5279 J-日本興業 2021-01-26 16:00:00
2021年3月期 第3四半期決算短信[日本基準](連結) [pdf]
2021年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021年1月26日
上場会社名 日本興業株式会社 上場取引所 東
コード番号 5279 URL http://www.nihon-kogyo.co.jp
代表者 (役職名) 代表取締役会長兼社長 (氏名) 多田 綾夫
取締役常務執行役員 管理部門管掌
問合せ先責任者 (役職名) (氏名) 山口 芳美 TEL 087-894-8130
総務人事部長
四半期報告書提出予定日 2021年2月12日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2021年3月期第3四半期の連結業績(2020年4月1日∼2020年12月31日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年3月期第3四半期 8,426 △2.0 218 △19.0 241 △18.5 151 △17.7
2020年3月期第3四半期 8,595 11.7 270 ― 295 ― 183 ―
(注)包括利益 2021年3月期第3四半期 190百万円 (△16.6%) 2020年3月期第3四半期 227百万円 (―%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2021年3月期第3四半期 52.29 ―
2020年3月期第3四半期 63.51 ―
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2021年3月期第3四半期 13,428 6,796 50.4
2020年3月期 13,635 6,680 48.8
(参考)自己資本 2021年3月期第3四半期 6,764百万円 2020年3月期 6,651百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2020年3月期 ― 0.00 ― 25.00 25.00
2021年3月期 ― 0.00 ―
2021年3月期(予想) 20.00 20.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
(注)2020年3月期 期末配当金の内訳 普通配当 20円 特別配当 5円
3. 2021年 3月期の連結業績予想(2020年 4月 1日∼2021年 3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 11,500 △8.7 320 △39.3 340 △38.6 190 △29.8 65.61
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 有
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年3月期3Q 3,064,200 株 2020年3月期 3,064,200 株
② 期末自己株式数 2021年3月期3Q 168,203 株 2020年3月期 168,183 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2021年3月期3Q 2,896,003 株 2020年3月期3Q 2,896,146 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
※本資料に記載されている業績予想は、現時点で入手可能な情報に基づき当社で判断したものであります。予想には、さまざまな不確定要素が内在しており、
実際の業績はこれらの予想値と異なる可能性があります。なお、業績予想に関しましては、四半期決算短信(添付資料)3ページ「連結業績予想などの将来予
測情報に関する説明」をご覧ください。
日本興業㈱(5279) 2021年3月期 第3四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 3
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 6
四半期連結損益計算書
第3四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 6
四半期連結包括利益計算書
第3四半期連結累計期間 ……………………………………………………………………………………… 7
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 8
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 8
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 8
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) ……………………………………………………… 8
- 1 -
日本興業㈱(5279) 2021年3月期 第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡
大の影響により停滞を余儀なくされ、緊急事態宣言の解除後は持ち直しの傾向も見られたものの、
秋口より再び感染症拡大による経済活動への懸念が広がるなど、景気の先行きは依然として厳しい
状況で推移いたしました。
このような状況のもと、当社グループ(当社および子会社)は、コロナ禍においても円滑な事業
