3863 日本紙 2019-08-08 15:00:00
2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2019年8月8日
上 場 会 社 名 日本製紙株式会社 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 3863 URL https://www.nipponpapergroup.com/
代 表 者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 野沢 徹
問合せ先責任者 (役職名) 経理部長 (氏名) 的場 宏充 (TEL) 03-6665-1111
四半期報告書提出予定日 2019年8月13日 配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 :有
四半期決算説明会開催の有無 :有 (機関投資家・アナリスト向け )
(百万円未満切捨て)
1.2020年3月期第1四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年6月30日)
(1)連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属
売上高 営業利益 経常利益
する四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2020年3月期第1四半期 260,968 0.0 7,313 8.7 7,113 △16.2 4,180 ―
2019年3月期第1四半期 260,864 2.0 6,730 115.7 8,485 58.5 △6,510 ―
(注) 包括利益 2020年3月期第1四半期 5,405百万円( ―%) 2019年3月期第1四半期 △8,264百万円( ―%)
潜在株式調整後
1株当たり
1株当たり
四半期純利益
四半期純利益
円 銭 円 銭
2020年3月期第1四半期 36.13 ―
2019年3月期第1四半期 △56.25 ―
(2)連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2020年3月期第1四半期 1,380,636 395,495 28.0
2019年3月期 1,390,814 395,343 27.7
(参考) 自己資本 2020年3月期第1四半期 386,257百万円 2019年3月期 385,158百万円
2.配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭
2019年3月期 ― 0.00 ― 30.00 30.00
2020年3月期 ―
2020年3月期(予想) 10.00 ― 30.00 40.00
(注) 直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3.2020年3月期の連結業績予想(2019年4月1日~2020年3月31日)
(%表示は、対前期増減率)
親会社株主に帰属 1株当たり
売上高 営業利益 経常利益
する当期純利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 1,120,000 4.8 30,000 52.9 28,000 17.1 13,000 ― 112.34
(注) 直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動 :無
(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動)
新規 ―社 (社名) 、 除外 ―社 (社名)
(2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 :無
(3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 :有
② ①以外の会計方針の変更 :無
③ 会計上の見積りの変更 :無
④ 修正再表示 :無
(4)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2020年3月期1Q 116,254,892株 2019年3月期 116,254,892株
② 期末自己株式数 2020年3月期1Q 533,195株 2019年3月期 531,879株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2020年3月期1Q 115,722,180株 2019年3月期1Q 115,728,732株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
1.本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的で
あると判断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があり
ます。なお、業績予測に関する事項は、 【添付資料】3ページ「1.当四半期決算に関する定性的情報
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
2.四半期決算補足説明資料は、下記弊社ホームページに掲載を予定しています。
https://www.nipponpapergroup.com/ir/library/
日本製紙㈱(3863) 2020年3月期 第1四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………2
(1)経営成績に関する説明 ………………………………………………………………………………2
(2)財政状態に関する説明 ………………………………………………………………………………3
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 …………………………………………………3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………4
(1)四半期連結貸借対照表 ………………………………………………………………………………4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 …………………………………………6
四半期連結損益計算書
第1四半期連結累計期間 …………………………………………………………………………6
四半期連結包括利益計算書
第1四半期連結累計期間 …………………………………………………………………………7
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………8
(継続企業の前提に関する注記) ……………………………………………………………………8
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) ……………………………………………8
(会計方針の変更) ……………………………………………………………………………………8
(セグメント情報) ……………………………………………………………………………………9
(重要な後発事象) ……………………………………………………………………………………9
- 1 -
