4004 昭電工 2021-05-13 17:30:00
決算説明資料 2021年12月期第1四半期 [pdf]
決算説明資料
2021年12月期第1四半期
(2021年5月13日決算発表)
代表取締役 常務執行役員 CFO
竹内 元浩
2021年12月期第1四半期決算概況
売上高・営業利益
売上高:3,397億円(対前四半期 20億円増、対前年同期 1,679億円増)
石油化学は市況上昇、昭和電工マテリアルズ(20年3Q新規連結)は旺盛な半導体需要を
背景に増収
営業利益:208億円(対前四半期 249億円増、対前年同期 183億円増)
昭和電工マテリアルズは、半導体関連事業が好調に推移し、増益に貢献
黒鉛電極は高価原材料の解消進展・コストダウン等原価低減もあり黒字化
新型コロナウィルスの影響は、20億円(昭和電工マテリアルズ)に縮小
昭和電工マテリアルズ統合関連費用 (億円)
項目 2021年1-3月 21年通期見込み
買収後統合費用(PMI費用)※ (営業費用) △8 △80
株式取得にかかる借入金の利息等 (営業外) △21 △85
(非支配株主に
優先株配当
帰属する純利益)
△32 △129
統合関連費用計 △60 △294
※買収後の統合効果を最大化するための経営・業務等の統合プロセス関連費用 (21年通期見込みは2021年2月17日公表) 2
(昭和電工マテリアルズのPPA(取得原価の配分)結果及び償却処理については、P20を参照ください。)
連結対象会社、主要諸元
連結対象会社
連結子会社: 151社 (前期末対比 ±0社)
持分法適用会社: 14社 (前期末対比 +1社)
+1社 非持分法適用会社から区分変更
主要諸元 (期中平均)
2020年1-3月 2020年10-12月 2021年1-3月
為替レート
108.9 104.5 105.9
(円/US$) 2020年3月期末レート 2020年12月期末レート 2021年3月期末レート
108.8 103.5 110.7
(円/€) 120.1 124.5 127.7
国産ナフサ (円/KL) 44,800 31,300 38,800
アルミ地金
LME (US$/T) 1,713 1,931 2,101
国内市況 (千円/T) 236 252 277
(国内市況価格は日本経済新聞掲載値)
3
連結業績の概要(前四半期対比)
(億円)
2020年10-12月 2021年1-3月 増減
売上高 3,377 3,397 20
営業利益 △40 208 249
営業外損益 △32 43 74
経常利益 △72 251 323
特別損益 △146 △117 29
税金等調整前四半期純利益 △218 134 352
法人税等 73 △42 △115
四半期純利益 △145 92 237
非支配株主に帰属する四半期純利益 △41 △40 1
親会社株主に帰属する四半期純利益 △186 52 238
EBITDA 282 500 218
(営業利益+減価償却費+のれん等償却費)
対売上EBITDA% 8.4% 14.7% 6.3p
4
連結営業利益差異内訳(前四半期対比)
(億円)
208
5
*2020年10-12月期には棚卸資産ステップアップ費用109億円を含む。
セグメント別売上高・営業利益まとめ(前四半期対比)
(億円)
2020年 2021年
増減 増減率
10-12月 1-3月
売上高 508 578 69 13.6%
石油化学
営業利益 36 55 19 51.9%
売上高 428 413 △15 △3.4%
化学品
営業利益 42 49 7 16.7%
売上高 287 217 △70 △24.5%
エレクトロニクス
営業利益 43 14 △29 △67.8%
売上高 216 212 △4 △1.6%
無機
営業利益 △61 10 71 -
売上高 217 225 7 3.4%
アルミニウム
営業利益 7 23 16 225.9%
売上高 1,579 1,596 17 1.1%
昭和電工マテリアルズ
営業利益 △91 76 167 -
売上高 273 282 9 3.4%
その他
営業利益 6 2 △4 △73.1%
売上高 △131 △125 5 -
