4365 J-松本油脂 2019-11-08 15:00:00
2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2019年11月8日
上場会社名 松本油脂製薬株式会社 上場取引所 東
コード番号 4365 URL http://www.mtmtys.co.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 木村 直樹
問合せ先責任者 (役職名) 常務取締役管理本部副本部長 (氏名) 山田 正幸 TEL 072-991-1001
四半期報告書提出予定日 2019年11月8日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2020年3月期第2四半期の連結業績(2019年4月1日∼2019年9月30日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第2四半期 15,999 △2.6 2,420 △7.1 2,651 △27.3 1,894 △26.7
2019年3月期第2四半期 16,433 4.9 2,605 △0.3 3,646 20.7 2,583 38.9
(注)包括利益 2020年3月期第2四半期 1,606百万円 (△41.5%) 2019年3月期第2四半期 2,746百万円 (25.5%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2020年3月期第2四半期 585.38 ―
2019年3月期第2四半期 798.30 ―
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2020年3月期第2四半期 64,299 53,340 82.7
2019年3月期 63,070 52,867 83.6
(参考)自己資本 2020年3月期第2四半期 53,193百万円 2019年3月期 52,721百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2019年3月期 ― 0.00 ― 350.00 350.00
2020年3月期 ― 0.00
2020年3月期(予想) ― 300.00 300.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 2020年 3月期の連結業績予想(2019年 4月 1日∼2020年 3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 33,200 1.2 5,300 0.9 5,600 △12.5 3,885 △14.3 1,200.47
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
新規 ― 社 (社名) 、 除外 ― 社 (社名)
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期2Q 4,512,651 株 2019年3月期 4,512,651 株
② 期末自己株式数 2020年3月期2Q 1,276,580 株 2019年3月期 1,276,540 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期2Q 3,236,104 株 2019年3月期2Q 3,236,291 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、実際の
業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっての注意事項等については、添付資料
3ページ「1. 当四半期決算に関する定性的情報」(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明をご覧ください。
松本油脂製薬株式会社(4365) 2020年3月期 第2四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 ……………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 ……………………………………………………………………………… 3
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ………………………………………………… 3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 ……………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ………………………………………… 6
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書 …………………………………………………………… 8
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………10
(継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………10
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ……………………………………………10
(セグメント情報等) …………………………………………………………………………………10
1
松本油脂製薬株式会社(4365) 2020年3月期 第2四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期連結累計期間におけるわが国経済は、雇用・所得環境の改善を背景に、景気は回復基調で推移しま
した。世界経済におきましては、米中貿易摩擦の長期化、中国の景気減速など、景気の先行きは依然として不透明
な状況が続いております。
