4519 中外薬 2019-07-25 16:00:00
2019年12月期第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結) [pdf]

                 2019年12月期            第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
                                                                     2019年7月25日
上場会社名      中外製薬株式会社                                   上場取引所 東
コード番号      4519  URL https://www.chugai-pharm.co.jp
代表者        (役職名) 代表取締役社長CEO        (氏名) 小坂 達朗
問合せ先責任者 (役職名) 広報IR部長               (氏名) 内田 誠彦       TEL 03-3273-0881
四半期報告書提出予定日      2019年7月26日        配当支払開始予定日 2019年8月30日
四半期決算補足説明資料作成の有無: 有
四半期決算説明会開催の有無         :有   (機関投資家、証券アナリスト、報道機関向け)
 
                                                             (百万円未満四捨五入)
1.2019年12月期第2四半期の連結業績(2019年1月1日~2019年6月30日)
  (1)連結経営成績(累計)                                     (%表示は、対前年同四半期増減率)
                                                                                          当社株主に                  四半期包括利益
                    売上収益                     営業利益                       四半期利益
                                                                                        帰属する四半期利益                  合計額
                   百万円          %           百万円                %       百万円        %        百万円              %        百万円       %
2019年12月期第2四半期    320,285   12.3            95,052           42.8      69,254   41.2       69,254         42.3       67,553   45.9
2018年12月期第2四半期    285,123   12.8            66,569           41.3      49,047   34.2       48,672         34.8       46,292   28.1
 
                   基本的1株当たり                     希薄化後1株当たり
                     四半期利益                        四半期利益
                                 円     銭                              円   銭
2019年12月期第2四半期                   126.54                               126.35
2018年12月期第2四半期                      89.00                              88.85
 
 (2)連結財政状態
                                                                                  当社株主に                           当社株主
                      資産合計                               資本合計
                                                                                 帰属する持分                          帰属持分比率
                                 百万円                                  百万円                       百万円                               %
2019年12月期第2四半期                  986,620                              792,165                    792,165                       80.3
2018年12月期                       919,548                              756,529                    755,864                       82.2
 
2.配当の状況
                                                              年間配当金
                  第1四半期末         第2四半期末                      第3四半期末              期末                  合計
                        円   銭                 円      銭                円   銭            円   銭                円    銭
2018年12月期                   -                  31.00                      -             55.00                86.00
2019年12月期                   -                  48.00
2019年12月期(予想)                                                             -             48.00                96.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
 
3.2019年12月期の連結業績予想(2019年1月1日~2019年12月31日)
            (予想売上収益、Core営業利益及びCore EPSの%表示は対前期増減率、実績の%表示は対予想進捗率)
                                                                        Core                        Core                   Core
                                 売上収益
                                                                       営業利益                         EPS                   配当性向
                                百万円                      %           百万円           %            円   銭                %            %
2019年12月期第2四半期(実績)          320,285                  54.1           103,530      72.4           137.11           69.2             -
2019年12月期(予想)               592,500                   2.2           143,000       9.7           198.00           12.2         48.5
 
(注)1.直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
   2.上記「連結業績予想」は、当社が定める経常的な業績を示す指標(Coreベース)に基づき予想値及び実績を
     算出しております。また、Core EPSはCoreベースの当社株主に帰属する希薄化後1株当たり当期利益であり
     ます。
※   注記事項
 (1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
 
 (2)会計方針の変更・会計上の見積りの変更
     ①   IFRSにより要求される会計方針の変更: 有
     ②   ①以外の会計方針の変更        : 無
     ③   会計上の見積りの変更         : 無
 
 (3)発行済株式数(普通株式)
   ① 期末発行済株式数(自己株式を含む)     2019年12月期2Q   559,685,889株   2018年12月期     559,685,889株
     ②   期末自己株式数           2019年12月期2Q   12,283,953株    2018年12月期     12,459,413株
     ③   期中平均株式数(四半期累計)    2019年12月期2Q   547,309,517株   2018年12月期2Q   546,889,302株

 

※   四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です

※   業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
    (1)本資料に記載されている業績予想等の将来に関する記述は、本業績予想作成時点において入手可能な情報に
    基づき当社が合理的と判断した目標であり、潜在的なリスクや不確実性が含まれているため、実際の成果や業績は
    記載の予想と異なる可能性があります。
    (2)当社が公表する業績予想は、当社社内の管理指標である国際会計基準(以下、「IFRS」という。)のCoreベ
    ースで株主・投資家の皆さまに開示するものであります。IFRS実績とCore実績の差異については、業績開示の中で
    説明を行います。
    (3)業績予想に関する事項は添付資料P.6「連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
    (4)当社は、以下のとおり決算説明会を開催する予定です。このうち、機関投資家・証券アナリスト向け説明会
    の資料、動画、Q&A等については、開催後速やかに当社ウェブサイトに掲載する予定です。
    ・2019年7月25日(木)・・・・・・報道機関向け説明会
    ・2019年7月26日(金)・・・・・・機関投資家・証券アナリスト向け説明会


