3844 コムチュア 2019-05-08 15:30:00
2019年3月期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2019年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2019年5月8日
上場会社名 コムチュア 上場取引所 東
コード番号 3844 URL https://www.comture.com/
代表者 (役職名) 代表取締役会長 (氏名) 向 浩一
問合せ先責任者 (役職名) 常務取締役 経営統括 (氏名) 野間 治 TEL 03-5745-9700
定時株主総会開催予定日 2019年6月14日 配当支払開始予定日 2019年6月17日
有価証券報告書提出予定日 2019年6月17日
決算補足説明資料作成の有無 : 有
決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2019年3月期の連結業績(2018年4月1日∼2019年3月31日)
(1) 連結経営成績 (%表示は対前期増減率)
親会社株主に帰属する当期
売上高 営業利益 経常利益
純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2019年3月期 18,070 10.3 2,570 30.6 2,575 28.1 1,807 29.6
2018年3月期 16,383 17.9 1,968 29.3 2,010 30.3 1,395 31.4
(注)包括利益 2019年3月期 1,805百万円 (28.6%) 2018年3月期 1,404百万円 (31.8%)
潜在株式調整後1株当たり 自己資本当期純利
1株当たり当期純利益 総資産経常利益率 売上高営業利益率
当期純利益 益率
円銭 円銭 % % %
2019年3月期 122.49 122.39 26.0 23.9 14.2
2018年3月期 95.69 95.37 31.9 25.3 12.0
(参考) 持分法投資損益 2019年3月期 17百万円 2018年3月期 13百万円
※当社は、2017年10月1日を効力発生日として、1株につき3株の割合で株式分割を行っております。1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当た
り当期純利益については、前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定しております。
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2019年3月期 12,988 9,019 69.4 577.11
2018年3月期 8,600 4,872 56.6 333.81
(参考) 自己資本 2019年3月期 9,016百万円 2018年3月期 4,871百万円
(3) 連結キャッシュ・フローの状況
営業活動によるキャッシュ・フロー 投資活動によるキャッシュ・フロー 財務活動によるキャッシュ・フロー 現金及び現金同等物期末残高
百万円 百万円 百万円 百万円
2019年3月期 1,544 △109 2,173 7,809
2018年3月期 1,953 378 △643 4,200
2. 配当の状況
年間配当金 配当金総額 配当性向 純資産配当
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計 (合計) (連結) 率(連結)
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭 百万円 % %
2018年3月期 22.00 22.00 7.40 10.40 ― 472 33.9 10.8
2019年3月期 9.50 9.50 9.50 19.50 48.00 721 39.2 10.4
2020年3月期(予想) 14.50 14.50 14.50 14.50 58.00 44.8
※当社は、2017年10月1日を効力発生日として、1株につき3株の割合で株式分割を行っております。2018年3月期の1株当たり第3四半期末配当金及び同期
末配当金の1株当たり配当金は株式分割の影響を考慮した金額を記載し、2018年3月期の年間配当金合計は「−」として記載しております。
3. 2020年 3月期の連結業績予想(2019年 4月 1日∼2020年 3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
第2四半期(累計) 9,391 10.7 1,360 12.0 1,357 11.2 969 19.2 62.02
通期 20,000 10.7 2,880 12.0 2,874 11.6 2,021 11.8 129.35
※ 注記事項
(1) 期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
(2) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 有
④ 修正再表示 : 無
(注)詳細は、添付資料P.12「3.連結財務諸表及び主な注記(5)連結財務諸表に関する注記事項(会計上の見積りの変更)」をご覧ください。
(3) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2019年3月期 16,120,800 株 2018年3月期 16,083,000 株
② 期末自己株式数 2019年3月期 496,663 株 2018年3月期 1,490,490 株
③ 期中平均株式数 2019年3月期 14,758,760 株 2018年3月期 14,581,272 株
※当社は、2017年10月1日を効力発生日として、1株につき3株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われた
