3895 J-ハビックス 2020-05-11 15:10:00
2020年3月期 決算短信[日本基準](連結) [pdf]
2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2020年5月11日
上場会社名 ハビックス株式会社 上場取引所 東
コード番号 3895 URL https://www.havix.co.jp/
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 吉村 和彦
問合せ先責任者 (役職名) 取締役 (氏名) 伊神 清隆 TEL 058-296-3911
定時株主総会開催予定日 2020年6月24日 配当支払開始予定日 2020年6月25日
有価証券報告書提出予定日 2020年6月25日
決算補足説明資料作成の有無 : 無
決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2020年3月期の連結業績(2019年4月1日∼2020年3月31日)
(1) 連結経営成績 (%表示は対前期増減率)
親会社株主に帰属する当期
売上高 営業利益 経常利益
純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期 12,869 0.4 943 37.8 1,036 49.2 565 19.2
2019年3月期 12,823 △0.3 684 △40.1 694 △39.7 474 △43.1
(注)包括利益 2020年3月期 537百万円 (10.2%) 2019年3月期 487百万円 (△41.2%)
潜在株式調整後1株当た 自己資本当期純利
1株当たり当期純利益 総資産経常利益率 売上高営業利益率
り当期純利益 益率
円銭 円銭 % % %
2020年3月期 72.32 ― 7.0 6.8 7.3
2019年3月期 60.83 ― 6.1 4.8 5.3
(参考) 持分法投資損益 2020年3月期 ―百万円 2019年3月期 ―百万円
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2020年3月期 15,484 8,353 53.9 1,066.12
2019年3月期 15,179 7,921 52.2 1,015.03
(参考) 自己資本 2020年3月期 8,353百万円 2019年3月期 7,921百万円
(3) 連結キャッシュ・フローの状況
営業活動によるキャッシュ・フ 投資活動によるキャッシュ・フ 財務活動によるキャッシュ・フ
現金及び現金同等物期末残高
ロー ロー ロー
百万円 百万円 百万円 百万円
2020年3月期 1,575 △2,102 222 2,112
2019年3月期 730 △490 689 2,416
2. 配当の状況
年間配当金 配当金総額 配当性向 純資産配当
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計 (合計) (連結) 率(連結)
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭 百万円 % %
2019年3月期 ― 0.00 ― 16.00 16.00 124 26.3 1.6
2020年3月期 ― 0.00 ― 18.00 18.00 141 24.9 1.7
2021年3月期(予想) ― ― ― ― ― ―
(注)1.2019年3月期配当金の内訳 普通配当16円00銭
2020年3月期配当金の内訳 普通配当16円00銭 第70期記念配当2円00銭
2.2021年3月期の配当予想については現時点で業績予想が困難なため未定です。
3. 2021年 3月期の連結業績予想(2020年 4月 1日∼2021年 3月31日)
連結業績予想につきましては、現時点で合理的な業績予想の算定を行うことが困難なことから未定とし、記載しておりません。今後、合理的な予想が可
能となった時点で速やかに公表いたします。
※ 注記事項
(1) 期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
新規 ― 社 (社名) 、 除外 ― 社 (社名)
(2) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(3) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期 8,175,280 株 2019年3月期 8,175,280 株
② 期末自己株式数 2020年3月期 340,131 株 2019年3月期 370,601 株
③ 期中平均株式数 2020年3月期 7,825,599 株 2019年3月期 7,804,680 株
(参考)個別業績の概要
2020年3月期の個別業績(2019年4月1日∼2020年3月31日)
(1) 個別経営成績 (%表示は対前期増減率)
売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期 12,053 1.5 828 49.1 996 53.6 562 20.3
2019年3月期 11,872 △0.8 555 △46.4 648 △41.3 468 △43.3
潜在株式調整後1株当たり当期純
1株当たり当期純利益
利益
円銭 円銭
2020年3月期 71.92 ―
2019年3月期 59.97 ―
(2) 個別財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2020年3月期 15,336 8,322 54.3 1,062.20
2019年3月期 15,011 7,888 52.5 1,010.69
(参考) 自己資本 2020年3月期 8,322百万円 2019年3月期 7,888百万円
※ 決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報および合理的であると判断する一定の前提に基づいてお
り、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件および業績予想のご利用にあたっての注意事項等につ
いては、添付資料3ページ「1.経営成績等の概況 (4)今後の見通し」をご覧ください。
