3751 JAG 2021-02-12 16:10:00
2021年3月期 第3四半期 決算説明資料に関するお知らせ [pdf]

                                                   2021 年2月 12 日


各   位
                           会 社 名   日 本 アジアグループ株 式 会 社
                           代表者名    代表取締役会長兼社長        山下    哲生
                                       (コード番号 3751 東証第一部)
                           問合せ先    取   締       役     西田    信一
                                           TEL (03)4476-8000(代表)




           2021 年3月期 第3四半期 決算説明資料に関するお知らせ

 当社はこのたび、「2021年3月期 第3四半期 決算説明資料」を公開いたしましたので、別紙の通りお知
らせいたします。



(別紙)
開示資料
    『2021 年3月期 第3四半期 決算説明資料』
                                                            以上
      2021年3月期 第3四半期 決算説明資料




                                                     2021年2月12日



                                                            証券コード3751

© 2011Japan Asia GroupGROUP All Rights Reserved Reserved.
      Copyright JAPAN ASIA Limited All Rights
21/3期 第3Q連結決算 要旨
            Xacti(ザクティ)を除く
Point1
            空間情報事業とグリーン・エネルギー事業は引き続き好調
           コロナ禍影響しXactiの回復遅れる、他事業の増益により営業利益黒字を確保


Point2      Xactiは、経営改革・事業変容の推進を急ぐ
           コスト一層見直し、オリジナルブランドやリモート関連製品を販売強化


           (百万円)             20/3期3Q              売上比(%)     21/3期3Q    売上比(%)     増減額       増減率(%)

売          上          高             69,030           100.0     62,780      100.0    △6,249      △9.1

営      業       利      益               △126           △0.2       1,491        2.4     1,617         -

経      常       利      益            △1,519            △2.2         467        0.7     1,987         -

親会社株主に帰属する
当 期 純 利 益
                                      1,259            1.8      △710       △1.1     △1,969     △156.4


                                                               (今期は前期不動産売却による特別利益の反動あり)

 Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved                                                         1
   21/3期 第3Q連結決算 要旨
                 コロナ禍影響によりデジカメ市場縮小続き、Xacti57億円減収が大きく響く
   売上高           孫会社(エオネックス、利水社)譲渡(20年4月)は前年比減収要因
                 主力の国際航業とJAG国際エナジーは、ともに増収を確保し好調継続

        空間情報は営業損失23億円(うち Xactiの営業損失15億円)
  営業利益  太陽光発電 売電事業が好調、空間情報のマイナスをカバーし3期ぶり黒字化達成


  経常利益  主に雇用調整助成金、支払利息減により、営業外収支は前年比約3億円改善

            注1)空間情報事業:国際航業は3月納期案件が多く、Xactiは開発売上が期末に集中するため、費用が先行しトータル利益は第4Qに集中する傾向にあります。


                             売上高の推移                                                     営業利益/経常利益の推移

    (百万円)                売上高                                       (百万円)        営業利益        経常利益
100,000
                                                                 2,000
                                                                                                            1,491
 80,000         72,063            69,030                         1,000                                              467
                                                     62,780
 60,000                                                             0
                                                                                          △ 126
 40,000                                                        △ 1,000

                                                               △ 2,000                            △ 1,519
 20,000                                                                  △ 1,452

      0                                                        △ 3,000
                                                                              △ 2,872
              19/3期3Q            20/3期3Q             21/3期3Q               19/3期3Q          20/3期3Q           21/3期3Q

    Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved                                                                        2
21/3期 第3Q                                    セグメント別要旨
         空間情報事業

   主力の国際航業(単体)は増収・増益を達成し黒字化、コロナ禍の影響軽微、生産効率化に努力
   Xactiの決算は、デジカメ市場の収縮とコロナ禍影響し、売上高70億円(△45%)、営業損失15.4億円

 グリーン・エネルギー事業

   昨年度開発した太陽光発電施設増加、好天による安定した発電量が寄与し好調維持、大幅な増収・増益を達成

        森林活性化事業

   KHCはコロナ禍で集客への影響あり減収・減益、JAGフォレストは森林不動産取引支援の問合せ増加中

               セグメント                  (百万円)          20/3期3Q      21/3期3Q      増減額         増減率(%)
           売         上         高                         69,030       62,780    △6,249        △9.1
           営      業      利 益                              △126        1,491      1,617           -
                           売         上           高      47,156       38,419     △8,737        △18.5
  空間情報事業
                           営     業       利       益      △3,153       △2,303          849         -
  グリーン・                    売         上           高      11,731       14,119      2,387         20.4
 エネルギー事業                   営     業       利       益       2,724        3,505          781       28.7
                           売         上           高      10,113       10,211          97         1.0
 森林活性化事業
                           営     業       利       益         354          335       △18         △5.2
                           売         上           高          29           30           1         4.8
       その他
                           営     業       利       益        △52          △46            5          -
Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved                                                        3
  空間情報事業                                   決算要旨1
           空間情報事業