調整額
営業利益 △23 △20 3 -
売上高 3,377 3,397 20 0.6%
合計 6
営業利益 △40 208 249 -
セグメント別売上高・営業利益(1) (前四半期対比)
石油化学 (億円) 化学品 (億円)
2020年 2021年 2020年 2021年
増減 増減
10-12月 1-3月 10-12月 1-3月
売上高 508 578 69 売上高 428 413 △15
営業利益 36 55 19 営業利益 42 49 7
オレフィン:増収・増益(原料ナフサ価格上昇に伴う 全般:1Q 定修、季節性等で減収
受払差改善) 基礎化学品:小幅減収・前四半期並み
有機:増収(4Q後半に需要回復し酢ビ大幅数量 情報電子化学品:前四半期並み・減益(需要堅
増)、減益(原料価格高騰に伴うスプレッド悪 調も定修、季節性等による数量減)
化) 機能性化学品:小幅減収・増益(数量増、コストダ
サンアロマー:増収・増益(車載向け需要も回復し ウン)
数量増) 産業ガス:減収・減益(季節性による数量減)
コーティング材料:減収・小幅増益
<営業利益四半期推移> <営業利益四半期推移>
(億円) (億円)
90
55 50
60 36 80 49 43 42
30 40 23 27
0 0
△ 30 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
△2 7
△ 60 △ 35
■ 2020年 ■2021年
セグメント別売上高・営業利益(2) (前四半期対比)
エレクトロニクス (億円) 無機 (億円)
2020年 2021年 2020年 2021年
増減 増減
10-12月 1-3月 10-12月 1-3月
売上高 287 217 △70 売上高 216 212 △4
営業利益 43 14 △29 営業利益 △61 10 71
HD:減収・減益(季節性による数量減) セラミックス:増収・増益(鉄鋼・自動車向け部材等
化合物半導体:増収・増益(前四半期低価法) 数量増)
リチウムイオン電池材料:小幅減収、営業利益は前 黒鉛電極:減収(数量は4Q並みも販売価格が
四半期並み(季節性) 小幅低下)、増益(20年棚卸資産簿価切下
SiCエピタキシャルウェハー:減収・減益(数量減) げ戻り益)
<営業利益四半期推移> <営業利益四半期推移>
(億円) (億円)
100 8 10
80
43
50 30
10 14 8 1Q 2Q 3Q 4Q
20 △ 100
△ 33 △ 61
△ 10
1Q 2Q 3Q 4Q △ 238 8
△ 300
■ 2020年 ■2021年
セグメント別売上高・営業利益(3) (前四半期対比)
アルミニウム (億円) 昭和電工マテリアルズ (億円)
2020年 2021年 2020年 2021年
増減 増減
10-12月 1-3月 10-12月 1-3月
売上高 217 225 7 売上高 1,579 1,596 17
営業利益 7 23 16 営業利益 △91 76 167
機能部材:増収・増益(OA/FA業界の需要回復 営業利益※ 130 162 32
により数量増、コストダウン)
圧延品:増収・増益(コンデンサー用高純度箔が 旺盛な半導体需要や回復が順調な自動車生産を背
車載、FA等需要業界生産回復し数量増) 景として、半導体材料や自動車関連製品の販売
アルミ缶:減収・増益(季節性により数量減もコスト は堅調に推移、コスト削減も寄与し増益
ダウンにより増益)
その他 (億円) <営業利益※四半期推移>
(億円)
2020年 2021年 200 162
増減 130
10-12月 1-3月 88
100 69
売上高 273 282 9 25
0
営業利益 6 2 △4 1Q 2Q 3Q 4Q
■ 2020年 ■2021年
昭光通商は売上が前四半期並みで増益も、その他 ※ 2020年1Q-2Q:旧日立化成の調整後営業利益(参考値)
2020年3Q以降:昭和電工マテリアルズセグメントの営業利益から、
建材などが減益 連結化に伴うのれん等償却費,棚卸資産ステップアップ費用を除いた額
9
連結業績の概要(前年同期対比)
(億円)
