6099 エラン 2021-05-13 12:30:00
株式給付信託(J-ESOP)の導入(詳細決定)に関するお知らせ [pdf]

                                                    2021 年5月 13 日
 各   位
                         会   社    名 株式会社エラン
                         代   表    者 代表取締役社長代表執行役員 櫻井 英治
                                            (コード:6099 東証第一部)
                         問 合 せ 先 執行役員 IR 室長 原 秀雄

                         電 話 番 号 0263-41-0760


         株式給付信託(J-ESOP)の導入(詳細決定)に関するお知らせ

 当社は、本日開催の取締役会において、当社の株価や業績と従業員の処遇の連動性をより高め、経済
的な効果を株主の皆様と共有することにより、株価及び業績向上への従業員の意欲や士気を高めるため、
従業員に対して自社の株式を給付するインセンティブプラン「株式給付信託(J-ESOP)」(以下「本制
度」といい、本制度に関してみずほ信託銀行株式会社と締結する信託契約に基づいて設定される信託を
「本信託」といいます。)を導入することにつき決議いたしましたので、下記の通りお知らせいたしま
す。
 また、当社は、本日開催の取締役会において、当社の取締役(監査等委員である取締役、及びそれ以
外の取締役のうち社外取締役である者を除きます。)及び執行役員を対象とする新たな業績連動型株式
報酬制度「株式給付信託(BBT(=Board Benefit Trust)」
                                     )(以下「BBT」といいます。)の詳細につい
ても決定いたしました。BBT の詳細につきましては、本日付「業績連動型株式報酬制度の導入(詳細決
定)に関するお知らせ」をご参照ください。


                                 記


1.導入の背景
     当社は、従業員の帰属意識の醸成や、株価上昇に対する動機づけ等の観点からインセンティブプラ
 ンの一環として従業員向け報酬制度の ESOP(Employee Stock Ownership Plan)を検討してまいりま
 したが、今般、従業員に当社の株式を給付しその価値を処遇に反映する報酬制度である「本制度」を
 導入することといたしました。


2.本制度の概要
     本制度は、予め当社が定めた株式給付規程に基づき、一定の要件を満たした当社の従業員に対し当
 社株式及び当社株式を時価で換算した金額相当の金銭(以下「当社株式等」といいます。)を給付す
 る仕組みです。
     当社は、従業員に対し業績・褒賞といった個人の貢献度や勤続年数・役職昇進の他、様々な個人の
 ライフイベントに応じてポイントを付与し、一定の条件により受給権を取得したときに当該付与ポイ
 ントに相当する当社株式等を給付します。従業員に対し給付する株式については、予め信託設定した
 金銭により将来分も含め取得し、信託財産として分別管理するものとします。
     本制度の導入により、当社従業員の株価及び業績向上への関心が高まり、これまで以上に意欲的に
 業務に取り組むことに寄与することが期待されます。

                                 -1-
   <本制度の仕組み>

                                 ①「株式給付規程」の制定

                 【委託者】
                                   ④ポイントの付与                従業員
                   当社

                                   ⑤                    信託管理人
                                   議                                 受
            ②金銭の信託                 決                                 給
                                   権                                 権
                                   行          議決権行使指図                取
                                   使                                 得
                 【受託者】                                    【受益者】
③株式取得            みずほ信託銀行
                                                         従業員のうち
          (再信託:日本カストディ銀行)
                                                        受益者要件を満たす者
                  当社株式             ⑥当社株式等の給付



        ① 当社は、本制度の導入に際し「株式給付規程」を制定します。
        ② 当社は、「株式給付規程」に基づき従業員に将来給付する株式を予め取得するために、みずほ信
          託銀行(再信託先:日本カストディ銀行)に金銭を信託(他益信託)します。
        ③ 本信託は、②で信託された金銭を原資として当社株式を、取引所市場を通じて又は当社の自己
          株式処分を引き受ける方法により取得します。
        ④ 当社は、「株式給付規程」に基づき従業員にポイントを付与します。
        ⑤ 本信託は、信託管理人の指図に基づき議決権を行使します。
        ⑥ 本信託は、従業員のうち「株式給付規程」に定める受益者要件を満たした者(以下「受益者」
          といいます。)に対して、当該受益者に付与されたポイント数に応じた当社株式を給付します。
          ただし、従業員が株式給付規程に定める要件を満たす場合には、ポイントの一定割合について、
          当社株式の時価相当の金銭を給付します。


   3.本信託の概要
        (1)名称            :株式給付信託(J-ESOP)
        (2)委託者           :当社
        (3)受託者           :みずほ信託銀行株式会社
                           (再信託受託者:株式会社日本カストディ銀行)
        (4)受益者           :従業員のうち株式給付規程に定める受益者要件を満たす者
        (5)信託管理人         :当社の従業員から選定
        (6)信託の種類         :金銭信託以外の金銭の信託(他益信託)
        (7)本信託契約の締結日 :2021 年5月 27 日(予定)
        (8)金銭を信託する日      :2021 年5月 27 日(予定)
        (9)信託の期間         :2021 年5月 27 日(予定)から信託が終了するまで
                         (特定の終了期日は定めず、本制度が継続する限り信託は継続します。
                                                        )




                                       -2-
4.本信託における当社株式の取得内容
  (1)取得する株式の種類           :当社普通株式
  (2)株式の取得資金として信託する金額 :60,000,000 円
  (3)取得株式数の上限            :40,000 株
  (4)株式の取得方法             :取引所市場より取得
  (5)株式の取得期間             :2021 年5月 27 日(予定)から 2021 年 6 月 10 日(予定)
                          まで




                                                           以   上




                            -3-