5707 東邦鉛 2021-11-09 15:00:00
2022年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]

                 2022年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
                            四半期決算短信 日本基準  連結)
                                                                                                               2021年11月9日
上場会社名        東邦亜鉛株式会社                                                                    上場取引所             東
コード番号        5707       URL       http://www.toho-zinc.co.jp/
代表者             (役職名) 代表取締役社長                                 (氏名) 丸崎公康
問合せ先責任者         (役職名) 経理部長                                    (氏名) 田邉正樹                  TEL       03-6212-1716
四半期報告書提出予定日    2021年11月12日                                    配当支払開始予定日              ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 有
四半期決算説明会開催の有無                     :    有      ( 機関投資家、証券アナリスト向け                           )

                                                                                                       (百万円未満切捨て)
1.2022年3月期第2四半期の連結業績(2021年4月1日~2021年9月30日)
    (1)連結経営成績(累計)                                                                      (%表示は、対前年同四半期増減率)
                                                                                                           親会社株主に帰属
                               売上高                        営業利益                      経常利益
                                                                                                           する四半期純利益
                              百万円             %           百万円         %             百万円           %          百万円      %
 2022年3月期第2四半期                57,822        27.9           5,433    82.6             4,620      36.4          3,811 41.0
 2021年3月期第2四半期                45,209       △8.0            2,976      -              3,387        -           2,702   -
(注) 包括利益    2022年3月期第2四半期                  5,703百万円(       -%)         2021年3月期第2四半期                   △105百万円(       -%)

                                                      潜在株式調整後
                           1株当たり
                                                        1株当たり
                          四半期純利益
                                                       四半期純利益
                                           円 銭              円 銭
 2022年3月期第2四半期                             280.68             -
 2021年3月期第2四半期                             199.03             -

    (2)連結財政状態
                                           総資産                             純資産                         自己資本比率
                                                     百万円                               百万円                               %
2022年3月期第2四半期                                       132,781                            46,489                          35.0
2021年3月期                                            113,635                            41,464                          36.5
 (参考) 自己資本       2022年3月期第2四半期                      46,489百万円         2021年3月期               41,464百万円
 



2.配当の状況
                                                                   年間配当金
                    第1四半期末                  第2四半期末                 第3四半期末                     期末                 合計
                              円   銭                   円   銭                 円   銭                  円   銭               円    銭
 2021年3月期                         -                    0.00                     -                  50.00               50.00
 2022年3月期                         -                    0.00
 2022年3月期(予想)                                                                   -                  50.00               50.00
 (注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無


3.2022年3月期の連結業績予想(2021年4月1日~2022年3月31日)
                                                                                               (%表示は、対前期増減率)
                                                                                       親会社株主に帰属        1株当たり
                        売上高                    営業利益                  経常利益
                                                                                        する当期純利益        当期純利益
                     百万円           %         百万円            %      百万円            %      百万円        %      円 銭
       通期           110,500       6.8         8,400       42.5      7,400       36.5      6,100   10.7    449.01
 (注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 有
 
※    注記事項
    (1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 (連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
       新規 - 社 (社名) -、 除外 - 社 (社名)-
 




    (2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
 




    (3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
      ① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更    : 有
      ②   ①以外の会計方針の変更             : 無
      ③   会計上の見積りの変更              : 無
      ④ 修正再表示                  : 無
 
     (注)詳細は、添付資料P.11「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(4)四半期連結財務諸表に関する注記事
        項(会計方針の変更)」をご覧ください。

    (4)発行済株式数(普通株式)
      ① 期末発行済株式数(自己株式を含む)   2022年3月期2Q   13,585,521株   2021年3月期     13,585,521株
      ②   期末自己株式数           2022年3月期2Q       7,373株    2021年3月期         7,346株
      ③   期中平均株式数(四半期累計)    2022年3月期2Q   13,578,165株   2021年3月期2Q   13,578,273株
 




※    四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です

※     業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
    (将来に関する記述等についてのご注意)
     本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判
    断する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等
    は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっての
    注意事項等については、添付資料P.5「1.当四半期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予測
    情報に関する説明」をご覧ください。
     
