3921 ネオジャパン 2020-12-14 15:00:00
2021年1月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2021年1月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020年12月14日
上 場 会 社 名 株式会社ネオジャパン 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 3921 URL https://www.neo.co.jp
代 表 者 (役職名) 代表取締役 (氏名) 齋藤 晶議
問合せ先責任者 (役職名) 専務取締役管理部部長(氏名) 大坪 慶穰 (TEL) 045-640-5917
四半期報告書提出予定日 2020年12月14日 配当支払開始予定日 -
四半期決算補足説明資料作成の有無 :無
四半期決算説明会開催の有無 : 無 ( - )
(百万円未満切捨て)
1.2021年1月期第3四半期の連結業績(2020年2月1日~2020年10月31日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属
売上高 営業利益 経常利益
する四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年1月期第3四半期 3,925 68.1 822 49.7 836 49.0 515 34.4
2020年1月期第3四半期 2,335 - 549 - 561 - 383 -
(注) 包括利益 2021年1月期第3四半期 552百万円( 37.5%) 2020年1月期第3四半期 401百万円( -%)
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2021年1月期第3四半期 34.73 34.53
2020年1月期第3四半期 25.89 25.71
(注)2020年1月期第3四半期より四半期連結財務諸表を作成しているため、2020年1月期第3四半期の対前年同四半
期増減率については記載しておりません。
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2021年1月期第3四半期 6,236 4,313 69.0
2020年1月期 5,788 3,856 66.6
(参考) 自己資本 2021年1月期第3四半期 4,301百万円 2020年1月期 3,856百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2020年1月期 - 0.00 - 7.50 7.50
2021年1月期 - 0.00 -
2021年1月期(予想) 10.00 10.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 有
3.2021年1月期の連結業績予想(2020年2月1日~2021年1月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 5,331 42.4 900 28.7 920 28.3 638 28.9 42.95
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 有
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 :有
(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動)
新規 1社 (社名) NEOREKA ASIA Sdn.Bhd.
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 :有
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 :無
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
④ 修正再表示 :無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年1月期3Q 14,859,600株 2020年1月期 14,850,000株
② 期末自己株式数 2021年1月期3Q 223株 2020年1月期 128株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2021年1月期3Q 14,853,487株 2020年1月期3Q 14,826,654株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判
断する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績
等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
株式会社ネオジャパン(3921) 2021年1月期 第3四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………2
(1)経営成績に関する説明 ………………………………………………………………………………2
(2)財政状態に関する説明 ………………………………………………………………………………4
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………………………………………………4
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………5
(1)四半期連結貸借対照表 ………………………………………………………………………………5
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 …………………………………………7
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………9
(継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………9