 
                        中外製薬株式会社(4519) 2019年12月期 第2四半期決算短信


○添付資料の目次
 
    1.当四半期決算に関する定性的情報 ………………………………………………………………               2
     (1)連結経営成績に関する説明 …………………………………………………………………               2
     (2)連結財政状態に関する説明 …………………………………………………………………               5
     (3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………………………………………               6
    2.要約四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………               7
     (1)要約四半期連結損益計算書及び要約四半期連結包括利益計算書 ………………………               7
     (2)要約四半期連結財政状態計算書 ……………………………………………………………               9
     (3)要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………           10
     (4)要約四半期連結持分変動計算書 ……………………………………………………………           11
     (5)継続企業の前提に関する注記 ………………………………………………………………           12
     (6)要約四半期連結財務諸表注記 ………………………………………………………………           12
 




                        ― 1 ―
                         中外製薬株式会社(4519) 2019年12月期 第2四半期決算短信


1.当四半期決算に関する定性的情報
  当四半期決算に関する定性的情
             性的情報
 (1)連結経営成績に関する説明
                                                      (単位:億円)
                           2019年            2018年
                                                      前年同期比
                         第2四半期実績          第2四半期実績
   連結損益(Core実績)
    売上収益
    売上収益                          3,203       2,851      +12.3%
     製商品売上高                       2,824       2,556      +10.5%
     ロイヤルティ等収入及び
                                    379         295      +28.5%
     その他の営業収入
    売上原価                         △1,275      △1,286      △0.9%
    売上総利益
    売上総利益                         1,927       1,566      +23.1%
    販売費                           △329        △332       △0.9%
    研究開発費                         △479        △440       +8.9%
    一般管理費等                         △84         △78       +7.7%
    営業利益
    営業利益                          1,035         716      +44.6%
    四半期利益
    四半期利益                           751         526      +42.8%


   連結損益(IFRS実績)
    売上収益                          3,203       2,851      +12.3%
    営業利益                            951         666      +42.8%
    四半期利益                           693         490      +41.4%


  <連結損益の概要(IFRSベース)>
    当第2四半期連結累計期間の売上収益は3,203億円(前年同期比12.3%増)、営業利益は951億
  円(同42.8%増)、四半期利益は693億円(同41.4%増)となりました。これらには当社が管理
  する経常的業績(Coreベース)では除外している無形資産の償却費6億円、無形資産の減損損失
  25億円、早期退職優遇措置51億円及び事業所再編費用3億円が含まれています。

  <連結損益の概要(Coreベース)>
    当第2四半期連結累計期間の売上収益は、製商品売上高やロイヤルティ等収入及びその他の営
  業収入が大きく伸長し、3,203億円(前年同期比12.3%増)となりました。
    売上収益のうち、製商品売上高は、国内がん領域における新製品や主力品、その他領域の新製
  品等の好調な推移に加え、アレセンサのロシュ向け輸出の増加により、2,824億円(同10.5%
  増)となりました。また、ロイヤルティ等収入及びその他の営業収入は、ヘムライブラに関する
  ロイヤルティ及びプロフィットシェア収入の増加が寄与し、379億円(同28.5%増)となりまし
  た。
    製品別売上構成比の変化等により、製商品原価率は45.1%と前年同期比で5.2%ポイント改善
  しました。その結果、売上総利益は1,927億円(同23.1%増)となりました。
    経費については、892億円(同5.1%増)となりました。販売費は329億円(同0.9%減)、研究
  開発費は開発テーマの進展等により479億円(同8.9%増)、一般管理費等は諸経費の増加により
  84億円(同7.7%増)となりました。この結果、Core営業利益は1,035億円(同44.6%増)、Core
  四半期利益は751億円(同42.8%増)となりました。



                         ― 2 ―
                           中外製薬株式会社(4519) 2019年12月期 第2四半期決算短信


    ※Core実績について
     当社はIFRS移行を機に2013年よりCore実績を開示しております。 Core実績とはIFRS実績に当社
    が非経常事項と捉える事項の調整を行ったものであり、ロシュが開示するCore実績の概念とも整
    合しております。当社ではCore実績を、社内の業績管理、社内外への経常的な収益性の推移の説
    明、並びに株主還元をはじめとする成果配分を行う際の指標として使用しております。
     詳細は補足資料P.1「IFRS実績からCore実績への調整表」をご覧ください。

