5185 フコク 2021-02-10 16:00:00
2021年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2021年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2021年2月10日
上 場 会 社 名 株式会社フコク 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 5185 URL http://www.fukoku-rubber.co.jp/
代 表 者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 小川 隆
問合せ先責任者 (役職名) 財務部長 (氏名) 中津川 徳雄 (TEL) 048-615-4400
四半期報告書提出予定日 2021年2月12日 配当支払開始予定日 -
四半期決算補足説明資料作成の有無 :無
四半期決算説明会開催の有無 :無
(百万円未満切捨て)
1.2021年3月期第3四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年12月31日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属
売上高 営業利益 経常利益
する四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年3月期第3四半期 44,905 △20.2 △304 - 270 △69.4 8 △98.7
2020年3月期第3四半期 56,288 △3.8 752 △61.3 883 △58.1 688 △47.2
(注) 包括利益 2021年3月期第3四半期 △1,175百万円( -%) 2020年3月期第3四半期 △6百万円( -%)
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2021年3月期第3四半期 0.53 -
2020年3月期第3四半期 41.56 -
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2021年3月期第3四半期 61,620 30,523 46.1
2020年3月期 65,246 31,941 45.2
(参考) 自己資本 2021年3月期第3四半期 28,416百万円 2020年3月期 29,494百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2020年3月期 - 10.00 - 10.00 20.00
2021年3月期 - 0.00 -
2021年3月期(予想) 10.00 10.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3.2021年3月期の連結業績予想(2020年4月1日~2021年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 62,000 △17.2 500 △43.1 1,100 12.3 600 94.0 36.18
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 :無
(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動)
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 :有
(注)詳細は、添付資料P.8「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)」をご覧ください。
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 :無
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
④ 修正再表示 :無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年3月期3Q 17,609,130株 2020年3月期 17,609,130株
② 期末自己株式数 2021年3月期3Q 1,026,754株 2020年3月期 1,046,214株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2021年3月期3Q 16,573,727株 2020年3月期3Q 16,562,948株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判
断する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績
等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっ
ての注意事項等については、添付資料P.3「1.当四半期決算に関する定性的情報 (3)連結業績予想などの
将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
株式会社フコク(5185) 2021年3月期 第3四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 ……………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 ……………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ………………………………………………… 3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 ……………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ………………………………………… 6
(四半期連結損益計算書)
(第3四半期連結累計期間) ……………………………………………………………………… 6
(四半期連結包括利益計算書)
(第3四半期連結累計期間) ……………………………………………………………………… 7
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………………… 8
(継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………… 8
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) …………………………………………… 8
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) ………………………………………… 8