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ……………………………………………9
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更) ………………………………………………………9
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) …………………………………………9
(重要な後発事象) ……………………………………………………………………………………9
-1-
株式会社ネオジャパン(3921) 2021年1月期 第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間における国内外の経済は、新型コロナウイルス感染症の世界的大流行の影響により依
然として厳しい状況にあり、株式市場が回復傾向にあること等持ち直しの動きは見られるものの、感染症の再拡大
に対する懸念も含め先行きの不透明な状況が継続しております。
当社グループが属するIT業界におきましては、新型コロナウイルスの感染者数増加に伴う新しい生活様式の一環
として、多くの企業で在宅勤務等のリモートワークが実施されており、離れた場所でも業務を効率的に支障なく遂
行することを可能とするためのIT投資に対する関心は引き続き高い水準で推移していくものと考えております。
このような状況の中、当社では2020年2月に主力製品であるグループウェア「desknet's NEO」においてスケジュ
ールやアンケートなどの基本機能の使い勝手を向上したことに加え、大塚製薬株式会社との協業により働く人の健
康管理を支援するための機能として健康サポート機能を搭載したバージョンアップを実施いたしました。
さらに、ビジネスチャット「ChatLuck」に関して、2020年8月よりアプリのUI及びUXを向上させたアップデート
版の提供を開始し、2020年10月よりアンケート機能及び運用管理機能を強化したバージョン3.7の提供を開始いたし
ました。
また、2020年8月に「日経コンピュータ 顧客満足度調査 2020-2021」グループウエア/ビジネスチャット部門
で 6 年 連 続 1 位 を 獲 得 し、2020 年 9 月 に 「 日 経 BP ガ バ メ ン ト テ ク ノ ロ ジ ー 自 治 体 IT シ ス テ ム 満 足 度 調 査
2020-2021」グループウエア/ビジネスチャット部門で3年連続1位を獲得、及び2020年10月にIT 製品比較・レビ
ューサイト「ITreview」において、「desknet's NEO」がグループウェア部門とワークフロー部門で「Leader」に選
出、7期連続でアワードを受賞いたしました。
この他、前期において設立し、本年度から活動を本格化する予定であったNEOREKA ASIA Sdn.Bhd.(マレーシア子
会社)については、現地における新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、現地での活動が制約される等の影
響がありましたが、重要性が増したため、当第3四半期より連結対象といたしました。これに伴い、新たにセグメ
ントとして「海外事業」を追加し、NEOREKA ASIA Sdn.Bhd.を含めております。
なお、前期において設立した米国子会社については、新型コロナウイルス感染症の影響等により、ビザの取得等
が遅延しておりましたが、現地で活動を開始する目処が立ったため、現地における新型コロナウイルス感染症の状
況を勘案のうえ、次期より本格的に活動を開始する予定であります。
以上の結果、当第3四半期連結累計期間における売上高は3,925,754千円(前年同期比68.1%増)、営業利益は
822,883千円(前年同期比49.7%増)、経常利益は836,393千円(前年同期比49.0%増)、親会社株主に帰属する四
半期純利益は515,881千円(前年同期比34.4%増)となりました。
当第3四半期連結累計期間におけるセグメント別の経営成績は以下のとおりであります。なお、システム開発サ
ービス事業につきましては、前第3四半期連結累計期間においては貸借対照表のみが連結されていたこと、海外事
業につきましては、当第3四半期連結会計期間より連結対象となったことにより、前年対比の記載は行っておりま
せん。
(ソフトウェア事業)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年2月1日 (自 2020年2月1日
売上区分 至 2019年10月31日) 至 2020年10月31日)
売上高 構成比 売上高 構成比 増減率
(千円) (%) (千円) (%) (%)
クラウドサービス 1,300,439 55.7 1,547,953 61.0 19.0
プロダクト 968,832 41.5 948,646 37.3 △2.1
技術開発 66,148 2.8 42,761 1.7 △35.4
合計 2,335,419 100.0 2,539,361 100.0 8.7
-2-
株式会社ネオジャパン(3921) 2021年1月期 第3四半期決算短信
① クラウドサービス
クラウドにて提供する、desknet's NEOクラウド版の利用ユーザー数が順調に推移したことにより、desknet's
NEOクラウド版の売上高は前年同期比222,397千円増加し、1,259,097千円(前年同期比21.5%増)となりました。ま
た、AppSuiteクラウド版はクラウドサービス全体に占める売上の割合はいまだ小さいものの、前年同期と比較して
16,200千円増加し、37,559千円(前年同期比75.8%増)と順調に利用ユーザー数が拡大しております。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、クラウドサービスに付随する役務作業は減少したものの、ASP事業
者向けのカスタマイズ売上が19,814千円発生したことにより、役務作業全体としては14,622千円増加し、48,455千
円(前年同期比43.2%増)となりました。
以上の結果、クラウドサービス全体での売上高は前年同期比247,514千円増加し、1,547,953千円(前年同期比
19.0%増)となりました。
② プロダクト
中小規模ユーザー向けのdesknet's NEOスモールライセンスにつきましては、クラウドサービスでの利用を希望さ
