5233 太平洋セメ 2019-08-08 15:00:00
2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2019年8月8日
上 場 会 社 名 太平洋セメント株式会社 上場取引所 東・福
コ ー ド 番 号 5233 URL http://www.taiheiyo-cement.co.jp/
代 表 者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 不死原 正文
問合せ先責任者 (役職名) 総務部長 (氏名) 南野 利幸 (TEL) 03‐5531‐7334
四半期報告書提出予定日 2019年8月9日 配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 :無
四半期決算説明会開催の有無 :無
(百万円未満切捨て)
1.2020年3月期第1四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年6月30日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属
売上高 営業利益 経常利益
する四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第1四半期 206,868 △2.1 5,996 △38.5 6,235 △37.6 5,614 △8.4
2019年3月期第1四半期 211,336 5.9 9,755 10.3 9,987 14.1 6,132 32.4
(注) 包括利益 2020年3月期第1四半期 5,454百万円( ― %) 2019年3月期第1四半期△1,138百万円( ― %)
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2020年3月期第1四半期 45.87 ―
2019年3月期第1四半期 49.55 ―
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2020年3月期第1四半期 1,033,029 452,074 40.3
2019年3月期 1,034,428 450,645 40.1
(参考) 自己資本 2020年3月期第1四半期 416,355百万円 2019年3月期 414,709百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2019年3月期 ― 50.00 ― 30.00 80.00
2020年3月期 ―
2020年3月期(予想) 30.00 ― 30.00 60.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
2019年3月期第2四半期末配当金の内訳:普通配当30円、記念配当20円
3.2020年3月期の連結業績予想(2019年4月1日~2020年3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
第2四半期(累計) 451,000 2.8 28,000 2.2 28,000 3.3 19,000 9.6 155.24
通期 936,000 2.2 71,000 7.6 69,500 8.1 45,000 3.6 367.68
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 :無
(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動)
新規 ―社 (社名) ― 、 除外 ―社 (社名) ―
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 :有
(注)詳細は、四半期決算短信(添付資料)8ページ「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(3)四半期連結財務諸
表に関する注記事項 (四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)」をご覧ください。
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 :有
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
④ 修正再表示 :無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期1Q 127,140,278株 2019年3月期 127,140,278株
② 期末自己株式数 2020年3月期1Q 4,751,308株 2019年3月期 4,749,914株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期1Q 122,389,539株 2019年3月期1Q 123,753,218株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると
判断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は、経済情勢、市場需要、原燃料価格、為替レート等様々な要
因により大きく異なる可能性があります。業績予想に関する事項については、四半期決算短信(添付資料)3ペー
ジ「1.当四半期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧くださ
い。
太平洋セメント株式会社(5233) 2020年3月期 第1四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 ……………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 ……………………………………………………………………………… 3
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ………………………………………………… 3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 ……………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ………………………………………… 6
四半期連結損益計算書 ……………………………………………………………………………… 6
四半期連結包括利益計算書 ………………………………………………………………………… 7
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………………… 8
(継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………… 8
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) …………………………………………… 8
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) ………………………………………… 8
(会計方針の変更) …………………………………………………………………………………… 8
(セグメント情報等) ………………………………………………………………………………… 9
1
太平洋セメント株式会社(5233) 2020年3月期 第1四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第1四半期連結累計期間のわが国経済は、堅調な企業収益や雇用・所得の改善を受けて、緩やかな回復基調を