2020年1-3月 2021年1-3月 増減
売上高 1,717 3,397 1,679
営業利益 25 208 183
営業外損益 8 43 35
経常利益 32 251 219
特別損益 2 △117 △119
税金等調整前四半期純利益 35 134 99
法人税等 3 △42 △45
四半期純利益 38 92 54
非支配株主に帰属する四半期純利益 △11 △40 △29
親会社株主に帰属する四半期純利益 27 52 25
EBITDA 122 500 378
(営業利益+減価償却費+のれん等償却費)
対売上EBITDA% 7.1% 14.7% 7.6p
(営業外損益、特別損益の内訳はP16に掲載)
10
連結営業利益差異内訳(前年同期対比)
(億円)
208
△46
11
セグメント別売上高・営業利益まとめ(前年同期対比)
(億円)
2020年 2021年
増減 増減率
1-3月 1-3月
売上高 550 578 27 5.0%
石油化学
営業利益 △2 55 57 -
売上高 363 413 50 13.7%
化学品
営業利益 23 49 26 112.1%
売上高 236 217 △19 △8.1%
エレクトロニクス
営業利益 10 14 4 41.4%
売上高 214 212 △2 △0.7%
無機
営業利益 8 10 2 21.2%
売上高 192 225 33 17.3%
アルミニウム
営業利益 0 23 22 -
売上高 - 1,596 1,596 -
昭和電工マテリアルズ
営業利益 - 76 76 -
売上高 286 282 △4 △1.5%
その他
営業利益 2 2 △0 △18.5%
売上高 △123 △125 △2 -
調整額
営業利益 △17 △20 △3 -
売上高 1,717 3,397 1,679 97.8%
合計
営業利益 25 208 183 742.9% 12
セグメント別売上高・営業利益(1) (前年同期対比)
石油化学 (億円) 化学品 (億円)
2020年 2021年 2020年 2021年
増減 増減
1-3月 1-3月 1-3月 1-3月
売上高 550 578 27 売上高 363 413 50
営業利益 △2 55 57 営業利益 23 49 26
オレフィン:増収・増益 (需要回復、原料ナフサ価格 基礎化学品:売上前年同期並み、増益 (アンモニ
上昇に伴う製品市況上昇) ア:数量増で増収・増益、AN:市況上昇、クロ
有機:増収・増益 (酢ビ・酢エチ:今期定修なく ロプレンゴム:数量増)
数量増、市況上昇) 情報電子化学品:増収・増益 (半導体業界生産
回復により数量増)
産業ガス:売上前年同期並み、増益
機能性化学品:増収・増益 (電子材料、自動車向
け需要回復し数量増)
コーティング材料:増収・増益 (需要回復し数量増)
13
セグメント別売上高・営業利益(2) (前年同期対比)
エレクトロニクス (億円) 無機 (億円)
2020年 2021年 2020年 2021年
増減 増減
1-3月 1-3月 1-3月 1-3月
売上高 236 217 △19 売上高 214 212 △2
営業利益 10 14 4 営業利益 8 10 2
HD:減収・減益(データセンター向け出荷増もPC セラミックス:増収・増益(需要回復し、研削材、
向け減少により数量減) 電子材料向け数量増)
化合物半導体:増収・増益(需要回復による数量 黒鉛電極:小幅減収・減益(需要回復し数量増も
増) 市況低下)
リチウムイオン電池材料:増収・増益(SPALF®数
量増)
SiCエピタキシャルウェハー:小幅減収・増益(輸出
数量減少も国内数量増)
14
セグメント別売上高・営業利益(3) (前年同期対比)
アルミニウム (億円) 昭和電工マテリアルズ (億円)
2020年 2021年 2020年 2021年
増減 増減
1-3月 1-3月 1-3月※1 1-3月
売上高 192 225 33 売上高 1,517 1,596 79
営業利益 0 23 22 営業利益 - 76 76
機能部材:小幅増収・増益(FA向け需要回復し
数量増、コストダウン) 営業利益※2 69 162 93