れるお客様が増加していることもあり、売上高は前年同期比3,101千円減少し、47,552千円(前年同期比6.1%減)
となりました。 desknet's NEOスモールライセンスにつきましては、クラウドサービスの利用が一般化してきている
ため長期的には減少傾向にあると認識しております。また、大規模ユーザー向けのdesknet's NEOエンタープライズ
ライセンスにつきましては、単価の大きいユーザー数無制限ライセンスの販売本数が減少したことを主な要因とし
て、売上高は前年同期比37,810千円減少し、138,518千円(前年同期比21.4%減)となりました。
AppSuiteライセンスにつきましては、大型案件の増加により、売上高は前年同期比14,452千円増加し、51,840千
円(前年同期比38.7%増)となりました。
desknet's NEO(旧製品を含む)のサポートサービスの売上高につきましては、前年同期比27,507千円増加し、
454,604千円(前年同期比6.4%増)となりました。役務作業につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響で
案件数が減少したことにより、売上高は前年同期比23,482千円減少し、61,448千円(前年同期比27.6%減)となり
ました。また、当社製品との連携製品であるID統合管理ソフトウェアなどの転売売上が前年同期比10,803千円減
少し、41,841千円(前年同期比20.5%減)となりました。
以上の結果、プロダクト全体での売上高は前年同期比20,185千円減少し、948,646千円(前年同期比2.1%減)と
なりました。
③ 技術開発
技術開発につきましては、積極的に受託開発を行う方針ではありません。当期においては、過年度に受託した開
発案件の継続案件を受注いたしましたが、金額の大きな案件がなかったことにより、売上高は前年同期比23,386千
円減少し、42,761千円(前年同期比35.4%減)となりました。
以上の結果、ソフトウェア事業の売上高は2,539,361千円(前年同期比8.7%増)、セグメント利益は697,482千円
(前年同期比26.9%増)となりました。
(システム開発サービス事業)
システム開発サービス事業は、子会社である株式会社Pro-SPIREが展開する事業で構成されており、同社が長年培
ってきたクラウドインテグレーション、システムインテグレーションのノウハウを基礎に技術者の育成を図り、先
端技術を活用し新たな顧客ニーズを満たすシステムエンジニアリングサービスを主に提供しております。
-3-
株式会社ネオジャパン(3921) 2021年1月期 第3四半期決算短信
システム開発サービス事業においては、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、お客様先での作業から在
宅勤務での対応に変化が求められる等、環境の変化があったものの、従来からのシステム・インテグレーションサ
ービスの維持・規模の拡大に加え、主要顧客である生損保業界のシステム構築において、基幹系(SoR)と情報系
(SoE)のノウハウを両輪で持つことを強みとしての提案、受注活動を実施し、収益力・生産性を高める取り組みを
実施いたしました。
売上高については、継続案件の規模・終了時期等の見込み差により、当初の計画を下回って推移しておりますが、
一方で、協力会社への外注費が減少していることに加え、新型コロナウイルス感染症の影響で会議費や旅費交通費
などの発生が減少していることにより、利益面では当初の計画を上回って推移しております。
以上の結果、システム開発サービス事業の売上高は1,402,239千円、セグメント利益は135,817千円となりまし
た。
(海外事業)
海外事業は、子会社であるNEOREKA ASIA Sdn.Bhd.が展開する事業で構成されており、同社は企業向け DaaS クラ
ウドサービスの提供、サービスの運営を主な事業内容としておりますが、当第3四半期連結累計期間においては、
現地日系企業向けにdesknet's NEOのライセンスなどを販売いたしました。なお、海外事業につきましては、当面投
資が先行する見込みであります。
以上の結果、海外事業の売上高は2,959千円、セグメント損失は9,136千円となりました。
(2)財政状態に関する説明
(資産)
当第3四半期連結会計期間末における資産合計は前連結会計年度末より448,070千円増加し、6,236,356千円とな
りました。これは主に、新たに債券(社債)を取得した一方で保有株式に対する評価損を計上したことを主な要因
として投資有価証券が239,888千円増加したこと、現金及び預金が94,506千円増加したこと、及び売掛金が82,526千
円増加したことによるものであります。
(負債)
当第3四半期連結会計期間末における負債合計は前連結会計年度末より8,981千円減少し、1,922,891千円となり
ました。これは主に、未払法人税等が82,402千円減少した一方で、前受収益が60,883千円増加したことによるもの
であります。
(純資産)
当第3四半期連結会計期間末における純資産合計は前連結会計年度末より457,052千円増加し、4,313,465千円と
なりました。これは主に、親会社株主に帰属する四半期純利益が515,881千円計上された一方で、111,374千円の剰
余金の配当を実施したことにより、利益剰余金が403,597千円増加したこと、及びその他有価証券評価差額金が
42,727千円増加したことによるものであります。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
当第3四半期連結累計期間までの業績動向を踏まえ、2020年9月10日付「2021年1月期 第2四半期決算短信
〔日本基準〕(連結)」において公表いたしました通期の連結業績予想を修正しております。
詳細につきましては、本日公表いたしました「通期連結業績予想および配当予想の修正に関するお知らせ」をご
参照下さい。
-4-
株式会社ネオジャパン(3921) 2021年1月期 第3四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2020年1月31日) (2020年10月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 2,996,478 3,090,985