    <製商品売上高の内訳>
                                                       (単位:億円)
                             2019年           2018年
                                                       前年同期比
                           第2四半期実績         第2四半期実績
    製商品売上高
    製商品売上高                         2,824       2,556      +10.5%
     国内製商品売上高
     国内製商品売上高                      2,100       1,911      +9.9%
      がん領域                         1,146       1,057      +8.4%
      骨・関節領域                         520         470      +10.6%
      腎領域                            172         170      +1.2%
      その他領域                          262         215      +21.9%
     海外製商品売上高
     海外製商品売上高                       724         645       +12.2%
 
    [国内製商品売上高]
     国内製商品売上高は、がん領域における新製品や主力品、その他領域の新製品等の好調な推移
    により、2,100億円(前年同期比9.9%増)となりました。
     がん領域の売上は、1,146億円(同8.4%増)となりました。後発品発売及び昨年の薬価改定の
    影響により抗悪性腫瘍剤/抗CD20モノクローナル抗体「リツキサン」などの売上が減少したもの
    の、新製品の抗悪性腫瘍剤/抗PD-L1ヒト化モノクローナル抗体「テセントリク」、抗悪性腫瘍剤
    /ヒト化抗CD20モノクローナル抗体「ガザイバ」や主力品の抗悪性腫瘍剤/HER2二量体化阻害ヒト
    化モノクローナル抗体「パージェタ」、抗悪性腫瘍剤/ALK阻害剤「アレセンサ」が好調に推移し
    たことによります。
     骨・関節領域の売上は、ヒト化抗ヒトIL-6レセプターモノクローナル抗体「アクテムラ」、経
    口骨粗鬆症治療剤「エディロール」などの主力品の堅調な推移により、520億円(同10.6%増)
    となりました。
     腎領域の売上は、172億円(同1.2%増)、その他領域の売上は、昨年の長期収載品譲渡の影響
    を受けたものの、新製品の血液凝固第Ⅷ因子機能代替製剤「ヘムライブラ」の順調な市場浸透に
    より262億円(同21.9%増)となりました。なお、次世代シークエンサーを用いた遺伝子変異解
    析プログラム「FoundationOne CDx がんゲノムプロファイル」を本年6月に発売しました。

    [海外製商品売上高]
     アレセンサのロシュ向け輸出の増加により、海外製商品売上高は724億円(同12.2%増)とな
    りました。




                           ― 3 ―
                        中外製薬株式会社(4519) 2019年12月期 第2四半期決算短信


研究開発活動の状況
  当第2四半期連結累計期間におけるCoreベースの研究開発費は479億円(前年同期比8.9%
 増)、売上収益研究開発費比率は15.0%となりました。

  2019年1月1日から2019年6月30日までの研究開発活動の進捗状況は以下のとおりでありま
 す。

 「がん領域」
  がん領域
 ・ROS1/TRK阻害剤「RG6268」(製品名:「ロズリートレク」)は、2019年6月にNTRK 融合遺伝
  子陽性の進行・再発の固形癌を適応症として承認を取得しました。2019年3月には非小細胞肺
  がんを予定適応症として承認申請を行いました。
 ・改変型抗PD-L1モノクローナル抗体「RG7446」(製品名:「テセントリク」)は、2019年5月
  に非小細胞肺がん(ネオアジュバント)を予定適応症として第Ⅲ相国際共同治験を開始しまし
  た。
 「自己免疫疾患領域」
  自己免疫疾患領域
 ・ヒト化抗ヒトIL-6レセプターモノクローナル抗体「MRA/RG1569」は、第Ⅲ相国際共同治験
  「focuSSced試験」の結果に鑑み、全身性強皮症を対象とする開発を中止しました。
 「神経疾患領域」
  神経疾患領域
 ・HTT mRNAに対するアンチセンスオリゴヌクレオチド「RG6042」は、2019年3月にハンチントン
  病を予定適応症として第Ⅲ相国際共同治験を開始しました。
 ・「RG7906」は、精神疾患を予定適応症として、2019年1月に第Ⅰ相臨床試験を開始しました。
 ・バソプレシン1a 受容体アンタゴニスト「RG7314」は、2019年5月に自閉スペクトラム症を予
  定適応症として第Ⅰ相臨床試験を開始しました。
 「その他の疾患領域」
  その他の疾患領域
 ・抗factor Ⅸa/Ⅹバイスペシフィック抗体「ACE910/RG6013」(製品名:「ヘムライブラ」)
  は、血液凝固第Ⅷ因子に対するインヒビター非保有の成人あるいは小児の血友病Aに対する週
  1回、2週に1回または4週に1回の皮下投与による予防療法の効能・効果及び血液凝固第Ⅷ
  因子に対するインヒビター保有の成人あるいは小児の血友病Aに対する2週または4週に1回
  の用法用量の追加について、2019年3月に欧州で承認を取得しました。
 ・抗VEGF/Ang2 バイスペシフィック抗体「RG7716」は、2019年2月に滲出型加齢黄斑変性を予定
  適応症として第Ⅲ相国際共同治験を開始しました。




