2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2019年10月30日
上場会社名 株式会社 クリップコーポレーション 上場取引所 東
コード番号 4705 URL https://www.clip-cor.co.jp
代表者 (役職名) 代表取締役 (氏名) 井上憲氏
問合せ先責任者 (役職名) 管理部マネージャー代行 (氏名) 岡田高志 TEL 052-732-5200
四半期報告書提出予定日 2019年11月8日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2020年3月期第2四半期の連結業績(2019年4月1日∼2019年9月30日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第2四半期 1,657 0.8 33 7.7 42 3.5 104 913.4
2019年3月期第2四半期 1,645 2.0 31 △57.2 40 △44.9 10 △88.3
(注)包括利益 2020年3月期第2四半期 66百万円 (―%) 2019年3月期第2四半期 5百万円 (△87.7%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2020年3月期第2四半期 25.29 ―
2019年3月期第2四半期 2.50 ―
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2020年3月期第2四半期 6,257 5,488 87.6
2019年3月期 6,386 5,582 87.4
(参考)自己資本 2020年3月期第2四半期 5,483百万円 2019年3月期 5,582百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2019年3月期 ― 0.00 ― 40.00 40.00
2020年3月期 ― 0.00
2020年3月期(予想) ― 40.00 40.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 2020年 3月期の連結業績予想(2019年 4月 1日∼2020年 3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 3,546 3.3 297 55.4 298 16.7 165 17.4 40.05
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
新規 ― 社 (社名) 、 除外 ― 社 (社名)
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 有
(注)詳細は、添付資料P.9「2.四半期連結財務諸表及び主な注記(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項(四半期連結財務諸表の作成に特有の
会計処理の適用)」をご覧ください。
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期2Q 4,536,000 株 2019年3月期 4,536,000 株
② 期末自己株式数 2020年3月期2Q 401,212 株 2019年3月期 401,212 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期2Q 4,134,788 株 2019年3月期2Q 4,134,788 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
・本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、その
達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及
び業績予想のご利用にあたっての注意事項については、添付資料P.3「1.当四半期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予測情報に関す
る説明」をご覧ください。
株式会社クリップコーポレーション(4705) 令和2年3月期 第2四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………2
(1)経営成績に関する説明 ………………………………………………………………………………2
(2)財政状態に関する説明 ………………………………………………………………………………2
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………………………………………………3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………4
(1)四半期連結貸借対照表 ………………………………………………………………………………4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 …………………………………………5
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書 ……………………………………………………………7
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………9
(継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………9
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) …………………………………………9
(セグメント情報等) …………………………………………………………………………………10
1
