3462 R-NMF 2021-10-15 15:30:00
野村不動産マスターファンド投資法人 2021年8月期 決算説明資料 [pdf]

野村不動産マスターファンド投資法人


12th
2021年8月期決算説明資料
October 13, 2021
目次
1. 決算ハイライト                                     8. APPENDIX

  ・   2021年8月期(第12期)決算ハイライト                4     ・   各種指標の推移                           40

                                                 ・   損益計算書(セクター毎の差異分析)                 41
2. 外部成長                                          ・   貸借対照表                             42

  ・   第12期・第13期の取得物件                       7     ・   分配方針と当期の利益超過分配金について               43

  ・   資産入替えの実施                             8     ・   外部成長のドライバー ~スポンサーが開発する主な4ブランド ~   44

  ・   外部成長方針                               9     ・   設立以降の成長の軌跡                        45

                                                 ・   主要指標の推移                           46
3. 内部成長                                          ・   ポートフォリオの稼働率・賃料単価                  47

  ・   内部成長の状況 ~各セクターの運用状況~                11     ・   オフィスセクターの運用状況                     48

                                                 ・   物流セクターの運用状況                       49
4. 鑑定評価                                          ・   住宅セクターの運用状況                       50

  ・   鑑定評価の状況                             23     ・   商業セクターの運用状況                       51

                                                 ・   主要テナントの状況                         52
5. ファイナンス                                        ・   ポートフォリオサマリー(2021年8月期末時点)          53

  ・   ファイナンスの状況                           25     ・   ポートフォリオ一覧(鑑定評価額等)                 54

                                                 ・   有利子負債調達の分散状況                      61
6. 業績予想                                          ・   投資主の状況                            62

  ・   2022年2月期(第13期)、2022年8月期(第14期)業績予想   27     ・   マーケットレビュー ~賃貸マーケット~               63

                                                 ・   マーケットレビュー ~売買マーケット~               65
7. ESGへの取り組み                                     ・   運用体制及びIR活動実績                      66

  ・   ESGへの取り組み(活動の軌跡)                    30

  ・   ESGへの取り組み(マテリアリティ)                  31

  ・   ESGへの取り組み(E:環境)                     32

  ・   ESGへの取り組み(S:社会)                     33

  ・   ESGへの取り組み(G:ガバナンス)                  34

  ・   ESGへの取り組み(本投資法人の取り組み)               35

  ・   ESGへの取り組み(資産運用会社の取り組み)              36

  ・   ESGへの取り組み(TCFD提言に基づく開示)             37
                                                                                            2
1   決算ハイライト




              3
2021年8月期(第12期)決算ハイライト
オフィス・商業の稼働低下等により前期比では減配となるも、内部留保の取崩し等で業績予想を維持


      一口当たり分配金の増減要因(円/口)                                      :内部留保の取崩し         :増配要因     :減配要因



                                               2021年8月期実績


                                       公租公課の増加        ▲32
700
       3,330                           減価償却費の増加       ▲22

        (13)                           支払動光熱費の減少      +27                       3,288      3,288
600                                    その他            +1
                       ▲116                                                                (83)
                                                                                (95)
500                                                               18
                                              ▲26


400              賃料共益費の減少              ▲92
                  オフィス           ▲60                       資産運用報酬の減少     +10
                  商業             ▲28
                  物流             +6                        支払利息等の削減      +3
300               住宅             +6
                  ホテル            ▲16                       特別損失の剥離等      +5
                 Landport青梅Ⅱ取得         +13
200              受入動光熱費の減少等            ▲11

                 賃料一時減免の増加      ▲26
                   前期実施分の剥離 +34
100                当期実施分    ▲59
                  (うち予想未反映分 ▲46)


  0
      2021年2月期                                                                 2021年8月期   2021年8月期
        (実績)          賃貸事業収入                 賃貸事業費用              その他費用
                                                                                 (実績)       (予想)

