4746 東計電算 2021-05-06 15:00:00
令和3年12月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
令和3年12月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
令和3年5月6日
上場会社名 株式会社東計電算 上場取引所 東
コード番号 4746 URL http://www.toukei.co.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役副会長執行役員 (氏名) 甲田 英毅
問合せ先責任者 (役職名) 総務部長 (氏名) 瀬名波 潤 TEL 044-430-1311
四半期報告書提出予定日 令和3年5月14日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 令和3年12月期第1四半期の連結業績(令和3年1月1日∼令和3年3月31日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
3年12月期第1四半期 4,259 2.0 892 △10.4 973 △1.9 693 4.5
2年12月期第1四半期 4,174 8.6 996 11.1 992 3.5 663 0.9
(注)包括利益 3年12月期第1四半期 1,628百万円 (―%) 2年12月期第1四半期 △1,822百万円 (―%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
3年12月期第1四半期 75.00 74.60
2年12月期第1四半期 72.10 71.58
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
3年12月期第1四半期 33,881 27,564 81.3 2,977.56
2年12月期 33,473 27,075 80.8 2,927.57
(参考)自己資本 3年12月期第1四半期 27,541百万円 2年12月期 27,050百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2年12月期 ― 0.00 ― 125.00 125.00
3年12月期 ―
3年12月期(予想) 0.00 ― 125.00 125.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 令和 3年12月期の連結業績予想(令和 3年 1月 1日∼令和 3年12月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
第2四半期(累計) 8,128 6.4 1,478 14.3 1,741 18.0 1,207 10.2 130.66
通期 17,136 8.1 3,567 22.9 4,053 23.8 2,814 12.3 304.57
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
新規 ― 社 (社名) 、 除外 ― 社 (社名)
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 有
(注)詳細は、添付資料の8ページ「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項(四半期連結財務諸表の作成に特
有の会計処理の適用)」をご覧ください。
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 3年12月期1Q 9,350,000 株 2年12月期 9,350,000 株
② 期末自己株式数 3年12月期1Q 100,405 株 2年12月期 109,995 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 3年12月期1Q 9,247,123 株 2年12月期1Q 9,202,166 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
上記に記載した予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報及び将来の経済環境予想等の前提に基づいて作成したものであり、実際の業績は、
今後様々な要因によって予想数値と異なる場合があります。
株式会社東計電算 (4746) 令和3年12月期 第1四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 6
(四半期連結損益計算書)
(第1四半期連結累計期間) …………………………………………………………………………………… 6
(四半期連結包括利益計算書)
(第1四半期連結累計期間) …………………………………………………………………………………… 7
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 8
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 8
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 8
(当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動) ……………………………………………………… 8
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) ……………………………………………………… 8
(会計方針の変更) ………………………………………………………………………………………………… 8
(会計上の見積りの変更) ………………………………………………………………………………………… 8
(追加情報) ………………………………………………………………………………………………………… 8
(セグメント情報等) ……………………………………………………………………………………………… 9
3.その他 …………………………………………………………………………………………………………………… 9
継続企業の前提に関する重要事象等 …………………………………………………………………………………… 9
- 1 -
株式会社東計電算 (4746) 令和3年12月期 第1四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当連結会計年度におけるわが国経済は、新型コロナウィルスの感染拡大の影響により個人消費が抑えられていた
ものの、大企業製造業においては、米中を中心とした世界経済の持ち直しを背景に、円安の進行も追い風となり、
3四半期連続で改善しました。一方、非製造業においては、業種によってばらつきが大きく、緊急事態宣言の再発
令により宿泊・飲食サービス関連が大幅に悪化しました。
