5660 神鋼鋼線 2021-08-05 15:30:00
2022年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2022年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021年8月5日
上場会社名 神鋼鋼線工業株式会社 上場取引所 東
コード番号 5660 URL http://www.shinko-wire.co.jp
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 河瀬 昌博
問合せ先責任者 (役職名) 取締役常務執行役員 (氏名) 吉田 裕彦 TEL 06-6411-1051
四半期報告書提出予定日 2021年8月6日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2022年3月期第1四半期の連結業績(2021年4月1日∼2021年6月30日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2022年3月期第1四半期 6,906 10.7 78 ― 151 ― 100 ―
2021年3月期第1四半期 6,238 △11.5 △129 ― △108 ― △89 ―
(注)包括利益 2022年3月期第1四半期 614百万円 (―%) 2021年3月期第1四半期 △39百万円 (―%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2022年3月期第1四半期 16.98 ―
2021年3月期第1四半期 △15.07 ―
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2022年3月期第1四半期 39,421 20,600 52.3
2021年3月期 40,377 20,044 49.6
(参考)自己資本 2022年3月期第1四半期 20,600百万円 2021年3月期 20,044百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2021年3月期 ― 0.00 ― 10.00 10.00
2022年3月期 ―
2022年3月期(予想) 0.00 ― 30.00 30.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 2022年 3月期の連結業績予想(2021年 4月 1日∼2022年 3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
第2四半期(累計) 14,300 12.2 50 ― 50 ― 20 ― 3.39
通期 30,000 11.8 750 ― 700 406.7 500 140.0 84.84
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
新規 ― 社 (社名) 、 除外 ― 社 (社名)
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 有
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(注) 詳細は、添付資料P.7「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項(会計方針の変更)」をご覧ください。
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2022年3月期1Q 5,912,999 株 2021年3月期 5,912,999 株
② 期末自己株式数 2022年3月期1Q 19,743 株 2021年3月期 19,703 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2022年3月期1Q 5,893,281 株 2021年3月期1Q 5,911,750 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来予測情報の適切な利用に関する説明)
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、実際の
業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっての注意事項等については、四半期決
算短信(添付資料)2ページ「連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
神鋼鋼線工業株式会社(5660) 2022年3月期 第1四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………2
(1)経営成績に関する説明 ………………………………………………………………………………2
(2)財政状態に関する説明 ………………………………………………………………………………2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………………………………………………2
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………3
(1)四半期連結貸借対照表 ………………………………………………………………………………3
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 …………………………………………5
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………7
(継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………7
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ……………………………………………7
(会計方針の変更) ……………………………………………………………………………………7
(セグメント情報等) …………………………………………………………………………………8
1
神鋼鋼線工業株式会社(5660) 2022年3月期 第1四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
(1)財政状態及び経営成績の状況
当第1四半期連結累計期間における世界経済は、新型コロナワクチンの普及による段階的な経済活動の正常化及び、