(追加情報) …………………………………………………………………………………………… 8
(セグメント情報等) ………………………………………………………………………………… 8
― 1 ―
株式会社フコク(5185) 2021年3月期 第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間におけるグローバルの経済情勢を見ますと、新型コロナウイルス感染症の影響により
大幅に落ち込んだ景気は、地域による違いはあるものの、回復が進みました。
わが国におきましても、新型コロナウイルス感染症の対策により経済への影響はありましたが、Go Toキャンペー
ンなどの政策により、景気回復が進みました。
当社グループの主要顧客先である自動車産業におきましては、地域による違いはあるものの、米国、中国におけ
る自動車販売の好調等により、受注が回復しています。
このような状況を受けて、当社グループの受注は事業ごとに違いはありますが、回復傾向にあります。しかし、
第2四半期までの新型コロナウイルス感染症による受注の落ち込みが大きく、連結売上高は前年同期比20.2%減の
449億5百万円となりました。また損益につきましては、これまで取り組んできた、売上高が減少しても利益を出す
体質への改善活動により、収益力は確実に向上しております。営業損失は3億4百万円(前年同期は7億52百万円
の利益)、経常利益は前年同期比69.4%減の2億70百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益は同98.7%減の8
百万円となっております。
セグメントの経営成績は次のとおりです。
機能品事業
国内、海外ともに堅調に受注が回復してきておりますが、第2四半期までの新型コロナウイルス感染症による受
注の落ち込みが大きく、売上高は前年同期比16.5%減の198億68百万円となりました。セグメント損益については、
生産合理化、経費削減等の体質改善によって、前年同期比36.1%増の14億11百万円の利益となりました。
防振事業
新型コロナウイルス感染症の影響による受注の落ち込みからの回復が遅く、売上高は前年同期比24.1%減の168億
17百万円となりました。セグメント損益については、生産合理化、経費削減等の体質改善の効果が見られましたが、
売上減少の影響が大きく、前年同期比70.4%減の5億9百万円の利益となりました。
金属加工事業
新型コロナウイルス感染症の影響による受注の落ち込みからの回復が遅く、売上高は前年同期比27.5%減の40億
15百万円となりました。セグメント損益については、4億84百万円の損失となりました(前年同期は11百万円の損
失)。
ホース事業
新型コロナウイルス感染症の影響による受注の落ち込みからの回復が遅く、売上高は前年同期比14.3%減の24億
70百万円となりました。セグメント損益については、1億6百万円の損失となりました(前年同期は42百万円の損
失)。
産業機器事業
新型コロナウイルス感染症の影響による受注の落ち込みからの回復が遅く、売上高は前年同期比12.4%減の21億
29百万円、セグメント損益については、生産合理化、経費削減等の体質改善の効果が見られ、前年同期比9.9%減の
2億14百万円の利益となりました。
(2)財政状態に関する説明
当第3四半期連結会計期間末の総資産は、前期末に比べ36億26百万円減少し、616億20百万円となりました。
流動資産は前期末に比べ19億99百万円減少し、343億23百万円となりました。これは主に、売上高の減少に伴う受
取手形及び売掛金の減少等によるものです。
固定資産は前期末に比べ16億26百万円減少し、272億96百万円となりました。これは主に、設備投資の抑制による
有形固定資産の取得の減少等によるものです。
負債は前期末に比べ22億8百万円減少し、310億96百万円となりました。これは主に、支払手形及び買掛金、電子
記録債務の減少等によるものです。
純資産は前期末に比べ14億17百万円減少し、305億23百万円となりました。これは主に、利益剰余金及び為替換算
調整勘定の減少等によるものです。
以上の結果、自己資本比率は46.1%となりました。
― 2 ―
株式会社フコク(5185) 2021年3月期 第3四半期決算短信
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2021年3月期通期の業績予想につきましては、2020年10月28日発表の数字を変更しております。詳しくは2021年
2月9日発表の「通期連結業績予想の修正に関するお知らせ」をご覧ください。
上記の予想は、現時点で入手された情報に基づき判断したものであり、実際の業績は様々な要因により、上記予
想と異なる可能性があります。
― 3 ―
株式会社フコク(5185) 2021年3月期 第3四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年12月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 9,314 9,322
受取手形及び売掛金 18,219 16,825
商品及び製品 4,046 3,825
仕掛品 1,188 1,058
原材料及び貯蔵品 2,451 2,152
その他 1,113 1,147
貸倒引当金 △11 △7
流動資産合計 36,323 34,323
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 7,597 7,060
機械装置及び運搬具(純額) 10,876 10,070
土地 5,694 5,591
その他(純額) 2,409 2,396
有形固定資産合計 26,577 25,119
無形固定資産 842 790
投資その他の資産
投資有価証券 675 664
その他 840 781
貸倒引当金 △13 △58
投資その他の資産合計 1,502 1,386
固定資産合計 28,923 27,296
資産合計 65,246 61,620
― 4 ―
株式会社フコク(5185) 2021年3月期 第3四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年12月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 4,610 3,764
電子記録債務 5,366 4,903
短期借入金 9,041 9,525
未払法人税等 181 134
賞与引当金 738 481
その他 4,774 4,063
流動負債合計 24,712 22,873
固定負債
長期借入金 3,850 3,460
退職給付に係る負債 2,241 2,207
役員退職慰労引当金 126 137
その他 2,374 2,418
固定負債合計 8,593 8,223