株式会社クリップコーポレーション(4705) 令和2年3月期 第2四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期連結累計期間における我が国経済は、雇用環境の改善などが続く一方で、消費税率の引き上げや、
米中間の通商問題などの影響から、景気の先行きは依然として不透明な状況であります。
学習塾業界におきましては、少子化の影響で市場の停滞が続くなか、顧客の学習塾選別の目がさらに厳しくなっ
ており、資本・業務提携等の動きが続いております。
こうしたなか、当社グループにおきましては、主力である教育事業及びスポーツ事業において、「体験と学習」
の実践の場として農業体験等を積極的に進めることと並行して、新規拠点開設を積極的に推し進めております。
この結果、当第2四半期連結累計期間の売上高16億57百万円(前年同期比12百万円増)となりました。
利益面につきましては、営業利益33百万円(前年同期比2百万円増)、経常利益42百万円(前年同期比1百万円増)、
親会社株主に帰属する四半期純利益1億4百万円(前年同期比94百万円増)となりました。
セグメントの業績を示すと、次のとおりであります。
(教育事業)
子会社である株式会社螢雪ゼミナールと有限会社アクシスを含む当第2四半期連結累計期間の平均生徒数は6,368
名(前年同期比2.4%減)となりましたが、月謝の単価アップを図ったこと等により、売上高は11億99百万円(前年同
期比3百万円減)となり、セグメント利益は1億10百万円(前年同期比32百万円増)となりました。
(スポーツ事業)
当第2四半期連結累計期間の平均生徒数は7,671名(前年同期比4.3%増)となり、売上高は3億円(前年同期比21百
万円増)、セグメント損失は44百万円(前年同期はセグメント損失6百万円)となりました。
(飲食事業)
添加物・保存料を使用しない弁当の宅配事業を展開しており、当第2四半期連結累計期間の売上高は1億6百万
円(前年同期比1百万円増)、セグメント損失は27百万円(前年同期はセグメント損失28百万円)となりました。
(その他)
バスケット教室事業・農業事業・不動産事業等を行っており、当第2四半期連結累計期間の売上高は52百万円(前
年同期比8百万円減)、セグメント損失は4百万円(前年同期はセグメント損失10百万円)となりました。
(2)財政状態に関する説明
(流動資産)
当第2四半期連結会計期間末における流動資産合計は45億87百万円(前連結会計年度末比6億29百万円減)となり
ました。
これは主に、現金及び預金が6億23百万円減少したことによるものであります。
(固定資産)
当第2四半期連結会計期間末における固定資産合計は16億69百万円(前連結会計年度末比4億99百万円増)となり
ました。
これは主に、投資その他の資産が5億24百万円増加したことによるものであります。
(流動負債)
当第2四半期連結会計期間末における流動負債合計は6億32百万円(前連結会計年度末比38百万円減)となりまし
た。
これは主に、支払手形及び買掛金が11百万円減少したことと、その他(前受金)が25百万円減少したことによるも
のであります。
(固定負債)
当第2四半期連結会計期間末における固定負債合計は1億36百万円(前連結会計年度末比2百万円増)となりまし
た。
これは主に、その他(預かり保証金)が2百万円増加したことによるものであります。
(純資産)
当第2四半期連結会計期間末における純資産合計は54億88百万円(前連結会計年度末比93百万円減)となりまし
た。
2
株式会社クリップコーポレーション(4705) 令和2年3月期 第2四半期決算短信
これは主に、配当金の支払い等により利益剰余金が60百万円減少したことによるものであります。
(キャッシュ・フローの状況の分析)
当第2四半期連結累計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前年同期末に比べ5億4
百万円減少し、34億47百万円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当第2四半期連結累計期間における営業活動による資金の増加は89百万円(前年同期は31百万円の減少)となりま
した。
これは主に、受取保険金が1億30百万円あったことも含め、税金等調整前四半期純利益が1億71百万円(前年同期
は税金等調整前四半期純利益40百万円)であったことと、法人税等の支払額が62百万円(前年同期は67百万円)あった
ことによるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当第2四半期連結累計期間における投資活動による資金の減少は6億52百万円(前年同期は27百万円の減少)とな
りました。これは主に、投資有価証券の取得による支出が5億95百万円あったことによるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当第2四半期連結累計期間における財務活動による資金の減少は1億65百万円(前年同期は2億40百万円の減少)
となりました。
これは主に、配当金の支払額が1億65百万円(前年同期は1億65百万円)あったことによるものであります。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
当第2四半期において、連結売上高については、ほぼ予想通りに推移しておりますが、費用面については、新規
拠点開設のための人件費等が増加し、連結営業利益は予想を下回る水準で推移しております。
スポーツ事業の入会者数については、順調に増加しており、第3四半期以降、新規拠点開設のための投資(募集
費用)の回収は進んでいくと予想しております。教育事業についても、子会社2社とのシナジー効果が、売上の増
加と費用削減につながると予想しております。よって通期の連結業績予想につきましては、2019年5月10日付で公
表いたしました業績予想から修正はありません。なお、特別損益等、業績に影響を与える事象が発生した場合は、
速やかに開示いたします。
3
