     函館営業所開設
                     海外調査開始 海外調査延期       海外調査延期        海外調査再開



                                       2020~2022年中期経営ビジョン


                                                                30
さらなる拡大による成長イメージ

拡大に                                                                                                        Next Stage
 向けた取り組み
                                               エラングループの海外進出
                               グループ全体で市場開拓率20%以上
                                    新規事業スタート                                                                  新規事業
              患者様やご家族様のプラットフォームを創出                                                                            業務受託
                  付加価値の向上、他社との差別化
                                                                                                              CSセット
         システム強化による営業利益率改善
                                                                                                38,000


                                                                                      31,000
                                                                             26,056
                                                                   21,518
                                                         18,585
 売上高(百万円)                                     15,467
                                    11,408
                  7,463
                           9,011                                             2020~2022年
4,601    6,025                                                               中期経営ビジョン


12.12期   13.12期   14.12期   15.12期    16.12期     17.12期    18.12期    19.12期   20.12期    21.12期     22.12期           将来
                                                                                        計画         計画
  (注)16.12期までは単体数値であり、17.12期より連結数値であります                                                                                 31
財務ハイライト①
            売上高推移(百万円)                                         利益の推移(百万円)
                                                             営業利益              経常利益             当期純利益
                                       26,056                                                                     2,148
                                                                                                          2,068
                              21,518
                     18,585                                                                 1,492 1,501            1,446
            15,467                                                                1,282
                                                                          1,278
  11,408                                                           924                               989
                                                             913                      865
                                                736 749                  658
                                                      501



  16.12期    17.12期   18.12期   19.12期   20.12期     16.12期      17.12期           18.12期          19.12期        20.12期



           契約施設数の推移(施設)                                      月間利用者数の推移(人)
               病院    介護施設     ほか                                                                             283,555
                                       1,614
                              1,362     143                                                     225,578
                      1,140    95       281                                       190,683
             992                                               168,410
                      71      211
   764       57       156
             130                                   120,026
   54
   86                                  1,190
                      913     1,056
             805
   624


  16.12期    17.12期   18.12期   19.12期   20.12期      16.12期          17.12期         18.12期        19.12期       20.12期


(注)16.12期までは単体数値であり、17.12期より連結数値であります
                                                                                                                           32
財務ハイライト②
                        利益率の推移                                                  ROE・ROAの推移
           営業利益率          経常利益率           当期純利益率
                                                                                       ROE       ROA
                                                                                                                25.8%
                                                     8.2%
                                                                                         22.4%
                            6.9%         7.0%                                20.5%                     21.4%
    6.6%                                             7.9%
                6.0%                                               18.6%
                             6.9%        6.9%
    6.5%                                                                                                        20.50%
                5.9%
                                                     5.6%                               17.9%          17.6%
                             4.7%       4.6%                       15.7%     15.7%
    4.4%        4.3%


    16.12期      17.12期      18.12期      19.12期      20.12期         16.12期    17.12期     18.12期     19.12期       20.12期



 総資産・自己資本・自己資本比率の推移(百万円)                                                    1株配当および配当性向の推移

              自己資本          総資産         自己資本比率                                  一株配当               配当性向
   55.5%       53.6%        54.2%       54.4%         52.9%
                                                               9                                                          35.0%



                                                               8


                                                                                                       27.6%     29.3%
                                                                                                                          30.0%


                                                      11,689   7
                                                                                        24.3%
                                                                                                                          25.0%


                              7,824       9,236
                                                               6




                                                                   17.6%      18.1%
                  6,526                           6,184        5
                                                                                                                          20.0%



      5,263                           5,021                    4

                                                                                                                          15.0%

                          4,262                                                                                   7.0円
  2,921       3,497                                            3




                                                                                                                          10.0%

                                                                                                        4.5円
                                                                                         3.5円
                                                               2




                                                                                                                          5.0%
                                                               1




                                                                   1.5円       2.0円
                                                               0                                                          0.0%



   16.12期      17.12期       18.12期     19.12期       20.12期         16.12期     17.12期    18.12期         19.12期    20.12期

                                                               (注)一株配当は 15年7月1日付 1:2、17年10月1日付1:2、
(注)16.12期までは単体数値であり、17.12期より連結数値であります                             19年1月1日付1:2、21年1月1日付1:2の株式分割の影響
                                                                  を加味して遡及修正しております                                         33
【ご注意事項】
本資料は株式会社エランが作成したものです。
本資料には、戦略や見通しなど将来の業績に関する記述が含まれております。
これらは資料作成時点(2021年5月13日)における当社の判断に基づくものであり、リスクや不確実性を含んでいます。
経営環境の変化など様々な要因により、変更されることがあります。




                   【お問合せ先】
                   株式会社エラン IR室
                   TEL:0263-41-0760
                   E-mail : ir-info@kkelan.com




                                                            34