維持しました。一方、人手不足の深刻化に加えて、米中通商問題の動向が経済に与える影響など、先行きは依然と
して不透明な状況が続いております。
米国経済は、失業率が低下傾向にあり、個人消費や設備投資が増加していることなどから、緩やかな成長が続き
ました。中国経済は、緩やかな減速の動きが続く一方、その他アジア地域経済は、底堅く推移しました。
このような状況の中で、当第1四半期連結累計期間の売上高は2,068億6千8百万円(対前年同期44億6千8百
万円減)、営業利益は59億9千6百万円(同37億5千9百万円減)、経常利益は62億3千5百万円(同37億5千1
百万円減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は56億1千4百万円(同5億1千8百万円減)となりました。
セグメント別の経営成績は次のとおりであります。各金額については、セグメント間取引の相殺消去前の数値に
よっております。
① セメント
セメントの国内需要は、東京オリンピック・パラリンピック関連需要及び東日本大震災復興需要のピークアウ
トや、昨年の特需である八ツ場ダム建設工事終了の影響により、官公需・民需ともに減少傾向にあり、全体では
1,003万屯と前年に比べ4.0%減少しました。その内、輸入品は0.5万屯と前年同期に比べ82.2%減少しました。
また、総輸出数量は232万屯と前年同期に比べ8.2%減少しました。
このような情勢の下、当社グループにおけるセメントの国内販売数量は受託販売分を含め355万屯と前年同期
に比べ5.0%減少しました。輸出数量は78万屯と前年同期に比べ8.2%減少しました。
米国西海岸のセメント、生コンクリート事業は、主に悪天候の影響により出荷数量が伸び悩んだものの、価格
は上昇傾向を示しています。中国のセメント事業は、出荷数量の回復がみられました。ベトナムのセメント事業
は、引き続き他社との競合等の影響を受けました。フィリピンのセメント事業は、大統領選挙に伴う公共工事の
停滞により需要はほぼ横ばいでしたが、市況は回復傾向を示しています。
以上の結果、売上高は1,469億2千7百万円(対前年同期28億7千6百万円減)、営業利益は16億2千4百万
円(同39億8千8百万円減)となりました。
② 資源
骨材事業は、対前年同期と比べ関東地区、東北地区で販売数量が減少しました。
以上の結果、売上高は197億2千1百万円(対前年同期8億2千9百万円減)、営業利益は15億3千3百万円
(同2億9千7百万円減)となりました。
③ 環境事業
廃プラスチック等の廃棄物処理が順調に推移したものの、燃料、排脱タンカル及び石膏の売上の減少により、
売上高は204億3千1百万円(対前年同期19億4千2百万円減)、営業利益は14億6百万円(同2億7千2百万
円減)となりました。
④ 建材・建築土木
地盤改良工事が進捗したことに加え、シールドトンネル工事向けの材料販売が伸長したこと等により、売上高
は188億9千5百万円(対前年同期23億2千3百万円増)、営業利益は7億6千1百万円(同7億1千9百万円
増)となりました。
⑤ その他
売上高は176億3千8百万円(対前年同期7億6千4百万円減)、営業利益は4億4千5百万円(同5千5百
万円減)となりました。
2
太平洋セメント株式会社(5233) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(2)財政状態に関する説明
総資産は前連結会計年度末に比べ13億9千9百万円減少して1兆330億2千9百万円となりました。流動資産は
前連結会計年度末に比べ72億5千8百万円減少して3,340億4千9百万円、固定資産は同58億5千9百万円増加し
て6,989億8千万円となりました。流動資産減少の主な要因は受取手形及び売掛金が減少したことによるものであ
ります。固定資産増加の主な要因はその他の有形固定資産が増加したことによるものであります。
負債は前連結会計年度末に比べ28億2千7百万円減少して5,809億5千5百万円となりました。流動負債は前連
結会計年度末に比べ26億6千9百万円増加して3,520億6千万円、固定負債は同54億9千7百万円減少して2,288億
9千4百万円となりました。流動負債増加の主な要因はコマーシャル・ペーパーが増加したことによるものであり
ます。固定負債減少の主な要因は長期借入金が減少したことによるものであります。有利子負債(短期借入金、コ
マーシャル・ペーパー、1年内償還予定の社債、社債、長期借入金の合計額)は、前連結会計年度末に比べ60億7
百万円増加して2,856億2千2百万円となりました。
純資産は前連結会計年度末に比べ14億2千8百万円増加して4,520億7千4百万円となりました。主な要因は親
会社株主に帰属する四半期純利益の計上により利益剰余金が増加したことによるものであります。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
第2四半期連結累計期間及び通期の業績予想につきましては、現時点では2019年5月14日に公表しました連結業
績予想に変更ありません。
3
太平洋セメント株式会社(5233) 2020年3月期 第1四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年6月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 56,561 57,304
受取手形及び売掛金 180,535 166,965
電子記録債権 12,998 14,479
商品及び製品 31,138 33,441
仕掛品 2,268 2,927
原材料及び貯蔵品 43,314 43,915
その他 15,135 15,657
貸倒引当金 △646 △642
流動資産合計 341,307 334,049
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 135,653 134,219
機械装置及び運搬具(純額) 134,649 134,481
土地 157,638 157,781
その他(純額) 92,998 101,608
有形固定資産合計 520,939 528,091
無形固定資産
のれん 321 285
その他 30,553 29,632
無形固定資産合計 30,875 29,918
投資その他の資産
投資有価証券 83,692 83,158
退職給付に係る資産 17,807 18,022
その他 47,238 47,210
貸倒引当金 △7,432 △7,420
投資その他の資産合計 141,306 140,970
固定資産合計 693,120 698,980
資産合計 1,034,428 1,033,029
4
太平洋セメント株式会社(5233) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年6月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 96,275 90,585
電子記録債務 8,716 6,910
短期借入金 135,381 141,340
コマーシャル・ペーパー 4,000 11,000
1年内償還予定の社債 10,000 10,000
未払法人税等 8,376 2,975
賞与引当金 6,046 4,635
その他の引当金 220 215
その他 80,373 84,398
流動負債合計 349,390 352,060
固定負債
社債 30,000 30,000
長期借入金 100,233 93,281
退職給付に係る負債 24,206 24,004
役員退職慰労引当金 535 472
特別修繕引当金 75 88
その他の引当金 757 758