                                                                                                     4
 2021年8月期(第12期)決算ハイライト

                                                                  (単位:百万円)                  第12期実績-第11期実績 主な差異要因(百万円)
                        2021年2月期      2021年8月期                 2021年8月期
                          (第11期)        (第12期)
                                                     差異
                                                                 (第12期)
                                                                              差異         営業収益                                              ▲545
                         実 績 (A)       実 績 (B)      (B)-(A)     予 想 (C)      (B)-(C)     賃貸事業収入                                            ▲493
営業収益                         38,064        37,519       -545        37,627       -107
      賃貸事業収入                 35,172        34,679       -493        34,993       -314      賃料共益費                                    ▲556
      その他賃貸事業収入               2,892         2,839        -52         2,633        206     (内、前期の賃料減免の剥離+159、当期の賃料減免▲280)
営業費用                         22,693        22,777         84        22,830        -52
      賃貸事業費用                 15,973        16,097        123        16,117        -20      物件取得による影響                                  63
         うち修繕費                1,510         1,531         20         1,287        244
         うち公租公課               3,110         3,263        153         3,287        -23    その他賃貸事業収入                                         ▲52
         うち減価償却費              5,482         5,586        103         5,576         10
         うちその他賃貸事業費用          5,869         5,715       -154         5,967       -251
                                                                                           受入動光熱費の増加                                ▲217
      不動産等売却損                     6             0         -6             -          0      解約違約金の増加等                                 165
      資産運用報酬                  3,441         3,394        -47         3,397         -3
      のれん償却額                  2,622         2,622          -         2,622          -    営業費用                                                84
      その他営業費用                   649           663         14           693        -29
営業利益                         15,370        14,741       -629        14,796        -55    賃貸事業費用                                             123
営業外収益                             2             4          1             -          4
営業外費用                         2,324         2,310        -14         2,307          3      支払動光熱費の減少                                ▲129
      支払利息その他融資関連費用           2,312         2,297        -14         2,294          3
      その他営業外費用                   12            12         -0            12         -0      減価償却費の増加                                  103
経常利益                         13,048        12,435       -613        12,489        -54
特別損益                            -31             -         31             -          -
                                                                                           公租公課の増加                                   153
当期純利益                        13,016        12,434       -582        12,488        -54      その他費用の増加                                  ▲3
(売却損益除く当期純利益)              (13,022)      (12,434)     (-588)      (12,488)      (-54)
                                                                                         資産運用報酬・その他営業費用                                    ▲39
利益分配金         a             13,018        12,433        -584       12,481          -47
利益超過分配金       b              2,682         3,069         386        3,022           47   営業外費用                                              ▲14
分配総額          a+b           15,701        15,503        -198       15,503            -
                                                                                         支払利息その他融資関連費用                                     ▲14
内部留保                            -62          -447       -384          -393        -53
(内部留保総額)                    (3,138)       (2,691)     (-447)       (2,745)      (-53)    特別損益                                                31
一口当たり分配金 (円)                 3,330         3,288         -42        3,288            -   前期特別損失の剥離                                           31
      うち利益分配(円)              2,761         2,637        -124        2,647          -10
      うち一時差異等調整引当額(円)          374           387          13          390           -3   当期純利益                                             ▲582
      うちその他の利益超過分配(円)          195           264          69          251           13

                                                                                         前期内部留保取り崩しの剥離                                      ▲62
総資産                       1,196,357     1,192,507     -3,850     1,194,826     -2,318
      有利子負債                 517,841       517,798        -42       517,798          -
                                                                                         当期内部留保取り崩し(2021年4月公表済業績予想の前提)                      393
      LTV                    43.3%         43.4%       0.1%         43.3%       0.1%
      時価総額                  752,074       800,169     48,095             -          -                      (飲食テナントに対する一時的減免の一部補填)            53
NOI                          27,573        27,008       -565        27,085        -77
FFO                          21,167        20,651       -515        20,695        -43


                                                                                                                                                  5
2   外部成長




           6
 第12期・第13期の取得物件

                                                                        首都圏全域へ配送可能な好立地
Landport青梅Ⅲ     取得価格   170億円   NOI利回り   4.5%   築年数1.1年
                                                         首都圏中央連絡自動車道「青梅」ICから約2.9km、国道16号線近傍に位置しており、首都圏全
                                                         域への広域配送が可能
                                                                       良好な雇用環境での24時間稼働
                                                         最寄駅であるJR青梅線「小作」駅から徒歩10分の西東京工業団地内に立地しており、24時間
                                                         365日稼働が可能であり、また、良好な雇用環境が確保可能
                                                                        「カテゴリーマルチ型物流施設」
                                                         高い作業効率性を確保した汎用スペックに加え、全館LED照明の採用により環境面へも配慮してお
                                                         り、さらにターゲットとするテナントの業種に特有の機能を付加した、物流の最適化・効率化を追求し
                                                         た施設設計