と仮定して期末発行株式数、期末自己株式数並びに期中平均株式数を算定しております。
(参考)個別業績の概要
2019年3月期の個別業績(2018年4月1日∼2019年3月31日)
(1) 個別経営成績 (%表示は対前期増減率)
売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2019年3月期 11,791 15.9 1,898 51.0 1,886 48.2 1,461 74.1
2018年3月期 10,170 18.2 1,257 27.6 1,272 29.3 839 18.8
潜在株式調整後1株当たり当期純
1株当たり当期純利益
利益
円銭 円銭
2019年3月期 99.03 98.94
2018年3月期 57.56 57.37
※当社は、2017年10月1日を効力発生日として、1株につき3株の割合で株式分割を行っております。1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当た
り当期純利益については、前事業年度期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定しております。
(2) 個別財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2019年3月期 10,095 7,043 69.7 450.62
2018年3月期 5,782 3,242 56.0 222.11
(参考) 自己資本 2019年3月期 7,040百万円 2018年3月期 3,241百万円
※当社は、2017年10月1日を効力発生日として、1株につき3株の割合で株式分割を行っております。1株当たり当期純資産については、前事業年度期首に当
該株式分割が行われたと仮定して算定しております。
※ 決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、実際の
業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件および業績予想のご利用にあたっての注意事項等については、添付資
料のP.3「1.経営成績等の概況(4)今後の見通し」をご覧ください。
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
○添付資料の目次
1.経営成績等の概況 ……………………………………………………………………………… 2
(1)当期の経営成績の概況 …………………………………………………………………… 2
(2)当期の財政状態の概況 …………………………………………………………………… 2
(3)当期のキャッシュ・フローの概況 ……………………………………………………… 3
(4)今後の見通し ……………………………………………………………………………… 3
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方 …………………………………………………… 3
3.連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………… 4
(1)連結貸借対照表 …………………………………………………………………………… 4
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ……………………………………………… 6
(3)連結株主資本等変動計算書 ……………………………………………………………… 8
(4)連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………………… 10
(5)連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………… 12
(継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………… 12
(会計上の見積もりの変更)………………………………………………………………… 12
(セグメント情報等) ………………………………………………………………………… 12
(1株当たり情報) …………………………………………………………………………… 17
(重要な後発事象) …………………………………………………………………………… 18
- 1 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
当連結会計年度におけるわが国経済は、企業の設備投資の増加に加え、雇用・所得の改善が進むなど経済の好循
環が実現しつつあり、2018年の国内のITサービス市場は、前年比2.1%の成長率となっております(IT専門の
調査会社・IDC Japan株式会社「国内ITサービス市場支出額予測:2018年~2023年」による)。
そのような中で、企業の売上・利益の拡大、ビジネスモデル変革、働き方改革や業務効率化を実現するためのデ
ジタルトランスフォーメーションに関するIT投資は特に大きな伸長が見込まれ、クラウドサービス、ビッグデー
タを含むビジネスアナリティクスなどの新しい市場は、当連結会計年度以降も順調に推移し、年平均30%の成長率
になると予測されております(IDC Japan株式会社「国内第3のプラットフォーム向けITサービス市場予
測、2018年~2022年」による)。
このようなデジタルビジネス環境の中、当社グループにおきましてはこの流れを成長の機会と捉え、高い市場成
長率を示すクラウドやビッグデータ、AI、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などの新しい
デジタル技術に一早く取組むことで成長を続けてまいりました。
この結果、売上高はクラウドやビッグデータ等のデジタルトランスフォーメーション領域のビジネスが大きく伸