日本製紙㈱(3863) 2020年3月期 第1四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第1四半期連結累計期間におけるわが国の経済は、輸出や生産の弱さが続いているものの、雇用・所得環境の
改善が続く中、政府の各種政策の効果もあり緩やかな回復基調が続いています。一方、米中貿易摩擦による経済へ
の影響などが懸念され、先行きは不透明な状況でもあります。
このような状況の中、当社グループにおける当第1四半期連結累計期間の業績につきましては、連結売上高
260,968百万円(前年同期比0.0%増)、連結営業利益7,313百万円(前年同期比8.7%増)、連結経常利益7,113百万
円(前年同期比16.2%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益は4,180百万円(前年同期は親会社株主に帰属する
四半期純損失6,510百万円)となりました。
セグメントの状況は、以下のとおりです。
(紙・板紙事業)
洋紙は、新聞の発行部数減少や印刷用紙の広告需要低迷などにより、国内販売数量は前年同期を下回りました。
板紙は、天候不順などにより、国内販売数量は前年同期を下回りました。
一方、洋紙・板紙で昨年から取り組んできた製品価格の修正が寄与し売上高は前年同期を上回りました。
以上の結果、連結売上高は182,301百万円(前年同期比0.2%増)、連結営業利益は1,999百万円(前年同期は連結
営業損失493百万円)となりました。
(生活関連事業)
家庭紙は、ティシューペーパーやトイレットペーパーなどの需要は堅調で、販売数量は前年同期を上回りまし
た。
液体用紙容器は、大型連休や天候不順などにより国内飲料市場が低迷したことから、販売数量は前年同期を下回
りました。
溶解パルプ(DP)や化成品は、中国などの海外需要低迷を受け前年同期を下回りましたが、機能性フィルムは中
小型ディスプレイ向け用途が堅調で国内販売数量は前年同期を上回りました。
以上の結果、連結売上高は50,993百万円(前年同期比3.7%増)、連結営業利益は3,043百万円(前年同期比6.9%
減)となりました。
(エネルギー事業)
エネルギー事業は、発電設備の運転日数が減少した影響や固定費の負担増などにより減収減益となりました。
以上の結果、連結売上高は7,003百万円(前年同期比19.1%減)、連結営業利益は1,048百万円(前年同期比54.3
%減)となりました。
(木材・建材・土木建設関連事業)
木材・建材は、新設住宅着工戸数が弱含みで推移し、製材品などの販売数量は前年同期を下回りました。
以上の結果、連結売上高は13,538百万円(前年同期比1.5%減)、連結営業利益は943百万円(前年同期比4.2%
減)となりました。
- 2 -
日本製紙㈱(3863) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(2)財政状態に関する説明
総資産は、前連結会計年度末の1,390,814百万円から10,177百万円減少し、1,380,636百万円となりました。この
主な要因は、現金及び預金が32,299百万円減少し、受取手形及び売掛金が8,885百万円、たな卸資産が7,718百万円
増加したことによるものです。
負債は、前連結会計年度末の995,470百万円から10,329百万円減少し、985,141百万円となりました。この主な要
因は、支払手形及び買掛金が5,254百万円、未払法人税等が3,367百万円減少したことによるものです。
純資産は、前連結会計年度末の395,343百万円から151百万円増加し、395,495百万円となりました。この主な要因
は、利益剰余金が増加したことによるものです。
以上の結果、自己資本比率は、前連結会計年度末の27.7%から28.0%となりました。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
連結業績予想につきましては、2019年5月15日に公表しました内容から変更ありません。
- 3 -
日本製紙㈱(3863) 2020年3月期 第1四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年6月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 63,455 31,156
受取手形及び売掛金 234,671 243,556
商品及び製品 87,025 89,885
仕掛品 20,518 23,515
原材料及び貯蔵品 70,351 72,213
その他 39,933 44,706
貸倒引当金 △550 △556
流動資産合計 515,407 504,477
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物 504,094 504,427
減価償却累計額 △368,097 △370,172
建物及び構築物(純額) 135,997 134,254
機械装置及び運搬具 2,217,462 2,223,612
減価償却累計額 △1,930,080 △1,938,718
機械装置及び運搬具(純額) 287,382 284,893
土地 199,435 199,417
建設仮勘定 22,096 25,887
その他 73,376 74,585
減価償却累計額 △40,674 △40,945
その他(純額) 32,701 33,639
有形固定資産合計 677,613 678,093
無形固定資産 11,137 10,586
投資その他の資産
投資有価証券 159,198 159,802
その他 28,160 28,379
貸倒引当金 △703 △702
投資その他の資産合計 186,655 187,478
固定資産合計 875,406 876,158
資産合計 1,390,814 1,380,636
- 4 -
日本製紙㈱(3863) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2019年3月31日) (2019年6月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 145,132 139,878
短期借入金 224,227 185,562
1年内償還予定の社債 10,000 10,000
コマーシャル・ペーパー ― 50,000
未払法人税等 5,156 1,789
その他 93,349 92,750
流動負債合計 477,866 479,980
固定負債
社債 50,000 50,000
長期借入金 401,474 388,475
環境対策引当金 14,780 14,726
退職給付に係る負債 13,776 13,711
その他 37,571 38,246
固定負債合計 517,603 505,160
負債合計 995,470 985,141
純資産の部
株主資本
資本金 104,873 104,873
資本剰余金 216,414 216,414
利益剰余金 35,265 35,973
自己株式 △1,427 △1,430
株主資本合計 355,125 355,830
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 21,274 21,427
繰延ヘッジ損益 △2,283 △2,602
為替換算調整勘定 15,419 15,925
退職給付に係る調整累計額 △4,377 △4,323
その他の包括利益累計額合計 30,033 30,427
非支配株主持分 10,184 9,237