負債合計 33,305 31,096
純資産の部
株主資本
資本金 1,395 1,395
資本剰余金 1,576 1,571
利益剰余金 27,226 27,069
自己株式 △951 △933
株主資本合計 29,246 29,102
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 58 72
繰延ヘッジ損益 0 △4
為替換算調整勘定 188 △754
その他の包括利益累計額合計 247 △686
非支配株主持分 2,447 2,107
純資産合計 31,941 30,523
負債純資産合計 65,246 61,620
― 5 ―
株式会社フコク(5185) 2021年3月期 第3四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年12月31日) 至 2020年12月31日)
売上高 56,288 44,905
売上原価 47,960 38,886
売上総利益 8,327 6,018
販売費及び一般管理費 7,575 6,323
営業利益又は営業損失(△) 752 △304
営業外収益
受取利息 56 31
受取配当金 18 74
持分法による投資利益 9 6
保険解約返戻金 41 36
雇用調整助成金 - 428
その他 172 183
営業外収益合計 298 760
営業外費用
支払利息 122 85
為替差損 27 46
固定資産除却損 10 44
その他 7 7
営業外費用合計 167 185
経常利益 883 270
特別利益
役員退職慰労引当金戻入額 258 -
特別利益合計 258 -
特別損失
投資有価証券評価損 13 16
特別損失合計 13 16
税金等調整前四半期純利益 1,127 254
法人税、住民税及び事業税 427 332
法人税等調整額 △97 30
法人税等合計 329 363
四半期純利益又は四半期純損失(△) 797 △109
非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主
109 △117
に帰属する四半期純損失(△)
親会社株主に帰属する四半期純利益 688 8
― 6 ―
株式会社フコク(5185) 2021年3月期 第3四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年12月31日) 至 2020年12月31日)
四半期純利益又は四半期純損失(△) 797 △109
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 3 13
繰延ヘッジ損益 △0 △5
為替換算調整勘定 △783 △1,070
持分法適用会社に対する持分相当額 △23 △3
その他の包括利益合計 △804 △1,066
四半期包括利益 △6 △1,175
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 △23 △925
非支配株主に係る四半期包括利益 16 △250
― 7 ―
株式会社フコク(5185) 2021年3月期 第3四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
(税金費用の計算)
一部の連結子会社における税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期
純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じ
て計算しております。
(追加情報)
固定資産の減損及び繰延税金資産の回収可能性については、国内外における新型コロナウイルス感染症の影響
に伴う受注減等による採算悪化を考慮して、見積り及び判断を行っております。当初は、当連結会計年度全般に
亘って大きな影響を受けるものと仮定しておりましたが、現時点では、翌連結会計年度も影響を受けると仮定し、
会計上の見積りを行っております。なお、将来において、これらの見積り及び仮定とは異なる結果となる可能性
があります。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント 四半期連結
調整額 損益計算書
合計
(注)1 計上額
機能品 防振 金属加工 ホース 産業機器 (注)2
売上高
外部顧客への売上高 23,387 22,155 5,487 2,826 2,432 56,288 - 56,288
セグメント間の
413 - 48 56 - 519 △519 -
内部売上高又は振替高
計 23,801 22,155 5,535 2,882 2,432 56,807 △519 56,288
セグメント利益
1,037 1,722 △11 △42 238 2,944 △2,192 752
又は損失(△)
(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△2,192百万円には、セグメント間取引消去△0百万円、各報告セグ
メントに配分していない全社費用△2,191百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに
帰属しない一般管理費等であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
― 8 ―
株式会社フコク(5185) 2021年3月期 第3四半期決算短信
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント 四半期連結
調整額 損益計算書
合計
(注)1 計上額
機能品 防振 金属加工 ホース 産業機器 (注)2
売上高
外部顧客への売上高 19,537 16,816 4,011 2,409 2,129 44,905 - 44,905
セグメント間の
331 0 3 60 - 396 △396 -
内部売上高又は振替高
計 19,868 16,817 4,015 2,470 2,129 45,301 △396 44,905
セグメント利益
1,411 509 △484 △106 214 1,544 △1,849 △304
又は損失(△)
(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,849百万円には、セグメント間取引消去1百万円、各報告セグメ
ントに配分していない全社費用△1,851百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰
属しない一般管理費等であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失(△)と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
― 9 ―