繊維工業関連におきましては、国内では、顧客の生産拠点の海外移転、不採算製品の生産中止及び体力強化のた
めの事業構造改革の影響による販売量の減少等もあり、依然として厳しい状態が続いております。一方、海外では、
中国国内での設備投資は減速し、各業界内での企業淘汰や中国以外への海外移転等の兆しも見え始めています。
非繊維工業分野におきましては、国内自動車関連では新車販売が軽自動車に加え中・大型車も堅調に推移してお
りますが、建築関連は都心の再開発は続くものの東京五輪関連施設の需要には陰りが出てきております。海外自動
車関連では中国、インドでの新車販売が急減速し、米国も低迷が続いております。
このような状況下、当社グループでは高品質で価格競争力のある製品の開発を行うとともに、市場ニーズに合致
した製品の早期開発に注力してまいりました。また、国内においては、顧客の生産拠点の海外移転への対応を柔軟
に行い、海外においては、主力の中国市場以外での拡販にも注力いたしました。
以上の結果、当第2四半期連結累計期間における当社グループの業績は、売上高15,999百万円(前年同四半期比
2.6%減)、営業利益2,420百万円(前年同四半期比7.1%減)、経常利益2,651百万円(前年同四半期比27.3%減)、親会
社株主に帰属する四半期純利益1,894百万円(前年同四半期比26.7%減)となりました。
セグメント情報に記載された区分ごとの状況
① 日本
日本における当第2四半期連結累計期間の外部顧客に対する売上高は15,645百万円(前年同四半期比2.7%
減)、セグメント利益(営業利益)は2,425百万円(前年同四半期比6.3%減)となりました。
陰イオン界面活性剤の分野におきましては、国内繊維メーカー各社が縮小傾向の中、新規に開発した洗浄剤が
貢献しました。海外向けでは、化合繊油剤、工業用活性剤の販売が不振となりましたが、外部顧客に対する売上
高は1,630百万円(前年同四半期比6.6%増)となりました。
非イオン界面活性剤の分野におきましては、国内ではユニフォームを含む衣料分野の生産に陰りが見え始めま
した。産業資材分野におきましては顧客による生産調整の影響で低迷しました。非繊維工業分野では自動車分野
が堅調に推移しております。海外向けでは産業用繊維分野、高機能繊維分野において販売数量を伸ばしましたが、
外部顧客に対する売上高は9,135百万円(前年同四半期比4.7%減)となりました。
陽・両性イオン界面活性剤の分野におきましては、国内の繊維衣料用加工剤の販売は前年同四半期よりやや減
少しましたが、シャンプー、洗剤向けの界面活性剤と、海外向けの化合繊油剤が好調であったため、外部顧客に
対する売上高は492百万円(前年同四半期比2.3%増)となりました。
高分子・無機製品等の分野におきましては、繊維工業関連では、衣料の国内生産は引き続き低迷していますが、
新規拡販により前年同四半期を上回る結果となりました。非繊維工業関連では、建築関連及び自動車関連は海外
需要の取り込みもあり前年同四半期並みの販売となりました。設備投資関連資材は、半導体市場の減速により前
年同四半期を下回る販売となりました。その結果、外部顧客に対する売上高は4,386百万円(前年同四半期比2.0
%減)となりました。
② インドネシア
インドネシアにおける当第2四半期連結累計期間の外部顧客に対する売上高は354百万円(前年同四半期比0.8
%減)、セグメント利益(営業利益)は3百万円(前年同四半期比75.0%減)となりました。
非イオン界面活性剤の分野におきましては、スパン織物用経糸油剤やナイロン糸関係が低迷しましたが、ポリ
エステルのコーニング油剤が順調に推移しました。その結果、外部顧客に対する売上高は198百万円(前年同四半
期比4.8%増)となりました。
高分子・無機製品等の分野におきましては、昨年以降の工場廃水規制の強化により多くの染工場が操業を落と
しており、また廃水負荷を下げるため糊剤を使用しない撚糸、インターレースを多くした糸を使用する傾向にあ
り、全体的に糊剤の使用量が減少しています。その結果、外部顧客に対する売上高は149百万円(前年同四半期比
7.0%減)となりました。
陰イオン界面活性剤及び陽・両性イオン界面活性剤の分野におきましては、販売数量、販売金額ともに大きな
進展は見られませんでした。外部顧客に対する売上高はそれぞれ4百万円(前年同四半期比71.3%増)及び1百万
円(前年同四半期比71.7%減)となりました。
2
松本油脂製薬株式会社(4365) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(2)財政状態に関する説明
① 資産、負債及び純資産の状況
(資産)
当第2四半期連結会計期間末の総資産は、前連結会計年度末(以下「前期末」という。)比1,228百万円(1.9
%)増加して、64,299百万円となりました。流動資産は前期末比451百万円(0.9%)減少の49,238百万円、固定資
産は前期末比1,680百万円(12.6%)増加の15,060百万円となりました。
流動資産減少の主な要因は、有価証券が3,800百万円増加したものの、現金及び預金が4,189百万円、受取手形及
び売掛金が199百万円それぞれ前期末より減少したことによるものであります。
固定資産増加の主な要因は、投資有価証券が190百万円減少したものの、建設仮勘定が1,095百万円、建物及び構
築物が373百万円、機械装置及び運搬具が338百万円それぞれ前期末より増加したことによるものであります。
(負債)
当第2四半期連結会計期間末の負債の合計は、前期末比755百万円(7.4%)増加の10,958百万円となりました。
流動負債は、前期末比751百万円(8.3%)増加の9,829百万円、固定負債は前期末比4百万円(0.4%)増加の1,128
百万円となりました。
流動負債増加の主な要因は、未払法人税等が264百万円、賞与引当金が166百万円それぞれ減少したものの、その
他が1,096百万円前期末より増加したことによるものであります。
固定負債増加の主な要因は、退職給付に係る負債が21百万円増加したことによるものであります。