                                                         ユニバーサル・シティウォーク大阪(底地の追加取得)

                                                                                     取得価格   2,139百万円
取得予定価格   17,000百万円
                                                                                    鑑定評価額   2,210百万円
鑑定評価額    18,300百万円
                                                                                     取得日    2021年7月30日
取得予定日    2022年1月6日
                                                                                     所在地    大阪府大阪市
 所在地     東京都青梅市
                                                                                     土地面積   8,788.67㎡
 延床面積    73,087.15㎡

 竣工年月    2020年11月


                                                                                                          7
資産入替えの実施
地方圏オフィスとスポンサーが開発した東京圏・築浅の物流施設との資産入替えを実施

                                                                          入替えによる効果

                                           ① 新規物件取得によるキャッシュフローの積み上げ
                                              (売却及び手元資金により、LTV借入余力を維持しつつ外部成長を実現)

                                           ② ポートフォリオのクオリティ向上
                                               ・   連続した物流施設の取得により、物流ポートフォリオ比率が第2位(20%超)へ拡大
                                               ・   収益性の向上(償却後NOI利回り:売却物件2.9% ⇒ 取得物件3.7%)
                                               ・   NAVの向上 (一口当たり +231円/口)
         Landport青梅Ⅲ(物流施設)
                                               ・   東京圏比率の向上 (82.8% ⇒ 83.2%)
     取得予定価格        17,000百万円                   ・   築年数の改善(入替完了時点) (20.2年 ⇒ 19.8年)
      鑑定評価額        18,300百万円                   ・   マテリアリティにおける環境認証割合向上(56.3% ⇒ 57.8%)
       所在地         東京都青梅市
                                                       商業                                         商業
   NOI利回り(償却後)     4.5%(3.7%)                   商業 (居住地)                                  商業 (居住地)
  築年数(取得日時点)       1.1年                        (駅前)                                      (駅前) 5.4%
                                                           5.6%
                                                   11.4%                                      11.2%

                                                                                          住宅              オフィス
                                                                  オフィス
                                                物流                                        18.7%           43.5%
                                                                  45.0%
                                               17.7%
         NMF宇都宮ビル(オフィス)                                住宅                  主な取得                   物流
                                                       19.2%               Landport青梅Ⅱ
     売却予定価格        2,720百万円                                                                       20.1%
                                                                           Landport青梅Ⅲ
      鑑定評価額        2,390百万円
                                                                           主な売却
     想定帳簿価額        2,445百万円                          20年8月期末               NMF宇都宮ビル               取得売却後
   NOI利回り(償却後)     5.6%(2.9%)
                                           ③ 売却益を投資主還元することで分配金を底上げ(22年2月期                                   +34円/口)
  築年数(売却日時点)       21.8年

(注1)NOI利回りについて、取得予定資産は取得予定価格、売却予定資産は売却予定価格を元に算出しています。
(注2)NAVについては、取得予定資産は取得時想定帳簿価額と鑑定評価額、売却予定資産は売却時想定帳簿価額と鑑定評価額から算出した含み益を元に算出しています。
(注3)環境認証割合は、DBJ Green Building認証3★以上又はBELS認証3★以上又はCASBEE不動産B+以上の取得割合を示しています。
                                                                                                                      8
外部成長方針
スポンサー開発物件を中心とした厳選投資を継続、適宜売却も行うことで分配金成長とポートフォリオクオリティ向上を目指す

     【 取 得 】
         高騰するマーケットにおいても、スポンサー開発物件を中心に収益性・競争力を踏まえて厳選投資
       (商業・ホテルセクターはコロナ禍影響を踏まえて慎重に判断)

         < スポンサー開発物件(注)のクオリティ > ■スポンサー開発物件                    ■ポートフォリオ全体

            ① 東京圏比率                                 ② 平均築年数

                                82.8%                         19.8


                     東京圏
                    97.8%                               7.8


                                                                           PMO秋葉原北   プラウドフラット渋谷富ヶ谷




     【 売 却 】
         将来的な競争優位性(収益性、築年数、商品性、エリア成長性、中長期的な運営等)を勘案して売却検討




                               分配金成長                                 ポートフォリオクオリティ向上
                (売却益が発生する場合には分配での還元を検討)

