3751 JAG 2020-11-05 16:05:00
2021年3月期 上半期 決算説明資料に関するお知らせ [pdf]
2020 年 11 月5日
各 位
会 社 名 日 本 アジアグループ株 式 会 社
代表者名 代表取締役会長兼社長 山下 哲生
(コード番号 3751 東証第一部)
問合せ先 取 締 役 西田 信一
TEL (03)4476-8000(代表)
2021 年3月期 上半期 決算説明資料に関するお知らせ
当社はこのたび、「2021年3月期上半期決算説明資料」を公開いたしましたので、別紙の通りお知らせいた
します。
(別紙)
開示資料
『2021 年3月期上半期決算説明資料』
以上
2021年3月期 上半期 決算説明資料
2020年11月05日
証券コード3751
© 2011Japan Asia GroupGROUP All Rights Reserved Reserved.
Copyright JAPAN ASIA Limited All Rights
21/3期 第2Q連結決算 要旨
Xacti(ザクティ)を除く
Point1
空間情報事業とグリーン・エネルギー事業は順調に推移
コロナ禍にてXactiの回復遅れる、他事業の増益で上期営業利益の黒字を確保
Point2 Xactiは、引き続き経営改革推進中
コスト一層見直し、オリジナルブランド製品の開発・販売を急ぐ
(百万円) 20/3期2Q 売上比(%) 21/3期2Q 売上比(%) 増減額 増減率(%)
売 上 高 44,398 100.0 40,065 100.0 △4,332 △9.8
営 業 利 益 △165 △0.4 1,102 2.8 1,267 -
経 常 利 益 △1,148 △2.6 314 0.8 1,462 -
親会社株主に帰属する
当 期 純 利 益 2,013 4.5 △497 △1.2 △2,510 △124.7
Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved 1
21/3期 第2Q連結決算 要旨
デジカメ市場縮小、コロナ禍影響し、Xacti38億円減収が大きく響く
売上高 孫会社(エオネックス、利水社)譲渡(4/1)は前年比減収要因
主力の国際航業とJAG国際エナジーはともに増収を確保し好調続く
空間情報は営業損失19億円(うち Xactiの営業損失12.8億円)
営業利益 太陽光発電 売電事業が好調、空間情報のマイナスをカバーし3期ぶり黒字化達成
経常利益 主に雇用調整助成金、支払利息減により、営業外収支は前年比約2億円改善
特別利益 孫会社譲渡により、特別利益2.2億円計上
注1)空間情報事業:国際航業は3月納期案件が多く、Xactiは開発売上が期末に集中するため、上半期に費用が先行しトータル利益は第4Qに集中する傾向にあります。
売上高の推移 営業利益/経常利益の推移
(百万円) 売上高 営業利益 経常利益
黒字化達成
(百万円)
47,079
50,000 44,398
1,500 1,102
40,065
40,000 1,000
500 314
30,000 0
△ 500 △ 165
20,000 △ 1,000
△ 1,500 △ 1,148
10,000 △ 1,253
△ 2,000
0 △ 2,500 △ 2,162
19/3期2Q 20/3期2Q 21/3期2Q 19/3期2Q 20/3期2Q 21/3期2Q
Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved 2
21/3期 第2Q セグメント別要旨
空間情報事業
主力の国際航業(単体)は増収増益を達成し上半期で黒字化、コロナ禍の影響軽微、生産効率化に努力
Xactiの決算は、デジカメ市場の更なる収縮とコロナ禍で、売上高43億円(△47%)、営業損失12.8億円
グリーン・エネルギー事業
昨年度開発した太陽光発電施設増加、好天による安定した発電量が寄与し好調維持、大幅な増収増益を達成
森林活性化事業
森林活性化事業もコロナ禍影響しKHC減収・減益、JAGフォレストは森林不動産取引支援の問合せ増加中
セグメント (百万円) 20/3期2Q 21/3期2Q 増減額 増減率(%)
売 上 高 44,398 40,065 △4,332 △9.8
営 業 利 益 △165 1,102 1,267 -
売 上 高 29,207 23,479 △5,728 △19.6
空間情報事業
営 業 利 益 △2,867 △1,900 966 -
グリーン・ 売 上 高 8,500 10,157 1,656 19.5
エネルギー事業 営 業 利 益 2,507 2,884 376 15.0
売 上 高 6,674 6,412 △261 △3.9
森林活性化事業
営 業 利 益 226 158 △67 △29.9
売 上 高 15 15 0.7 4.3
その他
営 業 利 益 △31 △39 △7 -
Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved 3
空間情報事業 決算要旨1
空間情報事業
国際航業の受注高は前年同期を上回り好調、明治コンサルはコロナ禍の影響受け一部生産遅延が発生
受注高は、防災・減災対策、国土強靭化のための公共事業予算執行があり、航空レーザ測量、三次元データ取
得、防災・災害対応(地すべり、砂防等)など幅広い分野で順調に推移、受注残高は高水準
売上高は、主力の国際航業は微増収、明治コンサル減収と孫会社譲渡が影響し前年比マイナス
営業利益は、国際航業の外注費、現地調査費等の原価が改善、出張旅費等の販管費も改善し利益率向上
空間情報(除くXacti) 受注高/受注残高 の推移 空間情報(除くXacti) 売上高/営業利益 の推移
(百万円) 売上高(左) 営業利益(右) (百万円)
(百万円) 受注高 受注残高
43,000 25,000
36,362 21,046
38,000 3,000
34,581 19,162
32,278 32,721 18,467
33,000 31,025 30,828 20,000
2,000
28,000
15,000 1,000
23,000
0
18,000 10,000
△ 1,000
13,000 △ 623
5,000
8,000 △ 1,360 △ 2,000
3,000 0 △ 2,157 △ 3,000
19/3期2Q 20/3期2Q 21/3期2Q 19/3期2Q 20/3期2Q 21/3期2Q
注)Xactiを除いた空間情報事業の受注高ならびに収益を表示。
Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved 4