株式会社クリップコーポレーション(4705) 令和2年3月期 第2四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 4,923,789 4,300,373
受取手形及び売掛金 20,699 38,900
商品及び製品 172,544 163,021
原材料及び貯蔵品 12,951 11,403
その他 86,980 73,885
流動資産合計 5,216,965 4,587,585
固定資産
有形固定資産 359,831 344,237
無形固定資産
のれん 58,235 50,956
その他 28,336 26,257
無形固定資産合計 86,571 77,213
投資その他の資産 723,130 1,247,966
固定資産合計 1,169,534 1,669,418
資産合計 6,386,499 6,257,003
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 37,881 26,381
短期借入金 250,000 250,000
未払法人税等 57,080 58,437
賞与引当金 47,839 55,516
役員賞与引当金 - 555
その他 277,623 241,244
流動負債合計 670,425 632,134
固定負債
退職給付に係る負債 105,927 106,536
資産除去債務 18,516 18,203
その他 9,629 11,829
固定負債合計 134,073 136,569
負債合計 804,498 768,704
純資産の部
株主資本
資本金 212,700 212,700
資本剰余金 29,700 29,700
利益剰余金 5,733,097 5,672,257
自己株式 △370,992 △370,992
株主資本合計 5,604,504 5,543,664
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 △40,340 △77,218
為替換算調整勘定 17,836 17,534
その他の包括利益累計額合計 △22,503 △59,683
非支配株主持分 - 4,318
純資産合計 5,582,001 5,488,299
負債純資産合計 6,386,499 6,257,003
4
株式会社クリップコーポレーション(4705) 令和2年3月期 第2四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第2四半期連結累計期間
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
売上高 1,645,159 1,657,651
売上原価 1,106,548 1,144,320
売上総利益 538,611 513,331
販売費及び一般管理費 507,285 479,590
営業利益 31,325 33,740
営業外収益
受取利息 587 697
受取配当金 1,123 1,247
受取賃貸料 1,006 936
保険解約返戻金 9,854 10,148
その他 1,262 1,776
営業外収益合計 13,834 14,805
営業外費用
支払利息 2,073 1,772
持分法による投資損失 - 1,311
投資有価証券評価損 1,423 2,084
その他 940 1,224
営業外費用合計 4,437 6,391
経常利益 40,723 42,153
特別利益
事業分離における移転利益 4,494 -
受取保険金 - 130,889
固定資産売却益 - 977
特別利益合計 4,494 131,867
特別損失
役員弔慰金 - 1,000
固定資産除却損 4,569 1,235
特別損失合計 4,569 2,235
税金等調整前四半期純利益 40,648 171,785
法人税等 30,331 67,915
四半期純利益 10,316 103,869
非支配株主に帰属する四半期純損失(△) - △681
親会社株主に帰属する四半期純利益 10,316 104,551
5
株式会社クリップコーポレーション(4705) 令和2年3月期 第2四半期決算短信
四半期連結包括利益計算書
第2四半期連結累計期間
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
四半期純利益 10,316 103,869
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △3,457 △36,877
為替換算調整勘定 △1,258 △302
その他の包括利益合計 △4,716 △37,179
四半期包括利益 5,600 66,689
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 5,600 67,371
非支配株主に係る四半期包括利益 - △681
6
株式会社クリップコーポレーション(4705) 令和2年3月期 第2四半期決算短信
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益 40,648 171,785
減価償却費 16,944 14,322
のれん償却額 8,167 7,279
賞与引当金の増減額(△は減少) 4,382 7,676
受取利息及び受取配当金 △1,711 △1,944
支払利息 2,073 1,772
投資有価証券評価損益(△は益) 1,423 2,084
保険解約損益(△は益) △9,854 △10,148
持分法による投資損益(△は益) - 1,311
固定資産売却損益(△は益) - △977
移転利益 △4,494 -
受取保険金 - △130,889
固定資産除却損 4,569 1,235
役員弔慰金 - 1,000
売上債権の増減額(△は増加) △18,170 △18,200
たな卸資産の増減額(△は増加) △7,221 11,070
仕入債務の増減額(△は減少) △6,212 △11,500
前受金の増減額(△は減少) △15,587 △25,990
未払消費税等の増減額(△は減少) △3,880 2,416
預り保証金の増減額(△は減少) △3,728 2,200