 (注)「PMO」、「GEMS」、「Landport」、「PROUD FLAT」シリーズを指します

                                                                                                     9
3   内部成長




           10
 内部成長の状況 ~各セクターの運用状況~

 Office
 緊急事態宣言下において稼働率は低下するも、賃料水準はレントギャップを活かして引き上げ継続
          期中平均稼働率推移                                                                                                                       賃料ギャップ(注1)
105.0%

                    99.0%               99.1%      99.3%     99.3%                99.3%   99.7%    99.5%     99.2%
                              98.9%                                     98.8%
100.0%   97.8%                                                                                                        97.3%
                                                                                                                                           2021年8月期末時点
 95.0%
                                                                                                                                           +5.1%(前期比▲3.0pt)
 90.0%


 85.0%


 80.0%
          16年       16年       17年          17年     18年       18年        19年       19年     20年      20年       21年      21年
          2月期       8月期       2月期          8月期     2月期       8月期        2月期       8月期     2月期      8月期       2月期      8月期

          テナント入替による賃料増減(注2)                                 増額入替のみの
                                                                        +13.7%                     賃料改定による賃料増減(注2)                                    増額改定のみの
                                                                                                                                                                   +5.0%
                                                             平均増額率                                                                                     平均増額率

(百万円)           月額賃料減少額               月額賃料増加額                 月額賃料増減率                     (百万円)            月額賃料減少額                     月額賃料増加額                 月額賃料増減率
                                                                                             30                                                                               5.0%
  10
                                                                          PMOのみ              25                      3.3%        3.4%                              PMOのみ      4.0%
                                                                          +7.8%                                                             4.6%        3.0%
   8                                                                                                                                                               +2.0%
                                      17.6%                   15.9%                                   2.4%
                                                  20.7%                                      20                                                                               3.0%
                                                                           7.0%
   6                   11.4%
                                                                                                                                                                   1.6%
                                                                                             15                                                                               2.0%
           7.5%
   4                                                                                         10                                                                               1.0%
                                       7                                                                              15                     17
                                                                7
   2                                                4                                         5                                  17                                           0.0%
            8             5                                                   6                        8                                                  8          7
   0                                                                                          0                                                                               -1.0%
                                                                            (1)                                                  (2)
         (5,502坪)    (2,740坪)    (2,255坪)        (1,109坪)    (2,052坪)    (3,194坪)                   (21,007坪)   (24,914坪)     (22,830坪)   (22,254坪)   (16,384坪)   (27,162坪)
  (2)                                                                                        (5)                                                                              -2.0%
         19年2月期      19年8月期      20年2月期          20年8月期      21年2月期      21年8月期                     19年2月期       19年8月期       20年2月期      20年8月期      21年2月期      21年8月期

(注1)一棟貸しである物件を除く保有物件を対象に算出しています。
(注2)グラフ下部の()内数値は、テナント入替対象面積及び賃料改定対象面積です。なお、増減率については、全対象区画の加重平均として算出しています。以降の他セクターにおいても同様です。
                                                                                                                                                                               11
         内部成長の状況 ~各セクターの運用状況~

         Office
         退去:退去面積は大幅に減少傾向、今後懸念される大規模区画の退去リスクも限定的
         入居:コロナ禍・緊急事態宣言の影響を受けつつも、近年最高水準の新規契約を獲得