    主力の国際航業単体の受注高、収益は、ともに前年同期を上回り好調、3Qで黒字化達成
    国際航業連結ベースでは、明治コンサル減収と孫会社譲渡が影響し、減収・増益にとどまる
    明治コンサルはコロナ禍の影響受け、受注は前期比マイナス、一部生産遅延が発生
    受注高は、防災・減災対策、国土強靭化のための公共事業予算執行があり、航空レーザ測量、三次元データ取
         得、防災・災害対応(地すべり、砂防等)など幅広い分野で順調に推移、受注残高は高水準

         空間情報(除くXacti) 受注高/受注残高                      の推移                   空間情報(除くXacti) 売上高/営業利益                 の推移


    (百万円)                  受注高           受注残高                        (百万円)         売上高(左)      営業利益(右)             (百万円)
55,000
            52,181                                                40,000
                                                                                           34,384
                                45,895                                       31,877                                  3,000
                                                    43,003                                               31,410
45,000
                                                                  30,000                                             2,000
                  33,433
35,000                                 31,107            32,621                                                      1,000
                                                                  20,000
                                                                                                                     0
25,000
                                                                                                                     △ 1,000
                                                                  10,000                                    △ 763
15,000
                                                                                               △ 1,222               △ 2,000

 5,000                                                                           △ 2,060
                                                                      0                                              △ 3,000
             19/3期3Q              20/3期3Q            21/3期3Q                 19/3期3Q       20/3期3Q       21/3期3Q

                                                       注)Xactiを除いた空間情報事業の受注高ならびに収益を表示。

   Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved                                                                              4
  空間情報事業                                  決算要旨2
  イメージソリューション事業

            OEM事業はデジカメ市場の縮小が続き、コロナ禍の影響もあり完成品販売台数が大幅ダウン、前年比
 決 算         大幅減収(△45%)
            部材調達市場の逼迫で生産・出荷減に伴い製造経費減少、固定費削減に一層努力したものの営業損失
             15.4億円

            ウェアラブルカメラの開発・販売、使用現場に沿ったソリューション型販売を強化
 注 力        新しい生活様式に即した新製品「Web会議用カメラ」、「国産・顔検出サーマルカメラ」の開発
            生産技術、品質管理に関するノウハウを活用した業務支援サービスの提供をあらたに開始

            ザクティ         売上高/営業利益             前期比較                                   デジカメ市場                         月次出荷台数の推移                      前年比較

    (百万円)
                                                               (万台)
 15,000                                                      300                                         2018年                  2019年              2020年
             12,773      売上高        営業利益           純利益


 10,000                                                                                            194
                                          7,022              200                                                                        179
                                                                                         167                  170     167                           165    173
                                                                                                                                 149                               167
                                                                   134        134                                                                                        132
                                                                                                                                                    149
  5,000                                                                                  126       151        134                       130
                                                                                                                                                           147
                                                                                                                                                                 142
                                                             100   100         93                                         125                                            105
                                                                                                                                 116
                                                                                    67                                                               101   113   104
                                                                                              59         55                                   68                         84
                                                                         80                                    36                65
     0                                                                                                               51
                                                              0
                                           △ 1,541 △ 1,568
               △ 1,930
                         △ 1,851                                   1月         2月         3月        4月         5月     6月         7月      8月         9月     10月 11月 12月
△ 5,000
                  20/3期3Q                    21/3期3Q                                                                                  (カメラ映像機器工業会資料よりJAG作成)

  Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved                                                                                                                               5
   グリーン・エネルギー事業                                                                決算要旨
                売電事業

 太陽光発電所開発は 全国106箇所、合計稼動出力249MW の規模にまで拡大
               1Q 竣工案件                                2Q 竣工案件                                 3Q 竣工案件
         SW                   MW                SW                     MW              SW                MW
         名取2                  0.7             宇部市川上                    0.8           宇部市沖宇部               1.4
         中    井               0.7           宇部市文京台                     1.0           宇部市東須恵               1.0
         伊    予               1.0                                                    柏市柏高柳                1.3