ハビックス株式会社(3895) 2020年3月期 決算短信
○添付資料の目次
1.経営成績等の概況 ……………………………………………………………………………………2
(1)当期の経営成績の概況 …………………………………………………………………………2
(2)当期の財政状態の概況 …………………………………………………………………………2
(3)当期のキャッシュ・フローの概況 ……………………………………………………………3
(4)今後の見通し ……………………………………………………………………………………3
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方 …………………………………………………………4
3.連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………5
(1)連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………5
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ……………………………………………………7
(3)連結株主資本等変動計算書 ……………………………………………………………………9
(4)連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………………………10
(5)連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………11
(継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………11
(セグメント情報等) ………………………………………………………………………………11
(1株当たり情報) …………………………………………………………………………………13
(重要な後発事象) …………………………………………………………………………………13
4.その他 …………………………………………………………………………………………………13
役員の異動 ……………………………………………………………………………………………13
-1-
ハビックス株式会社(3895) 2020年3月期 決算短信
1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
当連結会計年度におけるわが国経済は、緩やかな景気回復基調にて推移したものの、長期化する米中貿易摩擦等に
よる世界経済の減速、国内での相次ぐ自然災害や消費税率の引き上げにより、先行き不透明な状況が続きました。さ
らには、新型コロナウイルス感染症の拡大により経済活動が急速に停滞し、景気は悪化傾向を強めております。
当社グループを取り巻く環境は、衛生材料市場の紙おむつについては、高齢化の進展に伴い大人用紙おむつの生産
が引き続き堅調に推移しましたが、ベビー用紙おむつは中国で昨年1月から施行された電子商取引法や日本製紙おむつ
への需要一巡等の影響を受け輸出が減少したことにより国内生産は軟調に推移しました。外食産業市場においては、
一時のインバウンド需要が落ち着いたものの堅調に推移しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府
の各種要請等により大変厳しい環境に陥っております。また、主要原材料であるパルプの価格動向につきましては、
中国での景気減速の影響等により、前期を下回る水準で推移しました。
このような環境のなか、当社グループは既存分野である衛生材料分野、外食産業分野の販売拡大を推し進めるとと
もに、昨年12月に稼働を開始した海津工場の衛生用紙生産設備の安定稼働、販売促進に取り組み、売上高は12,869百
万円(前期比0.4%増)となりました。利益面につきましては、原燃料価格が前期を下回る水準で推移したことに加
え、生産効率および品質の更なる向上に取り組んだことにより、営業利益は943百万円(前期比37.8%増)、経常利益
は1,036百万円(前期比49.2%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は565百万円(前期比19.2%増)となりまし
た。
a.不織布関連事業
パルプ不織布は、クッキングペーパー、ドリップ吸収シート向け製品、おしぼり向け製品の販売が堅調に推移した
ことにより売上高が増加しました。また、コスト削減に取り組んだことに加え、原燃料価格が下落傾向で推移したこ
とにより利益も増加しました。化合繊不織布は、ベビー用紙おむつ向け製品において中国向け輸出減少の影響を受け
一部販売先への販売数量が減少したこと、原料価格下落による販売単価の修正により売上高、利益ともに減少しまし
た。
その結果、当連結会計年度の売上高は7,456百万円(前期比1.6%増)、セグメント利益は1,246百万円(前期比5.5
%増)となりました。
b.紙関連事業
衛生用紙は、ペットシーツ向け製品の販売が堅調に推移したものの、ベビー用紙おむつ向け製品において中国向け
輸出減少の影響を受け一部販売先への販売数量が減少したこと、原燃料価格下落による販売単価の修正等により売上
高は減少しました。一方で、コスト削減に取り組んだことに加え、パルプ価格が下落傾向で推移したことにより利益
は増加しました。
その結果、当連結会計年度の売上高は5,413百万円(前期比1.3%減)、セグメント利益は665百万円(前期比117.6
%増)となりました。
(2)当期の財政状態の概況
a.資産
総資産は、前連結会計年度末と比べ304百万円増加して15,484百万円となりました。これは主に、有形固定資産が
922百万円増加したこと、現金及び預金が303百万円、原材料及び貯蔵品が326百万円減少したことによるものであり
ます。
b.負債
負債は、前連結会計年度末と比べ126百万円減少して7,131百万円となりました。これは主に、電子記録債務が613
百万円、長期借入金が349百万円、未払法人税等が114百万円増加したこと、支払手形及び買掛金が912百万円、設備
関係支払手形が355百万円減少したことによるものであります。
c.純資産
