4099 四国化 2019-10-29 15:00:00
2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2019年10月29日
上 場 会 社 名 四国化成工業株式会社 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 4099 URL http://www.shikoku.co.jp/
代 表 者(役職名) 代表取締役社長 兼 C.E.O. (氏名) 田中 直人
問合せ先責任者(役職名) 執行役員 経理・情報システム部長 (氏名) 片山 和彦 (TEL) 0877-22-4111
四半期報告書提出予定日 2019年11月11日 配当支払開始予定日 2019年12月6日
四半期決算補足説明資料作成の有無 :有
四半期決算説明会開催の有無 :有
(百万円未満切捨て)
1.2020年3月期第2四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年9月30日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属
売上高 営業利益 経常利益
する四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第2四半期 25,693 2.2 3,567 3.7 3,626 △3.2 2,534 △0.3
2019年3月期第2四半期 25,130 0.8 3,441 △13.3 3,746 △11.3 2,541 △11.6
(注) 包括利益 2020年3月期第2四半期 1,840百万円( △31.8%) 2019年3月期第2四半期 2,699百万円( △35.1%)
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2020年3月期第2四半期 43.38 -
2019年3月期第2四半期 43.50 -
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2020年3月期第2四半期 90,325 71,565 78.3
2019年3月期 92,191 70,370 75.5
(参考) 自己資本 2020年3月期第2四半期 70,769百万円 2019年3月期 69,582百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2019年3月期 - 11.00 - 11.00 22.00
2020年3月期 - 12.00
2020年3月期(予想) - 12.00 24.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 有
3.2020年3月期の連結業績予想(2019年4月1日~2020年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 53,500 1.3 8,200 1.9 8,500 0.8 5,800 7.5 99.28
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 :無
(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動)
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 :有
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 :無
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
④ 修正再表示 :無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期2Q 58,948,063株 2019年3月期 58,948,063株
② 期末自己株式数 2020年3月期2Q 527,836株 2019年3月期 527,764株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期2Q 58,420,268株 2019年3月期2Q 58,420,747株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると
判断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。なお、業
績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっての注意事項等については、四半期決算短信(添付資料)
4ページ「1.当四半期決算に関する定性的情報(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧下さ
い。
四国化成工業株式会社(4099) 2020年3月期 第2四半期決算短信
○添付資料の目次
頁
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 ……………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 ……………………………………………………………………………… 4
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ………………………………………………… 4
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………… 5
(1)四半期連結貸借対照表 ……………………………………………………………………………… 5
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ………………………………………… 7
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書 …………………………………………………………… 9
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………10
(継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………10
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ……………………………………………10