    (四半期決算補足説明資料の入手方法)
     当社は、2021年11月9日(火)に機関投資家、証券アナリスト向け説明会をオンラインで開催する予定です。この
    説明会で使用する資料につきましては、決算発表と同時にTDnet及び当社ホームページで開示しております。
                                  東邦亜鉛㈱(5707)2022年3月期第2四半期決算短信



○添付資料の目次

1.当四半期決算に関する定性的情報 ………………………………………………………………………………          2
 (1) 経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………        2
 (2) 財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………        5
 (3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………        5
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 ………………………………………………………………………………          6
 (1) 四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………        6
 (2) 四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………        8
   四半期連結損益計算書
    第2四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………          8
   四半期連結包括利益計算書
    第2四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………          9
 (3) 四半期連結キャッシュ・フロー計算書 ……………………………………………………………………… 10
 (4) 四半期連結財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………………… 11
  (継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………………… 11
  (株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ……………………………………………………… 11
  (会計方針の変更) ……………………………………………………………………………………………… 11
  (セグメント情報等) …………………………………………………………………………………………… 12
  (収益認識関係) ………………………………………………………………………………………………… 13




                          ― 1 ―
                                      東邦亜鉛㈱(5707)2022年3月期第2四半期決算短信


1.当四半期決算に関する定性的情報
(1) 経営成績に関する説明
  当第2四半期連結累計期間の連結業績は以下のとおりです。売上高は前年同期比で増収、営業利益・経常利益及
 び親会社株主に帰属する四半期純利益ともに前年同期比で増益となりました。
  なお、「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号         2020年3月31日)等を第1四半期連結会計期間の
 期首から適用しております。詳細については、「2     四半期連結財務諸表及び主な注記(4)四半期連結財務諸表
 に関する注記事項(会計方針の変更)」をご参照ください。
                                                          (単位:百万円)
                      2020年9月期          2021年9月期        増減(増減率%)

          売上高                45,209            57,822    12,613   (28)

          営業利益                2,976             5,433     2,457   (83)

          経常利益                3,387             4,620     1,233   (36)
      親会社株主に帰属する
                              2,702             3,811     1,108   (41)
        四半期純利益


 《経営環境》
  当第2四半期連結累計期間の当社グループを取り巻く事業環境は以下のとおりです。
  金属相場は、欧米の金融緩和政策の継続や世界的なワクチン接種の広がりで、経済活動も回復見通しとなり、ま
 た、気候変動対策において銅やニッケルの需要増が期待されることで、ベースメタル全体が上昇基調となりまし
 た。
  一方為替相場は、円/米ドルは円安傾向が続きましたが、豪州の鉱山会社であるCBH Resources Ltd.(以下、「C
 BH社」という。)に影響を与える米ドル/豪ドルは、資源価格の高騰により豪ドル高(資源事業の業績にマイナス
 の影響)となりました。
  販売面では、前年同期はコロナ禍で大きな影響を受けましたが、当年度においては全ての事業部門で回復する動
 きがみられました。
 《売上高》
  当社グループの当第2四半期連結累計期間の業績は、前年同期比での金属相場高や亜鉛・鉛の増販などもあり、
 連結売上高は前年同期比で増収となりました。
 《利益》
  損益面では、製錬事業で買鉱条件の悪化や前年同期の低価法評価益の剥落などの減益要因はあったものの、金属
 相場高や販売増等による増収により、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する四半期純利益ともに前年同期比
 で増益となりました。


  セグメントの業績は次のとおりであります(以下、各セグメントの売上高には、セグメント間売上高を含みま
 す)。なお、第1四半期連結会計期間より、報告セグメントとして記載する事業セグメントを変更しております。
 また、第1四半期連結会計期間まで電子部材として表示していたセグメントは、当第2四半期連結会計期間より電
 子部材・機能材料セグメントと名称を変更しております。当第2四半期連結累計期間の比較・分析は、変更後の区
 分・名称に基づいております。




                            ― 2 ―
                                                               東邦亜鉛㈱(5707)2022年3月期第2四半期決算短信


①   製錬事業部門
                                                                                           (単位:百万円)
                                       2020年9月期                    2021年9月期              増減(増減率%)

            売上高                                   36,066                      47,632      11,565      (32)

            営業利益                                     3,468                     3,595         127       (4)


