5921 川岸工 2019-05-10 15:00:00
2019年9月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) [pdf]
2019年9月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
2019年5月10日
上場会社名 川岸工業株式会社 上場取引所 東
コード番号 5921 URL http://www.kawagishi.co.jp
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 金本秀雄
問合せ先責任者 (役職名) 事務部長 (氏名) 林伸彦 TEL 04-7143-1331
四半期報告書提出予定日 2019年5月13日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2019年9月期第2四半期の業績(2018年10月1日∼2019年3月31日)
(1) 経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2019年9月期第2四半期 13,342 12.0 820 △42.1 910 △39.9 627 △40.8
2018年9月期第2四半期 11,913 29.3 1,416 9.2 1,515 11.6 1,060 △2.0
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2019年9月期第2四半期 215.51 ―
2018年9月期第2四半期 364.18 ―
(注)2018年4月1日付で当社株式5株につき1株の割合で株式併合を実施したため、前事業年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定して、1株当たり四
半期純利益を算定しております。
(2) 財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2019年9月期第2四半期 28,407 22,892 80.6
2018年9月期 28,979 22,725 78.4
(参考)自己資本 2019年9月期第2四半期 22,892百万円 2018年9月期 22,725百万円
(注)「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を第1四半期会計期間の期首から適用しており、前事業年度に
係る総資産及び自己資本比率については、当該会計基準等を遡って適用した後の指標等となっております。
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2018年9月期 ― 0.00 ― 125.00 125.00
2019年9月期 ― 0.00
2019年9月期(予想) ― 80.00 80.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 2019年 9月期の業績予想(2018年10月 1日∼2019年 9月30日)
(%表示は、対前期増減率)
1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 20,000 △22.3 1,440 △50.0 1,570 △49.0 1,090 △48.7 374.31
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1) 四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 有
(2) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(3) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2019年9月期2Q 3,000,000 株 2018年9月期 3,000,000 株
② 期末自己株式数 2019年9月期2Q 88,008 株 2018年9月期 87,854 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2019年9月期2Q 2,912,021 株 2018年9月期2Q 2,912,777 株
(注)2018年4月1日付で当社株式5株につき1株の割合で株式併合を実施したため、前事業年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定して、期末発
行済株式数、期末自己株式数及び期中平均株式数を算定しております。
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、その
達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及
び業績予想のご利用にあたっての注意事項等については、四半期決算短信(添付資料)2ページ「業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧下さい。
川岸工業株式会社(5921) 2019年9月期 第2四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………2
(1)経営成績に関する説明 ………………………………………………………………………………2
(2)財政状態に関する説明 ………………………………………………………………………………2
(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明 ………………………………………………………2
2.四半期財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………3
(1)四半期貸借対照表 ……………………………………………………………………………………3
(2)四半期損益計算書 ……………………………………………………………………………………5