各国の景気刺激策等により、緩やかに回復しました。また、日本国内においても、製造業を中心に底入れの動きが見
られました。しかしながら、新型コロナウイルス感染の再拡大が世界的に懸念され、経済の先行きは依然として不透
明な状況が続いております。
このような状況のなか、当社グループでは各事業での販売拡大、製品構成の改善、徹底したコスト削減等に努めた
ことにより、当第1四半期連結累計期間における当社グループの連結業績は、売上高は6,906百万円と前年同期に比べ
668百万円の増収、営業利益、経常利益はそれぞれ78百万円(前年同期は129百万円の損失)、151百万円(前年同期は
108百万円の損失)となりました。また親会社株主に帰属する四半期純利益は100百万円(前年同期は89百万円の損
失)となりました。
当第1四半期連結累計期間のセグメント毎の経営成績は次のとおりです。
<特殊鋼線関連事業>
(PC関連製品) 高速道路・橋梁等の老朽化に伴う補修・補強案件が増加する一方で、PC鋼材使用量の多い新設橋梁
案件の減少及び工事遅れの発生等により、販売数量は前年同期に比べ減少しました。
(ばね・特殊線関連製品) 主要分野である自動車用途の需要が回復し、販売数量は前年同期に比べ増加しました。
その結果、特殊鋼線関連事業全体の売上高は3,970百万円と前年同期に比べ652百万円増収、営業利益は154百万円
(前年同期は30百万円の損失)となりました。
<鋼索関連事業>
国内外のエレベータ、クレーン等の機械分野向けは緩やかな回復傾向にあるものの、国内の土木・建設分野向け
は依然として新型コロナウイルスの感染拡大影響等によって、厳しい状況が継続しており、売上高は2,569百万円と
前年同期に比べ37百万円減収、営業損失は101百万円(前年同期は52百万円の損失)となりました。
<エンジニアリング関連事業>
建築分野向けにおいて大型案件が減少した一方で、土木・橋梁および交通・施設分野向けで前倒し納入があり、
売上高は349百万円と前年同期に比べ52百万円増収、営業利益は12百万円(前年同期は59百万円の損失)となりまし
た。
<その他>
不動産関連事業の売上高、営業利益はそれぞれ16百万円、13百万円と前年同期並みとなりました。
(2)財政状態に関する説明
当第1四半期連結会計期間末の財政状態は、前連結会計年度末との比較において、次のとおりとなりました。
総資産は、955百万円減少の39,421百万円となりました。これは主として電子記録債権の減少によるものです。
負債は、1,510百万円減少の18,821百万円となりました。これは主として退職給付に係る負債の減少、賞与引当金の減
少によるものです。
純資産は、555百万円増加の20,600百万円となりました。これは主として退職給付に係る調整累計額の増加によるもの
です。また、自己資本比率は52.3%となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2022年3月期の第2四半期累計期間および通期の業績予想につきましては、2021年5月11日に公表いたしました業績
予想から変更しておりません。
なお、業績予想につきましては、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の
業績は、今後様々な要因によって異なる結果となる可能性があります。
2
神鋼鋼線工業株式会社(5660) 2022年3月期 第1四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2021年3月31日) (2021年6月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 3,176 2,802
受取手形、売掛金及び契約資産 4,145 4,218
電子記録債権 4,511 3,972
商品及び製品 4,063 4,054
仕掛品 3,098 3,097
原材料及び貯蔵品 1,453 1,600
その他 763 713
貸倒引当金 - △0
流動資産合計 21,212 20,457
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 2,956 2,946
機械装置及び運搬具(純額) 5,148 5,085
工具、器具及び備品(純額) 170 162
土地 5,869 5,869
リース資産(純額) 7 6
建設仮勘定 235 431
有形固定資産合計 14,387 14,501
無形固定資産 172 156
投資その他の資産
投資有価証券 1,692 1,615
退職給付に係る資産 1,464 1,518
繰延税金資産 1,174 906
その他 302 292
貸倒引当金 △29 △25
投資その他の資産合計 4,604 4,306
固定資産合計 19,164 18,964
資産合計 40,377 39,421
3
神鋼鋼線工業株式会社(5660) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2021年3月31日) (2021年6月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 2,409 2,484
短期借入金 5,247 5,172
リース債務 2 2
1年内償還予定の社債 572 540
未払費用 899 943
未払法人税等 101 39
賞与引当金 533 224
設備関係支払手形 46 19
その他 918 734
流動負債合計 10,731 10,160
固定負債
社債 1,050 975
長期借入金 3,514 3,366
リース債務 6 5
役員退職慰労引当金 7 8
環境対策引当金 40 39
退職給付に係る負債 4,879 4,163
その他 102 103
固定負債合計 9,600 8,660
負債合計 20,332 18,821
純資産の部
株主資本
資本金 8,062 8,062
資本剰余金 8,171 8,171
利益剰余金 3,072 3,113
自己株式 △33 △33
株主資本合計 19,273 19,314
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 346 288
為替換算調整勘定 146 156
退職給付に係る調整累計額 278 840
その他の包括利益累計額合計 771 1,285
純資産合計 20,044 20,600
負債純資産合計 40,377 39,421
4
神鋼鋼線工業株式会社(5660) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2020年4月1日 (自 2021年4月1日