圧延品:増収・増益(コンデンサ―用高純度箔が 旺盛な半導体需要や中国をはじめとする自動車生産
車載・FA/OA業界向け需要回復し数量増) 台数の回復などを背景に、電子材料や配線板
アルミ缶:増収・増益(ベトナム:需要回復、20年 材料、モビリティ部材が堅調に推移
3Qより新工場稼働による数量増、国内:生産
能力削減)
その他 (億円) ※1 2020年7月から昭和電工連結取り込みのため参考値
※2 2020年1-3月:旧日立化成の調整後営業利益
2020年 2021年 2021年1-3月:昭和電工マテリアルズセグメントの営業利益から
増減 連結化に伴うのれん等償却費を除いた額
1-3月 1-3月
売上高 286 282 △4
営業利益 2 2 △0
昭光通商:減収(金属セラミックス事業等市況低
下)、減益
15
営業外損益、特別損益
営業外損益内訳 (億円)
2020年1-3月 2021年1-3月 増減 増減要因
金融収支 1 △21 △22 支払利息増加
持分法投資損益 4 18 14 SDMC関連会社新規取込
為替差益 6 46 41
その他 △3 △1 2
営業外損益 計 8 43 35
特別損益内訳 (億円)
2020年1-3月 2021年1-3月 増減 増減要因
投資有価証券売却益 2 13 11
固定資産除売却損 △8 △6 3
環境対策費 - △90 △90 アルミニウムセグメント
事業構造改善費用 - △27 △27 昭和電工マテリアルズ
その他 9 △8 △16
特別損益 計 2 △117 △119
16
連結財政状態
連結貸借対照表 (億円)
2020年 2021年 2020年 2021年
資産 増減 負債・純資産 増減
12月末 3月末 12月末 3月末
現預金 1,990 1,823 △167 営業債務 1,644 1,813 169
営業債権 2,716 2,941 224 有利子負債 10,601 10,563 △39
たな卸資産 1,902 2,094 192 その他 2,610 2,709 99
その他 618 643 25 負債計 14,855 15,084 229
流動資産計 7,226 7,501 275 株主資本計 3,727 3,684 △43
有形固定資産計 7,271 7,371 100 (内、利益剰余金) 1,656 1,613 △43
のれん 3,592 3,547 △45 その他の包括利益累計額計 333 567 234
その他無形固定資産 2,392 2,355 △38 (内、その他有証評価差額金) 37 61 23
無形固定資産計 5,984 5,902 △83 (内、為替換算調整勘定) △5 195 200
投資その他の資産計 1,554 1,635 81 非支配株主持分 3,121 3,074 △47
固定資産計 14,810 14,908 98 純資産計 7,181 7,325 144
資産合計 22,036 22,409 373 負債・純資産合計 22,036 22,409 373
主要指標
ネットD/Eレシオ(倍) 1.84 1.80 △0.04p 自己資本比率(%) 18.4 19.0 0.5p
ネットD/Eレシオ: {(借入金+コマーシャルペーパー+社債+リース債務)-現金及び預金+優先株×50%}/(自己資本+優先株×50%)
(優先株の50%の資本性については、2020年4月21日付㈱日本格付研究所の格付に基づいています。) 17
自己資本比率:(純資産計ー非支配株主持分)/負債純資産合計)×100
2021年上期業績予想
(億円)
期初予想 今回予想 予想増減 下期 通期*
(2月17日公表) (5月10日公表)
売上高 6,300 6,950 650 6,500 13,450
営業利益 110 340 230 340 680
営業外損益 △50 10 60 △50 △40
経常利益 60 350 290 290 640
特別損益 △100 △120 △20 △100 △220
当期純利益 △90 170 260 90 260
親会社株主に帰属する
△160 90 250 20 110
当期純利益
EBITDA 1,881
(営業利益+減価償却費+のれん等償却費)
対売上EBITDA% 14.0%