 《亜鉛》
    LME相場は、期初2,766ドル/トンでスタートしたのちは高い水準を維持し、期中平均では2,954ドルとなり、
 前年同期(2,150ドル)比で大幅上昇となりました。国内価格も期中平均377千円/トンと前年同期(284千円)を
 上回り、これに加えて増販の影響もあり、売上高は前年同期比53%の増収となりました。
 《鉛》
    LME相場は、期初1,943ドル/トンでスタートしたのちは高い水準を維持し、期中平均は2,234ドルとなり、
 前年同期(1,773ドル)を上回りました。国内価格も期中平均305千円/トンで前年同期(253千円)を上回り、こ
 れに加えて増販の影響もあり、売上高は前年同期比44%の増収となりました。
 《銀》
    ロンドン銀相場は、期初24.3ドル/トロイオンスでスタートしたのちは高い水準を維持し、期中平均は25.5ド
 ルで前年同期(20.4ドル)を上回りました。国内価格も期中平均91,622円/キログラムと前年同期(71,350円)
 を上回りました。前年同期比では減販となったものの、相場上昇の影響が大きく、売上高は前年同期比16%の増
 収となりました。


    以上のほか、硫酸などその他の製品を合わせた当事業部門の業績は、前年同期比での金属相場の上昇や亜鉛・
 鉛の増販もあり増収となりました。一方損益面では、金属相場改善による増益効果もあったものの、主に亜鉛の
 買鉱条件が悪化したことや、在庫評価益が減少(前年同期は金属相場が上昇局面にあり、多額の在庫評価益を計
 上したが、当四半期は、金属相場が高値安定のため、在庫評価益が限定的)したこともあり、前年同期比では若
 干の増益にとどまりました。


    なお、金属相場(月平均)及び為替相場(月平均)の推移は下表のとおりであります。

                        亜鉛                       鉛                        銀                為替レート
     区 分                                                           ロンドン                            米ドル/
                LME相場     国内価格         LME相場         国内価格                     国内価格      円/米ドル
                                                                    相 場                            豪ドル
                    $/t          \/t       $/t               \/t    $/toz        \/kg       \/$     US$/A$

    2019年3月       2,851      365,800     2,055        294,900        15.3      56,120    111.24     0.7076

           6月     2,602      332,500     1,892        267,800        15.0      53,520    108.12     0.6945

           9月     2,320      299,400     2,071        284,200        18.2      64,430    107.45     0.6800

        12月       2,274      299,800     1,899        272,200        17.1      61,350    109.24     0.6872

    2020年3月       1,906      259,400     1,745        249,200        14.9      54,000    107.41     0.6235

           6月     2,021      272,200     1,740        248,700        17.7      62,700    107.55     0.6888

           9月     2,451      311,200     1,881        265,500        25.9      89,940    105.76     0.7231

        12月       2,782      342,800     2,019        275,000        24.9      83,925    103.84     0.7513
    2021年3月       2,792      354,200     1,961        276,400        25.6      91,180    108.63     0.7711
           6月     2,950      378,700     2,189        297,500        27.0      97,090    110.13     0.7649

           9月     3,042      389,500     2,257        318,500        23.3      84,310    110.17     0.7325




                                                 ― 3 ―
                                      東邦亜鉛㈱(5707)2022年3月期第2四半期決算短信


②   環境・リサイクル事業部門
                                                          (単位:百万円)
                     2020年9月期           2021年9月期         増減(増減率%)

         売上高                 1,407              2,247       839    (60)

         営業利益                   288                944      655   (227)


    主力製品の酸化亜鉛が、タイヤメーカーの生産量がコロナ禍の影響を大きく受けた前年同期と比較し回復した
 ことや、亜鉛価格が前年同期比で高かったことから、当事業部門の業績は前年同期比で増収増益となりました。


③   資源事業部門
                                                          (単位:百万円)
                     2020年9月期           2021年9月期         増減(増減率%)

         売上高                 4,598              6,746     2,148    (47)

    営業利益又は営業損失(△)          △1,096                  346    1,443    (-)


    2020年第3四半期より豪州ラスプ鉱山で減産操業に移行したことから、前年同期比では生産減となったものの、
 鉱石品位の改善で単位当たり製造原価が改善したこと、及び金属相場の上昇もあり、売上高は増収、営業利益は
 増益となり黒字へと転換いたしました。


