4746 東計電算 2020-11-09 15:00:00
令和2年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
令和2年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
令和2年11月9日
上場会社名 株式会社東計電算 上場取引所 東
コード番号 4746 URL http://www.toukei.co.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役社長執行役員 (氏名) 甲田 英毅
問合せ先責任者 (役職名) 総務部長 (氏名) 瀬名波 潤 TEL 044-430-1311
四半期報告書提出予定日 令和2年11月13日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 令和2年12月期第3四半期の連結業績(令和2年1月1日∼令和2年9月30日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2年12月期第3四半期 11,924 6.3 2,243 △6.2 2,483 △6.7 1,814 △1.9
元年12月期第3四半期 11,220 3.2 2,392 9.4 2,663 9.7 1,850 10.3
(注)包括利益 2年12月期第3四半期 945百万円 (△72.9%) 元年12月期第3四半期 3,491百万円 (44.4%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2年12月期第3四半期 196.80 195.53
元年12月期第3四半期 201.06 200.10
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2年12月期第3四半期 31,324 26,236 83.7 2,836.94
元年12月期 32,264 26,241 81.2 2,848.54
(参考)自己資本 2年12月期第3四半期 26,213百万円 元年12月期 26,212百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
元年12月期 ― 0.00 ― 110.00 110.00
2年12月期 ― 0.00 ―
2年12月期(予想) 110.00 110.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
当社は、「取締役会の決議により、毎年6月30日を基準日として、中間配当を行うことができる。」旨を定款に定めております。
3. 令和 2年12月期の連結業績予想(令和 2年 1月 1日∼令和 2年12月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 15,943 4.2 2,975 △8.2 3,365 △8.1 2,474 △3.7 268.85
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 有
令和2年8月3日に発表しました業績予想は、本資料において修正をしております。詳細は、本日発表の「業績予想の修正に関するお知らせ」をご参照願いま
す。
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
新規 ― 社 (社名) 、 除外 ― 社 (社名)
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 有
(注)詳細は、添付資料の7ページ「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項(四半期連結財務諸表の作成に特
有の会計処理の適用)」をご覧ください。
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2年12月期3Q 9,350,000 株 元年12月期 9,350,000 株
② 期末自己株式数 2年12月期3Q 109,965 株 元年12月期 147,834 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2年12月期3Q 9,221,588 株 元年12月期3Q 9,202,193 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
上記に記載した予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報及び将来の経済環境予想等の前提に基づいて作成したものであり、実際の業績は、
今後様々な要因によって予想数値と異なる場合があります。
株式会社東計電算 (4746) 令和2年12月期 第3四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 …………………………………………………………………………………………… 2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………………… 2
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………… 3
(1)四半期連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………… 3
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ……………………………………………………… 5
(四半期連結損益計算書)
(第3四半期連結累計期間) ………………………………………………………………………………… 5
(四半期連結包括利益計算書)
(第3四半期連結累計期間) ………………………………………………………………………………… 6
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………… 7
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 7
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ………………………………………………………… 7
(当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動) ……………………………………………………… 7
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) ……………………………………………………… 7
(会計方針の変更) ………………………………………………………………………………………………… 7
(会計上の見積りの変更) ………………………………………………………………………………………… 7
(追加情報) ………………………………………………………………………………………………………… 7
(セグメント情報等) ……………………………………………………………………………………………… 8