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) …………………………………………10
(追加情報) ……………………………………………………………………………………………10
(セグメント情報等) …………………………………………………………………………………11
1
四国化成工業株式会社(4099) 2020年3月期 第2四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期連結累計期間におけるわが国経済は、中国を中心とした海外経済の減速に伴い輸出や鉱工業生産が
低迷し、製造業の企業収益や設備投資が頭打ちとなるなど、先行き不透明感が強まっています。また、10月の消費
増税を控え、個人消費の先行きも予断を許さない状況です。
一方、世界経済は、中国では貿易摩擦の激化やICT関連の需要鈍化による景気減速が続き、米国でも通商政策の不
透明感などを背景に引き続き企業景況感や設備投資が軟調に推移、欧州もドイツで自動車産業の低迷が深刻化する
など、米国、中国、欧州がいずれも減速傾向にあります。
このような状況下、当第2四半期連結累計期間(2019年4月1日~2019年9月30日)の当社グループの売上高は
256億93百万円(前年同期比2.2%の増収)、営業利益は35億67百万円(前年同期比3.7%の増益)と、前年を上回り
ましたが、為替差損の発生等により経常利益は36億26百万円(前年同期比3.2%の減益)、親会社株主に帰属する当
期純利益は25億34百万円(前年同期比0.3%の減益)と、前年を下回りました。
セグメントの経営成績は、次のとおりであります。
①化学品事業
無機化成品では、ラジアルタイヤ向け原料である不溶性硫黄は、国内市場は堅調であったものの、海外市場の低
迷を受けて、横ばいで推移しました。レーヨン・セロハン向けの二硫化炭素、浴用剤・合成洗剤向けの無水芒硝は、
低調に推移しました。
有機化成品は、殺菌消毒剤シアヌル酸誘導品で米国市場が好況を維持しており、堅調に推移しました。
ファイン ケミカルは、全般に米中貿易摩擦を主因とする電子部品関連の市況停滞の影響を受け、プリント配線
板向けの水溶性防錆剤タフエースを主力製品とする電子化学材料は横ばいで推移したものの、エポキシ樹脂硬化剤
(イミダゾール類)を中心とする機能材料は低調に推移しました。
この結果、化学品事業の売上高は157億40百万円(前年同期比2.6%の減収)、セグメント利益は29億55百万円
(前年同期比8.5%の減益)と、いずれも前年を下回りました。
②建材事業
前期下期より続く災害復旧需要や危険な塀関連需要などを背景に、エクステリアの販売が好調に推移しました。
この結果、建材事業の売上高は95億93百万円(前年同期比12.3%の増収)、セグメント利益は15億27百万円(前
年同期比35.7%の増益)と、いずれも前年を上回りました。
2
四国化成工業株式会社(4099) 2020年3月期 第2四半期決算短信
〔参考情報〕
【販売実績】
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
セグメントの名称 (自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日 前年同期比(%)
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
化学品事業
無機化成品 (百万円) 6,374 6,227 97.7
有機化成品 (百万円) 5,546 5,519 99.5
ファイン ケミカル (百万円) 4,235 3,993 94.3
小計 (百万円) 16,156 15,740 97.4
建材事業
壁材 (百万円) 870 836 96.1
エクステリア (百万円) 7,673 8,756 114.1
小計 (百万円) 8,543 9,593 112.3
報告セグメント計 (百万円) 24,700 25,333 102.6
その他 (百万円) 429 360 83.8
合計 (百万円) 25,130 25,693 102.2
(注) 上記の金額には消費税等は含まれておりません。
【海外売上高】
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
連結売上高に占める 連結売上高に占める
売上高(百万円) 売上高(百万円)
海外売上高の割合(%) 海外売上高の割合(%)
アジア 3,815 15.2 3,828 14.9
北米 2,696 10.7 2,846 11.1
その他の地域 1,292 5.1 1,092 4.3
合計 7,803 31.1 7,767 30.2
連結売上高 25,130 25,693
3
四国化成工業株式会社(4099) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(2)財政状態に関する説明
(資産、負債及び純資産の状況)
財政状態は、総資産は、前連結会計年度末比18億66百万円減少し、903億25百万円となりました。主な増加は、有
価証券45億円、主な減少は、受取手形及び売掛金23億95百万円、現金及び預金19億61百万円であります。
負債は、前連結会計年度末比30億61百万円減少し、187億59百万円となりました。主な減少は、支払手形及び買掛
金22億94百万円であります。
純資産は、前連結会計年度末比11億94百万円増加し、715億65百万円となりました。主な増加は、利益剰余金18億
91百万円であります。
以上の結果、自己資本比率は前連結会計年度末の75.5%から78.3%となりました。
(キャッシュ・フローの状況)
営業活動によって得られたキャッシュ・フローは、44億1百万円(前年同期比21億89百万円の増加)となりまし
た。主な収入項目は、税金等調整前四半期純利益36億63百万円、売上債権の減少額27億14百万円、減価償却費10億
61百万円、一方で主な支出項目は、仕入債務の減少額23億22百万円、法人税等の支払額9億32百万円であります。
投資活動に使用されたキャッシュ・フローは、22億21百万円(前年同期比5億0百万円の増加)となりました。主
として、有価証券の取得による支出額35億円であります。
財務活動に使用されたキャッシュ・フローは、10億32百万円(前年同期比3億74百万円の増加)となりました。主
として、長期借入金の返済による支出額8億74百万円であります。
以上の結果、現金及び現金同等物は、284億79百万円(前連結会計年度末比10億38百万円の増加)となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