                        ― 4 ―
                        中外製薬株式会社(4519) 2019年12月期 第2四半期決算短信


(2)連結財政状態に関する説明
  <資産、負債及び純資産の状況>
                                                       (単位:億円)
                           2019年          2018年
                                                       前期末比
                        第2四半期末実績         期末実績
  純営業資産(NOA)及び純資産
   純運転資本                         2,446       2,351        +4.0%
   長期純営業資産                       3,055       2,701        +13.1%
   純営業資産(NOA)
   純営業資産                         5,501       5,053        +8.9%
   ネット現金                         2,610       2,492        +4.7%
   その他の営業外純資産                    △189             21        -%
   純資産合計
   純資産合計                         7,922       7,565        +4.7%


  連結財政状態計算書(IFRS実績)
   資産合計                          9,866       9,195        +7.3%
   負債合計                         △1,945      △1,630        +19.3%
   純資産合計                         7,922       7,565        +4.7%

  当社グループは、第1四半期連結会計期間より、IFRS第16号「リース」を適用しました。この
 基準の適用の結果、2019年1月1日の連結財政状態計算書に使用権資産やリース債権などリース
 関連の資産として152億円及びリース負債146億円を計上しております。「会計方針の変更」につ
 いてはP.12をご覧ください。

  当第2四半期連結会計年度末における純営業資産(NOA)は前連結会計年度末に比べ448億円増
 加し、5,501億円となりました。うち、純運転資本は、主に中外ライフサイエンスパーク横浜新
 設工事や早期退職優遇措置に係る未払金が増加した一方で、棚卸資産やヘムライブラの受取ロイ
 ヤルティの未収入金増加、製造委託に関わる長期前払費用の未払金精算等により前連結会計年度
 末に比べ95億円増加し2,446億円となりました。また、長期純営業資産は主に中外ライフサイエ
 ンスパーク横浜への投資、使用権資産の増加により前連結会計年度末から354億円増加し、3,055
 億円となりました。
  次項「キャッシュ・フローの状況」で示すとおり、有価証券や有利子負債を含むネット現金は
 前連結会計年度末に比べ118億円増加し、2,610億円となりました。その他の営業外純資産は、主
 にリース負債の増加により前連結会計年度末から210億円減少し、△189億円となりました。
  これらの結果、純資産合計は前連結会計年度末に比べ357億円増加し、7,922億円となりまし
 た。

 ※純営業資産(NOA)及び純資産について
  連結財政状態計算書は国際会計基準第1号「財務諸表の表示」に基づいて作成しております。
 一方で、純営業資産(NOA)及び純資産は、連結財政状態計算書を内部管理の指標として再構成
 したものであり、ロシュも同様の指標を開示しております。なお、純営業資産(NOA)及び純資
 産にはCore実績のような除外事項はありません。
  詳細は補足資料P.8「財政状態」をご覧ください。

 ※純営業資産(NOA)について
  純営業資産(NOA:Net Operating Assets)は金融取引や税務上の取引とは独立に当社グルー
 プの業績を評価することを可能としております。純営業資産は純運転資本及び有形固定資産、使
 用権資産、無形資産等を含む長期純営業資産から引当金を控除することで計算しております。


                        ― 5 ―
                         中外製薬株式会社(4519) 2019年12月期 第2四半期決算短信


     <キャッシュ・フローの状況>
                                                     (単位:億円)
                           2019年           2018年
                                                     前年同期比
                         第2四半期実績         第2四半期実績
     フリー・キャッシュ・フロー
      営業利益                         951         666      +42.8%
      調整後営業利益                    1,123         804      +39.7%
      営業フリー・キャッシュ・フロー              653         659      △0.9%
      フリー・キャッシュ・フロー
      フリー キャッシュ フロー               447         509      △12.2%
      ネット現金の純増減                    118         314     △62.4%