売掛金 538,292 620,818
有価証券 127,052 111,533
仕掛品 18,860 33,240
貯蔵品 2,680 3,148
その他 49,660 82,576
貸倒引当金 △2,165 △2,298
流動資産合計 3,730,859 3,940,005
固定資産
有形固定資産 57,521 57,360
無形固定資産
のれん 133,702 123,328
その他 189,243 222,700
無形固定資産合計 322,945 346,029
投資その他の資産
投資有価証券 1,109,062 1,348,950
その他 568,608 544,821
貸倒引当金 △712 △810
投資その他の資産合計 1,676,958 1,892,961
固定資産合計 2,057,426 2,296,351
資産合計 5,788,285 6,236,356
-5-
株式会社ネオジャパン(3921) 2021年1月期 第3四半期決算短信
(単位:千円)
前連結会計年度 当第3四半期連結会計期間
(2020年1月31日) (2020年10月31日)
負債の部
流動負債
買掛金 154,106 138,863
1年内返済予定の長期借入金 53,319 55,320
未払法人税等 198,382 115,980
賞与引当金 78,878 75,868
前受収益 533,587 594,471
その他 343,986 364,745
流動負債合計 1,362,260 1,345,248
固定負債
長期借入金 100,929 59,439
退職給付に係る負債 288,110 308,545
その他 180,572 209,657
固定負債合計 569,611 577,642
負債合計 1,931,872 1,922,891
純資産の部
株主資本
資本金 291,880 292,663
資本剰余金 328,164 328,947
利益剰余金 3,199,020 3,602,618
自己株式 △151 △384
株主資本合計 3,818,914 4,223,844
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 37,499 80,226
為替換算調整勘定 - △2,631
その他の包括利益累計額合計 37,499 77,594
非支配株主持分 - 12,026
純資産合計 3,856,413 4,313,465
負債純資産合計 5,788,285 6,236,356
-6-
株式会社ネオジャパン(3921) 2021年1月期 第3四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第3四半期連結累計期間
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年2月1日 (自 2020年2月1日
至 2019年10月31日) 至 2020年10月31日)
売上高 2,335,419 3,925,754
売上原価 697,158 1,871,209
売上総利益 1,638,261 2,054,544
販売費及び一般管理費 1,088,712 1,231,661
営業利益 549,549 822,883
営業外収益
受取利息 14,846 14,765
有価証券売却益 - 1,310
助成金収入 - 6,175
その他 1,823 3,502
営業外収益合計 16,669 25,754
営業外費用
支払利息 - 449
投資事業組合運用損 4,690 10,027
その他 36 1,767
営業外費用合計 4,726 12,244
経常利益 561,492 836,393
特別利益
投資有価証券売却益 - 31,330
特別利益合計 - 31,330
特別損失
投資有価証券償還損 - 499
投資有価証券評価損 3,638 105,917
特別損失合計 3,638 106,416
税金等調整前四半期純利益 557,853 761,307
法人税等 173,983 248,142
四半期純利益 383,870 513,165
非支配株主に帰属する四半期純損失(△) - △2,716
親会社株主に帰属する四半期純利益 383,870 515,881
-7-
株式会社ネオジャパン(3921) 2021年1月期 第3四半期決算短信
四半期連結包括利益計算書
第3四半期連結累計期間
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間 当第3四半期連結累計期間
(自 2019年2月1日 (自 2020年2月1日
至 2019年10月31日) 至 2020年10月31日)
四半期純利益 383,870 513,165
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 17,779 42,727
為替換算調整勘定 - △3,759
その他の包括利益合計 17,779 38,967
四半期包括利益 401,649 552,133
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 401,649 555,977
非支配株主に係る四半期包括利益 - △3,844
-8-
株式会社ネオジャパン(3921) 2021年1月期 第3四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
(連結の範囲の重要な変更)
当第3四半期連結会計期間より、NEOREKA ASIA Sdn.Bhd.は重要性が増したため、連結の範囲に含めておりま
す。
(四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
(税金費用の計算)
税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計
適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じることにより算定しており
ます。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
-9-