純資産は、前連結会計年度末と比べ431百万円増加して8,353百万円となりました。これは主に、利益剰余金が441
百万円増加したことによるものであります。この結果、自己資本比率は53.9%となりました。
-2-
ハビックス株式会社(3895) 2020年3月期 決算短信
(3)当期のキャッシュ・フローの概況
当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末より303百万円減
少して2,112百万円となりました。
a.営業活動によるキャッシュ・フロー
営業活動により獲得した資金は1,575百万円(前期比845百万円増)となりました。これは、税金等調整前当期純
利益770百万円、減価償却費612百万円、減損損失239百万円、たな卸資産の減少377百万円等による資金の増加と、
仕入債務の減少299百万円、法人税等の支払額183百万円等による資金の減少によるものであります。
b.投資活動によるキャッシュ・フロー
投資活動により使用した資金は2,102百万円(前期比1,611百万円増)となりました。これは、定期預金の預入に
よる支出1,035百万円、定期預金の払戻による収入1,035百万円、有形固定資産の取得による支出2,095百万円等によ
るものであります。
c.財務活動によるキャッシュ・フロー
財務活動により獲得した資金は222百万円(前期比467百万円減)となりました。これは、長期借入金の借入によ
る収入1,000百万円による資金の増加と、長期借入金の返済による支出646百万円、配当金の支払125百万円等による
資金の減少によるものであります。
(参考) キャッシュ・フロー関連指標の推移
2016年3月期 2017年3月期 2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期
自己資本比率 49.3% 51.5% 55.0% 52.2% 53.9%
時価ベースの自己資本比率 33.7% 79.5% 57.4% 37.6% 35.3%
キャッシュ・フロー対有利子
4.8年 1.6年 1.7年 4.4年 2.3年
負債比率
インタレスト・カバレッジ・
23.1倍 79.9倍 75.9倍 32.7倍 57.0倍
レシオ
(注) 自己資本比率:自己資本/総資産
時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産
キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債/キャッシュ・フロー
インタレスト・カバレッジ・レシオ:キャッシュ・フロー/利払い
※いずれも連結ベースの財務数値により計算しています。
※株式時価総額は自己株式を除く発行済株式数をベースに計算しています。
※キャッシュ・フローは、営業活動によるキャッシュ・フローを利用しています。
※有利子負債は、連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を払っている全ての負債を対象としてい
ます。
(4)今後の見通し
新型コロナウイルスの感染拡大により、外国人の入国禁止、外出の自粛要請、特定施設の使用制限または停止要
請、イベントの取りやめ等に伴う日本経済への影響は甚大であり、終息が見通せない状況にあります。
とりわけ、当社グループが製品を提供する外食産業市場においては、外国人訪日客の減少、時短営業要請、休業
要請等により、極めて大きな影響を受けており、今後、当社グループの経営成績、財政状態に影響を及ぼす可能性
があります。
しかしながら、現時点においてその影響のすべてを把握することが困難であることから、2021年3月期の連結業績
予想および配当予想につきましては未定としております。なお、業績予想の開示が可能となった時点で速やかに公
表いたします。
-3-
ハビックス株式会社(3895) 2020年3月期 決算短信
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当社グループは、連結財務諸表の期間比較可能性および企業間の比較可能性を考慮し、当面は日本基準を適用す
ることとしております。なお、IFRS(国際財務報告基準)の適用につきましては、国内外の諸情勢を考慮の上、
検討を進めてまいります。
-4-
ハビックス株式会社(3895) 2020年3月期 決算短信
3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2019年3月31日) (2020年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 3,452,236 3,148,380
受取手形及び売掛金 2,686,558 2,758,405
電子記録債権 1,757,246 1,631,827
有価証券 - 21,022
商品及び製品 410,347 354,170
仕掛品 10,350 15,486
原材料及び貯蔵品 743,560 417,547
その他 42,591 164,771
貸倒引当金 △3,450 △70
流動資産合計 9,099,440 8,511,541
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 4,049,324 5,128,883
減価償却累計額 △2,213,933 △2,329,934
建物及び構築物(純額) 1,835,390 2,798,949
機械装置及び運搬具 7,613,012 9,134,961
減価償却累計額 △6,311,477 △6,703,626
機械装置及び運搬具(純額) 1,301,535 2,431,335
土地 1,175,984 1,175,984
建設仮勘定 1,232,077 9,529
その他 384,772 479,810
減価償却累計額 △323,977 △367,658
その他(純額) 60,795 112,152
有形固定資産合計 5,605,783 6,527,951
無形固定資産 167,970 118,025
投資その他の資産
投資有価証券 235,290 156,176
繰延税金資産 50,822 145,892
その他 61,970 69,516
貸倒引当金 △41,440 △44,861
投資その他の資産合計 306,642 326,723