第2四半期累計期間 …………………………………………………………………………………5
(3)四半期キャッシュ・フロー計算書 …………………………………………………………………6
(4)四半期財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………………………7
(四半期貸借対照表関係) ……………………………………………………………………………7
(継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………7
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ……………………………………………7
(四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) ………………………………………………7
(追加情報) ……………………………………………………………………………………………7
3.補足情報 …………………………………………………………………………………………………8
生産、受注及び売上の状況 ………………………………………………………………………………8
- 1 -
川岸工業株式会社(5921) 2019年9月期 第2四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期における我が国経済は、雇用・所得環境の改善を背景に、振れを伴いながらも緩やかな回復基調で
推移しました。一方で、各国の通商問題や消費税引き上げに対する心理的要因等の影響により、先行きが見通せな
い状況が続いております。
当業界におきましては、首都圏を中心とした大型再開発案件は2020年のオリンピック開催までの竣工が多く、構
造物としては一旦落ち着いたことにより、市場には若干の停滞感が漂い始めております。また、引き続き材料費、
人件費等の高騰懸念、働き方改革に端を発する長時間労働への規制強化等の諸問題への取り組みが課題となってお
ります。
このような環境のなか、当社は受注活動に鋭意努力した結果、当第2四半期の受注高は、前年同四半期比2.5%増
の11,014百万円となりました。
完成工事高は、前年同四半期比12.0%増の13,342百万円となりました。
損益面では、鋼材価格の高騰や人件費の上昇等が影響した結果、営業利益820百万円(前年同四半期比42.1%
減)、経常利益910百万円(前年同四半期比39.9%減)、四半期純利益627百万円(前年同四半期比40.8%減)とな
りました。
(2)財政状態に関する説明
① 資産、負債、純資産の状況
当第2四半期会計期間末の総資産は、前事業年度末の28,979百万円から28,407百万円と571百万円減少しました。
これは、受取手形・完成工事未収入金及び材料貯蔵品等が増加したものの、現金預金、未成工事支出金及び投資有
価証券等が減少したことによるものであります。
総負債は、工事未払金及び未払法人税等の減少により、前事業年度末比739百万円減少し5,514百万円となりまし
た。
純資産は、その他有価証券評価差額金が減少したものの、利益剰余金の増加により、前事業年度末比167百万円増
加し22,892百万円となりました。
② キャッシュ・フローの状況
当第2四半期累計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前事業年度末に比べ1,531百万
円減少し、1,567百万円となりました。
当第2四半期累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当第2四半期累計期間における営業活動の結果、減少した資金は1,029百万円(前年同四半期は983百万円の減少)
となりました。これは、売上債権の増加等により減少したことによるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当第2四半期累計期間における投資活動の結果、減少した資金は137百万円(前年同四半期は482百万円の減少)と
なりました。これは、有形固定資産の取得等によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当第2四半期累計期間における財務活動の結果、減少した資金は364百万円(前年同四半期は298百万円の減少)と
なりました。これは、配当金の支払による支出等によるものであります。
(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明
2019年9月期の通期決算予想につきましては、2018年11月12日に公表しました業績予想から変更しておりませ
ん。
- 2 -
川岸工業株式会社(5921) 2019年9月期 第2四半期決算短信
2.四半期財務諸表及び主な注記
(1)四半期貸借対照表
(単位:千円)
前事業年度 当第2四半期会計期間
(2018年9月30日) (2019年3月31日)
資産の部
流動資産
現金預金 3,099,088 1,567,798
受取手形・完成工事未収入金 17,537,994 18,703,701
未成工事支出金 894,713 703,186
材料貯蔵品 128,658 311,579
未収入金 20,116 15,932
その他 73,017 23,307
貸倒引当金 △1,080 △5,765
流動資産合計 21,752,508 21,319,741
固定資産
有形固定資産
建物・構築物(純額) 1,231,917 1,202,052
機械・運搬具(純額) 1,062,226 982,788
土地 3,461,504 3,461,504
その他(純額) 37,641 122,698
有形固定資産合計 5,793,289 5,769,044
無形固定資産 17,691 15,140
投資その他の資産
投資有価証券 906,017 771,694
その他 536,486 558,454
貸倒引当金 △26,250 △26,250
投資その他の資産合計 1,416,254 1,303,899
固定資産合計 7,227,235 7,088,084
