5331 ノリタケ 2020-11-06 14:00:00
2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020年11月6日
上場会社名 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 上場取引所 東 名
コード番号 5331 URL https://www.noritake.co.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名)加藤 博
問合せ先責任者 (役職名) 経営管理本部 副本部長 兼 財務部長 (氏名)中村 吉雅 TEL 052-561-7116
四半期報告書提出予定日 2020年11月13日 配当支払開始予定日 2020年12月4日
四半期決算補足説明資料作成の有無:有
四半期決算説明会開催の有無 :無
(百万円未満切捨て)
1.2021年3月期第2四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年9月30日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する
売上高 営業利益 経常利益
四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年3月期第2四半期 50,189 △18.9 △260 - 656 △82.3 △20 -
2020年3月期第2四半期 61,915 △0.1 2,690 △29.2 3,715 △25.1 2,814 △31.0
2021年3月期 2020年3月期
(注)包括利益 2,240百万円 (58.3%) 1,415百万円 (△61.5%)
第2四半期 第2四半期
潜在株式調整後1株当たり
1株当たり四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2021年3月期第2四半期 △1.44 -
2020年3月期第2四半期 195.56 -
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円 銭
2021年3月期第2四半期 144,970 105,301 70.5 7,083.18
2020年3月期 145,923 103,757 69.0 6,986.33
(参考)自己資本 2021年3月期第2四半期 102,247百万円 2020年3月期 100,668百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2020年3月期 - 50.00 - 50.00 100.00
2021年3月期 - 30.00
2021年3月期 - 30.00 60.00
(予想)
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無:無
3.2021年3月期の連結業績予想(2020年4月1日~2021年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 103,000 △14.6 0 △100.0 1,500 △76.2 500 △85.4 34.64
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無:無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動):無
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用:無
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 :無
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
④ 修正再表示 :無
(4)発行済株式数(普通株式)
2021年3月期
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 14,842,849株 2020年3月期 14,842,849株
2Q
2021年3月期
② 期末自己株式数 407,608株 2020年3月期 433,424株
2Q
2021年3月期 2020年3月期
③ 期中平均株式数(四半期累計) 14,422,884株 14,390,600株
2Q 2Q
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
業績予想につきましては、現状で判断しうる一定の前提に基づいており、今後発生する状況の変化によっては実際の業績
と異なる可能性があります。なお、上記の予想の前提条件その他関連する事項につきましては、【添付資料】3ページ
1.当四半期決算に関する定性的情報 (3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明をご覧ください。
㈱ノリタケカンパニーリミテド (5331) 2021年3月期 第2四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 6
四半期連結損益計算書
第2四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 6
四半期連結包括利益計算書
第2四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 7
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………………………………… 8
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 9