④   電子部材・機能材料事業部門
                                                          (単位:百万円)
                     2020年9月期           2021年9月期         増減(増減率%)

         売上高                 1,925              2,578       652    (34)

         営業利益                    97                333      235   (242)


 《電子部品》
    電子部品事業は、前年度のコロナ禍の影響からの回復により、車載向けを始めOA機器向けや産業機器向けも
 受注が増加し、前年同期比で34%の増収となりました。
 《電解鉄》
    電解鉄事業は、前年度にコロナ禍の影響を大きく受けた米国の航空機や国内の自動車用の特殊鋼向けが回復し、
 売上高は前年同期比42%の増収となりました。


    以上のほか、プレーティング事業及び機器部品事業を合わせた当事業部門の業績は、前年同期比で増収増益と
 なりました。




                           ― 4 ―
                                        東邦亜鉛㈱(5707)2022年3月期第2四半期決算短信


 ⑤   その他事業部門
                                                            (単位:百万円)
                       2020年9月期           2021年9月期         増減(増減率%)

            売上高                4,334              5,006      672   (16)

            営業利益                  396                440      44   (11)


     防音建材事業、土木・建築・プラントエンジニアリング事業、運輸事業、環境分析事業等からなる当事業部門
  の業績は、運輸事業でコロナ禍の影響を受けた前年同期から生産・販売量が増えたことで運送荷物やリサイクル
  原料等の扱い量が増えたことなどもあり、前年同期比で増収増益となりました。


(2) 財政状態に関する説明
 ①   財政状態
     当第2四半期連結会計期間末の総資産は、金属相場の上昇による棚卸資産の増加や新規鉱山運営会社への投資
  に伴う投資有価証券の増加などもあり、前連結会計年度末に比べ191億45百万円増加し、1,327億81百万円となり
  ました。
     負債については、金属相場高に伴う鉱石購入などの運転資金需要増や新規鉱山投資への対応により、有利子負
  債が増加し、前連結会計年度末に比べ141億20百万円増加し、862億91百万円となりました。
     純資産は、当第2四半期連結累計期間の利益計上や、主に銀相場の下落による繰延ヘッジ利益の計上、豪ドル
  高による為替換算調整勘定の増加もあり前連結会計年度末に比べ50億25百万円増加し、464億89百万円となりまし
  た。
     以上の結果、自己資本比率は35.0%となり、前連結会計年度末に比して、1.5ポイント下落しております。


 ②   キャッシュ・フローの状況
     当第2四半期連結累計期間における連結ベースの現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前連結
  会計年度末に比べ3億77百万円減少し、当第2四半期連結会計期間末は55億56百万円となりました。
   当第2四半期連結累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。


  (営業活動によるキャッシュ・フロー)
     営業活動によるキャッシュ・フローは、76億72百万円の支出(前年同期比76億20百万円の支出増)となりまし
  た。利益の計上による収入はあったものの、金属相場の上昇による売上債権や棚卸資産の増加に起因する運転資
  金需要もあり支出増となりました。


  (投資活動によるキャッシュ・フロー)
     投資活動によるキャッシュ・フローは、57億64百万円の支出(前年同期比55億62百万円の支出増)となりまし
  た。前年同期は、固定資産や政策保有株式の売却に伴う収入があったものの、当四半期はそのような収入が無か
  ったこと、及び当四半期に新規鉱山への追加投資のための支出があったため支出増となりました。


  (財務活動によるキャッシュ・フロー)
     財務活動によるキャッシュ・フローは130億52百万円の収入(前年同期比101億68百万円の収入増)となりまし
  た。これは主に、金属相場高に伴う運転資金需要の増加や新規鉱山投資への対応により、有利子負債が前期に比
  して増加したことによるものです。


(3) 連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
  連結業績予想につきましては、2021年8月10日公表の予想から修正しております。詳細につきましては、本日公
 表の「業績予想の修正に関するお知らせ」をご参照ください。