(純資産)
当第2四半期連結会計期間末の純資産合計は、前期末比473百万円(0.9%)増加して53,340百万円となりまし
た。純資産増加の主な要因は、その他有価証券評価差額金が297百万円減少したものの、利益剰余金が761百万円前
期末より増加したことによるものであります。
この結果自己資本比率は、前期末の83.6%から82.7%となりました。
② キャッシュ・フローの状況
当第2四半期連結累計期間末における現金及び現金同等物は、前期末に比べて、388百万円減少(前年同四半期は
1,190百万円の増加)し、36,425百万円となりました。当第2四半期連結累計期間における各キャッシュ・フローの
状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動によるキャッシュ・フローは1,661百万円の現金及び現金同等物の増加(前年同四半期は1,414百万円
の増加)となりました。
収入の主な内訳は、税金等調整前四半期純利益2,649百万円、減価償却費313百万円、売上債権の減少額234百万
円であり、支出の主な内訳は、法人税等の支払額953百万円、その他流動負債の減少額273百万円、賞与引当金の
減少額166百万円であります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動によるキャッシュ・フローは805百万円の現金及び現金同等物の減少(前年同四半期は221百万円の減
少)となりました。
収入の主な内訳は、定期預金の払戻による収入510百万円であり、支出の主な内訳は、有形固定資産の取得によ
る支出730百万円、定期預金の預入による支出510百万円であります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動によるキャッシュ・フローは1,122百万円の現金及び現金同等物の減少(前年同四半期は971百万円の
減少)となりました。
支出の主な内訳は、配当金の支払額1,121百万円であります。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2020年3月期の業績予想につきましては、現時点において2019年5月10日に公表の業績予想に変更はありません。
3
松本油脂製薬株式会社(4365) 2020年3月期 第2四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 36,617 32,428
受取手形及び売掛金 8,472 8,273
電子記録債権 169 134
有価証券 1 3,801
商品及び製品 2,032 2,146
仕掛品 496 499
原材料及び貯蔵品 1,066 1,070
その他 834 886
貸倒引当金 △2 △2
流動資産合計 49,689 49,238
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 7,204 7,648
減価償却累計額 △5,256 △5,327
建物及び構築物(純額) 1,947 2,321
機械装置及び運搬具 12,076 12,454
減価償却累計額 △10,372 △10,412
機械装置及び運搬具(純額) 1,703 2,042
土地 529 529
建設仮勘定 898 1,993
その他 1,441 1,436
減価償却累計額 △1,312 △1,301
その他(純額) 128 134
有形固定資産合計 5,208 7,021
無形固定資産
その他 34 30
無形固定資産合計 34 30
投資その他の資産
投資有価証券 7,113 6,923
その他 1,032 1,093
貸倒引当金 △7 △7
投資その他の資産合計 8,137 8,008
固定資産合計 13,380 15,060
資産合計 63,070 64,299
4
松本油脂製薬株式会社(4365) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年9月30日)
負債の部
流動負債
買掛金 6,224 6,309
未払法人税等 1,001 737
賞与引当金 296 130
その他 1,555 2,651
流動負債合計 9,078 9,829
固定負債
退職給付に係る負債 933 954
資産除去債務 107 108
繰延税金負債 15 -
その他 67 65
固定負債合計 1,124 1,128
負債合計 10,203 10,958
純資産の部
株主資本
資本金 6,090 6,090
資本剰余金 6,518 6,518
利益剰余金 46,310 47,072
自己株式 △7,320 △7,320
株主資本合計 51,598 52,360
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 1,296 998
為替換算調整勘定 △167 △189
退職給付に係る調整累計額 △6 23
その他の包括利益累計額合計 1,122 833
非支配株主持分 146 147
純資産合計 52,867 53,340
負債純資産合計 63,070 64,299
5
松本油脂製薬株式会社(4365) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第2四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
売上高 16,433 15,999
売上原価 11,842 11,622
売上総利益 4,590 4,377
販売費及び一般管理費 1,985 1,957
営業利益 2,605 2,420
営業外収益
受取利息 70 34
受取配当金 54 55
持分法による投資利益 36 53
為替差益 830 16
その他 58 96
営業外収益合計 1,049 257
営業外費用
支払利息 0 0
投資事業組合運用損 5 7
支払手数料 2 2
損害賠償金 - 13
その他 1 2
営業外費用合計 9 25