     連結キャッシュ・フロー計算書(IFRS実績)
      営業活動によるキャッシュ・フロー             653         654      △0.2%
      投資活動によるキャッシュ・フロー           △254        △305      △16.7%
      財務活動によるキャッシュ・フロー           △365        △176      +107.4%
      現金及び現金同等物の増減額                23          155     △85.2%
      現金及び現金同等物の四半期末残高           1,492       1,546      △3.5%
 
      営業利益から、営業利益に含まれる減価償却費などのすべての非現金損益項目及び純営業資産
     に係るすべての非損益現金流出入を調整した調整後営業利益は、1,123億円(前年同期比39.7%
     増)となりましたが、純運転資本等の増加271億円、有形固定資産及び無形資産の取得により155
     億円を支出したこと等により、営業フリー・キャッシュ・フローは653億円(同0.9%減)の収入
     に留まりました。純運転資本等の増加要因は前項「資産、負債及び純資産の状況」に記載したと
     おりです。なお、IFRS第16号「リース」の適用により、営業フリー・キャッシュ・フローにはリ
     ース負債の支払による支出45億円が含まれております。
      営業フリー・キャッシュ・フローから法人所得税182億円、移転価格税制調整金15億円を支払
     ったこと等により、フリー・キャッシュ・フローは447億円(同12.2%減)の収入となりまし
     た。
      フリー・キャッシュ・フローから配当金の支払301億円及び非支配持分の取得23億円等を調整
     したネット現金の純増減は118億円の増加となりました。
      また、有価証券及び有利子負債の増減を除いた現金及び現金同等物は23億円増加し、当四半期
     末残高は1,492億円となりました。
       
     ※フリー・キャッシュ・フロー(FCF)について
      連結キャッシュ・フロー計算書は国際会計基準第7号「キャッシュ・フロー計算書」に基づい
     て作成しております。一方で、FCFは、連結キャッシュ・フロー計算書を内部管理の指標として
     再構成したものであり、ロシュも同様の指標を開示しております。なお、FCFにはCore実績のよ
     うな除外事項はありません。
      詳細は補足資料P.9「キャッシュ・フロー」をご覧ください。

 (3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
    2019年1月31日に公表いたしました連結業績予想から修正しておりません。

    ※本項1.「当四半期決算に関する定性的情報」において、金額は億円未満を四捨五入しておりま
     す。また、増減及び%は億円単位で表示された数字で計算しております。


                         ― 6 ―
                      中外製薬株式会社(4519) 2019年12月期 第2四半期決算短信


2.要約四半期連結財務諸表及び主な注記
  要約四半期連結財務諸表及び主な注
             及び主な注記
 (1)要約四半期連結損益計算書及び要約四半期連結包括利益計算書
    【要約四半期連結損益計算書】
                                                (単位:百万円)
                     当第2四半期連結累計期間          前第2四半期連結累計期間
                      (自 2019年1月1日          (自 2018年1月1日
                       至 2019年6月30日)         至 2018年6月30日)
売上収益
売上収益                            320,285               285,123
 製商品売上高                         282,426               255,591
 ロイヤルティ等収入及び
                                  37,860               29,532
 その他の営業収入
売上原価                           △127,981              △129,068
 売上総利益
 売上総利益                          192,305               156,054

販売費                             △35,817               △33,195
研究開発費                           △51,822               △48,533
一般管理費等                           △9,614                △7,757
 営業利益
 営業利益                            95,052                66,569

金融費用                               △67                   △64
その他の金融収入(支出)                        305                    25
その他の費用                           △1,510                △1,533
 税引前四半期利益
 税引前四半期利益                        93,780                64,996

法人所得税                           △24,526               △15,949
 四半期利益
 四半期利益                           69,254                49,047

四半期利益の帰属:
 当社の株主持分                          69,254               48,672
 非支配持分                                -                   375

1株当たり四半期利益
 基本的1株当たり四半期利益(円)                 126.54                89.00
 希薄化後1株当たり四半期利益(円)                126.35                88.85




                      ― 7 ―
                       中外製薬株式会社(4519) 2019年12月期 第2四半期決算短信


   【要約四半期連結包括利益計算書】
                                                 (単位:百万円)
                      当第2四半期連結累計期間          前第2四半期連結累計期間
                       (自 2019年1月1日          (自 2018年1月1日
                        至 2019年6月30日)         至 2018年6月30日)
四半期利益
四半期利益                            69,254                49,047

その他の包括利益

確定給付制度の再測定                           △12                    -
その他の包括利益を通じて公正価値で
                                    △142                   119
測定する金融資産
純損益に振り替えられない項目合計
純損益に振り替えられない項目合
           い項目合計                   △154                   119