                売電事業 売上高、営業利益の推移                                                               売電事業 四半期別売上高の推移

     (百万円)                                                                      (百万円)
10,000                売上高        営業利益         9,352                          3,500                                       3,285
                                 8,057                      8,377                                                                 2,871
                                                                             3,000
                                                                                      2,794
                                                                                               2,408            2,394
                      6,082                                                  2,500                                                        2,221

                                                                             2,000                     1,756
 5,000
             3,395                                             3,437         1,500
                                      2,963         3,430
                         2,271                                               1,000
                894
                                                                              500

    0                                                                           0

              17/3期    18/3期        19/3期      20/3期        21/3期3Q                    1Q       2Q      3Q       4Q     21/3期1Q    2Q      3Q     4Q




   Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved                                                                                                      6
  森林活性化事業                                      決算要旨
          森林活性化事業


            収益化に向け徳島三好森林での林業生産継続中                                               コロナ禍影響も、夏場以降は受注好転・活発化
  JAG                                                                  KHC
フォレスト       森林不動産情報サイト「森林.net」は、物件情報、                                           住宅ローン減税特例措置は追い風
              取引問合せ増加中

            コロナ禍の影響なし、増収・増益(黒字)を達成                                              2019年10月より連結化し、今期よりフルに寄与
  坂詰                                                                   木村
 製材所        昨年度加工能力増強、製材生産量は新潟県内No1                                   産業        売上高、営業利益ともに計画線維持



               森林活性化事業の業績前年比較                                                        KHCの業績前年比較
    (百万円)                売上高        営業利益               (百万円)            (百万円)             売上高   営業利益        (百万円)
15,000                                                       1000   15,000                                       1000

             10,792                                          800                                                 800
                              10,113               10,211
                                                                                9,557
10,000                                                              10,000          539     8,593       8,215
                  477                                        600                                474              600
                                   354                 335                                                 336
                                                             400                                                 400
 5,000                                                               5,000
                                                             200                                                 200

    0                                                        0          0                                        0
           19/3期3Q           20/3期3Q          21/3期3Q                        19/3期3Q       20/3期3Q     21/3期3Q


  Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved                                                                        7
B/S                  主な増減要因分析
           (百万円)            20/3期                21/3期3Q         増 減                      主なコメント
流動資産                            74,096                  65,639   △8,456
           現・預金                 25,711                  26,776    1,065
 受取手形・売掛金                       31,784                  22,248   △9,536   期末は高水準だが、期中に回収進む
固定資産                            87,831                  87,563    △268
         有形固定資産                 70,485                  69,136   △1,349
         無形固定資産                   4,006                  3,696    △310
          投資その他                 13,338                  14,730    1,391
資産合計                           163,383              154,391      △8,992
流動負債                            51,276                  46,451   △4,825   短期借入金返済、未払金決済
固定負債                            85,218                  83,574   △1,644   長期借入金減、社債減
(有利子負債)                         90,737                  90,866      129   内プロファイ391億円(前期末359億円)
純資産                             26,888                  24,365   △2,522   利益剰余金減
負債・純資産合計                       163,383              154,391      △8,992

      有利子負債、プロジェクトファイナンスの推移                                                プロジェクトファイナンスを除く負債比率の推移
                          プロジェクトファイナンス                                              負債比率(除PF)     負債比率
1,000
      (億円)     931                                                                                       534%
                                907               908              600%
                                                                                           507%
                                                                             435%
               356              359               391                                     374%
                                                                   400%                                  373%
                                                                            324%
  500
                                                                   200%

                                                                                           負債/純資産、(負債-PF)/純資産で計算
     0                                                              0%
              19/3期           20/3期              21/3期3Q                    19/3期         20/3期       21/3期3Q

Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved                                                                     8
トピック1
発電出力75MWのバイオマス発電所を開発
JAG国際エナジーは、丸紅クリーンパワー(株)、大阪ガス(株)と共同で、愛知田原バイオマス発電合同会社
を通じてバイオマス発電所の建設、運営および売電を推進

              概 要

[所在地] 愛知県田原市臨海工業地域内田原4区の一部
[敷地面積] 約50,000㎡
[発電出力] 75 MW
[使用燃料] 木質ペレット
[工事開始予定] 2021年9月
[運転開始予定] 2024年10月