通期の業績予想は、当初の計画(2019年4月25日発表)を変更しておりません。なお、主要な為替レートは、
105円/米ドル、120円/ユーロと想定しております。
4
四国化成工業株式会社(4099) 2020年3月期 第2四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 26,641 24,679
受取手形及び売掛金 14,496 12,100
電子記録債権 2,149 1,787
有価証券 3,800 8,300
商品及び製品 6,158 6,049
仕掛品 47 42
原材料及び貯蔵品 3,233 3,123
その他 310 217
貸倒引当金 △1 △0
流動資産合計 56,836 56,299
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 5,327 5,163
機械装置及び運搬具(純額) 4,506 4,022
土地 8,835 8,835
建設仮勘定 112 300
その他(純額) 734 655
有形固定資産合計 19,515 18,977
無形固定資産 176 141
投資その他の資産
投資有価証券 14,390 13,390
繰延税金資産 647 922
その他 627 597
貸倒引当金 △3 △3
投資その他の資産合計 15,662 14,907
固定資産合計 35,355 34,025
資産合計 92,191 90,325
5
四国化成工業株式会社(4099) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第2四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年9月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 8,430 6,136
電子記録債務 439 383
短期借入金 1,930 1,630
1年内返済予定の長期借入金 914 730
未払法人税等 940 1,131
役員賞与引当金 66 34
その他 3,985 3,537
流動負債合計 16,707 13,583
固定負債
長期借入金 680 791
繰延税金負債 23 8
再評価に係る繰延税金負債 1,111 1,111
役員退職慰労引当金 111 78
退職給付に係る負債 2,219 2,224
資産除去債務 378 378
株式給付引当金 - 10
その他 587 572
固定負債合計 5,113 5,176
負債合計 21,820 18,759
純資産の部
株主資本
資本金 6,867 6,867
資本剰余金 5,740 5,815
利益剰余金 51,798 53,690
自己株式 △322 △397
株主資本合計 64,084 65,976
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 3,199 2,508
繰延ヘッジ損益 △4 △6
土地再評価差額金 2,533 2,533
為替換算調整勘定 △93 △116
退職給付に係る調整累計額 △137 △125
その他の包括利益累計額合計 5,498 4,793
非支配株主持分 788 796
純資産合計 70,370 71,565
負債純資産合計 92,191 90,325
6
四国化成工業株式会社(4099) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第2四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
売上高 25,130 25,693
売上原価 15,346 15,545
売上総利益 9,783 10,148
販売費及び一般管理費
運送費及び保管費 2,021 2,195
広告宣伝費 373 385
給料 1,122 1,118
役員賞与引当金繰入額 33 36
退職給付費用 93 89
役員退職慰労引当金繰入額 9 10
研究開発費 621 635
その他 2,067 2,110
販売費及び一般管理費合計 6,342 6,580
営業利益 3,441 3,567
営業外収益
受取利息 6 11
受取配当金 291 271
為替差益 98 -
雑収入 11 27
営業外収益合計 408 310
営業外費用
支払利息 8 8
売上割引 58 66
為替差損 - 142
たな卸資産廃棄損 35 25
雑損失 1 8
営業外費用合計 103 251
経常利益 3,746 3,626
特別利益
補助金収入 - 44
固定資産売却益 2 1
特別利益合計 2 45
特別損失
固定資産除却損 10 7
特別損失合計 10 7
税金等調整前四半期純利益 3,738 3,663
法人税等 1,183 1,113
四半期純利益 2,554 2,550
非支配株主に帰属する四半期純利益 13 16
親会社株主に帰属する四半期純利益 2,541 2,534
7
四国化成工業株式会社(4099) 2020年3月期 第2四半期決算短信
四半期連結包括利益計算書
第2四半期連結累計期間
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
四半期純利益 2,554 2,550
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 129 △695
繰延ヘッジ損益 △49 △2
為替換算調整勘定 53 △22
退職給付に係る調整額 10 11
その他の包括利益合計 144 △709
四半期包括利益 2,699 1,840
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 2,689 1,829
非支配株主に係る四半期包括利益 9 11
8
四国化成工業株式会社(4099) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(3)四半期連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間 当第2四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年9月30日) 至 2019年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益 3,738 3,663
減価償却費 1,080 1,061