役員賞与引当金の増減額(△は減少) - 555
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) △5,756 608
その他の流動資産の増減額(△は増加) △29,640 10,809
その他の流動負債の増減額(△は減少) 61,282 △17,298
その他 2,915 2,802
小計 36,149 21,980
利息及び配当金の受取額 1,677 1,924
利息の支払額 △2,074 △1,784
保険金の受取額 - 130,889
役員弔慰金の支払額 - △1,000
法人税等の支払額 △67,749 △62,041
営業活動によるキャッシュ・フロー △31,996 89,968
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出 △79,900 △179,900
定期預金の払戻による収入 79,900 79,900
有形固定資産の取得による支出 △17,922 △2,012
有形固定資産の売却による収入 606 11,118
無形固定資産の取得による支出 △1,723 -
保険積立金の解約による収入 17,323 10,148
関係会社株式の取得による支出 △24,500 -
投資有価証券の取得による支出 - △595,000
投資その他の資産の増減額(△は増加) 13,103 26,681
貸付けによる支出 △23,158 △6,699
貸付金の回収による収入 13,171 2,697
その他 △4,147 181
投資活動によるキャッシュ・フロー △27,247 △652,885
7
株式会社クリップコーポレーション(4705) 令和2年3月期 第2四半期決算短信
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入金の返済による支出 △74,672 -
配当金の支払額 △165,391 △165,391
財務活動によるキャッシュ・フロー △240,063 △165,391
現金及び現金同等物に係る換算差額 △979 △107
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △300,286 △728,415
現金及び現金同等物の期首残高 4,252,183 4,171,280
新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額 - 5,000
現金及び現金同等物の四半期末残高 3,951,897 3,447,864
8
株式会社クリップコーポレーション(4705) 令和2年3月期 第2四半期決算短信
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理
税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計
適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益(損失)に当該見積実効税率を乗じて計算しておりま
す。
9
株式会社クリップコーポレーション(4705) 令和2年3月期 第2四半期決算短信
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2018年4月1日 至 2018年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
四半期連結損益
報告セグメント その他 調整額
合計 計算書計上額
(注)1 (注)2
教育事業 スポーツ事業 飲食事業 計 (千円) (注)3
(千円) (千円)
(千円) (千円) (千円) (千円) (千円)
売上高
外部顧客に
対する売上高
1,202,576 279,227 104,834 1,586,638 58,520 1,645,159 - 1,645,159
セグメント間の内
部売上高又は振替 - - - - 2,116 2,116 △2,116 -
高
計 1,202,576 279,227 104,834 1,586,638 60,637 1,647,276 △2,116 1,645,159
セグメント利益又
は損失(△)
77,476 △6,306 △28,996 42,173 △10,847 31,325 - 31,325
(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、バスケット教室事業・農業事
業・中古ゴルフクラブ販売事業及び焼肉店事業等を含んでおります。
2.調整額はセグメント間取引の消去であります。
3.セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
四半期連結損益
報告セグメント その他 調整額
合計 計算書計上額
(注)1 (注)2
教育事業 スポーツ事業 飲食事業 計 (千円) (注)3
(千円) (千円)
(千円) (千円) (千円) (千円) (千円)
売上高
外部顧客に
対する売上高
1,199,537 300,798 106,474 1,606,810 50,841 1,657,651 - 1,657,651
セグメント間の内
部売上高又は振替 - - - - 1,213 1,213 △1,213 -
高
計 1,199,537 300,798 106,474 1,606,810 52,054 1,658,865 △1,213 1,657,651
セグメント利益又
は損失(△)
110,412 △44,563 △27,848 38,000 △4,259 33,740 - 33,740
(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、バスケット教室事業・農業事
業・不動産事業等を含んでおります。
2.調整額はセグメント間取引の消去であります。
3.セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
10