当業界におきましても、ユーザ企業における情報化投資計画は、前年度の反動もあり、比較的堅調な水準にあり
ますが、コロナ禍がいつ収束するか不透明な状況が長期化する場合、その影響が懸念されております。
このような環境のなかで、当社グループは、システムインテグレータとして、多様化するお客様のニーズにフレ
キシブルに対応するため、業種別ソリューション、アウトソーシング、ネットワークの3つの重点戦略を掲げ、積
極的に営業展開を進めてまいりました。
具体的には、SaaS業務の売上拡大を企図し、商品化の促進やシステム運用業務売上の拡大を重点施策として掲
げ、取り組んでまいりました。
以上の結果、当第1四半期連結累計期間の業績は、売上高42億59百万円(前年同期比2.0%増)、営業利益8億92
百万円(同10.4%減)、経常利益9億73百万円(同1.9%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益6億93百万円
(同4.5%増)となりました。
事業の種類別セグメントの業績は、次のとおりであります。
(情報処理・ソフトウェア開発業務)
情報処理・ソフトウェア開発業務としましては、ソフトウェア開発業務、システム運用業務、ファシリティサー
ビス業務等であります。当第1四半期連結累計期間においては、システム運用業務及びファシリティサービス業務
が堅調に推移したものの、ソフトウェア開発業務において前期に発生した不採算プロジェクト収束にかかる費用が
かさみ、売上高は38億33百万円(前年同期比4.9%増)、営業利益は7億95百万円(同11.0%減)となりました。
(機器販売業務)
機器販売業務としましては、当社で開発したシステムに必要なハードウェアの販売等であります。当第1四半期
連結累計期間においては、前期における特定のユーザ向けハードウェア入替需要があった反動により、売上高は3
億25百万円(前年同期比20.5%減)、営業利益は75百万円(同3.3%減)となりました。
(リース等その他の業務)
リース等その他の業務としましては、各種事務用機器のリース、ビル・マンションの不動産賃貸業務でありま
す。当第1四半期連結累計期間においては、ビル・マンションの不動産賃貸業務は堅調であったものの、事務用機
器のリースが、対象顧客である建設業界が新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、需要が減少したため、売
上高は1億円(前期比10.2%減)、営業利益は21百万円(前期比10.8%減)となりました。
(2)財政状態に関する説明
(資産)
当第1四半期連結会計期間末における流動資産は71億14百万円となり、前連結会計年度末に比べ11億84百万円減
少いたしました。これは主に現金及び預金が11億34百万円、その他が3憶59百万円、それぞれ減少したことによる
ものであります。固定資産は267億66百万円となり、前連結会計年度末に比べ15億92百万円増加いたしました。こ
れは主に投資有価証券が15億51百万円増加したことによるものであります。
この結果、総資産は338億81百万円となり、前連結会計年度末に比べ4億8百万円増加いたしました。
(負債)
当第1四半期連結会計期間末における流動負債は47億52百万円となり、前連結会計年度末に比べ4億45百万円減
少いたしました。これは主に未払法人税等が3億37百万円、その他が3億9百万円、それぞれ減少したことによるも
のであります。固定負債は15億63百万円となり、前連結会計年度末に比べ3億63百万円増加いたしました。これは
主に繰延税金負債が3億63百万円増加したことによるものであります。
この結果、負債合計は63億16百万円となり、前連結会計年度末に比べ81百万円減少いたしました。
(純資産)
当第1四半期連結会計期間末における純資産合計は275億64百万円となり、前連結会計年度末に比べ4億89百万円
増加いたしました。これは主にその他有価証券評価差額金が9億33百万円増加したことによるものであります。
この結果、自己資本比率は81.3%(前連結会計年度末は80.8%)となりました。
- 2 -
株式会社東計電算 (4746) 令和3年12月期 第1四半期決算短信
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
連結業績予想につきましては、令和3年2月8日の決算短信で公表いたしました第2四半期連結累計期間及び通
期の連結業績予想に変更はありません。
- 3 -
株式会社東計電算 (4746) 令和3年12月期 第1四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(令和2年12月31日) (令和3年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 1,627,730 492,973
受取手形及び売掛金 2,457,250 2,786,064
有価証券 1,367,500 1,419,615
商品 13,218 13,722
仕掛品 1,058,811 987,098
関係会社短期貸付金 12,291 12,291
その他 1,763,039 1,403,311
貸倒引当金 △229 △269
流動資産合計 8,299,612 7,114,805
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 2,047,103 2,070,639
機械装置及び運搬具(純額) 23,217 21,272
土地 4,498,025 4,498,025
その他(純額) 465,814 447,705
有形固定資産合計 7,034,162 7,037,643
無形固定資産
のれん 1,999 1,499
その他 134,459 172,726
無形固定資産合計 136,459 174,226
投資その他の資産
投資有価証券 17,872,060 19,423,690
退職給付に係る資産 80,475 80,743
繰延税金資産 1,001 1,357
その他 49,309 48,806
貸倒引当金 △42 △42
投資その他の資産合計 18,002,805 19,554,556
固定資産合計 25,173,427 26,766,426
資産合計 33,473,040 33,881,232
- 4 -
株式会社東計電算 (4746) 令和3年12月期 第1四半期決算短信
(単位:千円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(令和2年12月31日) (令和3年3月31日)
負債の部
流動負債
買掛金 586,984 519,634
未払法人税等 708,200 370,550
賞与引当金 277,722 556,157
役員賞与引当金 9,480 -
その他 3,615,248 3,306,228
流動負債合計 5,197,635 4,752,570
固定負債
役員退職慰労引当金 24,892 24,990
繰延税金負債 1,167,997 1,531,835
その他 7,013 7,013
固定負債合計 1,199,902 1,563,838
負債合計 6,397,537 6,316,408
純資産の部
株主資本
資本金 1,370,150 1,370,150
資本剰余金 1,400,542 1,403,265
利益剰余金 21,346,366 20,884,918
自己株式 △166,396 △151,911
株主資本合計 23,950,662 23,506,422
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 3,117,282 4,050,312
退職給付に係る調整累計額 △17,140 △15,519
その他の包括利益累計額合計 3,100,142 4,034,792
新株予約権 24,242 23,154
非支配株主持分 454 453
純資産合計 27,075,502 27,564,823
負債純資産合計 33,473,040 33,881,232
- 5 -
株式会社東計電算 (4746) 令和3年12月期 第1四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第1四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 令和2年1月1日 (自 令和3年1月1日
至 令和2年3月31日) 至 令和3年3月31日)
売上高 4,174,604 4,259,016
売上原価 2,635,152 2,777,099
売上総利益 1,539,451 1,481,917
販売費及び一般管理費 543,099 589,508
営業利益 996,351 892,408
営業外収益
受取利息 11,736 20,169
受取配当金 71,261 63,254
有価証券償還益 13,224 16,805
受取和解金 28,612 -
雑収入 3,341 21,937
営業外収益合計 128,175 122,166
営業外費用
支払利息 101 -
有価証券償還損 129,799 39,274
雑損失 1,679 1,518
営業外費用合計 131,580 40,793
経常利益 992,947 973,782
特別利益
投資有価証券売却益 111,341 50,909
特別利益合計 111,341 50,909
特別損失
固定資産除却損 0 7,708
投資有価証券売却損 13,831 13,666
投資有価証券評価損 125,397 -
特別損失合計 139,229 21,374
税金等調整前四半期純利益 965,059 1,003,317
法人税、住民税及び事業税 353,844 357,993
法人税等調整額 △52,267 △48,238
法人税等合計 301,577 309,755
四半期純利益 663,482 693,562
非支配株主に帰属する四半期純利益 11 9
親会社株主に帰属する四半期純利益 663,471 693,552
- 6 -
株式会社東計電算 (4746) 令和3年12月期 第1四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第1四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 令和2年1月1日 (自 令和3年1月1日
至 令和2年3月31日) 至 令和3年3月31日)
四半期純利益 663,482 693,562
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △2,488,047 933,029
退職給付に係る調整額 1,676 1,620
その他の包括利益合計 △2,486,370 934,649
四半期包括利益 △1,822,888 1,628,211
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 △1,822,899 1,628,202
非支配株主に係る四半期包括利益 11 9
- 7 -
株式会社東計電算 (4746) 令和3年12月期 第1四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
法人税等及び繰延税金資産の算定方法
法人税等の納付税額の算定に関しましては、加味する加減算項目や税額控除項目を重要なものに限定する方法に
よっております。
繰延税金資産の回収可能性の判断に関しては、前連結会計年度以降に経営環境等、且つ、一時差異等の発生状況
に著しい変化がないと認められるため、前連結会計年度末において使用した将来の業績予想やタックス・プランニ
ングを利用する方法によっております。
(会計方針の変更)
該当事項はありません。
(会計上の見積りの変更)
該当事項はありません。
(追加情報)
該当事項はありません。
- 8 -
株式会社東計電算 (4746) 令和3年12月期 第1四半期決算短信
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自令和2年 1月 1日 至令和2年 3月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
情報処理・ 四半期連結損
機器販売業 リース等そ
ソフトウェ 計 調整額 益計算書計上
務 の他の業務
ア開発業務 額(注)
売上高
(1) 外部顧客への売上高 3,653,836 408,756 112,011 4,174,604 - 4,174,604
(2)セグメント間の内部
1,305 - 241 1,547 (1,547) -
売上高又は振替高
計 3,655,141 408,756 112,253 4,176,151 (1,547) 4,174,604
セグメント利益 893,950 77,970 24,431 996,351 - 996,351
(注)セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自令和3年 1月 1日 至令和3年 3月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
情報処理・ 四半期連結損
機器販売業 リース等そ
ソフトウェ 計 調整額 益計算書計上
務 の他の業務
ア開発業務 額(注)
売上高
(1) 外部顧客への売上高 3,833,245 325,153 100,617 4,259,016 - 4,259,016
(2)セグメント間の内部
567 - 1,395 1,962 (1,962) -
売上高又は振替高
計 3,833,812 325,153 102,012 4,260,978 (1,962) 4,259,016
セグメント利益 795,191 75,429 21,788 892,408 - 892,408
(注)セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
3.その他
継続企業の前提に関する重要事象等
該当事項はありません。
- 9 -