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 9
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 9
(セグメント情報) ………………………………………………………………………………………………… 9
- 1-
㈱ノリタケカンパニーリミテド (5331) 2021年3月期 第2四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期連結累計期間の売上高は501億89百万円(前年同期比18.9%減少)、2億60百万円の営業損失、経
常利益は6億56百万円(前年同期比82.3%減少)、20百万円の親会社株主に帰属する四半期純損失となりました。
セグメントごとの業績は以下のとおりであります。
(工業機材)
国内では、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、主要顧客である自動車、鉄鋼、ベアリング業界において大幅
な生産調整が行われたため、売上げは大きく減少しました。海外では、中国の鉄鋼分野で、経済活動の再開や需要
回復を見込んだ生産増加の兆しが見られたものの、自動車が世界全域で販売不振となったことを受け、大きく減少
しました。オフセット砥石などの汎用砥石も、国内外共に減少しました。その結果、工業機材事業の売上高は、
236億76百万円(前年同期比20.3%減少)、15億18百万円の営業損失となりました。
(セラミック・マテリアル)
電子ペーストは、高速移動体通信用及びパソコン用電子部品の需要の高まりにより、売上げが増加しました。電
子部品材料は、通信インフラ用は堅調に推移したものの、自動車用が低迷したため、微増に留まりました。厚膜回
路基板は、LED用及び北米の医療機器用が増加したものの、車載用を補うことができず減少しました。石膏は、
国内外共に減少しました。セラミックコア、触媒担体は、前年並みに留まりました。セラミック原料、蛍光表示管
は、いずれも減少しました。その結果、セラミック・マテリアル事業の売上高は、151億30百万円(前年同期比
5.8%減少)、営業利益は10億13百万円(前年同期比20.0%減少)となりました。
(エンジニアリング)
主力の乾燥炉及び焼成炉は、コロナ禍における装置の据付工事の延期及び設備投資の抑制により、売上げは大き
く減少しました。混合攪拌装置は、食品・製紙業界向けは堅調でしたが、一般化学業界向けの受注が低調で売上げ
は減少しました。濾過装置は、ベアリング向けの大型案件を受注したことにより増加しました。超硬丸鋸切断機
は、国内外共に自動車業界の低迷により減少しました。その結果、エンジニアリング事業の売上高は、89億57百万
円(前年同期比26.9%減少)、営業利益は8億94百万円(前年同期比39.7%減少)となりました。
(食器)
国内市場は、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受け、エアライン、百貨店、直営店及びホテル・レスト
ラン向けの販売がいずれも落ち込み、売上げは大きく減少しました。海外市場は、米国では、大型専門店が休業し
た影響を受け大きく減少し、アジア・欧州では、中国でオンライン販売による売上げは増加したものの、その他の
国・地域で低迷し、売上げは大きく減少しました。その結果、食器事業の売上高は、24億24百万円(前年同期比
37.6%減少)、6億50百万円の営業損失となりました。
(2)財政状態に関する説明
①資産、負債及び純資産の状況
当第2四半期連結会計年度末の総資産は、保有株式の株価上昇に伴い投資有価証券の時価総額が増加したもの
の、受取手形及び売掛金並びに電子記録債権が減少したことから、前連結会計年度末に比べ9億52百万円減少し、
1,449億70百万円となりました。
負債は、短期借入金が増加したものの、支払手形及び買掛金並びに設備関係支払手形が減少したことから、前連
結会計年度末に比べ24億96百万円減少し、396億69百万円となりました。
純資産は、利益剰余金及び為替換算調整勘定が減少したものの、その他有価証券評価差額金が増加したことか
ら、前連結会計年度末に比べ15億43百万円増加し、1,053億1百万円となりました。
②キャッシュ・フローの状況
当第2四半期連結会計期間末の現金及び現金同等物(以下「資金」という。)の残高は、前連結会計年度末に比
べ1億61百万円増加し、101億1百万円となりました。また、当第2四半期連結累計期間におけるフリー・キャッ
シュ・フローは20億43百万円の減少となりました。
当第2四半期連結累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動により得られた資金は、前第2四半期連結累計期間に比べ15億69百万円減少し、28億76百万円となりま
した。税金等調整前四半期純利益を5億81百万円、減価償却費を23億71百万円計上したことに加えて、売上債権の
減少により44億57百万円増加した一方、仕入債務の減少により40億67百万円減少したことが主な要因です。
- 2-
㈱ノリタケカンパニーリミテド (5331) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動に使用した資金は、前第2四半期連結累計期間に比べ12億18百万円増加し、49億20百万円となりまし
た。これは主に有形及び無形固定資産の取得により47億53百万円支出したことによるものです。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動により得られた資金は、前第2四半期連結累計期間に比べ34億83百万円増加し、23億21百万円となりま
した。これは主に配当金の支払により7億32百万円減少した一方、短期借入金の借入により30億88百万円増加した