               退去面積推移(坪)                                  急上昇後
                                                                                                    大型区画割合とテレワーク要因の退去リスク見通し
                                                                                  解約理由の内訳
10,000                                                    大幅な減少
                                                                              [ 21年8期 ]
 9,000                                  コロナ禍
                                                                                  コロナ関連 38/70件                利用形態から
 8,000                                                                            (テレワーク 16件)
                大型テナント退去                                                          (コスト削減 22件)                 テレワーク困難
 7,000
 6,000                                                             約4,100坪    [ 22年2月期(9月末時点) ]                           ・1,000坪以上
 5,000                                                               想定         コロナ関連 19/40件                              ・入居継続意向未確認
                                                                                                              入居継続
 4,000        3,001                                                                (テレワーク 9件)
                                                                                                               見込み        ・テレワーク影響不明
                                                           6,944                  (コスト削減 10件)
                                                                                                  1,000坪未満
 3,000
                                                                    3,685                           約 67%                 上記を満たす割合
 2,000
              2,455     2,204   2,272
                                                 3,130                                                                    全体の   8.8%
 1,000                                  1,809                      9月末時点
                                                                               コロナ関連解約件数も
     0
                                                                                 着実に減少傾向
             19年2月期 19年8月期 20年2月期 20年8月期 21年2月期 21年8月期 22年2月期
                                                                   (見込み)


               入居面積推移(坪)                                                                            入居理由(21年8月期)
    10,000


     9,000                              コロナ禍                        約7,300坪                         新規入居テナントのうち、約85%が前向きな理由
     8,000
                       大型テナント                                         想定
                      退去後埋め戻し
     7,000


     6,000                                                                                           21年8月期入居合計         47件   3,194坪
     5,000

              2,401
     4,000
                                                           3,194     2,965
                                                                                                         うち、前向き理由       40件   2,723坪
     3,000                                                                      コロナ影響を受けつつも、
                         600    2,255                                 (注)                               (増床、拠点新設、立地・スペック改善)
     2,000
                                                  2,052                           近年最高水準
              3,101                      1,351
     1,000              2,140                                      9月末時点            の進捗状況                うち、その他         7件      470坪
         0


             19年2月期 19年8月期 20年2月期 20年8月期 21年2月期 21年8月期 22年2月期
                                                                    (見込み)
         (注)契約済、または入居申込書を受領した区画
                                                                                                                                       12
内部成長の状況 ~各セクターの運用状況~

Office
  交通利便性が高く、コロナ禍においても需要の底堅い賃料帯を中心としたポートフォリオ構成

         最寄り駅迄の徒歩分数(東京圏)(注1)                      東京圏賃料単価分布(注2)


                                                              コロナ禍においても需要の堅調な
                                                              20,000円/坪以下の物件割合              約6割

             徒歩4~5分       徒歩3分以内
              21.9%        73.5%
                                              (坪)
                                             25,000
                                                                                             ■うち新宿野村ビル ■うちPMO
                                             20,000

                  徒歩5分以内                     15,000

                      95.4%
                                             10,000


                                              5,000


                 うち、7割超が                         0
                                                      ~16,000円 ~18,000円 ~20,000円 ~22,000円 ~24,000円 ~26,000円 26,001円~
           徒歩5分以内にて複数路線利用可能



         増加傾向にあるテナントの前向きなニーズを取り込み、物件競争力と柔軟なリーシング実施により稼働率の向上を目指す
         (期中平均稼働率 21年8月期:97.3%(実績)⇒ 22年2月期想定:97.4%(期末稼働率98.3%))(注3)
         レントギャップを活かすことで、平均賃料もプラス成長を目指す

  (注1)賃貸可能面積割合にて算出しています。(注2)保有物件の平均坪単価を元に、賃貸可能面積の累計面積を表しています。
  (注3)期中平均稼働率は業績予想で想定している入退去面積を基に算出しています。
                                                                                                                       13
内部成長の状況 ~各セクターの運用状況~
                                                                           PMO日本橋三越前
Office
 <PMO>高い商品性を背景とした着実な契約進捗と賃料増額の実現

     21年8月期リーシング実績                  22年2月期リーシング進捗状況


     新規入居      ・・・   975坪           新規入居(予定)・・・          764坪
                                                        ※申込済含む9月末時点


     賃料増減率 ・・・       +7.8%          賃料増減率        ・・・    +16.1%
                                                         ※契約済区画のみ
                                                                                       PMO田町Ⅱ