長し、9期連続の増収となり、過去最高となりました。また、親会社株主に帰属する当期純利益は、提案力の強化
やサービス品質・生産性向上、上流工程からの提案・受注に注力した結果のコンサルティング業務の拡大等により
一人当たり売上高が伸長したことに加え、見積りやプロジェクト管理プロセスの徹底による不採算案件の撲滅、合
併に伴う業務効率化と連結子会社の譲渡による間接費の削減等により、労務費の増加、人材の補強や教育研修等の
コスト増加を吸収して8期連続の増益となり、こちらも過去最高となりました。
また、事業を支える活動といたしましては、現場の第一線にてお客様の要望や関心(ささやき)を吸い上げ、社
内での知恵出しを行い、新たな提案・サービス(カタチ)にしてお客様に応える「ささやきをカタチに」する活動
を重点施策の一つとして実行し、同時に一人当たり売上高の向上などによる高付加価値化の追求、案件総量の確保
等への取組みも継続的に行ってまいりました。
以上の結果、当連結会計年度における当社グループの業績は、売上高及びすべての利益において着実な成長を
実現し、以下のとおりとなりました。
売上高 18,070,110千円(前期比10.3%増)
営業利益 2,570,789千円(前期比30.6%増)
経常利益 2,575,736千円(前期比28.1%増)
親会社株主に帰属する当期純利益 1,807,830千円(前期比29.6%増)
セグメント別の業績(売上高には内部売上高を含む)を示すと、次のとおりであります。
①ソリューションサービス関連
当セグメントにおきましては、当社の主力事業であるクラウドビジネスではコールセンターのシステム化など
の需要の増加、ビッグデータ・AIビジネスでは需要予測システムなどの需要の増加、ERPビジネスでは新規
導入や更新ビジネスの増加、RPAビジネスでは事務部門のデータ入力作業の自動化システムなどの増加により、
売上高は11,912,724千円(前年同期比11.2%増)、営業利益は1,894,393千円(前年同期比57.9%増)となりまし
た。
②ネットワークサービス関連
当セグメントにおきましては、お客様のクラウドへの移行に伴うクラウド環境の構築ビジネス、クラウド環境
利用後の遠隔監視ビジネスなど、成長領域へのシフトと高付加価値化を積極的に推進したことにより、売上高は
6,380,458千円(前年同期比9.9%増)、営業利益は673,642千円(前年同期比0.4%減)となりました。
③プロダクト販売関連
当セグメントにおきましては、グループ内のプロダクト販売体制を見直した結果、営業委託費等の内部取引の
削減により、売上高は48,297千円(前年同期比69.1%減)、営業利益は2,558千円(前年同期比97.2%減)となり
ました。
- 2 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
(2)当期の財政状態の概況
当連結会計年度末の総資産は、前連結会計年度末に比べて4,387,459千円増加し、12,988,185千円となりました。こ
れは主に、新株予約権の行使等により現金及び預金が3,608,352千円、好業績を反映して受取手形及び売掛金が
666,683千円それぞれ増加したことによるものであります。
当連結会計年度末の負債は、前連結会計年度末に比べて240,078千円増加し、3,968,392千円となりました。これは
主に、未払費用が202,176千円、1年内返済予定を含む長期借入金の返済により139,992千円それぞれ減少したものの、
買掛金が352,213千円、賞与引当金が171,548千円それぞれ増加したことによるものであります。
当連結会計年度末の純資産は、前連結会計年度末に比べて4,147,380千円増加し、9,019,793千円となりました。こ
れは主に、業績が好調なことから、剰余金の配当を上回る親会社株主に帰属する当期純利益を計上したこと及び新株
予約権の行使による自己株式の処分によるものであります。
(3)当期のキャッシュ・フローの概況
当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べて3,608,352千
円増加し、7,809,231千円となりました。当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況は次のとおりでありま
す。
① 営業活動によるキャッシュ・フロー
営業活動の結果獲得した資金は、1,544,248千円(前期比20.9%減)となりました。これは主に、税金等調整前当
期純利益2,572,732千円に対し、売上債権の増加666,683千円及び未払費用の減少202,176千円があったことによるも
のであります。
② 投資活動によるキャッシュ・フロー
投資活動の結果使用した資金は、109,720千円(前期は378,262千円の獲得)となりました。これは主に、有形固
定資産の取得による支出68,288千円及び投資有価証券の取得のための支出50,000千円があったことによるものであ
ります。
③ 財務活動によるキャッシュ・フロー
財務活動の結果獲得した資金は2,173,824千円(前期は643,856千円の使用)となりました。これは主に、新株予
約権の行使による自己株式の処分による収入2,878,910千円に対し、配当金の支払額566,946千円があったことによ
るものであります。
(4)今後の見通し
国内景気は、企業業績及び雇用・所得環境の改善が続き、設備投資の増加により緩やかな回復基調が続くものと
期待されており、当社グループの属するITサービス市場においても、クラウドサービスやデータアナリティクス、
エンタープライズソリューションなどのデジタルトランスフォーメーション関連のIT投資に牽引されて継続的な
成長が見込まれております。
当社グループでは、大きな成長領域であろうクラウド事業を核として、ビッグデータ・デジタルアナリティクス
事業等も含めたデジタルトランスフォーメーションの潮流に積極的に取組み、社会や企業のデジタルビジネスの創