                             ― 5 ―
                             東邦亜鉛㈱(5707)2022年3月期第2四半期決算短信


2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1) 四半期連結貸借対照表
                                                  (単位:百万円)
                         前連結会計年度            当第2四半期連結会計期間
                        (2021年3月31日)          (2021年9月30日)
資産の部
 流動資産
   現金及び預金                           5,934               5,556
   受取手形及び売掛金                       14,061                  -
   受取手形、売掛金及び契約資産                      -               14,739
   電子記録債権                           1,412               3,134
   商品及び製品                           7,582               8,583
   仕掛品                             10,910              14,445
   原材料及び貯蔵品                        14,607              19,377
   その他                              2,471               6,171
   貸倒引当金                              △0                  △0
   流動資産合計                          56,979              72,006
 固定資産
   有形固定資産
     建物及び構築物(純額)                    6,554               6,513
     機械装置及び運搬具(純額)                 11,798              11,724
     土地                            16,604              16,604
     その他(純額)                        1,021                 939
     有形固定資産合計                      35,978              35,781
   無形固定資産
     鉱業権                           10,117              11,269
     その他                               49                  47
     無形固定資産合計                      10,167              11,317
   投資その他の資産
     投資有価証券                         6,981              10,436
     退職給付に係る資産                        723                 729
     その他                            3,692               3,398
     貸倒引当金                          △888                △888
     投資その他の資産合計                    10,509              13,676
   固定資産合計                          56,655              60,774
 資産合計                             113,635             132,781




                     ― 6 ―
                           東邦亜鉛㈱(5707)2022年3月期第2四半期決算短信



                                                (単位:百万円)
                       前連結会計年度            当第2四半期連結会計期間
                      (2021年3月31日)          (2021年9月30日)
負債の部
 流動負債
   支払手形及び買掛金                      6,217               6,761
   短期借入金                         23,883              23,687
   1年内返済予定の長期借入金                  7,586               7,037
   コマーシャル・ペーパー                    2,000              13,000
   未払法人税等                           591                 740
   引当金                              238                 263
   その他                            6,072               5,040
   流動負債合計                        46,589              56,530
 固定負債
   長期借入金                         16,431              20,063
   引当金                              643                 673
   退職給付に係る負債                        141                 146
   資産除去債務                         3,871               4,060
   再評価に係る繰延税金負債                   4,173               4,173
   その他                              318                 642
   固定負債合計                        25,581              29,760
 負債合計                            72,171              86,291
純資産の部
 株主資本
   資本金                           14,630              14,630
   資本剰余金                          9,876               9,876
   利益剰余金                          7,546              10,678
   自己株式                            △30                 △30
   株主資本合計                        32,022              35,155
 その他の包括利益累計額
   その他有価証券評価差額金                     423                 343
   繰延ヘッジ損益                        △120                  909
   土地再評価差額金                       8,608               8,608
   為替換算調整勘定                          56               1,021
   退職給付に係る調整累計額                     473                 451
   その他の包括利益累計額合計                  9,441              11,334
 純資産合計                           41,464              46,489
負債純資産合計                         113,635             132,781




                   ― 7 ―
                                  東邦亜鉛㈱(5707)2022年3月期第2四半期決算短信


(2) 四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
 (四半期連結損益計算書)
  (第2四半期連結累計期間)
                                                          (単位:百万円)
                          前第2四半期連結累計期間           当第2四半期連結累計期間
                            (自 2020年4月1日           (自 2021年4月1日
                            至 2020年9月30日)          至 2021年9月30日)
売上高                                    45,209                  57,822
売上原価                                   38,423                  48,640
売上総利益                                   6,786                   9,182
販売費及び一般管理費                              3,810                   3,749
営業利益                                    2,976                   5,433
営業外収益
 受取利息                                       28                     13
 受取配当金                                      48                     44
 為替差益                                      331                     -
 スクラップ売却益                                    4                     47
 その他                                       286                     84
 営業外収益合計                                   698                    191
営業外費用
 支払利息                                      246                    245
 持分法による投資損失                                  0                     18
 環境対策費                                       8                    389
 デリバティブ評価損                                  -                     269
 為替差損                                       -                      49
 その他                                        32                     31
 営業外費用合計                                   287                  1,004
経常利益                                     3,387                  4,620
特別利益
 固定資産売却益                                   409                     81
 投資有価証券売却益                                 281                      8
 特別利益合計                                    691                     90
特別損失
 減損損失                                        5                     -
 固定資産除却損                                    76                    131
 特別損失合計                                     81                    131
税金等調整前四半期純利益                             3,996                  4,579
法人税、住民税及び事業税                               324                    700
法人税等調整額                                    969                     67
法人税等合計                                   1,293                    768
四半期純利益                                   2,702                  3,811
親会社株主に帰属する四半期純利益                         2,702                  3,811