                                        セキュリティゲート                     アメニティスペース
         PMOシリーズの高い商品性が入居につながった事例

   ■テレワーク導入に伴う縮小移転先検討にあたり、
    採用強化/グレード改善を目的に入居決定
     ⇒ PMO日本橋茅場町 / PMO日本橋大伝馬町

   ■PMOシリーズを内覧後、別PMOに入居決定
     ⇒ PMO芝大門 / PMO日本橋三越前 / PMO東新橋2件    PMOスタンダードスペック



    エントランス




                                                                                       ※PMO公式HPより

                                                                                                    14
     内部成長の状況 ~各セクターの運用状況~

    Logistics
         コロナ禍でも旺盛な物流需要を背景に高稼働を継続、再契約においても賃料増額を実現

          期中平均稼働率の推移                                                                              契約満了区画のリーシング進捗状況
110.0%
                                                                                                21年8月期契約満了区画:18,273坪
100.0%
         100.0%                                   100.0%                             100.0%
                              98.0%                              99.2%
 90.0%                                                                                                    100%契約済


 80.0%                                上場以降平均稼働率            99.4%                                22年2月期契約満了区画:15,970坪

 70.0%
                                                                                                      100%契約済又は内定済
 60.0%
         16年      16年   17年   17年     18年   18年   19年      19年   20年     20年   21年    21年
         2月期      8月期   2月期   8月期     2月期   8月期   2月期      8月期   2月期     8月期   2月期    8月期


          契約時賃料増額事例

             21年8月期満了テナント                                                                22年2月期満了テナント

         Landport柏沼南Ⅰ:約14,800坪                Landport柏沼南Ⅰ                           Landport板橋:約4,600坪     Landport板橋

         契約満了2テナントのうち、1テナントと                                                         契約満了テナントと経済条件を改善
         経済条件を改善させたうえで1棟貸し                                                           させたうえで再契約
         再契約

             賃料増額率       +6.8%                                                       賃料増額率    +4.0%
             ※FR期間縮小を考慮しない表面賃料単価比較



                                                                                                                         15
内部成長の状況 ~各セクターの運用状況~

Logistics

  立地、商品性など保有物件の高い競争力を活かし、引き続き良好なパフォーマンスの維持を目指す
   物流ポートフォリオマップ(東京圏)                                                      先進的物流施設(注)割合(取得価格ベース)

物流ポートフォリオは需要の底堅い国道16号線、外環道エリアに概ね分布




・ Landport川越
 既存テナントの1社と5年間の1棟貸しで再契約
 (賃料増加率 +2.2%)                                                                                            全体の9割超
                                                                               うちLandportシリーズ
                                                                                   76.5%




                                                                         マーケットにおけるエリア別空室率推移

                                                                                17年3月 18年3月 19年3月 20年3月 21年3月

                                                                     外環道エリア       2.6%    2.5%    0.7%    0.4%    1.6%

                                                                     16号線エリア      4.1%    4.4%    4.0%    0.3%    0.0%
                                                   Landportシリーズ
                                                   その他
                                                                     圏央道エリア      19.8%   18.9%   12.2%    0.6%    3.1%

                                                                                            出所:CBRE「ジャパンロジスティクスマーケットビュー」
(注)延べ床面積10,000㎡以上、 柱間隔10m以上、過半以上のフロアが天井高5.5m以上・床荷重1.5t/㎡以上を満たす物件をいいます。
                                                                                                                           16
          内部成長の状況 ~各セクターの運用状況~
          Residential
       解約数は増加するも柔軟なリーシング戦略により稼働率を引き上げ、入替・更新通算では賃料増減率プラス圏を確保
               契解約数の推移(注)                                                                                         期中平均稼働率の推移
2,000                         コロナ禍
             解約数推移
                                        1,293                    1,351
1,500                1,209                                                                             100.0%


                                                                                                                                                               反転
1,000
                                                                                  過去最高件数の               98.0%
                                                                                                                         97.0%    96.9%
 500                                                                                                            96.6%
                                                                                   解約が発生                                                   96.4%
                                                                                                                                                                96.1%
     0                                                                                                                                               95.9%
             19年     19年      20年       20年        21年           21年                                    96.0%


             2月期     8月期      2月期       8月期        2月期           8月期
2,000
                                                                                 稼働重視戦略の推進              94.0%

             契約数推移                                               1,260
1,500                1,214              1,150                                       ↓ ↓
1,000                                                                            着実に埋戻しを実現              92.0%



 500
                                                                                  <平均空室期間>              90.0%
     0                                                                           (21年2月期 84日)                   19年       19年     20年      20年           21年     21年
              19年    19年      20年       20年        21年           21年             (21年8月期 64日)                   2月期       8月期     2月期      8月期           2月期     8月期
              2月期    8月期      2月期       8月期        2月期           8月期