固定資産合計 6,080,397 6,972,699
資産合計 15,179,837 15,484,241
-5-
ハビックス株式会社(3895) 2020年3月期 決算短信
(単位:千円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2019年3月31日) (2020年3月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 2,557,208 1,644,615
電子記録債務 - 613,706
1年内返済予定の長期借入金 626,176 630,025
未払金 295,990 312,228
未払法人税等 72,382 186,734
賞与引当金 133,667 158,228
役員賞与引当金 24,000 38,000
設備関係支払手形 647,890 292,088
その他 119,385 107,743
流動負債合計 4,476,701 3,983,370
固定負債
長期借入金 2,596,461 2,946,426
退職給付に係る負債 151,262 153,646
その他 33,463 47,627
固定負債合計 2,781,186 3,147,700
負債合計 7,257,888 7,131,070
純資産の部
株主資本
資本金 593,660 593,660
資本剰余金 603,260 616,512
利益剰余金 6,714,580 7,155,686
自己株式 △69,719 △64,030
株主資本合計 7,841,780 8,301,828
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 66,200 43,686
為替換算調整勘定 13,967 7,655
その他の包括利益累計額合計 80,168 51,342
純資産合計 7,921,949 8,353,171
負債純資産合計 15,179,837 15,484,241
-6-
ハビックス株式会社(3895) 2020年3月期 決算短信
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
連結損益計算書
(単位:千円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
売上高 12,823,170 12,869,820
売上原価 10,496,199 10,080,988
売上総利益 2,326,971 2,788,832
販売費及び一般管理費 1,642,338 1,845,485
営業利益 684,632 943,346
営業外収益
受取利息 793 169
受取配当金 4,557 4,752
デリバティブ評価益 - 38,154
為替差益 4,456 18,501
故紙売却収入 6,070 7,300
受取保険金 2,925 20,374
補助金収入 2,136 14,596
その他 7,774 16,853
営業外収益合計 28,714 120,702
営業外費用
支払利息 17,225 27,115
その他 1,554 652
営業外費用合計 18,780 27,768
経常利益 694,567 1,036,280
特別損失
投資有価証券評価損 - 26,342
減損損失 - 239,680
特別損失合計 - 266,022
税金等調整前当期純利益 694,567 770,257
法人税、住民税及び事業税 225,281 290,146
法人税等調整額 △5,470 △85,870
法人税等合計 219,810 204,276
当期純利益 474,756 565,980
親会社株主に帰属する当期純利益 474,756 565,980
-7-
ハビックス株式会社(3895) 2020年3月期 決算短信
連結包括利益計算書
(単位:千円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
当期純利益 474,756 565,980
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 11,509 △22,514
為替換算調整勘定 1,109 △6,312
その他の包括利益合計 12,618 △28,826
包括利益 487,375 537,154
(内訳)
親会社株主に係る包括利益 487,375 537,154
非支配株主に係る包括利益 - -
-8-
ハビックス株式会社(3895) 2020年3月期 決算短信
(3)連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
(単位:千円)
株主資本 その他の包括利益累計額
その他有価 その他の包 純資産合計
株主資本合 為替換算調
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 証券評価差 括利益累計
計 整勘定
額金 額合計
当期首残高 593,660 603,260 6,356,893 △69,717 7,484,096 54,691 12,858 67,550 7,551,646
当期変動額
剰余金の配当 △117,070 △117,070 △117,070
親会社株主に帰属す
474,756 474,756 474,756
る当期純利益
自己株式の取得 △1 △1 △1
自己株式の処分 ― ― ― ―
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 11,509 1,109 12,618 12,618
額)
当期変動額合計 ― ― 357,686 △1 357,684 11,509 1,109 12,618 370,303
当期末残高 593,660 603,260 6,714,580 △69,719 7,841,780 66,200 13,967 80,168 7,921,949
当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:千円)
株主資本 その他の包括利益累計額
その他有価 その他の包 純資産合計
株主資本合 為替換算調
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 証券評価差 括利益累計