                          ― 8 ―
                           東邦亜鉛㈱(5707)2022年3月期第2四半期決算短信


 (四半期連結包括利益計算書)
  (第2四半期連結累計期間)
                                                  (単位:百万円)
                   前第2四半期連結累計期間          当第2四半期連結累計期間
                     (自 2020年4月1日          (自 2021年4月1日
                     至 2020年9月30日)         至 2021年9月30日)
四半期純利益                          2,702                  3,811
その他の包括利益
 その他有価証券評価差額金                     △71                    △79
 繰延ヘッジ損益                        △1,940                  1,029
 為替換算調整勘定                        △804                     965
 退職給付に係る調整額                          8                   △22
 その他の包括利益合計                     △2,807                  1,892
四半期包括利益                          △105                   5,703
(内訳)
 親会社株主に係る四半期包括利益                 △105                   5,703
 非支配株主に係る四半期包括利益                   -                       -




                   ― 9 ―
                                  東邦亜鉛㈱(5707)2022年3月期第2四半期決算短信


(3) 四半期連結キャッシュ・フロー計算書
                                                          (単位:百万円)
                         前第2四半期連結累計期間            当第2四半期連結累計期間
                           (自 2020年4月1日            (自 2021年4月1日
                           至 2020年9月30日)           至 2021年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
 税金等調整前四半期純利益                           3,996                 4,579
 減価償却費                                  2,373                 2,146
 減損損失                                       5                    -
 貸倒引当金の増減額(△は減少)                            0                     0
 その他の引当金の増減額(△は減少)                          7                    26
 退職給付に係る資産の増減額(△は増加)                       -                    △5
 退職給付に係る負債の増減額(△は減少)                        2                  △28
 受取利息及び受取配当金                             △76                   △58
 支払利息                                     246                   245
 為替差損益(△は益)                             △232                     74
 持分法による投資損益(△は益)                            0                    18
 売上債権の増減額(△は増加)                        △1,155                △2,883
 棚卸資産の増減額(△は増加)                        △3,793                △9,269
 仕入債務の増減額(△は減少)                           682                △1,273
 固定資産売却損益(△は益)                          △409                   △81
 固定資産除却損                                   76                   131
 未払消費税等の増減額(△は減少)                       △303                  △770
 その他                                   △1,032                   208
 小計                                       386                △6,938
 利息及び配当金の受取額                               93                    58
 利息の支払額                                 △275                  △253
 法人税等の支払額又は還付額(△は支払)                    △256                  △539
 営業活動によるキャッシュ・フロー                        △52                 △7,672
投資活動によるキャッシュ・フロー
 有形固定資産の取得による支出                        △1,631                △1,420
 有形固定資産の売却による収入                         1,020                    86
 無形固定資産の取得による支出                        △1,052                △1,026
 投資有価証券の取得による支出                           △1                    △2
 投資有価証券の売却による収入                           787                    13
 貸付金の回収による収入                              739                    33
 関係会社株式の取得による支出                            -                 △3,322
 その他                                     △64                  △124
 投資活動によるキャッシュ・フロー                       △201                 △5,764
財務活動によるキャッシュ・フロー
 短期借入金の純増減額(△は減少)                        3,088                 △311
 長期借入れによる収入                                 -                  4,200
 長期借入金の返済による支出                         △4,167                △1,129
 コマーシャル・ペーパーの増減額(△は減少)                   4,000                11,000
 自己株式の取得による支出                              △0                    △0
 配当金の支払額                                    -                  △678
 その他                                      △35                   △27
 財務活動によるキャッシュ・フロー                        2,884                13,052
現金及び現金同等物に係る換算差額                          △20                      6
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                      2,610                 △377
現金及び現金同等物の期首残高                           8,207                 5,934
現金及び現金同等物の四半期末残高                        10,817                 5,556