ことによるものです。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2021年3月期の通期業績予想は、2020年10月30日発表の見通しを修正しておりません。業績予想に修正が必要と
なった場合には速やかに開示する予定です。
- 3-
㈱ノリタケカンパニーリミテド (5331) 2021年3月期 第2四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 12,589 12,698
受取手形及び売掛金 27,384 23,670
電子記録債権 3,952 3,098
商品及び製品 9,515 10,058
仕掛品 7,913 7,188
原材料及び貯蔵品 5,081 5,205
その他 2,149 1,859
貸倒引当金 △44 △39
流動資産合計 68,541 63,739
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 18,034 18,531
その他(純額) 28,075 27,214
有形固定資産合計 46,109 45,746
無形固定資産 1,183 1,326
投資その他の資産
投資有価証券 28,524 32,821
退職給付に係る資産 291 237
その他 1,391 1,221
貸倒引当金 △119 △121
投資その他の資産合計 30,088 34,158
固定資産合計 77,381 81,231
資産合計 145,923 144,970
- 4-
㈱ノリタケカンパニーリミテド (5331) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年9月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 11,476 8,878
電子記録債務 6,702 5,044
短期借入金 4,184 7,263
1年内返済予定の長期借入金 9 9
未払法人税等 859 648
賞与引当金 1,626 1,607
設備関係支払手形 2,125 287
営業外電子記録債務 569 1,845
その他 7,290 5,619
流動負債合計 34,843 31,206
固定負債
長期借入金 915 910
引当金 519 520
退職給付に係る負債 1,893 1,814
その他 3,992 5,217
固定負債合計 7,321 8,463
負債合計 42,165 39,669
純資産の部
株主資本
資本金 15,632 15,632
資本剰余金 18,560 18,560
利益剰余金 62,753 62,000
自己株式 △1,217 △1,155
株主資本合計 95,729 95,037
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 8,214 11,026
為替換算調整勘定 △3,068 △3,611
退職給付に係る調整累計額 △207 △205
その他の包括利益累計額合計 4,939 7,209
非支配株主持分 3,089 3,053
純資産合計 103,757 105,301
負債純資産合計 145,923 144,970
- 5-
㈱ノリタケカンパニーリミテド (5331) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第2四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年9月30日) 至 2020年9月30日)
売上高 61,915 50,189
売上原価 45,833 38,520
売上総利益 16,081 11,668
販売費及び一般管理費
販売費 9,114 7,928
一般管理費 4,276 4,001
販売費及び一般管理費合計 13,391 11,929
営業利益又は営業損失(△) 2,690 △260
営業外収益
受取利息 67 48
受取配当金 428 382
受取賃貸料 220 237
為替差益 - 15
持分法による投資利益 406 243
その他 108 109
営業外収益合計 1,231 1,037
営業外費用
支払利息 11 11
為替差損 75 -
固定資産賃貸費用 79 76
その他 40 30
営業外費用合計 207 119
経常利益 3,715 656
特別利益
固定資産売却益 3 2
PCB処理費用戻入益 68 -
特別利益合計 72 2
特別損失
固定資産処分損 42 32
特別退職金 3 44
その他 0 -
特別損失合計 47 77
税金等調整前四半期純利益 3,739 581
法人税、住民税及び事業税 762 460
法人税等調整額 88 103
法人税等合計 850 563
四半期純利益 2,889 18
非支配株主に帰属する四半期純利益 75 38
親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主
2,814 △20
に帰属する四半期純損失(△)
- 6-
㈱ノリタケカンパニーリミテド (5331) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第2四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年9月30日) 至 2020年9月30日)
四半期純利益 2,889 18
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △1,239 2,816
為替換算調整勘定 △163 △588
退職給付に係る調整額 △78 5
持分法適用会社に対する持分相当額 7 △11
その他の包括利益合計 △1,473 2,222
