2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2019年7月30日
上場会社名 株式会社MARUWA 上場取引所 東 名
コード番号 5344 URL https://www.maruwa-g.com/
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名)神戸 誠
問合せ先責任者 (役職名) 取締役管理本部長 (氏名)及位 環 TEL 0561-51-0839
四半期報告書提出予定日 2019年8月9日 配当支払開始予定日 -
四半期決算補足説明資料作成の有無: 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
百万円未満切捨
1.2020年3月期第1四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年6月30日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する
売上高 営業利益 経常利益
四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第1四半期 10,382 11.3 2,233 8.9 2,203 △2.1 1,515 0.4
2019年3月期第1四半期 9,329 14.1 2,051 22.8 2,250 36.1 1,509 40.0
(注)包括利益 2020年3月期第1四半期 1,076百万円 (△25.1%) 2019年3月期第1四半期 1,436百万円 (10.0%)
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2020年3月期第1四半期 122.82 -
2019年3月期第1四半期 122.11 -
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2020年3月期第1四半期 63,899 55,683 87.1
2019年3月期 64,627 54,954 85.0
(参考)自己資本 2020年3月期第1四半期 55,683百万円 2019年3月期 54,954百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2019年3月期 - 24.00 - 24.00 48.00
2020年3月期 -
2020年3月期(予想) 26.00 - 26.00 52.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無: 無
3.2020年3月期の連結業績予想(2019年4月1日~2020年3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
第2四半期(累計) 18,000 △7.5 3,450 △21.9 3,450 △27.4 2,350 △27.3 190.39
通期 38,000 △7.8 7,800 △18.4 7,800 △21.4 5,300 △21.7 429.39
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無: 無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動): 無
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用: 無
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期1Q 12,372,000株 2019年3月期 12,372,000株
② 期末自己株式数 2020年3月期1Q 39,958株 2019年3月期 28,920株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期1Q 12,337,951株 2019年3月期1Q 12,362,225株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると
判断する一定の前提に基づいており、実際の業績は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
㈱MARUWA(5344) 2020年3月期第1四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 2
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 3
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 3
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 5
四半期連結損益計算書
第1四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 5
四半期連結包括利益計算書
第1四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 6
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 7
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 7
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 7
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) ……………………………………………………… 7
(会計方針の変更) ………………………………………………………………………………………………… 7
(会計上の見積りの変更) ………………………………………………………………………………………… 7
(追加情報) ………………………………………………………………………………………………………… 7
(セグメント情報等) ……………………………………………………………………………………………… 8
- 1 -
㈱MARUWA(5344) 2020年3月期第1四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第1四半期連結累計期間におけるわが国経済は、個人消費は力強さに欠け、製造業では中国向けを中心とした