出を支援していくことで、更なる事業強化を図ってまいります。
この取組みによって、既存顧客との取引拡大及び新規ユーザ層の開拓を実現する営業プロセスの徹底による受注
及び売上の拡大につなげ、2020年3月期の連結業績予想における売上高は20,000百万円(前年同期比で10.7%増)
と10期連続の増収を見込んでおります。
また、コンサルティングやシステム設計など上流工程の強化による高付加価値化、生産性の向上による利益増加
により、積極的な人材育成と人材採用及び事業拡大・強化のための投資を行った上で、2020年3月期の営業利益
2,880百万円(前年同期比12.0%増)、経常利益2,874百万円(前年同期比11.6%増)、親会社株主に帰属する当期
純利益2,021百万円(前年同期比11.8%増)と9期連続の過去最高益を見込んでおります。
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当社グループの業務は現在日本国内に限定されており、海外での活動がないことから、当面は日本基準を採用する
こととしておりますが、今後の外国人株主比率の推移及び国内他社のIFRS(国際財務報告基準)採用動向を踏ま
えつつ、IFRS適用の検討をすすめていく方針であります。
- 3 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2018年3月31日) (2019年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 4,200,879 7,809,231
受取手形及び売掛金 2,391,201 3,057,885
仕掛品 50,868 59,720
その他 232,170 292,766
流動資産合計 6,875,120 11,219,604
固定資産
有形固定資産
建物(純額) 123,904 176,238
車両運搬具(純額) 6,727 15,939
工具、器具及び備品(純額) 62,488 84,174
土地 44,765 -
その他(純額) 8,600 6,170
有形固定資産合計 246,486 282,522
無形固定資産
のれん 392,667 247,589
ソフトウエア 25,029 18,934
その他 2,867 2,867
無形固定資産合計 420,564 269,391
投資その他の資産
投資有価証券 193,099 311,516
関係会社株式 163,688 180,133
差入保証金 315,743 337,410
繰延税金資産 322,660 338,328
その他 63,362 49,277
投資その他の資産合計 1,058,554 1,216,666
固定資産合計 1,725,605 1,768,581
資産合計 8,600,726 12,988,185
- 4 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
(単位:千円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2018年3月31日) (2019年3月31日)
負債の部
流動負債
買掛金 674,951 1,027,165
短期借入金 200,000 200,000
1年内返済予定の長期借入金 139,992 139,992
未払費用 568,633 366,456
未払法人税等 537,196 501,155
賞与引当金 362,453 534,001
役員賞与引当金 19,200 22,040
資産除去債務 - 56,738
その他 521,989 649,101
流動負債合計 3,024,416 3,496,651
固定負債
長期借入金 350,020 210,028
資産除去債務 158,424 165,571
その他 195,452 96,141
固定負債合計 703,897 471,740
負債合計 3,728,313 3,968,392
純資産の部
株主資本
資本金 1,019,869 1,022,124
資本剰余金 279,019 2,582,274
利益剰余金 4,462,350 5,701,524
自己株式 △904,145 △301,001
株主資本合計 4,857,093 9,004,922
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 14,104 11,988
その他の包括利益累計額合計 14,104 11,988
新株予約権 1,214 2,883
純資産合計 4,872,412 9,019,793
負債純資産合計 8,600,726 12,988,185
- 5 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
連結損益計算書
(単位:千円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
売上高 16,383,090 18,070,110
売上原価 12,636,180 13,850,244
売上総利益 3,746,909 4,219,866
販売費及び一般管理費 1,778,760 1,649,077
営業利益 1,968,149 2,570,789
営業外収益
受取利息 3,705 83
受取配当金 665 17
保険解約返戻金 8,315 35
保険配当金 2,362 36
持分法による投資利益 13,561 17,872
投資事業組合運用益 11,525 6,873
その他 6,683 2,947
営業外収益合計 46,818 27,865
営業外費用
支払利息 3,766 1,955
新株予約権発行費 - 10,391
投資有価証券評価損 - 7,232
その他 516 3,338
営業外費用合計 4,283 22,918
経常利益 2,010,683 2,575,736
特別利益
関係会社株式売却益 131,051 -
投資有価証券売却益 26,087 -