純資産合計 395,343 395,495
負債純資産合計 1,390,814 1,380,636
- 5 -
日本製紙㈱(3863) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
(四半期連結損益計算書)
(第1四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年6月30日) 至 2019年6月30日)
売上高 260,864 260,968
売上原価 209,769 209,394
売上総利益 51,095 51,573
販売費及び一般管理費
運賃諸掛 16,119 16,577
販売諸掛 12,562 11,952
給料及び手当 8,802 8,785
その他 6,881 6,943
販売費及び一般管理費合計 44,365 44,260
営業利益 6,730 7,313
営業外収益
受取利息 76 125
受取配当金 1,329 839
持分法による投資利益 1,875 814
その他 1,156 1,005
営業外収益合計 4,437 2,785
営業外費用
支払利息 1,802 1,730
その他 880 1,253
営業外費用合計 2,682 2,984
経常利益 8,485 7,113
特別利益
投資有価証券売却益 76 56
固定資産売却益 73 32
その他 30 15
特別利益合計 180 104
特別損失
投資有価証券評価損 ― 536
固定資産除却損 717 393
生産体制再編成費用 14,771 ―
その他 680 226
特別損失合計 16,169 1,156
税金等調整前四半期純利益又は
△7,503 6,062
税金等調整前四半期純損失(△)
法人税、住民税及び事業税 566 1,384
法人税等調整額 △2,126 △330
法人税等合計 △1,559 1,053
四半期純利益又は四半期純損失(△) △5,943 5,008
非支配株主に帰属する四半期純利益 566 827
親会社株主に帰属する四半期純利益又は
△6,510 4,180
親会社株主に帰属する四半期純損失(△)
- 6 -
日本製紙㈱(3863) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(四半期連結包括利益計算書)
(第1四半期連結累計期間)
(単位:百万円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2018年4月1日 (自 2019年4月1日
至 2018年6月30日) 至 2019年6月30日)
四半期純利益又は四半期純損失(△) △5,943 5,008
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 2,709 241
繰延ヘッジ損益 2,472 △321
為替換算調整勘定 △6,224 54
退職給付に係る調整額 △346 6
持分法適用会社に対する持分相当額 △932 415
その他の包括利益合計 △2,320 396
四半期包括利益 △8,264 5,405
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 △9,300 4,574
非支配株主に係る四半期包括利益 1,035 830
- 7 -
日本製紙㈱(3863) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(会計方針の変更)
(IFRS第16号「リース」の適用)
当社グループのIFRS適用子会社は、当第1四半期連結会計期間よりIFRS第16号「リース」を適用しています。
なお、当該会計基準の適用が四半期連結財務諸表に与える影響は軽微です。
- 8 -
日本製紙㈱(3863) 2020年3月期 第1四半期決算短信
(セグメント情報)
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2018年4月1日 至 2018年6月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント
四半期連結
木材・ その他 調整額 損益計算書
紙・板紙 生活関連 エネルギー 建材・ 合計
計 (注)1 (注)2 計上額
事業 事業 事業 土木建設 (注)3
関連事業
売上高
外部顧客への売上高 181,976 49,194 8,658 13,746 253,575 7,289 260,864 ― 260,864
セグメント間の内部
売上高又は振替高
3,297 3,517 ― 14,880 21,695 11,135 32,830 △32,830 ―
計 185,273 52,711 8,658 28,627 275,271 18,424 293,695 △32,830 260,864
セグメント利益
又は損失(△)
△493 3,270 2,296 985 6,058 448 6,507 223 6,730
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物流事業、レジャー事業等が含
まれています。
2.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去によるものです。
3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年6月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:百万円)
報告セグメント
四半期連結
木材・ その他 調整額 損益計算書
紙・板紙 生活関連 エネルギー 建材・ 合計
計 (注)1 (注)2 計上額
事業 事業 事業 土木建設 (注)3
関連事業
売上高
外部顧客への売上高 182,301 50,993 7,003 13,538 253,837 7,130 260,968 ― 260,968
セグメント間の内部
売上高又は振替高
4,067 1,617 ― 12,771 18,457 11,762 30,219 △30,219 ―
計 186,369 52,611 7,003 26,310 272,294 18,892 291,187 △30,219 260,968
セグメント利益 1,999 3,043 1,048 943 7,035 393 7,429 △116 7,313
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物流事業、レジャー事業等が含
まれています。
2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去によるものです。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。
(重要な後発事象)
当社は、2019年8月8日開催の取締役会において、国内無担保普通社債の募集に関する決議を行いました。そ
の概要は次のとおりです。なお、社債募集の際に必要な事項の決定は、下記項目の範囲内において、当社代表取
締役社長に一任することとしています。
(1) 発行総額 300億円以内(ただし、範囲内での複数回の発行を妨げない)
(2) 利率 年3.0%以内
(3) 償還期限 3年以上20年以内
(4) 発行時期 2019年8月8日から2020年8月1日まで
(5) 償還方法 満期一括償還
(6) 資金使途 設備投資資金、借入金の返済資金等
- 9 -