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 29 12
退職給付に係る資産の増減額(△は増加) 22 12
受取利息及び受取配当金 △298 △282
支払利息 8 8
補助金収入 - △44
有形固定資産除却損 10 7
売上債権の増減額(△は増加) 585 2,714
たな卸資産の増減額(△は増加) △8 210
仕入債務の増減額(△は減少) △930 △2,322
その他 △649 △25
小計 3,588 5,017
利息及び配当金の受取額 298 282
利息の支払額 △8 △9
補助金の受取額 - 44
法人税等の支払額又は還付額(△は支払) △1,665 △932
営業活動によるキャッシュ・フロー 2,212 4,401
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △714 △732
有価証券の取得による支出 - △3,500
有形固定資産の除却による支出 △7 △1
投資有価証券の取得による支出 △3 △4
定期預金の増減額(△は増加) △1,000 2,000
その他 4 16
投資活動によるキャッシュ・フロー △1,721 △2,221
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) - △300
長期借入れによる収入 100 800
長期借入金の返済による支出 △75 △874
自己株式の取得による支出 △0 △0
配当金の支払額 △642 △642
非支配株主への配当金の支払額 △3 △3
連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得
△14 -
による支出
その他 △21 △12
財務活動によるキャッシュ・フロー △657 △1,032
現金及び現金同等物に係る換算差額 94 △108
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) △71 1,038
現金及び現金同等物の期首残高 26,872 27,441
現金及び現金同等物の四半期末残高 26,801 28,479
9
四国化成工業株式会社(4099) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(4)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
税金費用の計算
税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会
計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
なお、法人税等調整額は、法人税等に含めて表示しております。
(追加情報)
(役員向け株式交付信託)
当社は、2019年6月25日開催の第99回定時株主総会決議に基づき、当社取締役(社外取締役及び国内非居住
者を除く。)及び執行役員等(以下総称して「取締役等」という。)に対する株式報酬制度(以下「本制度」とい
う。)を導入しています。
(1) 取引の概要
本制度は、当社が金銭を拠出することにより設定する信託が当社株式を取得し、当社が各取締役等に付与す
るポイントの数に相当する数の当社株式が信託を通じて各取締役等に対して交付されるという、株式報酬制度
です。
また、取締役等が当社株式の交付を受ける時期は、原則として取締役等の退任時です。
(2) 信託に残存する自社の株式
信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により、純資産の部に自己株
式として計上しています。当第2四半期連結会計期間末の当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、166百万円、
150千株です。
10
四国化成工業株式会社(4099) 2020年3月期 第2四半期決算短信
(セグメント情報等)
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2018年4月1日 至 2018年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結
報告セグメント
その他 調整額 損益計算書
合計
(注)1 (注)2 計上額
化学品事業 建材事業 計
(注)3
売上高
外部顧客への売上高 16,156 8,543 24,700 429 25,130 - 25,130
セグメント間の内部売上高又
0 1 2 135 137 △137 -
は振替高
計 16,157 8,545 24,703 564 25,267 △137 25,130
セグメント利益 3,230 1,125 4,355 39 4,395 △953 3,441
(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、情報システム事業及びフード
事業を含んでおります。
2 セグメント利益の調整額△953百万円には、セグメント間取引消去0百万円、各報告セグメントに配分し
ていない全社費用△953百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般
管理費であります。
3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
四半期連結
報告セグメント
その他 調整額 損益計算書
合計
(注)1 (注)2 計上額
化学品事業 建材事業 計
(注)3
売上高
外部顧客への売上高 15,740 9,593 25,333 360 25,693 - 25,693
セグメント間の内部売上高又
0 1 1 134 135 △135 -
は振替高
計 15,740 9,594 25,335 494 25,829 △135 25,693
セグメント利益 2,955 1,527 4,482 27 4,509 △942 3,567
(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、情報システム事業及びフード
事業を含んでおります。
2 セグメント利益の調整額△942百万円には、セグメント間取引消去0百万円、各報告セグメントに配分し
ていない全社費用△943百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般
管理費であります。
3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
11