新株予約権戻入益 - 151
特別利益合計 157,139 151
特別損失
減損損失 121,559 -
固定資産売却損 - 3,155
特別損失合計 121,559 3,155
税金等調整前当期純利益 2,046,263 2,572,732
法人税、住民税及び事業税 770,249 779,635
法人税等調整額 △119,240 △14,734
法人税等合計 651,008 764,901
当期純利益 1,395,254 1,807,830
親会社株主に帰属する当期純利益 1,395,254 1,807,830
- 6 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
連結包括利益計算書
(単位:千円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
当期純利益 1,395,254 1,807,830
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 8,939 △2,116
その他の包括利益合計 8,939 △2,116
包括利益 1,404,194 1,805,714
(内訳)
親会社株主に係る包括利益 1,404,194 1,805,714
- 7 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
(3)連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2108年3月31日)
(単位:千円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 1,018,848 267,748 3,500,496 △910,406 3,876,686
当期変動額
新株の発行(新株予
1,020 1,020 2,040
約権の行使)
剰余金の配当 △433,400 △433,400
親会社株主に帰属す
1,395,254 1,395,254
る当期純利益
自己株式の取得 -
自己株式の処分 10,250 6,261 16,512
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 -
額)
当期変動額合計 1,020 11,270 961,854 6,261 980,406
当期末残高 1,019,869 279,019 4,462,350 △904,145 4,857,093
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差 その他の包括利益累計 新株予約権 純資産合計
額金 額合計
当期首残高 5,164 5,164 1,695 3,883,547
当期変動額
新株の発行(新株予
2,040
約権の行使)
剰余金の配当 △433,400
親会社株主に帰属す
1,395,254
る当期純利益
自己株式の取得 -
自己株式の処分 16,512
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 8,939 8,939 △480 8,458
額)
当期変動額合計 8,939 8,939 △480 988,865
当期末残高 14,104 14,104 1,214 4,872,412
- 8 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
(単位:千円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 1,019,869 279,019 4,462,350 △904,145 4,857,093
当期変動額
新株の発行(新株予
2,255 2,255 4,510
約権の行使)
剰余金の配当 △568,656 △568,656
親会社株主に帰属す
1,807,830 1,807,830
る当期純利益
自己株式の取得 △517 △517
自己株式の処分 2,300,999 603,661 2,904,660
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 -
額)
当期変動額合計 2,255 2,303,255 1,239,174 603,143 4,147,828
当期末残高 1,022,124 2,582,274 5,701,524 △301,001 9,004,922
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差 その他の包括利益累計 新株予約権 純資産合計
額金 額合計
当期首残高 14,104 14,104 1,214 4,872,412
当期変動額
新株の発行(新株予
4,510
約権の行使)
剰余金の配当 △568,656
親会社株主に帰属す
1,807,830
る当期純利益
自己株式の取得 △517
自己株式の処分 2,904,660
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 △2,116 △2,116 1,668 △447
額)
当期変動額合計 △2,116 △2,116 1,668 4,147,380
当期末残高 11,988 11,988 2,883 9,019,793
- 9 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益 2,046,263 2,572,732
減価償却費 79,539 83,344
減損損失 121,559 -
のれん償却額 197,259 145,078
貸倒引当金の増減額(△は減少) - △80
賞与引当金の増減額(△は減少) 143,826 171,548
役員賞与引当金の増減額(△は減少) 13,000 2,840
工事損失引当金の増減額(△は減少) △2,241 -
受取利息及び受取配当金 △4,370 △100