至 2020年6月30日) 至 2021年6月30日)
売上高 6,238 6,906
売上原価 5,278 5,779
売上総利益 959 1,126
販売費及び一般管理費 1,089 1,048
営業利益又は営業損失(△) △129 78
営業外収益
受取利息 10 12
受取配当金 27 36
持分法による投資利益 9 1
固定資産賃貸料 10 10
雇用調整助成金 - 59
その他 3 4
営業外収益合計 62 125
営業外費用
支払利息 12 11
出向者負担金 15 11
固定資産廃棄損 1 14
その他 11 13
営業外費用合計 40 51
経常利益又は経常損失(△) △108 151
税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期
△108 151
純損失(△)
法人税、住民税及び事業税 6 5
法人税等調整額 △26 45
法人税等合計 △19 51
四半期純利益又は四半期純損失(△) △89 100
親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主
△89 100
に帰属する四半期純損失(△)
5
神鋼鋼線工業株式会社(5660) 2022年3月期 第1四半期決算短信
四半期連結包括利益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2020年4月1日 (自 2021年4月1日
至 2020年6月30日) 至 2021年6月30日)
四半期純利益又は四半期純損失(△) △89 100
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 46 △57
為替換算調整勘定 △1 5
退職給付に係る調整額 1 562
持分法適用会社に対する持分相当額 3 3
その他の包括利益合計 49 514
四半期包括利益 △39 614
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 △39 614
6
神鋼鋼線工業株式会社(5660) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(会計方針の変更)
(収益認識に関する会計基準等の適用)
「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号2020年3月31日。以下「収益認識会計基準」という。)等
を当第1四半期連結会計期間の期首から適用し、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財
又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識することといたしました。
これにより、有償支給取引について、従来は、有償支給した支給品について消滅を認識しておりましたが、支給
品を買い戻す義務を負っている場合、当該支給品の消滅を認識しない方法に変更しております。
その結果、収益認識会計基準適用が四半期連結財務諸表に及ぼす影響は軽微です。
収益認識会計基準等を適用したため、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「流動資産」に表示していた
「受取手形及び売掛金」は、当第1四半期連結会計期間より「受取手形、売掛金及び契約資産」に含めて表示する
こととしました。なお、収益認識会計基準第89-2項に定める経過的な取扱いに従って、前連結会計年度について新
たな表示方法により組替えを行っておりません。
(時価の算定に関する会計基準等の適用)
「時価の算定に関する会計基準」(企業会計基準第30号2019年7月4日。以下「時価算定会計基準」という。)
等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準第19項及び「金融商品に関する会計基準」
(企業会計基準第10号2019年7月4日)第44-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準等が定める
新たな会計方針を、将来にわたって適用することといたしました。
その結果、時価算定会計基準適用が四半期連結財務諸表に及ぼす影響はありません。
7
神鋼鋼線工業株式会社(5660) 2022年3月期 第1四半期決算短信
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年6月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント 四半期連結
その他 損益計算書
エンジニ 合計 調整額
特殊鋼線 鋼索関連 (注1) 計上額
アリング 計
関連事業 事業 (注2)
関連事業
売上高
外部顧客への売上高 3,317 2,606 296 6,221 16 6,238 - 6,238
セグメント間の内部売上高
82 28 0 111 - 111 △111 -
又は振替高
計 3,400 2,634 297 6,332 16 6,349 △111 6,238
セグメント損益 △30 △52 △59 △142 12 △129 - △129
(注1)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産関連事業であります。
(注2)セグメント損益は、四半期連結損益計算書の営業損失であります。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年6月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント 四半期連結
その他 損益計算書
エンジニ 合計 調整額
特殊鋼線 鋼索関連 (注1) 計上額
アリング 計
関連事業 事業 (注2)
関連事業
売上高
外部顧客への売上高 3,970 2,569 349 6,889 16 6,906 - 6,906
セグメント間の内部売上高
90 81 3 175 - 175 △175 -
又は振替高
計 4,061 2,650 353 7,065 16 7,081 △175 6,906
セグメント損益 154 △101 12 64 13 78 - 78
(注1)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産関連事業であります。
(注2)セグメント損益は、四半期連結損益計算書の営業利益であります。
8