四半期包括利益 1,415 2,240
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 1,310 2,249
非支配株主に係る四半期包括利益 105 △8
- 7-
㈱ノリタケカンパニーリミテド (5331) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年9月30日) 至 2020年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益 3,739 581
減価償却費 2,157 2,371
貸倒引当金の増減額(△は減少) 23 △2
退職給付に係る負債及び資産の増減額 △40 △12
引当金の増減額(△は減少) △49 1
受取利息及び受取配当金 △495 △431
支払利息 11 11
持分法による投資損益(△は益) △406 △243
有形及び無形固定資産除売却損益(△は益) 38 30
売上債権の増減額(△は増加) 3,698 4,457
たな卸資産の増減額(△は増加) △237 △85
仕入債務の増減額(△は減少) △3,166 △4,067
その他 223 422
小計 5,497 3,033
利息及び配当金の受取額 495 431
利息の支払額 △11 △12
法人税等の支払額 △1,535 △576
営業活動によるキャッシュ・フロー 4,446 2,876
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形及び無形固定資産の取得による支出 △3,423 △4,753
有形及び無形固定資産の売却による収入 19 29
投資有価証券の取得による支出 △13 △13
投資有価証券の売却による収入 0 5
貸付けによる支出 △31 △33
貸付金の回収による収入 38 29
定期預金の預入による支出 △1,872 △1,854
定期預金の払戻による収入 1,657 1,850
その他 △77 △178
投資活動によるキャッシュ・フロー △3,702 △4,920
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) △227 3,088
長期借入金の返済による支出 △78 △4
自己株式の売却による収入 243 0
自己株式の取得による支出 △245 △2
配当金の支払額 △730 △732
その他 △123 △26
財務活動によるキャッシュ・フロー △1,161 2,321
現金及び現金同等物に係る換算差額 △72 △116
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △489 161
現金及び現金同等物の期首残高 11,395 9,939
現金及び現金同等物の四半期末残高 10,905 10,101
- 8-
㈱ノリタケカンパニーリミテド (5331) 2021年3月期 第2四半期決算短信
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(セグメント情報)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年9月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント
セラミック・ エンジニア
工業機材 食器 計
マテリアル リング
売上高
外部顧客への売上高 29,723 16,061 12,247 3,883 61,915
セグメント利益
323 1,266 1,484 △383 2,690
又はセグメント損失(△)
(注) 報告セグメントの利益又は損失は、営業利益又は営業損失であります。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
重要な事項はありません。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年9月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント
セラミック・ エンジニア
工業機材 食器 計
マテリアル リング
売上高
外部顧客への売上高 23,676 15,130 8,957 2,424 50,189
セグメント利益
△1,518 1,013 894 △650 △260
又はセグメント損失(△)
(注) 報告セグメントの利益又は損失は、営業利益又は営業損失であります。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
重要な事項はありません。
- 9-
2020年11月6日
株式会社ノリタケカンパニーリミテド
【ご参考】 2021年3月期 第2四半期決算短信 補足資料
1. 当期連結業績の概要
【業績】
売上高 502億円(前年同期比 117億円減収)
為替により、売上高 2.5億円減少(US$1.7円円高、EUR 4.7円円高、THB 0.1円円高等)
営業損失 2.6億円 (前年同期比 30億円減益) 経常利益 6.6億円 (前年同期比 31億円減益)
親会社株主に帰属する四半期純損失 0.2億円(前年同期比 28億円減益)
【連結の範囲】
連結会社 23社(増減なし) 持分法適用会社 4社(増減なし)
【特別損益】
特別利益 0.0億円:固定資産売却益 0.0億円
特別損失 0.8億円:固定資産処分損 0.3億円、特別退職金 0.4憶円
【中間配当金】
中間配当 30円/株(前期中間50円/株) 期末配当30円/株 予定(前期期末50円/株)
(1) 業績推移 (単位:億円 四捨五入)
2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
3月期 3月期 3月期 3月期 3月期 対前年同期比