支払利息 3,766 1,955
持分法による投資損益(△は益) △13,561 △17,872
新株予約権発行費 - 10,391
投資有価証券評価損益(△は益) - 7,232
投資有価証券売却損益(△は益) △26,087 -
関係会社株式売却損益(△は益) △131,051 -
投資事業組合運用損益(△は益) △11,525 △6,873
固定資産売却損益(△は益) - 3,155
売上債権の増減額(△は増加) △267,789 △666,683
たな卸資産の増減額(△は増加) △2,312 △8,852
仕入債務の増減額(△は減少) 85,049 352,213
未払費用の増減額(△は減少) 80,696 △202,176
未払消費税等の増減額(△は減少) 110,050 31,138
その他 45,811 △121,284
小計 2,467,880 2,357,707
利息及び配当金の受取額 5,813 1,528
利息の支払額 △3,749 △1,926
法人税等の支払額 △516,514 △813,061
営業活動によるキャッシュ・フロー 1,953,430 1,544,248
- 10 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
(単位:千円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △31,538 △68,288
有形固定資産の売却による収入 - 4,315
無形固定資産の取得による支出 △2,963 △2,853
投資有価証券の取得による支出 - △50,000
投資有価証券の売却による収入 42,007 -
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却によ
305,005 -
る収入
事業譲受による支出 △4,300 -
差入保証金の差入による支出 △2,455 △23,753
差入保証金の回収による収入 693 1,763
保険積立金の解約による収入 64,229 -
その他 7,584 29,096
投資活動によるキャッシュ・フロー 378,262 △109,720
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入れによる収入 130,000 -
長期借入金の返済による支出 △339,992 △139,992
配当金の支払額 △434,165 △566,946
新株予約権の発行による収入 - 1,698
新株予約権の行使による株式の発行による収入 1,559 3,296
新株予約権の行使による自己株式の処分による
- 2,878,910
収入
その他 △1,259 △3,142
財務活動によるキャッシュ・フロー △643,856 2,173,824
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 1,687,835 3,608,352
現金及び現金同等物の期首残高 2,513,044 4,200,879
現金及び現金同等物の期末残高 4,200,879 7,809,231
- 11 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(会計上の見積りの変更)
(資産除去債務の見積の変更)
当連結会計年度において、当社の不動産賃貸借契約に伴う原状回復義務として計上していた資産除去債務につい
て、原状回復費用の新たな情報の入手に伴い、原状回復費用に関して見積りの変更を行いました。
この見積りの変更による増加額63,360千円を変更前の資産除去債務残高に加算しております。なお、当該見積り
の変更は当連結会計年度末に行ったため、当連結会計年度の損益に与える影響はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
(1) 報告セグメントの決定方法
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役
会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、コムチュア株式会社、コムチュアマーケティング株式会社、コムチュアネットワーク株式会社、
他1社の4社及び関連会社1社から構成されます。各社は、開発・販売・運用別セグメントを構成し、「ソリューシ
ョンサービス関連」「ネットワークサービス関連」「プロダクト販売関連」の3つを報告セグメントとしておりま
す。
(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類
「ソリューションサービス関連」は、クラウド化やモバイル連携、プロダクトの導入、システム構築等を行ってお
ります。
「ネットワークサービス関連」は、システム監視サービスやネットワークの構築・運用を行っております。
「プロダクト販売関連」は、営業や販売、他企業との連携促進等に特化した活動を展開しております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表を作成するために採用される会計方針に準拠し
た方法であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替
高は市場実勢価格に基づいております。
- 12 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント
連結財務諸表
ソリューショ 調整額
ネットワーク プロダクト 合計 計上額
ンサービス 計 (注)1
サービス関連 販売関連 (注)2
関連
売上高
外部顧客へ
10,712,972 5,621,544 48,572 16,383,090 16,383,090 ― 16,383,090
の売上高
セグメント
間の内部売
1,093 182,428 107,924 291,446 291,446 △291,446 ―