資産合計 28,979,744 28,407,825
負債の部
流動負債
工事未払金 4,193,606 3,951,843
未払法人税等 800,330 304,589
未成工事受入金 54,047 60,694
賞与引当金 111,645 225,857
その他 413,670 329,383
流動負債合計 5,573,300 4,872,367
- 3 -
川岸工業株式会社(5921) 2019年9月期 第2四半期決算短信
(単位:千円)
前事業年度 当第2四半期会計期間
(2018年9月30日) (2019年3月31日)
固定負債
退職給付引当金 184,895 185,833
役員退職慰労引当金 126,056 129,953
補償損失引当金 240,000 240,000
その他 129,846 86,733
固定負債合計 680,797 642,520
負債合計 6,254,097 5,514,888
純資産の部
株主資本
資本金 955,491 955,491
資本剰余金 572,357 572,357
利益剰余金 20,949,806 21,213,365
自己株式 △145,444 △145,956
株主資本合計 22,332,210 22,595,258
評価・換算差額等
その他有価証券評価差額金 393,435 297,679
評価・換算差額等合計 393,435 297,679
純資産合計 22,725,646 22,892,937
負債純資産合計 28,979,744 28,407,825
- 4 -
川岸工業株式会社(5921) 2019年9月期 第2四半期決算短信
(2)四半期損益計算書
第2四半期累計期間
(単位:千円)
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間
(自 2017年10月1日 (自 2018年10月1日
至 2017年3月31日) 至 2019年3月31日)
完成工事高 11,913,982 13,342,354
完成工事原価 10,171,804 12,157,601
完成工事総利益 1,742,177 1,184,752
販売費及び一般管理費
役員報酬 39,052 43,036
従業員給料手当 142,846 156,664
退職給付費用 4,632 4,804
役員退職慰労引当金繰入額 3,557 3,897
法定福利費 25,987 25,964
福利厚生費 2,955 3,707
修繕維持費 3,518 2,402
事務用品費 4,373 4,228
通信交通費 15,396 14,347
動力用水光熱費 2,446 2,298
調査研究費 3,416 -
貸倒引当金繰入額 - 4,684
交際費 8,029 6,357
地代家賃 10,644 10,551
減価償却費 7,432 7,046
租税公課 16,989 39,705
保険料 1,553 1,659
雑費 33,012 32,925
販売費及び一般管理費合計 325,844 364,281
営業利益 1,416,333 820,470
営業外収益
受取利息 15 16
受取配当金 10,168 14,371
不動産賃貸料 38,793 38,393
鉄屑売却益 33,819 48,301
その他 22,835 17,556
営業外収益合計 105,632 118,640
営業外費用
支払利息 722 985
調査費用 - 18,000
その他 5,341 9,447
営業外費用合計 6,063 28,433
経常利益 1,515,902 910,677
税引前四半期純利益 1,515,902 910,677
法人税等 455,116 283,099
四半期純利益 1,060,785 627,577
- 5 -
川岸工業株式会社(5921) 2019年9月期 第2四半期決算短信
(3)四半期キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間
(自 2017年10月1日 (自 2018年10月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期純利益 1,515,902 910,677
減価償却費 181,891 161,737
貸倒引当金の増減額(△は減少) △7,841 4,684
退職給付引当金の増減額(△は減少) 909 938
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) △12,877 3,897
受取利息及び受取配当金 △10,184 △14,388
支払利息 722 985
売上債権の増減額(△は増加) △3,372,556 △1,165,707
未成工事支出金の増減額(△は増加) △96,548 191,527
その他のたな卸資産の増減額(△は増加) 19,486 △182,921
仕入債務の増減額(△は減少) 871,633 △241,762
未成工事受入金の増減額(△は減少) 82,017 6,647
その他 88,501 50,012
小計 △738,944 △273,671
利息及び配当金の受取額 10,184 14,388
利息の支払額 △722 △985
法人税等の支払額 △253,736 △769,699
営業活動によるキャッシュ・フロー △983,218 △1,029,968
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △469,063 △134,186
無形固定資産の取得による支出 △7,118 -
投資有価証券の取得による支出 △2,948 △3,356
貸付金の回収による収入 880 630
その他 △3,924 △374
投資活動によるキャッシュ・フロー △482,174 △137,287
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入れによる収入 2,500,000 3,300,000
短期借入金の返済による支出 △2,500,000 △3,300,000
自己株式の取得による支出 △5,876 △512
配当金の支払額 △290,484 △362,331