経常利益 3,646 2,651
特別利益
固定資産売却益 0 1
投資有価証券売却益 2 -
厚生年金基金解散損失引当金戻入額 19 -
特別利益合計 21 1
特別損失
固定資産除却損 20 3
特別損失合計 20 3
税金等調整前四半期純利益 3,647 2,649
法人税、住民税及び事業税 926 697
法人税等調整額 134 56
法人税等合計 1,061 753
四半期純利益 2,586 1,895
非支配株主に帰属する四半期純利益 2 0
親会社株主に帰属する四半期純利益 2,583 1,894
6
松本油脂製薬株式会社(4365) 2020年3月期 第2四半期決算短信
四半期連結包括利益計算書
第2四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
四半期純利益 2,586 1,895
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 183 △297
為替換算調整勘定 △36 -
退職給付に係る調整額 1 6
持分法適用会社に対する持分相当額 11 2
その他の包括利益合計 159 △288
四半期包括利益 2,746 1,606
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 2,756 1,605
非支配株主に係る四半期包括利益 △10 0
7
松本油脂製薬株式会社(4365) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益 3,647 2,649
減価償却費 299 313
貸倒引当金の増減額(△は減少) △1 △0
受取利息及び受取配当金 △125 △90
支払利息 0 0
為替差損益(△は益) △763 △11
持分法による投資損益(△は益) △68 △69
売上債権の増減額(△は増加) △450 234
たな卸資産の増減額(△は増加) △45 △120
仕入債務の増減額(△は減少) △43 84
投資有価証券売却損益(△は益) △2 -
賞与引当金の増減額(△は減少) △164 △166
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 38 54
厚生年金基金解散損失引当金の増減額(△は減
△288 -
少)
固定資産除売却損益(△は益) 20 2
その他の営業外損益(△は益) 5 8
未収還付法人税等の増減額(△は増加) 0 -
未収消費税等の増減額(△は増加) - △63
未払消費税等の増減額(△は減少) 79 △46
その他の流動資産の増減額(△は増加) △0 11
その他の流動負債の増減額(△は減少) △101 △273
小計 2,039 2,518
利息及び配当金の受取額 132 96
利息の支払額 △0 △0
法人税等の支払額 △757 △953
営業活動によるキャッシュ・フロー 1,414 1,661
8
松本油脂製薬株式会社(4365) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △214 △730
有形固定資産の売却による収入 0 1
投資有価証券の取得による支出 △10 △53
投資有価証券の売却による収入 18 -
投資有価証券の償還による収入 1 0
定期預金の預入による支出 △510 △510
定期預金の払戻による収入 510 510
保険積立金の積立による支出 △51 △31
保険積立金の解約による収入 38 6
その他 △4 1
投資活動によるキャッシュ・フロー △221 △805
財務活動によるキャッシュ・フロー
自己株式の取得による支出 △0 △0
配当金の支払額 △970 △1,121
財務活動によるキャッシュ・フロー △971 △1,122
現金及び現金同等物に係る換算差額 969 △122
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 1,190 △388
現金及び現金同等物の期首残高 33,500 36,814
現金及び現金同等物の四半期末残高 34,691 36,425
9
松本油脂製薬株式会社(4365) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
当第2四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年9月30日)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2018年4月1日 至 2018年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント
合計
日本 インドネシア
売上高
外部顧客への売上高 16,076 357 16,433
セグメント間の内部売上高
117 10 127
又は振替高
計 16,193 367 16,561
セグメント利益 2,589 13 2,603
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
利益 金額
報告セグメント計 2,603
棚卸資産の調整額 1
四半期連結損益計算書の営業利益 2,605
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント
合計
日本 インドネシア
売上高
外部顧客への売上高 15,645 354 15,999
セグメント間の内部売上高
131 7 138
又は振替高
計 15,776 361 16,138
セグメント利益 2,425 3 2,428
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容
(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
利益 金額
報告セグメント計 2,428
棚卸資産の調整額 △8
四半期連結損益計算書の営業利益 2,420
10