3733 J-ソフトウェアS 2019-06-07 15:20:00
2019年10月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) [pdf]
(株)ソフトウェア・サービス(3733) 2019年10月期 第2四半期決算短信(非連結)
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 ……………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 ……………………………………………………………………………… 2
(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………… 3
2.四半期財務諸表及び主な注記 ………………………………………………………………………… 4
(1)四半期貸借対照表 …………………………………………………………………………………… 4
(2)四半期損益計算書 …………………………………………………………………………………… 5
(3)四半期キャッシュフロー計算書 …………………………………………………………………… 6
(4)四半期財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………… 7
(継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………… 7
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) …………………………………………… 7
(セグメント情報等) ………………………………………………………………………………… 7
3.その他 …………………………………………………………………………………………………… 8
(1)ハードウェア仕入実績 ……………………………………………………………………………… 8
(2)受注実績 ……………………………………………………………………………………………… 8
(3)販売実績 ……………………………………………………………………………………………… 8
1
(株)ソフトウェア・サービス(3733) 2019年10月期 第2四半期決算短信(非連結)
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第2四半期累計期間におけるわが国経済は、政府による経済対策や日本銀行による金融政策を背景とした企業収益
や雇用環境の改善が続き緩やかな回復基調で推移しました。
一方で、各国の貿易摩擦の影響もあり企業実績の一部に陰りが見え、先行きは不透明な状況となっております。
当社が属する医療業界におきましては、国の政策目標として引き続き効率的かつ質の高い医療提供体制を構築すると
ともに、医療費・介護費の伸びを適正化する方向であります。
また、医療機関におきましては「地域医療構想」による病床の機能分化、医療・介護の連携への取り組みが求められ
ており、住み慣れた地域で住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される「地域包括ケアシステム」の構
築も実現に向けて進められております。
これらを実現するには、基盤となる医療情報システムが必要不可欠であり、今後も更なる普及が期待されます。医療
情報システム市場におきましては、大規模病院で一定数の導入が進んだ中、中小病院での導入も進んでおり、普及率も
年々高まってきております。また、既に医療情報システムを導入している医療機関等でのリプレイス市場も活発化して
おり、引き続き、医療情報システム市場における有力ベンダー数社間の競争は激しさを増しております。
このような事業環境の下、当社は電子カルテシステムをはじめとする医療情報システムの開発・販売・導入・保守を
中心に事業展開し、顧客満足度の向上に努めてまいりました。
この結果、売上高は9,407百万円(前年同期比7.6%増)と前期を上回ったものの、比較的利益率の低いハードウェア
売上高の比率が高かったこともあり、利益面におきましては営業利益1,754百万円(同9.0%減)、経常利益1,755百万円
(同9.6%減)、四半期純利益1,208百万円(同9.9%減)となりました。なお、セグメントの業績につきましては、当社
は医療情報システム事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
(2)財政状態に関する説明
①資産・負債及び純資産の状況
(資産)
当第2四半期会計期間末の総資産は、前事業年度末と比較して627百万円増加し、23,582百万円となりました。主な要
因は、現金及び預金595百万円の増加、売掛金535百万円の減少、有価証券1,000百万円の増加、たな卸資産947百万円の
増加、有形固定資産125百万円の減少、投資有価証券991百万円の減少、投資その他の資産「その他」に含まれる繰延税
金資産150百万円の減少及び長期前払費用86百万円の減少によるものであります。
(負債)
当第2四半期会計期間末の負債は、前事業年度末と比較して87百万円増加し、3,708百万円となりました。主な要因
は、買掛金1,049百万円の増加、未払法人税等667百万円の減少、前受金106百万円の増加、流動負債「その他」に含まれ
る未払金202百万円の減少及び未払消費税等194百万円の減少によるものであります。
(純資産)