計 整勘定
額金 額合計
当期首残高 593,660 603,260 6,714,580 △69,719 7,841,780 66,200 13,967 80,168 7,921,949
当期変動額
剰余金の配当 △124,874 △124,874 △124,874
親会社株主に帰属す
565,980 565,980 565,980
る当期純利益
自己株式の取得 △56 △56 △56
自己株式の処分 13,252 5,746 18,998 18,998
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 △22,514 △6,312 △28,826 △28,826
額)
当期変動額合計 ― 13,252 441,106 5,689 460,047 △22,514 △6,312 △28,826 431,221
当期末残高 593,660 616,512 7,155,686 △64,030 8,301,828 43,686 7,655 51,342 8,353,171
-9-
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益 694,567 770,257
減価償却費 705,723 612,848
減損損失 - 239,680
貸倒引当金の増減額(△は減少) 50 40
賞与引当金の増減額(△は減少) △11,705 24,561
役員賞与引当金の増減額(△は減少) △6,000 14,000
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 9,793 2,384
受取利息及び受取配当金 △5,350 △4,922
支払利息 17,225 27,115
投資有価証券評価損益(△は益) - 26,342
受取保険金 - △20,374
補助金収入 - △14,596
売上債権の増減額(△は増加) 212,654 51,442
たな卸資産の増減額(△は増加) △249,536 377,645
仕入債務の増減額(△は減少) △356,819 △299,688
未収消費税等の増減額(△は増加) 1,146 △87,799
未払消費税等の増減額(△は減少) 1,572 △10,134
その他 △14,537 38,079
小計 998,784 1,746,883
利息及び配当金の受取額 5,847 4,901
利息の支払額 △22,314 △27,630
保険金の受取額 - 20,374
補助金の受取額 - 14,639
法人税等の支払額 △251,630 △183,299
営業活動によるキャッシュ・フロー 730,687 1,575,869
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出 △1,041,933 △1,035,842
定期預金の払戻による収入 1,348,544 1,035,754
有形固定資産の取得による支出 △803,746 △2,095,398
無形固定資産の取得による支出 △3,790 △2,328
会員権の取得による支出 - △4,227
その他 10,091 △92
投資活動によるキャッシュ・フロー △490,833 △2,102,134
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入れによる収入 1,300,000 1,000,000
長期借入金の返済による支出 △485,882 △646,186
自己株式の取得による支出 △1 △56
配当金の支払額 △117,053 △125,016
その他 △7,288 △6,602
財務活動によるキャッシュ・フロー 689,774 222,138
現金及び現金同等物に係る換算差額 △140 183
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 929,487 △303,943
現金及び現金同等物の期首残高 1,486,994 2,416,482
現金及び現金同等物の期末残高 2,416,482 2,112,538
ハビックス株式会社(3895) 2020年3月期 決算短信
(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
1 報告セグメントの概要
報告セグメントの決定方法
当社グループの報告セグメントは、当社および子会社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、
取締役会が経営資源の配分の決定および業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであり
ます。
当社グループは、主に不織布および紙の製造、販売に関する事業を営んでおり、取り扱う製品ごとに事業戦略を
立案し、事業活動を展開しております。したがって、当社は、「不織布関連事業」および「紙関連事業」の2つを
報告セグメントとしております。
「不織布関連事業」は、パルプ不織布原反・加工品、化合繊不織布の製造販売およびその他不織布の販売を、
「紙関連事業」は、衛生用紙の製造販売を行っております。
2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」にお
ける記載と概ね同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント 連結財務諸表
調整額
計上額
(注)1
不織布関連事業 紙関連事業 合計 (注)2
売上高
外部顧客への売上高 7,336,038 5,487,132 12,823,170 ― 12,823,170
セグメント間の内部
― ― ― ― ―
売上高又は振替高
計 7,336,038 5,487,132 12,823,170 ― 12,823,170
セグメント利益 1,181,784 305,924 1,487,708 △803,075 684,632
セグメント資産 3,287,653 3,340,547 6,628,201 8,551,636 15,179,837
その他の項目
減価償却費 444,751 210,591 655,343 50,380 705,723
減損損失 ― ― ― ― ―
有形固定資産及び