                         ― 10 ―
                                    東邦亜鉛㈱(5707)2022年3月期第2四半期決算短信


(4) 四半期連結財務諸表に関する注記事項
 (継続企業の前提に関する注記)
  該当事項はありません。


 (株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
  該当事項はありません。


 (会計方針の変更)
(収益認識に関する会計基準等の適用)
 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号    2020年3月31日。以下「収益認識会計基準」という。)等
を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又は
サービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識することとしております。
 従来、工事契約に関して、進捗部分について成果の確実性が認められる工事については工事進行基準を、その他の
工事については工事完成基準を適用しておりましたが、少額かつ工期がごく短い工事を除き、履行義務を充足するに
つれて、一定の期間にわたり収益を認識する方法に変更しております。なお、履行義務の充足に係る進捗率の見積り
の方法は、見積総原価に対する実際原価の割合(インプット法)で算出しております。少額かつ工期がごく短い工事に
ついては完全に履行義務を充足した時点で収益を認識しております。また、顧客から原材料等を仕入れ、加工を行っ
たうえで当該顧客に販売する有償受給取引等において、従来は原材料等の仕入価格を含めた対価の総額で収益を認識
しておりましたが、原材料等の仕入価格を除いた対価の純額で収益を認識することとしております。
 収益認識会計基準等の適用については、収益認識会計基準第84項ただし書きに定める経過的な取扱いに従っており、
第1四半期連結会計期間の期首より前に新たな会計方針を遡及適用した場合の累積的影響額を、第1四半期連結会計
期間の期首の利益剰余金に加減し、当該期首残高から新たな会計方針を適用しております。また、収益認識会計基準
第86項また書き(1)に定める方法を適用し、第1四半期連結会計期間の期首より前までに行われた契約変更につい
て、すべての契約変更を反映した後の契約条件に基づき、会計処理を行い、その累積的影響額を第1四半期連結会計
期間の期首の利益剰余金に加減しております。
 この結果、当第2四半期連結累計期間の売上高は93百万円減少し、売上原価は118百万円減少し、営業利益、経常利
益及び税金等調整前四半期純利益はそれぞれ25百万円増加しております。また、利益剰余金の当期首残高は0百万円
増加しております。
 収益認識会計基準等を適用したため、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「流動資産」に表示していた
「受取手形及び売掛金」は、第1四半期連結会計期間より「受取手形、売掛金及び契約資産」に含めて表示すること
としました。なお、収益認識会計基準第89-2項に定める経過的な取扱いに従って、前連結会計年度について新たな
表示方法により組替えを行っておりません。さらに、「四半期財務諸表に関する会計基準」(企業会計基準第12号
2020年3月31日)第28-15項に定める経過的な取扱いに従って、前第2四半期連結累計期間に係る顧客との契約から
生じる収益を分解した情報を記載しておりません。


(時価の算定に関する会計基準等の適用)
 「時価の算定に関する会計基準」(企業会計基準第30号     2019年7月4日。以下「時価算定会計基準」という。)
等を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準第19項及び「金融商品に関する会計基準」(企業
会計基準第10号   2019年7月4日)第44-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準等が定める新た
な会計方針を、将来にわたって適用することとしております。これにより、その他有価証券のうち時価のある株式の
評価方法については、従来、期末決算日前1ヶ月の市場価格等の平均に基づく時価法を採用しておりましたが、第1
四半期連結会計期間より、期末決算日の市場価格等に基づく時価法に変更しております。




                           ― 11 ―
                                                    東邦亜鉛㈱(5707)2022年3月期第2四半期決算短信


 (セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ   前第2四半期連結累計期間(自        2020年4月1日 至        2020年9月30日)
 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
                                                                               (単位:百万円)
                             報告セグメント                                                 四半期
                                                                                     連結
                                                              その他               調整額  損益
                        環境・リ             電子部材・                        合計
               製錬                資源                  計       (注)1              (注)2 計算書
                        サイクル              機能材料                                       計上額
                                                                                    (注)3
売上高