当第2四半期会計期間末の純資産は、前事業年度末と比較して539百万円増加し、19,874百万円となりました。主な要
因は、四半期純利益1,208百万円、第50期利益剰余金の配当金680百万円によるものであります。
2
(株)ソフトウェア・サービス(3733) 2019年10月期 第2四半期決算短信(非連結)
②キャッシュ・フローの状況
当第2四半期会計期間末における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前事業年度末に比べ595百万円
増加し、9,952百万円となりました。
当第2四半期累計期間における各キャッシュ・フローの状況は、次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果得られた資金は、1,313百万円(前年同四半期は2,334百万円の収入)となりました。これは主に、税
引前四半期純利益1,755百万円、売上債権減少額535百万円、たな卸資産増加額947百万円、仕入債務増加額1,049百万円、
法人税等の支払額1,035百万円によるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果使用した資金は、40百万円(前年同四半期は404百万円の支出)となりました。これは主に、有形固定
資産の取得による支出6百万円、無形固定資産の取得による支出33百万円によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果使用した資金は、677百万円(前年同四半期は401百万円の支出)となりました。これは主に、配当金
の支払額677百万円によるものであります。
(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明
2019年10月期の業績予想につきましては、2018年12月7日に公表しました業績予想に変更はありません。
3
(株)ソフトウェア・サービス(3733) 2019年10月期 第2四半期決算短信(非連結)
2.四半期財務諸表及び主な注記
(1)四半期貸借対照表
(単位:千円)
前事業年度 当第2四半期会計期間
(2018年10月31日) (2019年4月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 11,457,328 12,052,705
売掛金 2,716,046 2,180,415
有価証券 - 1,000,000
商品 297,832 1,134,525
仕掛品 372,584 483,275
その他 306,124 257,214
貸倒引当金 △2,707 △2,158
流動資産合計 15,147,208 17,105,977
固定資産
有形固定資産
建物(純額) 2,892,884 2,800,165
構築物(純額) 73,513 69,061
工具、器具及び備品(純額) 212,242 183,935
土地 2,415,885 2,415,885
有形固定資産合計 5,594,525 5,469,048
無形固定資産 6,744 35,592
投資その他の資産
投資有価証券 1,129,096 137,672
関係会社株式 20,000 20,000
その他 1,057,433 814,059
投資その他の資産合計 2,206,529 971,732
固定資産合計 7,807,799 6,476,372
資産合計 22,955,008 23,582,350
負債の部
流動負債
買掛金 1,314,773 2,364,435
未払法人税等 1,115,802 448,601
前受金 160,799 266,827
その他 1,029,010 628,229
流動負債合計 3,620,386 3,708,094
負債合計 3,620,386 3,708,094
純資産の部
株主資本
資本金 847,400 847,400
資本剰余金 1,901,330 1,907,391
利益剰余金 16,608,249 17,135,902
自己株式 △75,504 △74,804
株主資本合計 19,281,474 19,815,888
評価・換算差額等
その他有価証券評価差額金 53,147 58,367
評価・換算差額等合計 53,147 58,367
純資産合計 19,334,621 19,874,255
負債純資産合計 22,955,008 23,582,350
4
(株)ソフトウェア・サービス(3733) 2019年10月期 第2四半期決算短信(非連結)
(2)四半期損益計算書
第2四半期累計期間
(単位:千円)
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間
(自 2017年11月1日 (自 2018年11月1日
至 2018年4月30日) 至 2019年4月30日)
売上高 8,740,659 9,407,248
売上原価 6,012,550 6,703,829
売上総利益 2,728,108 2,703,418
販売費及び一般管理費 801,078 949,102
営業利益 1,927,030 1,754,315
営業外収益
受取利息 785 1,580
受取配当金 1,224 1,244
受取事務手数料 4,277 4,277
受取賃貸料 4,889 5,451
その他 3,209 2,442
営業外収益合計 14,387 14,998
営業外費用
その他 5 14,269
営業外費用合計 5 14,269