輸出減少や生産活動の低迷が見られるなど、景気減速に対する懸念が強まりました。海外の経済情勢においても、
米中通商交渉の長期化や中東情勢の不安定化、中国経済の減速など、全体的に先行き不透明な状況が続きました。
当社関連のエレクトロニクス市場は、スマートフォンなどの消費減速により、関連する輸出や設備投資に弱さが
見られたものの、車載の電装化や生産設備の自動化・省人化、AI・IoTなど、次世代の成長市場に向けた高付加価値
品の需要が総じて底堅く推移しました。
このような中、当社グループはこれらの成長市場に向けて、材料技術や製造技術による差別化製品の開発や拡販
を推し進め、中長期的な成長に向けた活動に努めました。
以上の結果、売上高10,382百万円(前年同期比11.3%増)、営業利益2,233百万円(前年同期比8.9%増)、経常
利益2,203百万円(前年同期比2.1%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益1,515百万円(前年同期比0.4%増)
となりました。
セグメント別の業績は、以下のとおりであります。
当第1四半期連結会計期間より、報告セグメントごとの業績をより適切に評価管理するため、当社の全社費用等
を見直し、事業セグメントの利益又は損失の算出方法の変更を行っております。そのため、以下の前年同四半期比
較については、前年同四半期の数値を当該変更後の数値で比較しております。
①セラミック部品事業
当事業における市況は、米中通商交渉などの不安定な国際情勢に端を発した消費の減速や、世界経済の減速懸
念による生産調整、設備投資や生産拠点の見直しなど、不透明な状況が続きました。
このような中、当社グループはさらなる企業成長に向けて、車載関連では電装化や安全対策用途、AI・IoT関連
や次世代高速通信関連ではノイズ対策や小型化など、差別化製品の開発や開拓・拡販を行ってまいりました。
以上の結果、売上高8,388百万円(前年同期比9.9%増)、セグメント利益2,196百万円(前年同期比3.9%増)
となりました。
②照明機器事業
当事業における市況は、省エネ性が高く環境に配慮した機器への交換需要などが堅調に推移しました。
このような中、当社グループは、高輝度性能や配光性能の技術向上、高演色光源や調光制御による豊かな光の
追求など、競争力の高い差別化製品の開発に注力し、収益性の向上に取り組んでまいりました。
以上の結果、売上高1,994百万円(前年同期比17.4%増)、セグメント利益133百万円(同173.1%増)となりま
した。
(2)財政状態に関する説明
当第1四半期における連結の総資産は63,899百万円となり、前期末と比較して1.1%減少しました。
負債は8,215百万円となり、前期末と比較して15.1%減少しました。これは主に未払法人税等の減少によるもので
あります。純資産は55,683百万円となり、前期末と比較して1.3%増加しました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2019年4月26日に公表しました2020年3月期の連結業績予想に変更はありません。
- 2 -
㈱MARUWA(5344) 2020年3月期第1四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年6月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 22,627,403 24,009,846
受取手形及び売掛金 10,266,096 9,218,219
電子記録債権 1,476,219 1,428,183
商品及び製品 3,161,672 2,871,123
仕掛品 2,337,293 2,461,798
原材料及び貯蔵品 4,277,629 4,228,231
その他 1,430,685 671,856
貸倒引当金 △1,920 △2,515
流動資産合計 45,575,080 44,886,743
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 12,583,053 12,527,072
減価償却累計額 △6,512,559 △6,562,438
建物及び構築物(純額) 6,070,494 5,964,634
機械装置及び運搬具 20,957,313 20,995,920
減価償却累計額 △16,322,648 △16,286,892
機械装置及び運搬具(純額) 4,634,664 4,709,027
土地 4,003,430 3,995,988
建設仮勘定 813,830 1,046,759
その他 4,615,622 4,570,456
減価償却累計額 △3,790,482 △3,778,117
その他(純額) 825,140 792,338
有形固定資産合計 16,347,560 16,508,748
無形固定資産
のれん 249,423 236,061
その他 283,871 284,147
無形固定資産合計 533,294 520,208
投資その他の資産 2,171,586 1,983,749
固定資産合計 19,052,442 19,012,706
資産合計 64,627,522 63,899,450
- 3 -
㈱MARUWA(5344) 2020年3月期第1四半期決算短信
(単位:千円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年6月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 2,827,288 2,627,926
電子記録債務 1,704,169 1,362,963
未払法人税等 1,590,551 537,266
賞与引当金 627,985 377,209
役員賞与引当金 63,000 3,500
その他 2,047,119 2,482,880
流動負債合計 8,860,114 7,391,747
固定負債
繰延税金負債 452,364 459,013
その他 360,543 364,771
固定負債合計 812,907 823,785
負債合計 9,673,021 8,215,533
純資産の部
株主資本
資本金 8,646,720 8,646,720
資本剰余金 11,994,350 11,992,492
利益剰余金 35,249,658 36,468,844