空間情報事業 決算要旨2
イメージソリューション事業
今期黒字転換を目指した上半期だったが、前期Q4に貢献したドラレコがコロナ禍で不振
決 算 主力OEM事業も、デジカメ市場の縮小が加速、コロナ禍の影響により完成品販売台数も大幅ダウン、
前年比大幅減収(△47%)となった
出荷減に伴う製造経費減少、固定費削減に一層努力したものの営業損失12.8億円
ウェアラブルカメラの開発・販売、使用現場に沿ったソリューション型販売を強化
改善策 各メーカーの事情に合わせ、あらたな製品開発を柔軟に企画・提案
インドネシア工場を有効活用したEMS生産や、「体温測定・AI顔認識カメラ」等の商品販売にも注力
ザクティ 売上高/営業利益 前期比較 デジカメ市場 月次出荷台数の推移 前年比較
(百万円)
13,826 (万台)
15,000 300 2018年 2019年 2020年
売上高 営業利益 純利益
10,000 8,162 194
200 179
167 170 167 165 173
149 167
134 134 132
4,317 149
5,000 126 151 134 130
147
142
100 100 93 125 101
116 105
67 59 55 68
80 36 65
0 51
0
△ 1,477 △ 1,509 △ 1,368
△ 1,509 △ 1,278
△ 1,331 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
△ 5,000
19/3期2Q 20/3期2Q 21/3期2Q (カメラ映像機器工業会資料よりJAG作成)
Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved 5
グリーン・エネルギー事業 決算要旨
売電事業
太陽光発電所開発は 全国103箇所、合計稼動出力246MW の規模にまで拡大中
2Q 竣工案件
SW MW
宇部市川上 0.8
宇部市文京台 1.0
川上SW 文京台SW
売電事業 売上高、営業利益の推移 売電事業 四半期別売上高の推移
(百万円)
(百万円) 売上高 営業利益 3,285
8,000 3,500
2,794 2,871
6,156 3,000
2,408 2,394
6,000 5,202 2,500
4,537
2,000 1,756
4,000 3,085
2,765 1,500
2,133 2,411
1,859 1,000
2,000 1,536
583 500
0 0
17/3期2Q 18/3期2Q 19/3期2Q 20/3期2Q 21/3期2Q 1Q 2Q 3Q 4Q 21/3期1Q 2Q 3Q 4Q
Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved 6
森林活性化事業 決算要旨
森林活性化事業
収益化に向け徳島三好森林での林業生産継続中 コロナ禍影響も、夏場以降は受注好転・活発化
JAG KHC
フォレスト 森林不動産情報サイト「森林.net」は、物件情報、 住宅ローン減税特例措置は追い風
取引問合せ増加中
コロナ禍の影響なし、増収増益を達成 2019年10月より連結化し、今期よりフルに寄与
坂詰 木村
製材所 昨年度加工能力増強、製材生産量は新潟県内No1 産業 売上高、営業利益ともに計画線
森林活性化事業の業績前年比較 KHCの業績前年比較
(百万円) 売上高 営業利益 (百万円) (百万円) 売上高 営業利益 (百万円)
8,000 7,038 1000 8,000 1000
6,674 6,412 6,249
5,746
6,000 6,000 5,101
4,000 500 4,000 500
294 298
237 226
2,000 158 2,000 150
0 0 0 0
19/3期2Q 20/3期2Q 21/3期2Q 19/3期2Q 20/3期2Q 21/3期2Q
Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved 7
B/S 主な増減要因分析
(百万円) 20/3期 21/3期2Q 増 減 主なコメント
流動資産 74,096 64,539 △9,556
現・預金 25,711 30,033 4,321
受取手形・売掛金 31,784 17,288 △14,496 期末は高水準だが、上半期に回収進む
固定資産 87,831 86,104 △1,726
有形固定資産 70,485 69,069 △1,416
無形固定資産 4,006 3,824 △181
投資その他 13,338 13,210 △127
資産合計 163,383 151,895 △11,487
流動負債 51,276 38,387 △12,889 短期借入金返済、未払金決済
固定負債 85,218 87,101 1,883 SW用プロファイ増46億円、社債減19億円
(有利子負債) 90,737 88,052 △2,685 内プロファイ404億円(前期末359億円)
純資産 26,888 26,406 △481 利益剰余金減
負債・純資産合計 163,383 151,895 △11,487
有利子負債、プロジェクトファイナンスの推移 プロジェクトファイナンスを除く負債比率の推移
プロジェクトファイナンス 負債比率(除PF) 負債比率
1,000
(億円) 931
907 880 600%
507% 475%
435%
356 359 374%
404 400% 324% 322%
500
200%
負債/純資産、(負債-PF)/純資産で計算
0 0%
19/3期 20/3期 21/3期2Q 19/3期 20/3期 21/3期2Q
Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved 8
「Save the Earth, Make Communities Green」
本資料に記載されている将来に関する記述および数値は、当社が現在入手している
情報および合理的であると判断する一定の前提に基づいており、将来の実際の業績
は、今後様々な要因によって大きく異なる結果となる可能性があります。
お問合せ先:
コーポレート・コミュニケーション部
TEL:03-4476-8007
FAX:03-3217-1810
E-mail: ir@japanasiagroup.jp
URL:https://www.japanasiagroup.jp/
Copyright JAPAN ASIA GROUP All Rights Reserved