経常利益 1,941,412 1,755,044
税引前四半期純利益 1,941,412 1,755,044
法人税、住民税及び事業税 640,870 398,448
法人税等調整額 △40,313 148,515
法人税等合計 600,557 546,963
四半期純利益 1,340,855 1,208,080
5
(株)ソフトウェア・サービス(3733) 2019年10月期 第2四半期決算短信(非連結)
(3)四半期キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前第2四半期累計期間 当第2四半期累計期間
(自 2017年11月1日 (自 2018年11月1日
至 2018年4月30日) 至 2019年4月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期純利益 1,941,412 1,755,044
減価償却費 139,859 135,990
貸倒引当金の増減額(△は減少) 456 △549
受取利息及び受取配当金 △2,009 △2,825
売上債権の増減額(△は増加) △480,228 535,630
たな卸資産の増減額(△は増加) 13,894 △947,384
仕入債務の増減額(△は減少) 375,265 1,049,662
未払消費税等の増減額(△は減少) 110,987 △194,947
前受金の増減額(△は減少) 28,196 106,028
その他の流動負債の増減額(△は減少) 175,234 △202,364
その他 51,608 113,054
小計 2,354,676 2,347,339
利息及び配当金の受取額 2,135 2,546
法人税等の還付額 4,087 -
法人税等の支払額 △26,137 △1,035,949
営業活動によるキャッシュ・フロー 2,334,761 1,313,937
投資活動によるキャッシュ・フロー
有価証券の償還による収入 100,000 -
有形固定資産の取得による支出 △3,739 △6,488
無形固定資産の取得による支出 - △33,049
定期預金の預入による支出 △100,000 △100,000
定期預金の払戻による収入 100,000 100,000
投資有価証券の取得による支出 △501,037 △1,054
投資活動によるキャッシュ・フロー △404,776 △40,592
財務活動によるキャッシュ・フロー
自己株式の取得による支出 △423 △642
配当金の支払額 △400,793 △677,324
財務活動によるキャッシュ・フロー △401,216 △677,967
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 1,528,768 595,376
現金及び現金同等物の期首残高 6,356,429 9,357,328
現金及び現金同等物の四半期末残高 7,885,197 9,952,705
6
(株)ソフトウェア・サービス(3733) 2019年10月期 第2四半期決算短信(非連結)
(4)四半期財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
前第2四半期累計期間(自 2017年11月1日 至 2018年4月30日)
該当事項はありません。
当第2四半期累計期間(自 2018年11月1日 至 2019年4月30日)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
当社は、医療情報システム事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
7
(株)ソフトウェア・サービス(3733) 2019年10月期 第2四半期決算短信(非連結)
3.その他
(1)ハードウェア仕入実績
当第2四半期累計期間のハードウェアの仕入実績について、当社は単一セグメントとしているため、種類別に示
すと、次のとおりであります。
当第2四半期累計期間
(自 2018年11月1日
種類 至 2019年4月30日)
仕入高(千円) 前年同期増減率(%)
ハードウェア 3,808,975 61.6
合計 3,808,975 61.6
(注) 上記の金額には、消費税等は含まれておりません。
(2)受注実績
当第2四半期累計期間の受注実績について、当社は単一セグメントとしているため、種類別に示すと、次のとお
りであります。
当第2四半期累計期間
(自 2018年11月1日
種類 至 2019年4月30日)
前年同期増減率 前年同期増減率
受注高(千円) 受注残高(千円)
(%) (%)
ソフトウェア 3,801,657 2.1 2,849,316 11.2
ハードウェア 5,906,393 102.5 4,706,405 167.2
合計 9,708,051 46.2 7,555,721 74.8
(注) 上記の金額には、消費税等は含まれておりません。
(3)販売実績
当第2四半期累計期間の販売実績について、当社は単一セグメントとしているため、種類別に示すと、次のとお
りであります。
当第2四半期累計期間
(自 2018年11月1日
種類 至 2019年4月30日)
販売高(千円) 前年同期増減率(%)
ソフトウェア 3,364,086 △5.7
ハードウェア 3,378,134 21.7
保守サービス 2,665,026 11.2
合計 9,407,248 7.6
(注) 上記の金額には、消費税等は含まれておりません。
8