その他 △2,366 △1,189
財務活動によるキャッシュ・フロー △298,727 △364,033
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △1,764,121 △1,531,289
現金及び現金同等物の期首残高 4,073,781 3,099,088
現金及び現金同等物の四半期末残高 2,309,660 1,567,798
- 6 -
川岸工業株式会社(5921) 2019年9月期 第2四半期決算短信
(4)四半期財務諸表に関する注記事項
(四半期貸借対照表関係)
偶発債務
(高層分譲住宅の外壁PCタイルの剥落について)
当社が過去に製作しました高層分譲住宅の一部外壁タイルの下地コンクリートからタイル剥落が発生し、調査
を進めておりました。その補修費用等については、協議中ではありますが、当社の負担が見込まれる金額を補償
損失引当金として計上しております。
なお、協議は現在も継続中であり、施工会社の提示内容と大きな乖離があり、協議次第では変動する可能性が
あります。
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
(税金費用の計算方法)
税金費用については、当事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積も
り、税引前四半期純損益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。
(追加情報)
「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を第1四半期会計
期間の期首から適用しており、繰延税金負債は固定負債の区分に表示しております。
- 7 -
川岸工業株式会社(5921) 2019年9月期 第2四半期決算短信
3.補足情報
生産、受注及び売上の状況
① 生産実績
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間 前事業年度
(自 2017年10月1日 (自 2018年10月1日 (自 2017年10月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日) 至 2018年9月30日)
数量 金額 構成比 数量 金額 構成比 数量 金額 構成比
製品別
(屯・m3) (千円) (%) (屯・m3) (千円) (%) (屯・m3) (千円) (%)
鉄骨 35,949 11,305,221 94.4 41,699 12,658,725 95.8 77,150 24,287,284 94.1
プレキャスト
6,466 668,221 5.6 4,875 551,237 4.2 16,510 1,530,649 5.9
コンクリート
合計 ― 11,973,443 100.0 ― 13,209,962 100.0 ― 25,817,933 100.0
② 受注状況
イ.受注高
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間 前事業年度
(自 2017年10月1日 (自 2018年10月1日 (自 2017年10月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日) 至 2018年9月30日)
数量 金額 構成比 数量 金額 構成比 数量 金額 構成比
製品別
(屯・m3) (千円) (%) (屯・m3) (千円) (%) (屯・m3) (千円) (%)
鉄骨 33,819 10,542,725 98.1 33,109 10,690,712 97.1 70,574 22,572,359 99.1
プレキャスト
2,151 202,500 1.9 1,552 323,967 2.9 2,153 201,510 0.9
コンクリート
合計 ― 10,745,225 100.0 ― 11,014,679 100.0 ― 22,773,869 100.0
ロ.受注残高
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間 前事業年度
(自 2017年10月1日 (自 2018年10月1日 (自 2017年10月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日) 至 2018年9月30日)
数量 金額 構成比 数量 金額 構成比 数量 金額 構成比
製品別
(屯・m3) (千円) (%) (屯・m3) (千円) (%) (屯・m3) (千円) (%)
鉄骨 56,191 16,359,653 93.3 42,180 13,314,930 99.3 50,814 15,394,759 97.9
プレキャスト
13,991 1,176,519 6.7 634 89,692 0.7 3,960 337,538 2.1
コンクリート
合計 ― 17,536,172 100.0 ― 13,404,622 100.0 ― 15,732,297 100.0
③ 売上実績
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間 前事業年度
(自 2017年10月1日 (自 2018年10月1日 (自 2017年10月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日) 至 2018年9月30日)
数量 金額 構成比 数量 金額 構成比 数量 金額 構成比
製品別
(屯・m3) (千円) (%) (屯・m3) (千円) (%) (屯・m3) (千円) (%)
鉄骨 35,993 11,247,866 94.4 41,742 12,770,541 95.7 78,126 24,242,393 94.2
プレキャスト
6,429 666,116 5.6 4,877 571,813 4.3 16,464 1,504,107 5.8
コンクリート
合計 ― 11,913,982 100.0 ― 13,342,354 100.0 ― 25,746,500 100.0
- 8 -