          事業会社概要

[会社名] 愛知田原バイオマス発電合同会社
[本社所在地] 東京都中央区日本橋二丁目7番1号                          (バイオマス発電所のイメージ)
[代表者] 職務執行者 成田 正士(丸紅クリーンパワー株式会社)
[設立日] 2016年11月28日
[事業内容] ・再生可能エネルギー発電施設の建設、維持管理及び運営
        ・発電された電気の売電
        ・電力取引事業
[出資者(出資比率)] JAG国際エナジー株式会社(37.5%)
               丸紅クリーンパワー株式会社(37.5%)
               大阪ガス株式会社(25.0%)

 Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved                     9
トピック2
Web会議用360°全天周カメラを発売!




                                                       特 徴

                                                  複数人参加の会議に適応し、鮮明な画質で360°全天周の撮影が可能
                                                  カメラの置き方を変えるだけで「上下パノラマモード」もしくは「超
                                                   広角モード」に自動切替
                                                  高感度マイクを搭載し、室内の会話をクリアに収音




              活用例

 4~8人規模の会議:部屋の中央テーブルに平置きすることで360°全天周をパノラマ撮影「上下パノラマモード」
 10~15人規模の会議:専用台座に縦置きすることで室内を広く撮影「超広角モード」
 会議室でのWeb会議の他、遠隔地の家族とのコミュニケーションツールとしても利用可能


Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved                                    10
 トピック3

“驚くほどブレない”胸部装着型業務用ウェアラブルカメラを発売
 作業員・監視員の制服や安全ベストなどボディに装着することで、現場における作業者の動きに合わせた
 鮮明で安定した映像を撮影




             特 徴

 自社開発の強力な画揺れ補正機能「エクスタビライザ」により、撮影時の揺れをリアルタイムに補正し、安定した映像を出力
 屋外使用に適した防塵・防水性能 IP65適合(USBプラグ部分除く)
 大きな駆動装置(ジンバル機構など)が不要な小型軽量・高耐久・高信頼性カメラ
 Full-HD/30fpsの高精細映像出力が可能

             活用例

 屋内外の作業現場における記録、遠隔作業支援
 警備・追跡・監視・検証現場における状態記録、遠隔作業支援
 スポーツイベント(マラソン・駅伝など)の記録用


 Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved              11
トピック4
『Wi-Fi人口統計データ』による人流調査・分析レポートを公開
(集客ポテンシャルマップ)
『Wi-Fi人口統計データ』は、フリーWi-Fiの接続ログから、性別や年齢、職業、生活スタイルなど、様々な要
素で変化する人々の行動をデータとして表し、このデータの変動を分析することにより地域特性の変化や消費
動向を推測することも可能になる。

 Wi-Fiの活用により、地下街や高層ビル内などGPSの届きにくい場所でも精度の高い位置情報を分析
 どのチェーン店を利用しているのか把握し、GPSでは判別が難しいテナントごとの来店を検知
 日本全国の商圏分析や顧客分析、観光スポットの回遊調査など、さまざまな分野で利用可能
 調査目的に合わせサンプリング抽出することや、数の偏りなどを補正し推計精度を高める
 人の移動データ(ポイントデータ)の提供、移動者の属性(性別・年代)や推定居住地等の情報を付与

               《集客ポテンシャルマップ》                     《コロナ禍で昼間人口が増加または減少率が低い地区》




Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved                               12
21/3期                     通期事業計画

              セグメント                    (百万円)         20/3期     売上比(%)     21/3期計画    売上比(%) 前年比(%)



売                      上                         高   97,887       100.0     93,700      100.0   △4.3


営              業               利                 益     2,456        2.5      3,600        3.8    46.6


経              常               利                 益      553         0.6      1,800        1.9   225.5


親会社に帰属する当期純利益                                          1,991        2.0        160        0.2   △92.0




Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved                                                          13
                         「Save the Earth, Make Communities Green」



                 本資料に記載されている将来に関する記述および数値は、当社が現在入手している
                 情報および合理的であると判断する一定の前提に基づいており、将来の実際の業績
                 は、今後様々な要因によって大きく異なる結果となる可能性があります。




              お問合せ先:

                                            コーポレート・コミュニケーション部

                                            TEL:03-4476-8007
                                            FAX:03-3217-1810
                                            E-mail: ir@japanasiagroup.jp
                              URL:https://www.japanasiagroup.jp/

Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved