4234 J-サンエー化研 2020-12-03 17:00:00
第112期(2021年3月期)第2四半期決算説明会資料 [pdf]
第112期(2021年3月期)
第2四半期 決算説明会
2020年12月3日
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved.
目 次
1.第112期(2021年3月期)第2四半期決算概要
連結貸借対照表(資産の部、負債・純資産の部)
連結損益計算書
営業利益の要因分解
2.各セグメントの概況
セグメント別業績内訳
事業の内容及び概況(軽包装材料、産業資材、機能性材料)
3.第112期(2021年3月期)業績予想と今後の施策
通期業績予想
セグメント別の業績予想(軽包装材料、産業資材、機能性材料)
利益率の推移と今後の施策(軽包装材料、産業資材、機能性材料)
設備投資及び研究開発費
4.参考情報
関係会社紹介
基本情報
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 1
目 次
1.第112期(2021年3月期)第2四半期決算概要
連結貸借対照表
(資産の部、負債・純資産の部)
連結損益計算書
営業利益の要因分解
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 2
第112期第2四半期決算概要: 連結貸借対照表(資産の部)
(単位:百万円)
2019年3月期末 2020年3月期末 2021年3月期末
対前期 対前期
科 目 (第110期末) (第111期末) (第112期)
増減額 増減率
第2四半期末
流動資産 20,028 20,075 18,307 ▲1,768 ▲8.8%
現金預金 5,380 6,341 5,513 ▲828 ▲13.1%
売上債権 10,974 10,341 9,669 ▲671 ▲6.5%
棚卸資産 3,338 3,274 3,089 ▲184 ▲5.6%
その他 334 117 33 ▲83 ▲71.2%
固定資産 13,757 11,552 11,787 235 2.0%
有形固定資産 7,528 6,520 6,488 ▲31 ▲0.5%
無形固定資産 32 27 21 ▲6 ▲23.3%
投資その他の資産 6,196 5,004 5,277 273 5.5%
資産合計 33,786 31,627 30,094 ▲1,533 ▲4.8%
※百万円未満切捨て
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 3
第112期第2四半期決算概要: 連結貸借対照表(負債・純資産の部)
(単位:百万円)
2019年3月期末 2020年3月期末 2021年3月期末
対前期 対前期
科 目 (第110期末) (第111期末) (第112期)
増減額 増減率
第2四半期末
流動負債 12,060 12,303 10,633 ▲1,670 ▲13.6%
仕入債務 6,898 6,148 5,386 ▲761 ▲12.4%
短期借入金 3,280 4,120 3,180 ▲940 ▲22.8%
その他 1,881 2,034 2,066 31 1.6%
固定負債 2,345 1,982 1,867 ▲115 ▲5.8%
長期借入金 715 355 134 ▲221 ▲62.2%
その他 1,629 1,627 1,733 105 6.5%
負債合計 14,405 14,286 12,500 ▲1,785 ▲12.5%
純資産 19,380 17,341 17,593 252 1.5%
負債及び純資産合計 33,786 31,627 30,094 ▲1,533 ▲4.8%
※百万円未満切捨て
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 4
第112期第2四半期決算概要: 連結損益計算書
(単位:百万円)
2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期
対前期 対前期
科 目 (第110期) (第111期) (第112期)
増減額 増減率
第2四半期 第2四半期 第2四半期
売上高 15,824 15,297 13,494 ▲1,802 ▲11.8%
売上原価 14,044 13,592 11,924 ▲1,667 ▲12.3%
売上総利益 1,780 1,705 1,570 ▲135 ▲7.9%
販売費及び一般管理費 1,554 1,521 1,413 ▲108 ▲7.1%
営業利益 226 184 156 ▲27 ▲14.7%
営業外収益 181 136 128 ▲7 ▲5.6%
営業外費用 131 114 40 ▲73 ▲64.8%
経常利益 276 206 245 39 18.9%
特別利益 - - - - -
特別損失 - - 4 4 -
税金等調整前四半期純利益 276 206 241 34 16.9%
税金費用他 102 85 69 ▲16 ▲19.2%
親会社株主に帰属する四半期純利益 173 120 172 51 42.6%
※百万円未満切捨て
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 5
第112期第2四半期決算概要: 営業利益の要因分解
単位:百万円 販売面においては、全セグメントで
600 販売数量が減少し、▲5億42百万円
の減益要因となりました。一方、高
価格帯の製品販売が比較的堅調で、
平均販売単価が上昇し、+4億32百
450 万円の増益要因となりました。
費用面においては、原材料価格の下
落で+95百万円、前期末の掛川工場
WEST減損処理に伴う償却費減少及び
300 労務費その他固定費の削減で+2億
10百万円がそれぞれ増益要因となり
ました。一方、数量減少に反して外
+432 注加工費等が増加したことから変動
+210
▲223
150 販売単価
固定費削減 経費の平均単価が上昇し、▲2億23
上昇分 変動経費単
第111期 分
価上昇分 第112期 百万円の減益要因となりました。
上期 ▲542 +95 上期
184 その結果、営業利益は27百万円の減
販売数量 原材料単 157
減尐分 価下落分 益となりました。
0
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 6
目 次
2.各セグメントの概況
セグメント別業績内訳
事業の内容及び概況
(軽包装材料、産業資材、機能性材料)
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 7
各セグメントの概況: セグメント別業績内訳
(単位:百万円)
2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期
科目/ 対前期 対前期 売上高 (百万円)
(第110期) (第111期) (第112期)
セグメント 増減額 増減率
第2四半期 第2四半期 第2四半期 20,000
売上高 15,824 15,297 13,494 ▲1,802 ▲11.8% 15,000 15,824 15,297
13,494
軽包装材料 6,680 6,144 5,894 ▲250 ▲4.1% 10,000
5,000
産業資材 3,332 3,573 3,239 ▲333 ▲9.3%
0
機能性材料 5,455 5,299 4,087 ▲1,211 ▲22.9% 第110期 第111期 第112期
第2Q 第2Q 第2Q
その他 355 280 273 ▲7 ▲2.6%
営業利益 (百万円)
営業利益 226 184 156 ▲27 ▲14.7% 300
軽包装材料 300 189 184 ▲5 ▲2.6% 200 226
184
産業資材 ▲462 ▲282 ▲237 45 - 156
100
機能性材料 376 283 202 ▲81 ▲28.8%
0
その他 11 ▲7 7 14 - 第110期 第111期 第112期
第2Q 第2Q 第2Q
※百万円未満切捨て
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 8
各セグメントの概況:事業の内容及び概況(軽包装材料)
軽包装材料セグメント
食品、医薬品、医療器具、精密機器等の包材の製造・販売
主要顧客 生産拠点
静岡工場 奈良工場 東邦樹脂工業
食品製造業
医薬品・医療器具製造業
精密機器製造業
その他製造業
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 9
各セグメントの概況:事業の内容及び概況(軽包装材料)
「レンジDo!」、「ポロソ」、清涼飲料用パウチなどが安定した売上を支える。
食品関連
市場環境 収益性・成長性
第2Q売上高 同業400-500社程度 コロナ禍で「レンジDo!」の需要拡大
3,022百万円 汎用品は競争厳しい 業務用包材の需要回復に期待
医薬品・医療 徹底した品質管理で顧客の信頼は厚い。「テクニフィルム」の拡販に期待。
器具関連 市場環境 収益性・成長性
第2Q売上高 品質要求厳しく新規参入困難 高防湿医薬包材の需要拡大
1,080百万円 市場は拡大傾向 高齢者増加により医療分野は成長期待
洗剤・トイレタ 詰替え用パウチの需要増に伴うニーズに対応。独自製品の開発・拡販に注力。
リー関連 市場環境 収益性・成長性
第2Q売上高 詰替え用パウチの普及による 詰替え用パウチは多様化で競争厳しく
645百万円 需要拡大に期待 耐内容物包材の拡販に期待
精密機器関 エアー緩衝材の用途開発による顧客開拓を図る。環境対応製品の開発に注力。
連その他 市場環境 収益性・成長性
第2Q売上高 一般包材は競争厳しい 環境対応製品の開発ニーズが増加
1,146百万円 エアー関連製品は競合尐ない 主要顧客の使用量削減の影響は縮小
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 10
各セグメントの概況:事業の内容及び概況(軽包装材料)
売上高 : 5,894 百万円 (前年同期比 4.1 % 減)
軽包装材料
営業利益 : 184 百万円 (前年同期比 2.6 % 減)
売上高
8,000
(百万円)
食品用包材は、電子レンジ対応包材「レンジDo!」が好調
6,000 6,680
6,144 5,894
の反面、清涼飲料用パウチが低調で前年同期並み。
医薬品・医療用包材は、医療機関への外来患者数減尐等
4,000
2,000
0
の影響で受注が減尐し、減収。
第110期
第2Q
第111期
第2Q
第112期
第2Q 洗剤・トイレタリー用包材は、化粧品関連の不調が続くも、
ハンドソープ、消毒液等の詰替え用が伸長し、増収。
営業利益 (百万円)
400
精密機器その他の包材は、物流の停滞等によりエアー緩
300
200
300 衝材が低調。その他の包材も受注が減尐し、減収。
189 184
100
0
平均販売単価上昇により収益性が改善するも、受注の減
第110期
第2Q
第111期
第2Q
第112期
第2Q
尐を補えず、僅かに減益。
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 11
各セグメントの概況:事業の内容及び概況(産業資材)
産業資材セグメント
粘着テープ基材及び各種剥離紙の製造・販売
主要顧客 生産拠点
テープ・ラベル製造業 掛川工場WEST 袋井工場 東邦樹脂工業 シノムラ化学工業
プラスチック製品製造業
電子部品製造業
その他製造業
(2020年10月より)
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 12
各セグメントの概況:事業の内容及び概況(産業資材)
主に粘着テープ用基材(紙ベース)をテープメーカーに販売。
ラミネート紙
市場規模 (推定) 収益性・成長性
第2Q売上高 重包装袋:約900百万m2/年 市場は飽和状態
732百万円 テープ用 :約420百万m2/年 クラフトテープの国内生産量は横ばい
主に粘着テープ用基材(布・樹脂クロスベース)をテープメーカーに販売。
ラミネート布・
布粘着テープ
市場規模 (推定) 収益性・成長性
第2Q売上高 約200百万m2/年 海外品流入による低価格化が進行
982百万円 国内競合メーカー尐なく、シェア安定
テープメーカーの他、電子・化学・自動車関連等、ユーザーは多岐にわたる。
剥離紙
市場規模 (推定) 収益性・成長性
約2,700百万m2/年 一般用途は競争激化
第2Q売上高
1,524百万円 FPC用工程紙、炭素繊維プリプレグ用
工程紙の開発・拡販に注力
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 13
各セグメントの概況:事業の内容及び概況(産業資材)
売上高 : 3,239 百万円 (前年同期比 9.3% 減)
産業資材
営業利益 : ▲237 百万円 (前期実績 ▲282 百万円)
売上高 (百万円)
4,000 粘着テープ基材については、物流が低調で梱包用テープ
3,000 3,332
3,573
3,239 の需要が減尐。自然災害に備えて増加していた養生用
2,000
テープの需要も一服したことから受注が減尐し、減収。
1,000
0
剥離紙については、新型コロナの影響で自動車部品関
第110期
第2Q
第111期
第2Q
第112期
第2Q
連やPOPラベル関連の受注減尐。FPC(フレキシブルプ
リント基板)用工程紙については、夏以降、受注が回復す
営業利益
200
(百万円)
るも、第1四半期の不振が響き、減収。
▲ 200
0
▲ 282 ▲ 237 減収に伴い収益は低下するも、前期末に行った掛川工場
▲ 400
▲ 462 WESTの減損による償却負担の軽減や原材料コスト低
▲ 600
第110期 第111期 第112期
減により、営業損失は縮小。
第2Q 第2Q 第2Q
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 14
各セグメントの概況:事業の内容及び概況(機能性材料)
機能性材料セグメント
機能性プラスチックフィルム(各種表面保護フィルム等)の製造・販売
主要顧客 生産拠点
長鼎電子材料
FPD関連メーカー 掛川工場 袋井工場 奈良工場 (蘇州)有限公司
電気製品メーカー
住設機器・建材メーカー
その他製造業
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 15
各セグメントの概況:事業の内容及び概況(機能性材料)
最初に生産を開始したPO系の表面保護フィルムで、用途は多岐にわたる。
サニテクト
市場規模 (推定) 収益性・成長性
第2Q売上高 約300百万m2/年 品種により他社製2層タイプとも競合
940百万円 (光学用途) 一般用途では、ユーザーの海外移転が進
み、国内市場は縮小傾向
2層押出しによる成膜化によって生産され、低コスト性に優れる。
PAC
市場規模 (推定) 収益性・成長性
第2Q売上高 約900百万m2/年 偏光板用は一定の需要が見込めるも、品質
641百万円 (光学用途) 要求は高度化
強粘着タイプの拡販が課題
PETフィルムを基材とし、品質要求レベルの高い用途に使用される。
SAT・
粘着加工品 市場規模 (推定) 収益性・成長性
第2Q売上高 約450百万m2/年 4K・8K対応に向け、長鼎電子材料を含むグ
2,505百万円 (光学用途) ループ全体の品質レベル向上が課題
スマートフォン関連は受注量の変動大
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 16
各セグメントの概況:事業の内容及び概況(機能性材料)
売上高 : 4,087 百万円 (前年同期比 22.9% 減)
機能性材料
営業利益 : 202 百万円 (前年同期比 28.8% 減)
売上高 (百万円)
「サニテクト」については、一般用途の受注は減尐したが、
6,000
5,455
テレワーク導入企業の増加により、パソコン向けの受注
5,299
4,000
4,087 が増加。PET基材のNSタイプも伸長し、増収。
2,000
「PAC」及び「SAT」については、新型コロナの影響で、偏
0
第110期 第111期 第112期 光板用やスマートフォン関連の受注が減尐。需要の回復
第2Q 第2Q 第2Q
鈍く、減収。
営業利益
「サニテクト」の増収に対し、「PAC」及び「SAT」の減収額
(百万円)
600
400 が大きく、減益となるも、原材料コスト低減及び経費削減
376
200 283
202
により一定の利益を確保。
0
第110期 第111期 第112期
第2Q 第2Q 第2Q
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 17
目 次
3.第112期(2021年3月期)業績予想と今後の施策
通期業績予想
セグメント別の業績予想
(軽包装材料、産業資材、機能性材料)
利益率の推移と今後の施策
(軽包装材料、産業資材、機能性材料)
設備投資及び研究開発費
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 18
第112期業績予想と今後の施策: 通期業績予想
(単位:百万円)
売上高 (百万円)
2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期
科目/ 対前期 対前期 40,000
(第110期) (第111期) (第112期)
セグメント 増減額 増減率
(予想) 30,000
31,195 29,698 29,000
売上高 31,195 29,698 29,000 ▲698 ▲2.4% 20,000
10,000
軽包装材料 12,632 11,760 11,700 ▲60 ▲0.5%
0
第110期 第111期 第112期
産業資材 7,045 7,300 8,700 1,399 19.2% (予想)
機能性材料 10,873 10,040 8,100 ▲1,940 ▲19.3% 営業利益 (百万円)
400
その他 643 596 500 ▲96 ▲16.2%
300 326
営業利益 326 181 250 68 37.8% 200 250
181
経常利益 587 ▲161 400 561 - 100
親会社株主に帰属 0
する当期純利益 185 ▲1,338 280 1,618 - 第110期 第111期 第112期
(予想)
※百万円未満切捨て
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 19
第112期業績予想と今後の施策:セグメント別の業績予想(軽包装材料)
【第112期業績予想】
軽包装材料 売上高 : 11,700 百万円 (前期比 0.5 % 減)
営業利益 : 290 百万円 (前期比 14.2 % 増)
売上高 (百万円)
食品用包材については、新型コロナの影響で「レンジD
15,000
12,632
10,000 11,760 11,700
o!」の受注増が見込まれるも、業務用包材の回復が鈍
5,000
く、売上は微増に留まる見通し。
0
第110期 第111期 第112期
(予想)
新型コロナの影響で、精密機器その他の包材と、医薬
営業利益 (百万円)
品・医療用包材については減収を見込むも、洗剤・トイレ
400
384
タリー用包材は増収の見通し。軽包装材料全体では前
300
200 253
290 期並みの売上を見込む。
収益性の高い製袋品の販売比率上昇と生産合理化に
100
0
第110期 第111期 第112期
(予想)
より、増益を見込む。
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 20
第112期業績予想と今後の施策:セグメント別の業績予想(産業資材)
【第112期業績予想】
産業資材 売上高 : 8,700 百万円 (前期比 19.2% 増)
営業利益 :▲380 百万円 (前期実績 ▲547百万円)
売上高 (百万円)
10,000
テープ用基材については、下期には需要回復が見込ま
7,500 8,700
5,000
7,045 7,300 れるが、上期の落ち込みをカバーできず減収の見通し。
2,500
0
剥離紙については、自動車関連及びFPC用工程紙が
第110期 第111期 第112期 持ち直し、回復の見通し。
(予想)
0
営業利益 (百万円)
下期よりシノムラ化学工業の連結取り込みにより産業資
▲ 300 ▲ 380 材全体で増収を見込む。
▲ 547
▲ 600
▲ 827 掛川工場WEST減損に伴う償却費の減尐及び原材料
▲ 900
第110期 第111期 第112期 コストの低減により営業損失縮小を見込む。
(予想)
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 21
第112期業績予想と今後の施策:セグメント別の業績予想(機能性材料)
【第112期業績予想】
機能性材料 売上高 : 8,100 百万円 (前期比 19.3% 減)
営業利益 : 340 百万円 (前期比 30.2% 減)
売上高 (百万円)
「サニテクト」は、光学用途が堅調。NSタイプの回復も
15,000
10,000
10,873 10,040 見られ、通期で増収の見込み。
8,100
5,000
テレビの需要増により偏光板用途の表面保護フィルム
0
第110期 第111期 第112期
は下期より回復の見通し。一方、スマートフォン関連の
(予想) 需要回復は鈍く、競争も激化。結果として、「PAC」及び
営業利益 (百万円)
「SAT」は減収の見込み。
1,000
750
500
767 比較的収益性の高いスマートフォン関連の受注減尐に
250
487
340
競争激化が加わり、収益低下。原材料コスト低減を見込
0 むも減益の見通し。
第110期 第111期 第112期
(予想)
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 22
第112期業績予想と今後の施策:利益率の推移と今後の施策(軽包装材料)
営業利益率の推移
8.0% 6.0%
6.0% 4.6%
3.0% 2.5%
軽包装材料 4.0% 2.2%
2.0%
0.0%
第108期 第109期 第110期 第111期 第112期
(予想)
■ 市場ニーズと環境の変化に対応し、安定した収益を上げうる体質づくりを進める
「レンジDo!」については、製袋機増設による生産能力の拡大と食品メーカーとの
協業による新たなニーズの掘り起こしにより、売上拡大を目指す。
耐内容物包材やエアー緩衝材については、新たな用途開発や顧客開拓を推進す
るとともに、既存製品の改良・改善を進め、売上回復に努める。
紙、生分解性プラスチック、バイオマスプラスチックを主原料とする環境対応包材
の開発やリサイクルし易いモノマテリアル(単一素材)化に取り組む。
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 23
第112期業績予想と今後の施策:利益率の推移と今後の施策(産業資材)
営業利益率の推移
0.0% -4.4%
-5.8% -7.5%
-6.0% -10.9%
産業資材 -11.7%
-12.0%
-18.0%
第108期 第109期 第110期 第111期 第112期
(予想)
■ 高収益分野への展開と生産体制の再構築によって、収益構造の転換を図る
当社袋井工場、掛川工場WEST及びシノムラ化学工業との間で、最適な生産体
制を構築し、品質、納期面で顧客満足の向上に努め、売上拡大を目指す。
収益性の高いIT関連、炭素繊維関連、メディカル分野への製品展開を推進すると
ともに、シノムラ化学工業とのシナジー創出により、早期黒字化を果たす。
包装資材の脱プラスチック化の流れが梱包用テープにも波及。離型材の目止め
用途としてバイオマスプラスチックを使用した製品開発を推進する。
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 24
第112期業績予想と今後の施策:利益率の推移と今後の施策(機能性材料)
営業利益率の推移
15.0% 11.2%
9.3%
10.0% 7.1%
機能性材料 5.0%
4.9% 4.2%
0.0%
第108期 第109期 第110期 第111期 第112期
(予想)
■ 技術・品質・顧客対応の強化によって、安定的に高収益を維持する
顧客密着型の開発態勢を継続。コロナ禍においても、顧客との協業関係を可能な
限り維持し、先端分野の技術を研鑽するとともに将来の受注機会を確保する。
テレビやスマートフォンの高画質化に伴って高度化する品質要求に対応しつつ、V
A・VEの手法を駆使し、コストダウンを図る。
抗菌・抗ウイルス性を付加した新製品「バイプロテープ」に注力。コロナ禍のニーズ
に合致した製品として幅広い顧客層に訴求し、新たな分野で収益確保を図る。
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 25
第112期業績予想と今後の施策: 設備投資及び研究開発費
(単位:百万円)
2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期
科 目 (第110期) (第111期) (第112期) 備 考
(予定)
製袋機増設、各種設備、試験機、サー
設備投資額 557 548 770 バー等の更新、工場建屋の改築
減価償却費 1,028 877 780 掛川工場WEST償却費減尐
コロナ禍においても、前期並みの研究開
研究開発費 430 442 440 発活動を継続
※設備投資額は無形固定資産を含まず ※百万円未満切捨て
設備投資額 (百万円) 減価償却費 (百万円) 研究開発費 (百万円)
800 1,200 500
770 1,000
600 1,028 400 430 442 440
800 877
557 548 780 300
400 600
400 200
200
200 100
0 0 0
第110期 第111期 第112期 第110期 第111期 第112期 第110期 第111期 第112期
(予定) (予定) (予定)
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 26
目 次
4.参考情報
関係会社紹介
基本情報
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 27
参考情報: 関係会社紹介(1)
■ シノムラ化学工業株式会社
2020年10月 1日付、(株)王子機能材事業推進センターより、同社子会社であるシ
ノムラ化学工業(株)の株式を取得したことにより、子会社化。
所 在 地 静岡県袋井市国本291番地
代 表 者 代表取締役社長 大橋宏行
1.紙及び紙加工製品の製造販売並びに輸出入
2.プラスチック原料及びプラスチック加工製品の製造販売並びに輸出入
事 業 内 容
3.産業用繊維の加工製造販売並びに輸出入
4.前各号に関連する業務
資 本 金 40百万円
設 立 年 月 日 1972年11月2日
株式会社サンエー化研 51.0%
株 主 及 び
東ソー株式会社 40.0%
持 株 比 率
株式会社王子機能材事業推進センター 9.0%
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 28
参考情報: 関係会社紹介(2)
■ シノムラ化学工業(株)の財政状態及び経営成績
決 算 期 2018年 3 月期 2019年 3 月期 2020年 3 月期
純 資 産 2,103百万円 2,202百万円 2,205百万円
総 資 産 4,401百万円 4,442百万円 4,080百万円
売 上 高 4,456百万円 4,539百万円 4,241百万円
経 常 利 益 167百万円 118百万円 72百万円
■ 子会社化の狙いと今後の戦略
産業資材セグメントの事業規模を拡大するとともに技術の相互
研鑚を図り、収益性向上並びに競争力強化等のシナジー創出
によって当事業セグメントの持続的成長を実現することが狙い。
今後数年間をかけて、既存工場との間で設備の統廃合と使用
原材料の集約を進め、コスト低減を図りつつ、それぞれの得意
分野において、グループ各社が生産面・販売面で補完し合い、
産業資材セグメントの効率性、収益性を改善する。
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 29
参考情報: 基本情報
2020年9月30日現在
商 号 株式会社 サンエー化研
証 券 コ ー ド 4234 (JASDAQ スタンダード)
設 立 1942年9月 (昭和17年9月)
代 表 者 代表取締役社長 山本 明広
事 業 所 本 社 : 東京都中央区日本橋本町1-7-4
営 業 拠 点 : 東京、 大阪、 名古屋
【海外】 台湾、中国上海 (連結子会社 灿櫻(上海)商貿)
生 産 拠 点 : 静岡、 袋井、 掛川(2ヵ所)、 奈良
野木 (連結子会社 東邦樹脂工業(株) 本社工場)
【海外】 中国蘇州 (持分法適用会社 長鼎電子材料)
研究開発拠点 : 掛川
資 本 金 21億76百万円
事 業 内 容 高付加価値プラスチックフィルム・包材の製造・販売
連結従業員数 655名
決 算 期 3月31日
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 30
業績予想は、本資料の発表日現在(12月3日)において入手可能な情報
に基づき作成したものであり、実際の業績は、今後様々な要因によって
予想数値と異なる可能性があります。
お問合せ先
経営企画室
Te l : 0 3 - 3 2 4 1 - 5 7 0 2 F a x : 0 3 - 3 2 4 1 - 5 7 1 9
E-mail:keiki@sun-a-kaken.co.jp
Copyright © 2020 Sun A. Kaken Co., Ltd. All rights reserved. 31