上期実績 上期実績 上期実績 上期実績 上期実績
工業機材 281 295 311 297 237 △ 60
売 セラミック・マテリアル 136 154 173 161 151 △9
上 エンジニアリング 72 79 97 122 90 △ 33
高 食器 46 41 39 39 24 △ 15
534 569 620 619 502 △ 117
工業機材 2.8 8.1 10.4 3.2 △ 15.2 △ 18.4
営 セラミック・マテリアル 7.8 13.6 20.8 12.7 10.1 △ 2.5
業 エンジニアリング 4.1 6.0 11.9 14.8 8.9 △ 5.9
利
食器 △ 3.6 △ 5.5 △ 5.1 △ 3.8 △ 6.5 △ 2.7
益
11.0 22.2 38.0 26.9 △ 2.6 △ 29.5
(売上高営業利益率) (2.1%) (3.9%) (6.1%) (4.3%) (△0.5%) -
経常利益 18.5 31.6 49.6 37.2 6.6 △ 30.6
親会社株主に帰属する
四半期純利益 9.7 24.8 40.8 28.1 △ 0.2 △ 28.3
1株当たり四半期純利益 67.26円 172.64円 283.92円 195.56円 △ 1.44円 -
1株当たり純資産 5,231.82円 6,068.26円 7,147.09円 7,245.02円 7,083.18円 -
US$ 為替レート 111.8円 112.1円 108.5円 110.0円 108.2円 -
売上高及び営業損益の推移(2017年3月期上期-2021年3月期上期)
単位:億円 単位:億円
700 50
売上高 食器
600 40
500 売上高 エンジニアリング
30
400
20
300 売上高 セラミック・マテリアル
10
200
売上高 工業機材
100 0
0 -10 営業損益 (右軸)
2017年3月期 2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期
上期 上期 上期 上期 上期
補足 1 / 2
(2) 設備投資及び減価償却費 (単位:億円 四捨五入)
2020年3月期 上期 2021年3月期 上期
設備投資 減価償却費 設備投資 減価償却費
工業機材 14 10 8 11
セラミック・マテリアル 19 5 11 7
エンジニアリング 1 1 1 1
食器 1 2 2 1
管理部門 2 3 2 4
合計 37 22 24 24
(3) 有利子負債 (単位:億円 四捨五入)
2017年3月 2018年3月 2019年3月 2020年3月 2020年9月 対前期比
有利子負債 231 131 48 51 82 31
現金及び預金 113 185 141 126 127 1
ネット有利子負債 (右軸)
119 △ 54 △ 93 △ 75 △ 45 30
※ 有利子負債には、リース債務は含めておりません。
2.2021年3月期の予想
(1) 重点施策
コロナ禍での事業環境の変化に対応するため、これまでの基本戦略に最優先事項として「選択と集中の加速」を
加えて取り組みます。
【工業機材事業】
・開発・製造から販売までを通して分析し、採算性の良い商品群に経営資源を集中して収益性の向上を図るととも
に、新商品開発により5G用先端材料や医療などの新分野、拡大分野での市場獲得を進めます。
・中国、タイ、北米などの海外生産拠点の増強は、世界経済の動向を注視し、優先順位を決めて実施し、海外市場
の開拓を進めます。
・グループ会社を含めた国内販売拠点の再整備を行い、効率的な販売・物流体制を構築します。
【セラミック・マテリアル事業】
・電子ペースト事業では、5Gなど最先端の電子部品用の商品開発を推進し、国内外の重要顧客でのシェア拡大を
図るとともに、開発テーマの選択と集中によりスピードを高めます。
・セラミックス事業では、石膏とセラミックコアの生産能力の増強と海外市場の開拓、触媒担体の次世代商品の開
発を推進します。
・電子部材は、積層セラミックコンデンサ用材料の生産能力増強によるシェア拡大と新商品開発に取り組みます。
【エンジニアリング事業】
・次世代電池(リチウムイオン電池、全固体電池、燃料電池)などのエネルギー分野、電動化が進む自動車分野、
エレクトロニクス分野での新商品開発、既存商品の高付加価値化、新用途開拓による拡販を進めます。
・カーボン系新素材や医薬・化粧品など新しい分野への参入と新用途展開に取り組みます。
【食器事業】
・市場の選択と集中を進め、収益性の向上を図ります。国内では、流通販路や直営店の再整備、ネット販売の強化、
アウトレットモールなどの新販路の開拓を推進します。海外では、電子レンジ対応商品の開発による米国市場の
収支改善と、新興国市場の販売体制の強化を進めます。また、販売量に合わせた製造拠点のスリム化を図ります。
【設備投資金額】
設備投資 50億円 減価償却費 50億円
(2) 業績予想 (単位:億円 四捨五入)
2020年
2021年3月期 業績予想
3月期
通期実績 上期実績 下期予想 通期予想 通期増減
工業機材 586 237 253 490 △ 96
売 セラミック・マテリアル 322 151 154 305 △ 17
上 エンジニアリング 223 90 95 185 △ 38
高 食器 75 24 26 50 △ 25
1,206 502 528 1,030 △ 176
工業機材 2.6 △ 15 △ 10 △ 25 △ 28
営 セラミック・マテリアル 22.2 10 13 23 1
業
エンジニアリング 26.2 9 9 18 △8
利
益 食器 △ 8.9 △7 △9 △ 16 △7
42.1 △3 3 0 △ 42
経常利益 63.1 7 8 15 △ 48
親会社株主に帰属する 当 期 純 利 益 34.2 △0 5 5 △ 29
(下期想定為替レート US$=105円)
補足 2 / 2