上高又は振
替高
計 10,714,065 5,803,973 156,497 16,674,536 16,674,536 △291,446 16,383,090
セグメント利益 1,199,634 676,672 92,064 1,968,371 1,968,371 △222 1,968,149
セグメント資産 6,075,701 2,972,119 289,776 9,337,597 9,337,597 △736,871 8,600,726
セグメント負債 2,851,714 1,142,248 37,505 4,031,469 4,031,469 △303,155 3,728,313
その他の項目
減価償却費 71,448 7,982 108 79,539 79,539 ― 79,539
のれんの償
117,795 79,464 ― 197,259 197,259 ― 197,259
却額
有形固定資
産及び無形
36,685 1,864 251 38,801 38,801 ― 38,801
固定資産の
増加額
(注) 1.調整額は、以下のとおりであります。
(1) セグメント利益の調整額 △222千円は、セグメント間取引消去であります。
(2) セグメント資産の調整額 △736,871千円は、セグメント間取引消去であり、投資と資本の相殺消去△
876,415千円が含まれております。
(3) セグメント負債の調整額 △303,155千円は、セグメント間取引消去であります。
2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
- 13 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント
連結財務諸表
ソリューショ 調整額
ネットワーク プロダクト 合計 計上額
ンサービス 計 (注)1
サービス関連 販売関連 (注)2
関連
売上高
外部顧客へ
11,898,567 6,123,245 48,297 18,070,110 18,070,110 - 18,070,110
の売上高
セグメント
間の内部売
14,157 257,213 - 271,370 271,370 △271,370 -
上高又は振
替高
計 11,912,724 6,380,458 48,297 18,341,481 18,341,481 △271,370 18,070,110
セグメント利益 1,894,393 673,642 2,558 2,570,594 2,570,594 195 2,570,789
セグメント資産 10,108,948 3,517,488 263,063 13,889,500 13,889,500 △901,314 12,988,185
セグメント負債 3,051,807 993,881 11,918 4,057,608 4,057,608 △89,215 3,968,392
その他の項目
減価償却費 76,984 6,276 83 83,344 83,344 - 83,344
のれんの償
74,110 70,967 - 145,078 145,078 - 145,078
却額
有形固定資
産及び無形
130,599 3,953 - 134,552 134,552 - 134,552
固定資産の
増加額
(注) 1.調整額は、以下のとおりであります。
(1) セグメント利益の調整額195千円は、セグメント間取引消去であります。
(2) セグメント資産の調整額△901,314千円は、セグメント間取引消去であり、投資と資本の相殺消去△
813,000千円が含まれております。
(3) セグメント負債の調整額△89,215千円は、セグメント間取引消去であります。
2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
- 14 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
【関連情報】
前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略
しております。
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はありませ
ん。
当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略
しております。
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧該当客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はあり
ません。
- 15 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント
ソリューション ネットワーク プロダクト 全社・消去 合計
計
サービス関連 サービス関連 販売関連
減損損失 113,951 7,607 ― 121,559 ― 121,559
当連結会計年度(自 2018年3月31日 至 2019年3月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント
ソリューション ネットワーク プロダクト 全社・消去 合計
計
サービス関連 サービス関連 販売関連
当期末残高 144,281 248,385 ― 392,667 ― 392,667
(注) 1. のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております
2.「ソリューションサービス関連」において、第2四半期連結会計期間にジェイモードエンタープライズ株式
会社の全株式を譲渡したことにより、第2四半期連結会計期間末をもって同社を連結除外しております。
なお、当該事象によるのれんの減少額は、303,784千円であります。
当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメント
ソリューション ネットワーク プロダクト 全社・消去 合計
計
サービス関連 サービス関連 販売関連
当期末残高 70,170 177,418 ― 247,589 ― 247,589
(注) のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
該当事項はありません。
- 16 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
(1株当たり情報)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
1株当たり純資産額 333.81円 577.11円
1株当たり当期純利益金額 95.69円 122.49円
潜在株式調整後
95.37円 122.39円
1株当たり当期純利益金額
(注) 1.当社は、2017年10月1日付で普通株式1株につき3株の株式分割を行っております。前連結会計年度の期首
に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額を算定しております。
2.1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおり
であります。
前連結会計年度 当連結会計年度
項目 (自 2017年4月1日 (自 2018年4月1日
至 2018年3月31日) 至 2019年3月31日)
1株当たり当期純利益金額
親会社株主に帰属する当期純利益(千円) 1,395,254 1,807,830
普通株主に帰属しない金額(千円) ― ―
普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
1,395,254 1,807,830
(千円)
普通株式の期中平均株式数(株) 14,581,272 14,758,760
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額
親会社株主に帰属する当期純利益調整額(千円) ― ―
(うち支払利息(税額相当額控除後))(千円) ― ―
普通株式増加数(株) 48,966 12,891
(うち転換社債型新株予約権付社債)(株) ― ―
(うち新株予約権)(株) (48,966) (12,891)
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり
― ―
当期純利益金額の算定に含まれなかった潜在株式の概要
3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前連結会計年度 当連結会計年度
項目
(2018年3月31日) (2019年3月31日)
純資産の部の合計額(千円) 4,872,412 9,019,793
純資産の部の合計額から控除する金額(千円) 1,214 2,883
(うち新株予約権) (1,214) (2,883)
(うち非支配株主持分) ― -
普通株式に係る期末の純資産額(千円) 4,871,198 9,016,910
1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式
14,592,510 15,624,137
の数(株)
- 17 -
コムチュア株式会社(3844) 2019年3月期 決算短信
(重要な後発事象)
(持分法適用関連会社の株式追加取得(連結子会社化))
当社は、2019年3月19日開催の取締役会において、当社グループの持分法適用関連会社であるユーエックス・シ
ステムズ株式会社(以下「ユーエックス・システムズ」)の株式を追加取得して連結子会社化することを決議し、
同年4月5日付で払い込みを完了いたしました。
(1) 企業結合の概要
① 被取得企業の名称及びその事業の内容
被取得企業の名称 ユーエックス・システムズ株式会社
事業の内容 コンピュータシステムのコンサルテーション及び設計、開発、構築、
運用・保守事業等
② 企業結合を行った主な理由
当社グループはクラウド事業をはじめとし、ビッグデータ・AI、RPA、フィンテック等の新しい技術、
及び成長領域へ積極的に取組み、事業を拡大しております。ユーエックス・システムズは、クラウドプラット
フォームの設計や構築、監視サービスに注力し、1990年の設立以来安定した業績を維持しているIT企業です。
同社は、日本ヒューレット・パッカード株式会社と長年にわたりパートナー契約を結び、サーバー基盤、スト
レージ基盤の設計から構築の実績を多数持ち合わせております。その領域でのノウハウ及び顧客基盤と、当社
グループのクラウド事業の拡大においてシナジーが見込めるものと考え、同社株式の追加取得を決定いたしま
した。
③ 企業結合日
2019年4月1日 (みなし取得日)
④ 企業結合の法的形式
株式取得
⑤ 結合後企業の名称
名称の変更はありません。
⑥ 取得した議決権比率
企業結合直前に所有していた議決権比率 40.9%
企業結合日に取得した議決権比率 49.0%
取得後の議決権比率 89.9%
⑦ 取得企業を決定するに至った主な根拠
当社が現金を対価として株式を取得したことによるものです。
(2) 被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳
取得の対価 現金 170,316千円
取得原価 170,316千円
(注)段階取得における損益は、現時点では確定しておりません。
(3) 主要な取得関連費用の内容及び金額
アドバイザリーに対する報酬・手数料 1,000千円
(4) 発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間
現時点では確定しておりません。
(5) 企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳
現時点では確定しておりません。
- 18 -