その他の包括利益を通じて公正価値で
                                        3                  △0
測定する金融資産
キャッシュ・フロー・ヘッジ                      △218                 △466
在外子会社等の為替換算差額                     △1,332               △2,408
のちに純損益に振り替えられる
のちに純損益に振り替えられ
           られる
                                  △1,547               △2,874
可能性のある項目合計
可能性のある項目合計

その他の包括利益合計
その他の包括利益合計                        △1,701               △2,755
四半期包括利益
四半期包括利益                            67,553               46,292

四半期包括利益の帰属:
 当社の株主持分                           67,553               45,978
 非支配持分                                 -                   314




                       ― 8 ―
                        中外製薬株式会社(4519) 2019年12月期 第2四半期決算短信


    (2)要約四半期連結財政状態計算書
                                                (単位:百万円)
                           当第2四半期
                                              前連結会計年度末
                          連結会計期間末
                                             (2018年12月31日)
                         (2019年6月30日)
資産
非流動資産:
 有形固定資産                            243,832            222,388
 使用権資産                              11,518                 -
 無形資産                               22,433             22,699
 長期金融資産                              9,116              9,723
 繰延税金資産                             33,853             35,568
 その他の非流動資産                          31,622             29,077
  非流動資産合計
   非流動資産合計                         352,374            319,455

流動資産:
 棚卸資産                              167,692            159,360
 営業債権及びその他の債権                      189,728            179,556
 未収法人所得税                               100                  3
 有価証券                              111,860            102,533
 現金及び現金同等物                         149,165            146,860
 その他の流動資産                           15,701             11,781
  流動資産合計
  流動資産合計                           634,246            600,093

     資産合計
     資産合計                          986,620            919,548

負債
非流動負債:
 長期有利子負債                               -                 △82
 繰延税金負債                            △9,402              △9,031
 退職後給付負債                          △14,433             △14,671
 長期引当金                             △2,138              △2,072
 その他の非流動負債                         △8,893              △1,946
  非流動負債合計
   非流動負債合計                        △34,866             △27,802

流動負債:
 短期有利子負債                               -                △133
 未払法人所得税                          △23,712             △19,567
 短期引当金                                 -                  △1
 営業債務及びその他の債務                     △90,856             △71,706
 その他の流動負債                         △45,019             △43,810
  流動負債合計
  流動負債合計                         △159,588            △135,218

     負債合計
     負債合計                        △194,454            △163,019

     純資産合計
     純資産合計                         792,165            756,529

資本の帰属:
 当社の株主持分                           792,165            755,864
 非支配持分                                  -                 664
  資本合計
  資本合計                             792,165            756,529
 


                        ― 9 ―
                        中外製薬株式会社(4519) 2019年12月期 第2四半期決算短信


    (3)要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書
                                                  (単位:百万円)
                       当第2四半期連結累計期間          前第2四半期連結累計期間
                        (自 2019年1月1日          (自 2018年1月1日
                         至 2019年6月30日)         至 2018年6月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
 営業活動による現金創出                       114,436             82,466
 運転資本の減少(△は増加)                    △27,096               2,921
 確定給付制度に係る拠出                       △2,393              △1,425
 引当金の支払                                △1                △13
 その他の営業活動                          △1,418              △1,385
  小計                                83,527             82,564
 法人所得税の支払                         △18,231             △17,149
  営業活動によるキャッシュ・フロー
  営業活動によるキャッシュ フロー                  65,296             65,415

投資活動によるキャッシュ・フロー
 有形固定資産の取得                        △10,111            △15,118
 無形資産の取得                           △5,380             △2,369
 有形固定資産の処分                              20                 53
 利息及び配当金の受取                            110                 95
 有価証券の取得                         △120,499            △136,514
 有価証券の売却                           111,162            120,458
 投資有価証券の取得                           △895                  -
 投資有価証券の売却                             167              2,863
 その他の投資活動                                0                △3
  投資活動によるキャッシュ・フロー
  投資活動によるキャッシュ フロー               △25,426             △30,534

財務活動によるキャッシュ・フロー
 非支配持分の取得                          △2,307                  -
 利息の支払                                △8                  △2
 リース負債の支払                          △4,464                  -
 配当の支払―当社株主持分                     △30,093             △18,047
 ストック・オプションの行使                        369                 557
 自己株式の減少(△は増加)                       △11                  △9
 その他の財務活動                            △16                △105
  財務活動によるキャッシュ・フロー
  財務活動によるキャッシュ フロー                △36,530             △17,607

 現金及び現金同等物に係る換算差額                  △1,034              △1,749
現金及び現金同等物の増減額
現金及び現金同等物の増減                        2,306              15,525