1株当たり当期純利益 75円40銭
1株当たり期末配当金 65円
*2021年通期業績予想は上期の連結業績予想の修正分のみを反映しております。 18
2021年上期セグメント別売上高・営業利益予想
(億円)
期初予想 今回予想 予想増減 下期 通期*1
(2月17日公表) (5月10日公表)
売上高 960 1,250 290 1,000 2,250
石油化学
営業利益 45 90 45 70 160
売上高 790 840 50 870 1,710
化学品
営業利益 65 90 25 90 180
エレクトロ 売上高 470 490 20 630 1,120
ニクス 営業利益 25 35 10 100 135
売上高 370 470 100 400 870
無機
営業利益 0 45 45 30 75
売上高 420 510 90 160 670
アルミニウム
営業利益 25 50 25 10 60
売上高 3,000 3,210 210 3,100 6,310
昭和電工
10 100 90 90 190
マテリアルズ*2 営業利益
(182) (272) (262) (534)
売上高 530 360 △170 580 940
その他
営業利益 5 2 △3 5 7
売上高 △240 △180 60 △240 △420
調整額
営業利益 △65 △72 △7 △55 △127
売上高 6,300 6,950 650 6,500 13,450
合計
営業利益 110 340 230 340 680 19
*1: 2021年通期業績予想は上期の連結業績予想の修正分のみを反映しております。 *2: 括弧内はのれん等償却費を除く参考値
(ご参考)
昭和電工マテリアルズのPPA結果及び償却処理
(億円)
償却額
認識額 償却期間
2020年実績 2021年予想
無形固定資産 2,159 81 161
顧客関連資産 1,549 20年 39 77
技術関連資産 571 7年 41 82
その他 39 20年 1 2
のれん 3,651 20年 91 183
小計(営業費用) 5,810 172 344
投資その他の資産
持分法投資(投資有価証券) 449 20年 11 22
(営業外:持分法投資損益)
合計 6,259 183 366
※PPA: Purchase Price Allocation(取得原価の配分)
M&Aにおいて取得原価を買収した会社の資産や負債に配分する企業結合会計基準上の評価手続き
20
セグメント別トピックス
セグメント トピックス
エレクトロ ハードディスク用アルミニウム基板の能力増強を決定
ニクス
無機 AMI Automationへ出資 〔黒鉛電極〕
アルミニウム アルミ缶事業および圧延品事業の承継、並びに連結子会社の異動
(非子会社化)を含む一連の取引に関する基本契約締結について
昭和電工 日立化成ダイアグノスティックス・システムズ株式会社の完全子会社化
マテリアルズ 〔ライフサイエンス〕
その他 子会社に対する公開買付けに係る基本契約書等の締結について 〔昭光通商㈱〕
*詳細は、決算短信・各ニュースリリースをご参照ください。
決算短信 : https://www.sdk.co.jp/ir/library/results.html
ニュースリリース:https://www.sdk.co.jp/news.html
https://www.mc.showadenko.com/news/japanese
21
注意事項
本資料に掲載されている業績予想等の将来に関する記述は、本資料の発表日現在において入手
可能な情報及び将来の業績に影響を与える不確実な要因に係る本資料発表日現在における仮定
を前提としています。
なお、法令に定めのある場合を除き、当社はこれらの将来予測に基づく記述を更新する義務を負いま
せん。実際の業績は、今後様々な要因によって大きく異なる結果となる可能性があります。業績に影響
を与える要素には、新型コロナウィルス感染症拡大が世界経済に与える影響、経済情勢、ナフサ等原
材料価格、黒鉛電極等製品の需要動向及び市況、為替レートなどが含まれますが、これらに限定され
るものではありません。
22