3.その他 …………………………………………………………………………………………………………………… 8
継続企業の前提に関する重要事象等 …………………………………………………………………………………… 8
- 1 -
株式会社東計電算 (4746) 令和2年12月期 第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルスの感染拡大で経済活動が急速に縮小した
ことで輸出が振るわず、外出自粛で個人消費も低迷し、景気は大幅に悪化した第2四半期に比べて改善したもの
の、11年ぶりの低水準になりました。
当業界におきましても、ユーザ企業における情報化投資計画は比較的堅調でありましたが、新型コロナウイルス
の感染拡大がいつ収束するのか不透明な状況が長期化する場合、先行きの景況感が投資計画に及ぼす影響が懸念さ
れております。
このような環境のなかで、当社グループは、システムインテグレータとして、多様化するお客様のニーズにフレ
キシブルに対応するため、業種別ソリューション、アウトソーシング、ネットワークの3つの重点戦略を掲げ、積
極的に営業展開を進めてまいりました。
具体的には、①商品化の促進、②システム運用業務売上の拡大、③研究開発費の活用を重点施策として掲げ、取
り組んでまいりました。
以上の結果、当第3四半期連結累計期間の業績は、売上高119億24百万円(前年同期比6.3%増)、営業利益22億
43百万円(同6.2%減)、経常利益24億83百万円(同6.7%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益18億14百万円
(同1.9%減)となりました。
セグメントの業績は次のとおりであります。
①情報処理・ソフトウェア開発業務
情報処理・ソフトウェア開発業務としましては、ソフトウェア業務、システム運用業務、ファシリティサービス
業務等であります。当第3四半期連結累計期間においては、システム運用業務が堅調に推移するとともにソフトウ
ェア開発業務においても受注が堅調で増収となったものの、開発案件の納期遅延等による不採算化が足かせとな
り、売上高は106億75百万円(前年同期比8.5%増)、営業利益は20億49百万円(同4.5%減)となりました。
②機器販売業務
機器販売業務としましては、当社で開発したシステムに必要なハードウェアの販売等であります。当第3四半期
連結累計期間においては、前期のオペレーティングシステムのバージョンアップ等に伴うハードウェアの入替需要
の一服したによる反動減となり、売上高は9億52百万円(前年同期比13.4%減)、営業利益は1億42百万円(同
27.6%減)となりました。
③リース等その他の業務
リース等その他の業務としましては、各種事務用機器のリース、ビル・マンションの不動産賃貸業務でありま
す。当第3四半期連結累計期間においては、不動産賃貸業務や事務機器の販売等による収入が堅調に推移し、売上
高は2億96百万円(前年同期比6.2%増)、営業利益は52百万円(同6.1%増)となりました。
(2)財政状態に関する説明
当第3四半期連結会計期間末における総資産は313億24百万円となり、主として現金及び預金や投資有価証券等
の減少により前連結会計年度末に比べて9億40百万円減少しました。総負債は50億87百万円となり、主として買掛
金や未払法人税等やその他の流動負債、繰延税金負債の減少等により前連結会計年度末に比べて9億35百万円減少
しました。純資産は262億36百万円となり、主としてその他有価証券評価差額金の減少等により前連結会計年度末
に比べて4百万円減少しました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
令和2年12月期通期の連結業績につきまして、売上面ではソフトウェア開発の検収遅延が見込まれることから、
5億72百万円下方修正いたしました。利益面につきましては、上記売上の減少及びソフトウェア開発における不採
算案件に掛る費用の追加発生が見込まれるため、営業利益を3億37百万円、経常利益を3億54百万円、親会社株主
に帰属する当期純利益を89百万円それぞれ下方修正いたしました。
令和2年12月通期の個別業績につきまして、上記要因により、売上面は6億円、経常利益を3億50百万円、当期
純利益を86百万円それぞれ下方修正いたしました。
なお、今回業績予想の修正を行いましたが、配当予想につきましては、1株当たり110円を据え置きます。
詳細につきましては、本日(令和2年11月9日)発表の「業績予想の修正に関するお知らせ」をご参照くださ
い。
なお、業績予想及び配当予想につきましては、当社グループが発表日現在において入手可能な情報による判断及
び仮定により算出しております。従いまして、予想に内在する不確定要素や今後の経済状況、環境の変化等によ
り、実際の業績及び配当は当該予想と異なる場合がありますのでご承知おきください。
- 2 -
株式会社東計電算 (4746) 令和2年12月期 第3四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(令和元年12月31日) (令和2年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 1,534,583 929,864
受取手形及び売掛金 2,516,407 2,635,218
有価証券 878,680 1,029,000
商品 10,022 12,820
仕掛品 1,165,194 971,723
関係会社短期貸付金 12,291 12,291
その他 1,100,780 1,046,408
貸倒引当金 △239 △249
流動資産合計 7,217,719 6,637,076
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 2,175,472 2,074,122
機械装置及び運搬具(純額) 30,795 24,975
土地 4,498,025 4,498,025
その他(純額) 389,499 483,531
有形固定資産合計 7,093,794 7,080,655
無形固定資産
のれん 3,999 2,499
その他 106,533 100,803
無形固定資産合計 110,533 103,303
投資その他の資産
投資有価証券 17,726,391 17,367,687
退職給付に係る資産 70,395 84,461
繰延税金資産 1,040 1,399
その他 44,827 49,882
貸倒引当金 △6 △46
投資その他の資産合計 17,842,649 17,503,386
固定資産合計 25,046,976 24,687,345
資産合計 32,264,696 31,324,421
- 3 -
株式会社東計電算 (4746) 令和2年12月期 第3四半期決算短信
(単位:千円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(令和元年12月31日) (令和2年9月30日)
負債の部
流動負債
買掛金 621,230 414,995
未払法人税等 671,750 436,130
賞与引当金 268,760 566,892
役員賞与引当金 12,050 -
その他 2,875,285 2,552,570