現金及び現金同等物の期首残高                     146,860             139,074
現金及び現金同等物の四半期末残高
現金及び現金同等物の四半期末残
           半期末残高                   149,165             154,599
 




                        ― 10 ―
                                 中外製薬株式会社(4519) 2019年12月期 第2四半期決算短信


(4)要約四半期連結持分変動計算書
  前第2四半期連結累計期間(自        2018年1月1日         至   2018年6月30日)
                                                                 (単位:百万円)
                             当社の株主持分
                                       その他の
                        資本      利益                               非支配     資本
               資本金                     資本構成             合計
                        剰余金    剰余金                               持分      合計
                                        要素
2018年1月1日現在
        日現在    72,970   64,815 550,974  3,166          691,924    973   692,897
  会計方針の変更の
  会計方針の変更の
                  -        -      10,606          -     10,606     -     10,606
  影響
2018年1月1日修正
        日修正
               72,970   64,815   561,580       3,166   702,530    973   703,503
再表示後残高
再表示後残高
  四半期利益           -         -     48,672          -     48,672    375    49,047
  その他の包括利益
  を通じて公正価値        -         -         -          119       119     -        119
  で測定する金融資産
  キャッシュ・
                  -         -         -        △466      △466      -      △466
  フロー・ヘッジ
  在外子会社等の
                  -         -         -       △2,347   △2,347     △61   △2,408
  為替換算差額
四半期包括利益合計
四半期包括利益合計         -        -      48,672      △2,694    45,978    314    46,292

  剰余金の配当          -         -    △18,044          -    △18,044   △801   △18,845
  株式報酬取引          26      △77         -           -       △51      -       △51
  自己株式            -        760        -           -        760     -        760
  その他の資本構成
  要素から利益剰余        -         -      1,498      △1,498        -      -         -
  金への振替
2018年6月30日現在
      月30日現在   72,995   65,498   593,706      △1,025   731,174    485   731,659

  当第2四半期連結累計期間(自        2019年1月1日         至   2019年6月30日)
                                                                 (単位:百万円)
                             当社の株主持分
                                       その他の
                        資本      利益                               非支配     資本
               資本金                     資本構成             合計
                        剰余金    剰余金                               持分      合計
                                        要素
2019年1月1日現在
        日現在    73,000   66,043 618,091 △1,270          755,864    664   756,529
  四半期利益            -        -   69,254     -            69,254     -     69,254
  その他の包括利益
  を通じて公正価値        -         -         -        △139      △139      -      △139
  で測定する金融資産
  キャッシュ・
                  -         -         -        △218      △218      -      △218
  フロー・ヘッジ
  在外子会社等の
                  -         -         -       △1,332   △1,332      -    △1,332
  為替換算差額
  確定給付制度の
                  -         -       △12           -       △12      -       △12
  再測定
四半期包括利益合計
四半期包括利益合計         -        -      69,242      △1,689    67,553     -     67,553

  剰余金の配当          -         -    △30,097          -    △30,097     -    △30,097
  株式報酬取引          11         1        -           -         12     -         12
  自己株式            -        476        -           -        476     -        476
  非支配持分の変動        -         -     △1,662          19    △1,643   △664    △2,307
  その他の資本構成
  要素から利益剰余        -         -        673       △673         -      -         -
  金への振替
2019年6月30日現在
      月30日現在   73,012   66,520   656,247      △3,613   792,165     -    792,165



                                 ― 11 ―
                        中外製薬株式会社(4519) 2019年12月期 第2四半期決算短信


 (5)継続企業の前提に関する注記
    該当事項はありません。
 
 (6)要約四半期連結財務諸表注記
    重要な会計方針等
     重要な会計方針等
    (a)作成の基礎
       作成の基礎
      この要約四半期連結財務諸表は、日本(東京)に所在し、東京証券取引所に上場(証券コー
    ド:4519)している中外製薬株式会社及びその子会社の要約四半期連結財務諸表です。この要
    約四半期連結財務諸表は2019年7月25日に取締役会によって承認されております。
      ロシュ・ホールディング・リミテッドはスイス証券取引所に上場し、IFRSに準拠し業績を開
    示しているロシュグループの親会社であります。当社グループはロシュとの戦略的アライアン
    スの締結により2002年10月よりロシュグループの主要なメンバーになっております。ロシュ・
    ホールディング・リミテッドは、当社株式の発行済株式総数のうち、59.89%(発行済株式総
    数から自己株式を控除したベースでは61.23%)を所有しています。
      当社グループは、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19
    年内閣府令第64号)第1条の2に定める指定国際会計基準特定会社の要件を満たすことから、
    同第93条の規定により、国際会計基準第34号「期中財務報告」に準拠して要約四半期連結財務
    諸表を作成しております。
      この要約四半期連結財務諸表には、年次の連結財務諸表で要求される全ての情報が含まれて
    いないため、2018年12月31日に終了した前連結会計年度の連結財務諸表と併せて利用されるべ
    きものであります。
      要約四半期連結財務諸表は当社の機能通貨である日本円で表示し、百万円未満を四捨五入し
    ております。公正価値による測定が要求されている一部の項目を除き、測定は取得原価に基づ
    いております。