自己株式 △188,864 △238,097
株主資本合計 55,701,864 56,869,960
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 117,622 115,835
為替換算調整勘定 △864,986 △1,301,878
その他の包括利益累計額合計 △747,363 △1,186,043
純資産合計 54,954,500 55,683,917
負債純資産合計 64,627,522 63,899,450
- 4 -
㈱MARUWA(5344) 2020年3月期第1四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第1四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年6月30日) 至 2019年6月30日)
売上高 9,329,907 10,382,863
売上原価 5,315,196 6,108,659
売上総利益 4,014,710 4,274,204
販売費及び一般管理費 1,963,094 2,040,244
営業利益 2,051,616 2,233,960
営業外収益
受取利息 5,030 13,782
受取賃貸料 19,681 24,225
為替差益 150,284 -
その他 44,964 7,641
営業外収益合計 219,961 45,649
営業外費用
投資不動産賃貸費用 13,679 12,773
為替差損 - 54,410
その他 7,812 9,159
営業外費用合計 21,491 76,344
経常利益 2,250,085 2,203,265
特別利益
固定資産売却益 473 222
投資有価証券売却益 3,458 -
特別利益合計 3,932 222
特別損失
固定資産除売却損 1,576 6,218
特別損失合計 1,576 6,218
税金等調整前四半期純利益 2,252,442 2,197,269
法人税、住民税及び事業税 452,742 493,666
法人税等調整額 290,082 188,183
法人税等合計 742,824 681,849
四半期純利益 1,509,618 1,515,419
親会社株主に帰属する四半期純利益 1,509,618 1,515,419
- 5 -
㈱MARUWA(5344) 2020年3月期第1四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第1四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年6月30日) 至 2019年6月30日)
四半期純利益 1,509,618 1,515,419
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △1,460 △1,787
為替換算調整勘定 △71,296 △436,892
その他の包括利益合計 △72,756 △438,679
四半期包括利益 1,436,861 1,076,740
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 1,436,861 1,076,740
- 6 -
㈱MARUWA(5344) 2020年3月期第1四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
該当事項はありません。
(会計方針の変更)
該当事項はありません。
(会計上の見積りの変更)
該当事項はありません。
(追加情報)
該当事項はありません。
- 7 -
㈱MARUWA(5344) 2020年3月期第1四半期決算短信
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2018年4月1日 至 2018年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
報告セグメント
四半期連結損益
調整額(注)1 計算書計上額
セラミック部品
照明機器事業 計 (注)2
事業
売上高
外部顧客への売上高 7,630,870 1,699,036 9,329,907 - 9,329,907
セグメント間の内部売上高
162 4,031 4,193 △4,193 -
又は振替高
計 7,631,032 1,703,068 9,334,101 △4,193 9,329,907
セグメント利益 2,115,287 48,984 2,164,271 △112,655 2,051,616
(注)1.セグメント利益の調整額△112,655千円には、セグメント間取引消去△6,552千円及び各報告セグメント
に配分していない全社費用△106,103千円が含まれております。
全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
報告セグメント
四半期連結損益
調整額(注)1 計算書計上額
セラミック部品
照明機器事業 計 (注)2
事業
売上高
外部顧客への売上高 8,388,373 1,994,490 10,382,863 - 10,382,863
セグメント間の内部売上高
561 2,857 3,419 △3,419 -
又は振替高
計 8,388,935 1,997,347 10,386,283 △3,419 10,382,863
セグメント利益 2,196,954 133,786 2,330,741 △96,780 2,233,960
(注)1.セグメント利益の調整額△96,780千円には、セグメント間取引消去△2,750千円及び各報告セグメントに
配分していない全社費用△94,030千円が含まれております。
全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更に関する事項
(報告セグメントの利益又は損失の測定方法)
当第1四半期連結会計期間より、報告セグメントごとの業績をより適切に評価管理するため、当社の全社費
用等を見直し、事業セグメントの利益又は損失の算出方法の変更を行っております。
前第1四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の利益又は損失の算出方法により作成したものを記
載しております。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
- 8 -