資産除去債務 7,619 7,631
その他 70,964 72,656
固定負債合計 234,392 228,894
負債合計 583,783 580,955
純資産の部
株主資本
資本金 86,174 86,174
資本剰余金 60,408 60,420
利益剰余金 294,265 296,164
自己株式 △16,081 △16,086
株主資本合計 424,767 426,671
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 8,688 8,233
繰延ヘッジ損益 △3 △1
土地再評価差額金 5,019 5,019
為替換算調整勘定 △20,128 △20,062
退職給付に係る調整累計額 △3,632 △3,504
その他の包括利益累計額合計 △10,057 △10,316
非支配株主持分 35,935 35,718
純資産合計 450,645 452,074
負債純資産合計 1,034,428 1,033,029
5
太平洋セメント株式会社(5233) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年6月30日) 至 2019年6月30日)
売上高 211,336 206,868
売上原価 166,878 167,554
売上総利益 44,458 39,313
販売費及び一般管理費 34,702 33,317
営業利益 9,755 5,996
営業外収益
受取利息 86 103
受取配当金 520 559
持分法による投資利益 484 623
その他 791 587
営業外収益合計 1,882 1,874
営業外費用
支払利息 1,078 984
その他 571 650
営業外費用合計 1,650 1,634
経常利益 9,987 6,235
特別利益
固定資産処分益 30 139
投資有価証券売却益 46 78
受取補償金 - 2,730
その他 39 15
特別利益合計 116 2,963
特別損失
固定資産処分損 269 638
事業撤退損失 - 185
関係会社整理損 209 -
その他 95 11
特別損失合計 574 836
税金等調整前四半期純利益 9,529 8,363
法人税等 3,089 2,693
四半期純利益 6,440 5,669
非支配株主に帰属する四半期純利益 308 55
親会社株主に帰属する四半期純利益 6,132 5,614
6
太平洋セメント株式会社(5233) 2020年3月期 第1四半期決算短信
四半期連結包括利益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年6月30日) 至 2019年6月30日)
四半期純利益 6,440 5,669
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 1,398 △341
繰延ヘッジ損益 △1 1
為替換算調整勘定 △9,055 96
退職給付に係る調整額 261 124
持分法適用会社に対する持分相当額 △182 △96
その他の包括利益合計 △7,579 △215
四半期包括利益 △1,138 5,454
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 △115 5,356
非支配株主に係る四半期包括利益 △1,023 98
7
太平洋セメント株式会社(5233) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
税金費用の計算
税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計
適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。但し、
当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる会社については、法定実効税率
を使用して計算した金額を計上しております。
(会計方針の変更)
国際財務報告基準に準拠した財務諸表を作成している在外の連結子会社において、当第1四半期連結会計期間
より国際財務報告基準第16号「リース」を適用しております。これにより原則として、借手におけるすべてのリ
ースを連結貸借対照表に資産及び負債として計上しております。また、適用にあたっては経過措置として認めら
れている累積的影響を適用開始日に認識する方法を採用しております。
この結果、当第1四半期連結会計期間の四半期連結貸借対照表は、有形固定資産のその他3,918百万円、流動負
債のその他1,278百万円及び固定負債のその他2,184百万円が増加しており、無形固定資産のその他570百万円が減
少しております。
なお、この変更による当第1四半期連結累計期間の損益に与える影響は軽微です。
8
太平洋セメント株式会社(5233) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2018年4月1日 至 2018年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント 四半期
連結損益
その他 調整額
建材・ 合計 計算書
セメント 資源 環境事業 計 (注)1 (注)2
建築土木 計上額
(注)3
売上高
外部顧客への売上高 147,618 14,613 20,421 15,556 198,210 13,126 211,336 ― 211,336
セグメント間の内部
2,185 5,937 1,952 1,015 11,091 5,276 16,368 △16,368 ―
売上高又は振替高
計 149,804 20,551 22,374 16,572 209,301 18,402 227,704 △16,368 211,336
セグメント利益 5,612 1,830 1,679 42 9,164 501 9,666 89 9,755
(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業、エンジニアリング事
業、情報処理事業、金融事業、運輸・倉庫事業、化学製品事業、スポーツ事業等を含んでおります。
2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去であります。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント 四半期
連結損益
その他 調整額
建材・ 合計 計算書
セメント 資源 環境事業 計 (注)1 (注)2
建築土木 計上額
(注)3
売上高
外部顧客への売上高 144,183 13,757 18,703 17,949 194,593 12,275 206,868 ― 206,868
セグメント間の内部
2,743 5,964 1,727 946 11,382 5,363 16,745 △16,745 ―
売上高又は振替高
計 146,927 19,721 20,431 18,895 205,975 17,638 223,614 △16,745 206,868
セグメント利益 1,624 1,533 1,406 761 5,325 445 5,771 224 5,996
(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産事業、エンジニアリング事
業、情報処理事業、金融事業、運輸・倉庫事業、化学製品事業、スポーツ事業等を含んでおります。
2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去であります。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
9