    (b)重要な会計上の判断、見積り及び前提
       重要な会計上の判断 見積り及び前提
      要約四半期連結財務諸表の作成にあたっては、収益、費用、資産、負債及び偶発事象に係る
    報告金額に影響を与える判断、見積り及び前提の設定を行うことを経営者に求めております。
    これらの見積りは実際の結果と異なる可能性があります。見積りやその基礎をなす前提は、過
    去の経験や多くの要因に基づいて設定しており、継続的に見直しを行っております。見積りの
    変更による影響は、見積りの変更が行われた会計期間に認識しております。
      当社グループの要約四半期連結財務諸表で認識する金額に重要な影響を与える判断、見積り
    及び前提に関する情報は、原則として前連結会計年度と同様であります。

    (c)重要な会計方針
       重要な会計方針
      当社グループの要約四半期連結財務諸表において適用する重要な会計方針は、(d)会計方
    針の変更に記載のあるものを除き、前連結会計年度において適用した会計方針と同一でありま
    す。

    (d)会計方針の変更
        会計方針の変更
      2019年1月1日において当社グループは、IFRS第16号「リース」及び当該基準に係る修正項
    目について準拠しました。当社グループの要約四半期連結財務諸表への重要な会計方針の変更
    の内容及び影響は以下のとおりです。

     IFRS第16号「リース」
         第16号 リース
       当社グループは2019年1月1日よりIFRS第16号「リース」を適用しました。この新しい基
     準は、IAS第17号「リース」を置き換えたものです。この基準は、リースの認識、測定に関
     する原則を示しております。この基準の適用により、有価証券報告書において開示を要する
     項目が増加します。



                        ― 12 ―
                  中外製薬株式会社(4519) 2019年12月期 第2四半期決算短信


 当社グループの主な影響は、借手における単一のリース会計モデルを採用したことであり
ます。借手は、認識の免除規定を選択する場合を除き、リース関連の資産とリース負債を認
識する必要があります。この基準の適用の結果、2019年1月1日の連結財政状態計算書に使
用権資産やリース債権などリース関連の資産として15,203百万円及びリース負債14,553百万
円を計上しております。

 新しい基準の適用により、適用前にオペレーティング・リース費用として計上していた金
額のうち金利の性格を有する部分については、利息費用として計上されます。当社グループ
はリース契約の規模及び現在の低金利の経済状況を鑑みると、この変更による影響には重要
性はないと考えております。

 また、新しい基準を適用した結果、2019年1月1日より連結キャッシュ・フロー計算書の
表示に影響があります。オペレーティング・リースとして報告されていたリースに係るキャ
ッシュ・フローは、リース負債の測定に含めなかった短期リース料、少額資産のリース料及
び変動リース料を除き、財務活動によるキャッシュ・フローとして表示されます。適用開始
前は、当該取引に係るキャッシュ・フローは、営業活動によるキャッシュ・フローとして表
示されておりました。

移行方法
移行方法
 この基準書の適用にあたり、当社グループは経過措置として認められている累積的影響を
適用開始日に認識する方法を採用しました。当該方法の採用により、比較情報の修正再表示
はせずに、2019年1月1日の連結財政状態計算書に使用権資産やリース債権などリース関連
の資産として15,203百万円及びリース負債14,553百万円を計上しております。リース負債を
認識する際に、リース負債と同額(ただし、前払リース料又は未払リース料は修正)の使用
権資産を認識しているため、期首利益剰余金への影響はありません。
 なお、この修正以外にこの基準書の適用による当社グループの業績又は財政状態に対する
重要な影響はありません。

 また、当社グループは、基準が認める実務上の便法を採用しております。既存の契約につ
いてリースを含んだものかどうか再判定しない便法、短期リース及び原資産が少額であるリ
ースに対する認識の免除であります。

表示の変更
表示の変更
 この基準の適用により、2019年より当社グループは連結財政状態計算書における表示を変
更し、使用権資産を区分表示します。また、リース負債は、その他流動負債及び非流動負債
に含めて表示します。
 この基準の適用により、有価証券報告書において開示を要する項目が増加します。




                  ― 13 ―