活動を維持すべく、テレワークや時差出勤の導入、職場における「三密」の回避、Web会議シス
テムなどITツール活用などの諸対策を講じながら、顧客のニーズに対応してまいりました。ま
た、東日本地区の土木需要の取込みによる収益向上を実現すべく、株式会社新茨中の事業の一部譲
受により当社土木資材製品の供給拠点の確保に向けた取組みを推進するとともに、関東地区におい
て土木関連製品の販売を担当する連結子会社のエヌアイシー株式会社について、販売体制のさらな
る効率化・強化を図るため本年4月1日付での吸収合併に向けて検討を進めるなど、製販一体で鋭
意取組んでまいりました。
当第3四半期連結累計期間の業績につきましては、土木資材事業が好調に推移し景観資材事業の
苦戦をカバーしたものの、売上高は84億26百万円(前年同期比2.0%減)となりました。一方、利益
面では、前年度の利益向上に貢献した景観資材事業の減収の影響により、営業利益は2億18百万円
(前年同期比19.0%減)、経常利益は2億41百万円(前年同期比18.5%減)、親会社株主に帰属す
る四半期純利益は1億51百万円(前年同期比17.7%減)となりました。
セグメント別の状況は、次のとおりであります。
(セグメント別売上高の状況)
期別 前第3四半期累計期間 当第3四半期累計期間
区分 金 額 構成比 金 額 構成比
百万円 % 百万円 %
土 木 資 材 事 業 4,925 57.3 5,530 65.6
景 観 資 材 事 業 2,752 32.0 2,018 24.0
エクステリア 事業 916 10.7 877 10.4
合 計 8,595 100.0 8,426 100.0
(土木資材事業)
建設現場における生産性向上や工期短縮を実現すべく、3DCADや3Dプリンターによる3次
元データを活用することでプレキャスト化の提案を強力に推し進めた結果、ダム整備事業など大型
工事向けの特注製品を始め、新たな提案分野として、港湾部の改良工事に供される高耐久性の走行
路版や、宅地造成などにおける浸水対策用の貯留型かんたん側溝が売上を伸ばしたことで、当セグ
メントの売上高は55億30百万円(前年同期比12.3%増)となりました。
(景観資材事業)
駅前整備事業や商業施設などの大型物件が進捗し、車道用舗装材「ストロングペイブ」などが売
上を伸ばしたものの、東京オリンピック・パラリンピック関連の物件工事や建築工事が前年度にピ
ークを迎えた反動により、バリアフリータイプの舗装材や擬石製品が苦戦を強いられた結果、当セ
グメントの売上高は20億18百万円(前年同期比26.7%減)となりました。
(エクステリア事業)
ガーデン関連製品について新製品の投入や品揃えの強化によりラインナップの拡充を図り、ハウ
スメーカーへの拡販を推進したものの、コロナ禍に起因する新設住宅着工戸数の減少や消費マイン
ドの冷え込みなどの影響により、主力製品の立水栓が伸び悩んだことで、当セグメントの売上高は
8億77百万円(前年同期比4.3%減)となりました。
- 2 -
日本興業㈱(5279) 2021年3月期 第3四半期決算短信
(2)財政状態に関する説明
当第3四半期連結会計期間末における総資産は、前連結会計年度末に比べて2億6百万円減少
し、134億28百万円となりました。これは主に、株式会社新茨中より事業の一部譲受に向けた土地、
建物等の取得などに伴い、有形固定資産が3億94百万円増加したものの、売上高に季節的変動があ
ることで、売上債権の受取手形及び売掛金が7億40百万円減少したことによるものであります。
当第3四半期連結会計期間末における負債は、前連結会計年度に比べて3億22百万円減少し、66
億32百万円となりました。これは主に、売上高の季節的変動に伴い、仕入債務の支払手形及び買掛
金が1億69百万円、短期借入金が2億97百万円それぞれ減少したことによるものであります。
当第3四半期連結会計期間末における純資産は、前連結会計年度末に比べて1億16百万円増加
し、67億96百万円となりました。これは主に、親会社株主に帰属する四半期純利益の計上により利
益剰余金が増加したことによるものであります。この結果、自己資本比率は50.4%となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2021年3月期の通期の連結業績予想につきまして、当第3四半期連結累計期間の業績および今後
の見通しを踏まえ、2020年10月27日に公表しました予想に対し、次のとおり修正いたします。
2021年3月期通期連結業績予想の修正(2020年4月1日~2021年3月31日)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 百万円 百万円 百万円 円 銭
前回発表予想(A) 11,500 300 320 170 58.70
今回発表予想(B) 11,500 320 340 190 65.61
増減額(B-A) - 20 20 20 -
増減率(%) - 6.7 6.3 11.8 -
(ご参考)前期実績
12,600 527 554 270 93.51
(2020年3月期)
なお、実際の業績につきましては、今後様々な要因によって予想値と異なる可能性があります。
- 3 -
日本興業㈱(5279) 2021年3月期 第3四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年12月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 1,220,366 1,223,923
受取手形及び売掛金 3,703,757 2,963,288
電子記録債権 986,723 814,216
商品及び製品 1,090,311 1,234,888
仕掛品 97,423 107,561
未成工事支出金 6,041 33,113
原材料及び貯蔵品 286,755 341,098
その他 30,888 50,118
貸倒引当金 △2,820 △2,890
流動資産合計 7,419,447 6,765,318
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 956,044 979,026
土地 3,594,791 3,845,025
その他(純額) 823,092 944,772
有形固定資産合計 5,373,929 5,768,824
無形固定資産 172,992 171,974
投資その他の資産
投資有価証券 500,962 542,656
退職給付に係る資産 54,711 87,771
繰延税金資産 34,027 9,177
その他 89,226 92,899
貸倒引当金 △10,116 △10,116
投資その他の資産合計 668,811 722,389
固定資産合計 6,215,732 6,663,187
資産合計 13,635,179 13,428,506
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 1,673,694 1,504,206
電子記録債務 946,905 878,679
短期借入金 2,590,602 2,293,390
未払法人税等 58,438 9,089
未払消費税等 132,767 49,313
未払費用 163,476 215,739
賞与引当金 193,094 124,698
役員賞与引当金 12,435 8,460
その他 363,660 410,868
流動負債合計 6,135,074 5,494,444
固定負債
長期借入金 599,121 804,674
繰延税金負債 - 50,633
その他 220,948 282,406
固定負債合計 820,069 1,137,713
負債合計 6,955,143 6,632,158
- 4 -
日本興業㈱(5279) 2021年3月期 第3四半期決算短信
(単位:千円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年12月31日)
純資産の部
株主資本
資本金 2,019,800 2,019,800
資本剰余金 2,016,611 2,016,611
利益剰余金 2,512,111 2,591,137
自己株式 △91,132 △91,147
株主資本合計 6,457,390 6,536,400
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 202,579 234,840
退職給付に係る調整累計額 △7,970 △6,739
その他の包括利益累計額合計 194,609 228,101
非支配株主持分 28,037 31,845
純資産合計 6,680,036 6,796,347
負債純資産合計 13,635,179 13,428,506
- 5 -
日本興業㈱(5279) 2021年3月期 第3四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年12月31日) 至 2020年12月31日)
売上高 8,595,045 8,426,490
売上原価 6,863,666 6,737,368
売上総利益 1,731,379 1,689,121
販売費及び一般管理費 1,461,324 1,470,487
営業利益 270,054 218,634
営業外収益
受取配当金 13,289 13,465
受取賃貸料 12,115 13,969
工業所有権実施許諾料 2,664 2,657
物品売却益 5,447 3,556
雑収入 11,846 7,740
営業外収益合計 45,363 41,388
営業外費用
支払利息 11,648 9,559
賃貸費用 4,314 6,021
雑損失 3,563 3,224
営業外費用合計 19,525 18,805
経常利益 295,892 241,217
特別利益
固定資産売却益 - 1,507
特別利益合計 - 1,507
特別損失
固定資産売却損 2,032 -
固定資産除却損 161 938
特別損失合計 2,193 938
税金等調整前四半期純利益 293,698 241,786
法人税、住民税及び事業税 24,202 19,607
法人税等調整額 84,926 65,509
法人税等合計 109,129 85,117
四半期純利益 184,569 156,669
非支配株主に帰属する四半期純利益 637 5,247
親会社株主に帰属する四半期純利益 183,931 151,421
- 6 -
日本興業㈱(5279) 2021年3月期 第3四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年12月31日) 至 2020年12月31日)
四半期純利益 184,569 156,669
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 48,451 32,260
退職給付に係る調整額 △5,108 1,231
その他の包括利益合計 43,342 33,492
四半期包括利益 227,911 190,162
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 227,274 184,914
非支配株主に係る四半期包括利益 637 5,247
- 7 -
日本興業㈱(5279) 2021年3月期 第3四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
該当事項はありません。
- 8 -