              入替時の賃料変動                                                                         更新時の賃料変動
                                          月額賃料増減額                  月額賃料増減率                                                       月額賃料増減額             月額賃料増減率
                                                                                                                                                                        0.5%
           (千円)                4.5%        4.3%                                              (千円)
  5,000                                                                           5.0%                                   0.4%       0.4%         0.4%           0.4%
                      2.6%                                                                                                                                              0.4%
              2.8%                                       2.0%
  3,000                                                                           3.0%
                                                                                     1,000                                          832                         855
                                4,617      5,010                                                                                                                        0.3%
                      3,235                                                                    0.2%                                                681
             2,844                                       2,426
  1,000                                                                  (557)    1.0%
                                                                                                                         488                                            0.2%
                                                                                                         0.1%
 (1,000)                                                                          -1.0%        253
                                                                                                                  217                                                   0.1%
                                                                         -0.4%

 (3,000)                                                                          -3.0% 0                                                                               0.0%
            19年2月期   19年8月期   20年2月期     20年8月期      21年2月期          21年8月期                   19年2月期   19年8月期           20年2月期    20年8月期     21年2月期            21年8月期
           (注)契解約数は季節影響を受けるため、各年8月期の数値を記載しています。
                                                                                                                                                                         17
内部成長の状況 ~各セクターの運用状況~

Residential

   重点課題としていた都心シングル系物件(注1)の稼働率引き上げに成功
   相対的に好調な23区外周辺部、ファミリータイプなどでは入替時賃料上昇も継続

     23区内各エリアにおけるシングル系物件稼働率と入替時賃料増減率

                                                                    21年8月期
               18・19・20年      21年2月期       21年8月期         稼働率
                                                                      入替時
                2月期平均          期中平均         期中平均           差異
                                                                    賃料増減率
                                                                                       稼働重視のリーシング戦略により
    都心5区            97.9%         94.8%       95.8%       +1.0%        ▲0.3%           大きく稼働率を改善

    城南エリア           97.4%         95.5%       96.2%       +0.7%        ▲0.7%
                                                                                       賃料と稼働率の両輪を目指すも、
   その他23区           97.5%         96.4%       96.2%       ▲0.2%         +0.4%          コロナ影響波及に伴い稼働率が低下




         シングル系物件についてはその他23区についても稼働率重視に切り替え、キャッシュフローの最大化を目指す
         (期中平均稼働率 21年8月期:96.1%(実績)⇒ 22年2月期:96.2%(見込み))




 (参考)稼働率向上と入替時賃料減少がキャッシュフローに与える影響度合いイメージ(注2)

     < 稼働率+1.0% >              <入替時賃料▲1.0%>                     <合計>
                        +                             =
        +100                       ▲ 18                         + 82

   (注1)戸当たりの平均面積が30㎡未満の物件をいいます。(注2)稼働率90%を基準とし、入替は戸数の20%が計算期間当初に発生する前提での一年間のキャッシュフロー

                                                                                                          18
内部成長の状況 ~各セクターの運用状況~

Retail

  テナント売上における影響は継続するも、商業セクター収入に対する影響は限定的

    施設タイプごとの売上状況                                  <売上状況(2019年同月比)>
                                                                                            2021年(2019年実績比)
                                                              物件名        種別                                                   主なテナント
                                                                                3月     4月      5月     6月      7月     8月
   ・ 居住地立地型施設の売上については依然として堅調
                                                   サミットストア本天沼店           居住地    113%   119%    138%   136%    132%   135% 食品スーパー

                                                   サミットストア向台町店(サミットのみ)   居住地    95%    98%     101%   97%     108%   110% 食品スーパー

  ・ 駅前立地型商業施設の売上については、時短営業要請の                      Recipe SHIMOKITA      駅前     89%    95%      98%   85%     88%    91% 物販、サービス

                                                   nORBESA               駅前     57%    56%      40%   33%     61%    33% 飲食、物販、サービス
   長期化等により、飲食系テナントを中心に売上は低迷                        ユニバーサル・シティウォーク大阪      駅前     46%    26%       1%   21%     39%    28% 飲食、物販

