4503 アステラス薬 2021-04-27 13:45:00
役員人事に関するお知らせ [pdf]

                                                                        2021 年 4 月 27 日

各位
                   会      社       名   ア ス テ ラ ス 製 薬 株 式 会 社
                   代      表       者   代表取締役社長 CEO 安 川 健 司
                                      (コード:4503、東証第一部)
                           (URL       h t t p s : / / w w w. a s t e l l a s . c o m / j p / )
                   決    算    期        3月
                   問 い 合 わ せ 先        コーポレート・アドボカシー&リレーション部長
                                                                     藤井 郁乃
                                                           (Tel:03-3244-3201)


                   役員人事に関するお知らせ

 アステラス製薬株式会社(本社:東京、以下「当社」)は、本日の取締役会において、下記
の通り、役員人事について内定いたしましたので、お知らせします。
 なお、本異動に関しては、2021 年 6 月 18 日に開催予定の当社第 16 期定時株主総会
および同日開催予定の取締役会にて正式に決定される予定です。



                              記

1. 取締役(監査等委員である取締役を除く)候補者

      氏名                                     現役職
はたなか   よしひこ
畑中 好彦         再任       代表取締役会長
やすかわ   けんじ
安 川 健司        再任       代表取締役社長
おかむら   なおき
岡村 直樹         再任       代表取締役副社長 経営戦略・財務担当
せきやま   まもる    社外
関山 護                   株式会社 AD ワークスグループ 社外取締役・監査等委員
              再任
かわべ    ひろし    社外       慶應義塾大学 名誉教授
河邊 博史         再任       公益財団法人 医療研修推進財団 理事長
                       株式会社日立製作所 アドバイザー
いしづか   たつろう   社外
石塚 達郎                  公益財団法人 日立財団 理事長
              再任
                       K&O エナジーグループ株式会社 社外取締役
たなか    たかし    社外       KDDI株式会社 代表取締役会長
田中 孝司         新任       沖縄セルラー電話株式会社 取締役
 社外取締役候補者の現役職については会社法上の重要な兼職を記載しています




                              1
2. 監査等委員である取締役候補者

       氏名                               現役職
                      本間合同法律事務所 パートナー弁護士
しぶむら   は る こ   社外
渋村 晴子                 株式会社タムラ製作所 社外取締役
               再任
                      ニチレキ株式会社 社外取締役
    社外取締役候補者の現役職については会社法上の重要な兼職を記載しています

3. 退任予定の役員

                          やまがみ    けいこ
社外取締役                     山 上 圭子


(ご参考)
      新任の取締役(監査等委員である取締役を除く)候補者の略歴

氏       名      田中 孝司(たなか たかし)

生年月日           1957 年 2 月 26 日生

略       歴
1981 年 4 月     国際電信電話株式会社 入社
2003 年 4 月     KDDI株式会社 執行役員 ソリューション事業本部
               ソリューション商品開発本部長
2007 年 6 月     同社 取締役執行役員常務 ソリューション事業統轄本部長
2007 年 8 月     ワイヤレスブロードバンド企画株式会社
               (現 UQコミュニケーションズ株式会社) 代表取締役社長
2009 年 4 月     KDDI株式会社 取締役執行役員常務
               ソリューション事業統轄本部担当
2010 年 4 月     同社 取締役執行役員常務 ソリューション事業本部担当
               兼 コンシューマ事業本部担当 兼 商品開発統括本部担当
2010 年 6 月     同社 代表取締役執行役員専務 ソリューション事業本部担当
               兼 コンシューマ事業本部担当 兼 商品開発統括本部担当
2010 年6月       UQコミュニケーションズ株式会社 取締役会長
2010 年 12 月    KDDI株式会社 代表取締役社長
2018 年 4 月     同社 代表取締役会長(現任)
2018 年6月       沖縄セルラー電話株式会社 取締役(現任)

4. 定時株主総会承認後の取締役会の構成(予定)




                                   2
                           はたなか        よ しひこ

   代表取締役会長                 畑 中 好彦(取締役会議長)

                           やすかわ        けん じ

   代表取締役社長 CEO             安 川 健司

                           おかむら        なおき

   代表取締役副社長                岡村 直樹

                           せきやま    まもる

   社外取締役                   関山 護

                           かわべ         ひろし

   社外取締役                   河邊 博史

                           いしづか    たつろう
   社外取締役                   石塚 達郎

                           たなか     たかし

   社外取締役                   田中 孝司

                           よし みつ       とおる

   取締役 (監査等委員)             吉光 透

                           さ   さ   き     ひろお

   社外取締役 (監査等委員) 佐々木 宏夫

                           しぶむら        はるこ

   社外取締役 (監査等委員) 渋村 晴子

                           たかはし        らいた

   社外取締役 (監査等委員) 髙橋 雷太

                                                        以上

アステラス製薬株式会社について
アステラス製薬は、世界 70 カ国以上で事業活動を展開している製薬企業です。最先端のバイオロジーやモダ
リティ/テクノロジーの組み合わせを駆使し、アンメットメディカルニーズの高い疾患に対する革新的な医薬品
の創出に取り組んでいます(Focus Area アプローチ)。さらに、医療用医薬品(Rx)事業で培った強みをベース
に、最先端の医療技術と異分野のパートナーの技術を融合した製品やサービス(Rx+®)の創出にも挑戦してい
ます。アステラス製薬は、変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を患者さんの価値に変えていきます。ア
ステラス製薬の詳細については、(https://www.astellas.com/jp/)をご覧ください。


注意事項
このプレスリリースに記載されている現在の計画、予想、戦略、想定に関する記述およびその他の過去の事実
ではない記述は、アステラス製薬の業績等に関する将来の見通しです。これらの記述は経営陣の現在入手可
能な情報に基づく見積りや想定によるものであり、既知および未知のリスクと不確実な要素を含んでいます。さ
まざまな要因によって、これら将来の見通しは実際の結果と大きく異なる可能性があります。その要因としては、
(i)医薬品市場における事業環境の変化および関係法規制の改正、(ii)為替レートの変動、(iii)新製品発売の
遅延、(iv)新製品および既存品の販売活動において期待した成果を得られない可能性、(v)競争力のある新薬


                                             3
を継続的に生み出すことができない可能性、(vi)第三者による知的財産の侵害等がありますが、これらに限定
されるものではありません。また、このプレスリリースに含まれている医薬品(開発中のものを含む)に関する情
報は、宣伝広告、医学的アドバイスを目的としているものではありません。




                         4