32,306 1,438,055 1,470,362 4,500 1,474,862
無形固定資産の増加額
(注) 1. 調整額は、以下のとおりであります。
(1) セグメント利益の調整額△803,075千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。
全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
(2) セグメント資産の調整額8,551,636千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。
全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門に係る資産等であります。
(3) 減価償却費の調整額50,380千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産に係る減価償却費であ
ります。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門に係る資産等であります。
(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額4,500千円は、各報告セグメントに配分していない全
社資産の増加額であります。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門に係る資産等であ
ります。
2. セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
-11-
ハビックス株式会社(3895) 2020年3月期 決算短信
当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント 連結財務諸表
調整額
計上額
(注)1
不織布関連事業 紙関連事業 合計 (注)2
売上高
外部顧客への売上高 7,456,241 5,413,578 12,869,820 ― 12,869,820
セグメント間の内部
― ― ― ― ―
売上高又は振替高
計 7,456,241 5,413,578 12,869,820 ― 12,869,820
セグメント利益 1,246,261 665,633 1,911,895 △968,548 943,346
セグメント資産 2,586,278 4,552,107 7,138,385 8,345,855 15,484,241
その他の項目
減価償却費 406,123 161,348 567,472 45,376 612,848
減損損失 239,680 ― 239,680 ― 239,680
有形固定資産及び
53,676 1,622,644 1,676,321 32,447 1,708,768
無形固定資産の増加額
(注) 1. 調整額は、以下のとおりであります。
(1) セグメント利益の調整額△968,548千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。
全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
(2) セグメント資産の調整額8,345,855千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。
全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門に係る資産等であります。
(3) 減価償却費の調整額45,376千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産に係る減価償却費であ
ります。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門に係る資産等であります。
(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額32,447千円は、各報告セグメントに配分していない全
社資産の増加額であります。全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない管理部門に係る資産等であ
ります。
2. セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
-12-
ハビックス株式会社(3895) 2020年3月期 決算短信
(1株当たり情報)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
1株当たり純資産額 1,015.03円 1,066.12円
1株当たり当期純利益金額 60.83円 72.32円
(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前連結会計年度 当連結会計年度
(2019年3月31日) (2020年3月31日)
純資産の部の合計額(千円) 7,921,949 8,353,171
純資産の部の合計額から控除する金額(千円) ― ―
普通株式に係る期末の純資産額(千円) 7,921,949 8,353,171
1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の
7,804,679 7,835,149
普通株式の数(株)
3 1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2019年3月31日) 至 2020年3月31日)
親会社株主に帰属する当期純利益(千円) 474,756 565,980
普通株主に帰属しない金額(千円) ― ―
普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利
474,756 565,980
益(千円)
普通株式の期中平均株式数(株) 7,804,680 7,825,599
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
4.その他
役員の異動
本日開示いたしました、「役員人事に関するお知らせ」をご覧ください。
-13-