流動負債合計 4,449,076 3,970,588
固定負債
役員退職慰労引当金 24,500 24,794
繰延税金負債 1,542,705 1,085,446
その他 7,013 7,013
固定負債合計 1,574,218 1,117,253
負債合計 6,023,294 5,087,841
純資産の部
株主資本
資本金 1,370,150 1,370,150
資本剰余金 1,388,227 1,400,542
利益剰余金 19,851,698 20,654,250
自己株式 △221,904 △166,259
株主資本合計 22,388,171 23,258,683
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 3,848,357 2,973,519
退職給付に係る調整累計額 △23,769 △18,739
その他の包括利益累計額合計 3,824,587 2,954,780
新株予約権 28,202 22,666
非支配株主持分 439 449
純資産合計 26,241,401 26,236,580
負債純資産合計 32,264,696 31,324,421
- 4 -
株式会社東計電算 (4746) 令和2年12月期 第3四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 平成31年1月1日 (自 令和2年1月1日
至 令和元年9月30日) 至 令和2年9月30日)
売上高 11,220,863 11,924,884
売上原価 7,226,674 7,845,406
売上総利益 3,994,188 4,079,477
販売費及び一般管理費 1,601,765 1,835,584
営業利益 2,392,423 2,243,893
営業外収益
受取利息 26,587 32,122
受取配当金 280,726 301,940
有価証券償還益 5,955 13,224
雑収入 20,729 49,442
営業外収益合計 333,997 396,729
営業外費用
支払利息 94 211
有価証券償還損 59,849 153,268
雑損失 3,325 3,177
営業外費用合計 63,269 156,658
経常利益 2,663,151 2,483,964
特別利益
新株予約権戻入益 338 -
投資有価証券売却益 277,716 388,061
特別利益合計 278,054 388,061
特別損失
固定資産除却損 1,026 968
投資有価証券売却損 272,114 232,593
投資有価証券評価損 - 14,791
特別損失合計 273,141 248,353
税金等調整前四半期純利益 2,668,063 2,623,672
法人税、住民税及び事業税 886,918 883,325
法人税等調整額 △69,037 △74,462
法人税等合計 817,880 808,863
四半期純利益 1,850,183 1,814,809
非支配株主に帰属する四半期純利益 18 19
親会社株主に帰属する四半期純利益 1,850,165 1,814,789
- 5 -
株式会社東計電算 (4746) 令和2年12月期 第3四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第3四半期連結累計期間)
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 平成31年1月1日 (自 令和2年1月1日
至 令和元年9月30日) 至 令和2年9月30日)
四半期純利益 1,850,183 1,814,809
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 1,634,944 △874,837
退職給付に係る調整額 6,269 5,030
その他の包括利益合計 1,641,213 △869,807
四半期包括利益 3,491,397 945,001
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 3,491,379 944,982
非支配株主に係る四半期包括利益 18 19
- 6 -
株式会社東計電算 (4746) 令和2年12月期 第3四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
法人税等及び繰延税金資産の算定方法
法人税等の納付税額の算定に関しましては、加味する加減算項目や税額控除項目を重要なものに限定する方法に
よっております。
繰延税金資産の回収可能性の判断に関しては、前連結会計年度以降に経営環境等、且つ、一時差異等の発生状況
に著しい変化がないと認められるため、前連結会計年度末において使用した将来の業績予想やタックス・プランニ
ングを利用する方法によっております。
(会計方針の変更)
該当事項はありません。
(会計上の見積りの変更)
該当事項はありません。
(追加情報)
該当事項はありません。
- 7 -
株式会社東計電算 (4746) 令和2年12月期 第3四半期決算短信
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自平成31年 1月 1日 至令和元年 9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
情報処理・ 四半期連結損
機器販売業 リース等そ
ソフトウェ 計 調整額 益計算書計上
務 の他の業務
ア開発業務 額(注)
売上高
(1)外部顧客への売上高 9,841,947 1,100,006 278,909 11,220,863 - 11,220,863
(2)セグメント間の内部
1,620 - 787 2,407 (2,407) -
売上高又は振替高
計 9,843,567 1,100,006 279,697 11,223,271 (2,407) 11,220,863
セグメント利益 2,146,945 196,247 49,230 2,392,423 - 2,392,423
(注)セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自令和2年 1月 1日 至令和2年 9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
情報処理・ 四半期連結損
機器販売業 リース等そ
ソフトウェ 計 調整額 益計算書計上
務 の他の業務
ア開発業務 額(注)
売上高
(1)外部顧客への売上高 10,675,857 952,687 296,338 11,924,884 - 11,924,884
(2)セグメント間の内部
2,439 - 3,302 5,742 (5,742) -
売上高又は振替高
計 10,678,297 952,687 299,640 11,930,626 (5,742) 11,924,884
セグメント利益 2,049,539 142,103 52,250 2,243,893 - 2,243,893
(注)セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
3.その他
継続企業の前提に関する重要事象等
該当事項はありません。
- 8 -