外部顧客への売上高      35,792    1,407   3,865      1,925   42,991    2,218   45,209       -    45,209
セグメント間の内部
                  274        0    732          -     1,006    2,116    3,123   △3,123       -
売上高又は振替高
      計        36,066    1,407   4,598      1,925   43,998    4,334   48,332   △3,123   45,209
セグメント利益又は
             3,468 288 △1,096 97 2,758 396 3,154 △178 2,976
損失(△)
 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、防音建材、土木・建築・プラ
      ントエンジニアリング、運輸、環境分析等を含んでおります。
    2.セグメント利益又は損失の調整額△178百万円には、セグメント間取引消去10百万円、各報告セグメントに
      配分していない全社費用△189百万円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一
      般管理費であります。
    3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。


Ⅱ   当第2四半期連結累計期間(自        2021年4月1日 至        2021年9月30日)
 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
                                                                               (単位:百万円)
                             報告セグメント                                                 四半期
                                                                                     連結
                                                              その他               調整額  損益
                        環境・リ             電子部材・                        合計
               製錬                資源                  計       (注)1              (注)2 計算書
                        サイクル              機能材料                                       計上額
                                                                                    (注)3
売上高

外部顧客への売上高      47,265    2,247   3,400      2,578   55,491    2,330   57,822       -    57,822
セグメント間の内部
                  366       -    3,346         -     3,712    2,676    6,389   △6,389       -
売上高又は振替高
      計        47,632    2,247   6,746      2,578   59,204    5,006   64,211   △6,389   57,822

セグメント利益         3,595      944    346         333    5,220      440    5,661    △227     5,433
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、防音建材、土木・建築・プラ
     ントエンジニアリング、運輸、環境分析等を含んでおります。
   2.セグメント利益の調整額△227百万円には、セグメント間取引消去11百万円、各報告セグメントに配分して
     いない全社費用△239百万円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費
     であります。
   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。


 2.報告セグメントの変更等に関する事項
      第1四半期連結会計期間より、従来報告セグメントとしていた「土木・建築・プラントエンジニアリング」に
    ついて、量的な重要性が乏しくなったため「その他」として記載する方法に変更しております。また、当第2四
    半期連結会計期間より、セグメントの名称を「電子部材」から「電子部材・機能材料」に変更しております。
      なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報については変更後の区分及び名称により作成したものを記
    載しております。
      会計方針の変更に記載のとおり、第1四半期連結会計期間の期首から収益認識会計基準等を適用し、収益認識
    に関する会計処理方法を変更したため、事業セグメントの利益又は損失の算定方法を同様に変更しております。


                                         ― 12 ―
                                          東邦亜鉛㈱(5707)2022年3月期第2四半期決算短信


     当該変更により、従来の方法に比べて、当第2四半期連結累計期間の「電子部材・機能材料」の売上高は377百
  万円減少し、「その他」の売上高は284百万円増加、セグメント利益は25百万円増加しております。


 (収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
 当第2四半期連結累計期間(自   2021年4月1日 至       2021年9月30日)
                                                                    (単位:百万円)
                                  報告セグメント
                                                                  その他
                           環境・リ               電子部材・                        合計
                  製錬                 資源                 計         (注)
                           サイクル                機能材料

亜鉛製品              15,662       -          -        -    15,662        -    15,662

鉛製品               12,005       -          -        -    12,005        -    12,005

電気銀               14,809       -          -        -    14,809        -    14,809

硫酸                   702       -          -        -        702       -       702

環境・リサイクル製品             -    2,234         -        -     2,234        -     2,234

鉱石販売等                  -       -      3,400        -     3,400        -     3,400

電子部品                   -       -          -     1,020    1,020        -     1,020

電解鉄                    -       -          -       725       725       -       725

防音建材                   -       -          -        -         -       666      666
土木・建築・プラントエンジ
                       -       -          -        -         -       789      789
ニアリング
その他                4,696       -          -       831    5,527       875    6,403

顧客との契約から生じる収益     47,876    2,234     3,400     2,578   56,089     2,330   58,419

その他の収益             △610        12         -        -     △597         -     △597

外部顧客への売上高         47,265    2,247     3,400     2,578   55,491     2,330   57,822
(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、防音建材、土木・建築・プラント
   エンジニアリング、運輸、環境分析等を含んでおります。また、当第2四半期連結会計期間より、セグメント
   の名称を「電子部材」から「電子部材・機能材料」に変更しております。




                                ― 13 ―