4921 ファンケル 2021-09-08 16:00:00
サステナビリティ委員会の設置に関するお知らせ [pdf]
2021 年 9 月 8 日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 フ ァ ン ケ ル
代 表 取 締 役
代 表 者 名 島田 和幸
社 長 執 行 役 員 C E O
( コード番号:4921 東証第 1 部 )
執 行 役 員
問 合 せ 先 松本 浩一
経 営 企 画 室 長
( T E L 045-226-1200 )
サステナビリティ委員会の設置に関するお知らせ
株式会社ファンケルは、持続可能な社会の実現に向けた取り組みをさらに推進するため 2021 年 10 月 1 日か
ら新たに「サステナビリティ委員会」を設置します。
1.委員会設置の目的
ファンケルグループは、2018 年 6 月に「ファンケルグループ サステナブル宣言~未来を希望に~」を策定
しました。当社の創業理念である「正義感を持って世の中の『不』を解消しよう」に基づき、持続可能な開発目
標(SDGs)と足並みをそろえて、持続可能な社会の実現に向けてさまざまな取り組みを推進しています。
今年度から開始した第三期中期経営計画「前進 2023」~逆境を超えて未来へ~では、持続可能な社会の
実現への貢献と、グループの持続的な成長を目指して、「環境」「健やかな暮らし」「地域社会と従業員」の
※
3 つの重点テーマ を設定しました。
今回、サステナビリティを経営の中核におき、重点テーマに設けた目標を必達して中長期的に企業価値を
向上させるために、「サステナビリティ委員会」を設置いたしました。
2.委員会の役割
本委員会は、取締役会がファンケルグループのサステナビリティにかかわる方針や戦略、施策について、
監督およびモニタリング機能を十分に果たすために設置します。取締役会で決議する方針、戦略に関する
事前審議のほか、目標に対する進捗管理や評価、個別施策の審議などを行います。また、定期的に取締役
会に報告、提言を行います。
各機能の責任者である執行役員が参画して、スピード感を持ってサステナビリティ活動を推進します。
3.委員会の構成
本委員会は、代表取締役 社長執行役員を委員長として、取締役、常勤監査役、執行役員によって構成さ
れます。
※参考 : ファンケル 企業サイト サステナブルページ https://www.fancl.jp/sustainable/
<10 月 1 日以降コーポレートガバナンス体制図>