                                                   GEMS合計                駅前     43%    40%      33%   31%     34%    27% 飲食




    商業ポートフォリオ全体の賃料構成(注1)               稼働率の状況(2021年8月末)                              コロナ禍前後の賃料収入比較

                                                                                       (コロナ禍前)20年2月期: 6,103百万円


                                       商業セクター全体:       97.9%              (内訳)
                                                                               一時的減免           ▲280(▲4.6%)
                                                                                                                          ▲582百万円
         固定賃料割合                                                                変動賃料減少          ▲151(▲2.5%)                (▲9.5%)
         97.0%
                                    うち、駅前立地型商業:        93.7%                   解約等             ▲150(▲2.5%)

                                                                                                                                       (注2)
                                                                                                      21年8月期: 5,520百万円

    固定賃料が大部分を占め、                          固定賃料のベースである                                  一時的減免及び変動賃料減少を除く
  売上に連動する賃料は極めて限定的                       稼働率は高位の水準を維持                                   解約等の影響は極めて限定的

(注1) 20年2月期の賃料を基に算出しています。(注2)20年2月期時点で保有していた50物件をベースとしています。
                                                                                                                                         19
内部成長の状況 ~各セクターの運用状況~

Retail
 コロナ禍においても現下のマーケットを出店好機と捉えるテナントの取り込みに成功
 物件競争力と柔軟なリーシング戦略により飲食系テナントでも成果を実現

    新規リーシング状況(駅前立地型施設)                      飲食系テナントの動向(事例:GEMS市ヶ谷 定借満了)

    21年8月期の新規契約数はサービス系テナント取込みにより前期比5件増加              (定借満了テナントとの交渉状況)

            2021年2月期         2021年8月期
                                                                            8フロア
                             8件 (+5件)
                                                        2022年2月期定借満了予定 :計
    新規契約数     3   件

             事務所1件            サービス4件
             物販1件              物販2件

                                                                             7フロア
             飲食1件              飲食2件                    再契約意向あり(賃料据置予定)
                                                                      :計
                                                      再契約テナント関連会社の入居要望
   業績堅調なサービス系テナントのリーシング事例

                                          (上記のテナント意向の背景)
                      nORBESA 3階 68.57坪
                                                    物件が備える高い競争優位性
                      飲食系テナント(もんじゃ焼き)
                                           ・ 「市ヶ谷」駅徒歩3分、「麹町」駅徒歩5分の好アクセス立地
                                           ・ 「日本テレビ通り」沿いの角地に立地する高い視認性


                      サービス系テナント(エステ)
                                                コロナ禍影響をカバーする一時的な負担軽減

                                           ・ 賃料据置を前提に、当面の賃料負担を軽減する
                      入替賃料増加率:+4.7%          経済的サポート(フリーレント、段階賃料等)の提案

                                                                                    20
内部成長の状況 ~各セクターの運用状況~
Hotels

 コロナ禍終息後の安定運用・収益確保を見据えたリブランド等を完了

    コンフォートイン那覇泊港(旧レッドプラネット沖縄那覇)

 オペレーター変更及びリブランドを実施し、2021年7月5日にリニューアルオープン


    オペレーター     株式会社グリーンズ

     契約期間      10年(定借)

               1~2年目:固定賃料のみ
               3年目以降:固定賃料+変動賃料(GOP連動)

     契約形態
                   コロナ禍前の需要に回復後は、
                   従前同程度以上となる見込み




               ホテルビスタ札幌大通

         民事再生の進捗                            オペレーター   株式会社ビスタホテルマネジメント

                                                     固定賃料+変動賃料(GOP連動)
    ・ 2021年9月14日付で再生計画の認可確定(効力発生)
                                            契約形態
    ・ 2021年10月末までに再生債権弁済を完了し、全手続きが完了予定               一定期間は段階的な賃料減額を実施する一方、
                                                     需要回復後の回収を見据えて変動賃料の利率を引き上げ


                                                                                 21
4   鑑定評価




           22
   鑑定評価の状況
        含み益が1,696億円に拡大(前期比+130億円)

        用途別鑑定評価額の状況                                                                                             鑑定評価(前期比)(注1)

                              21年2月期                                21年8月期                                      鑑定CAP       21年2月期         21年8月期
                              鑑定評価額            含み損益                 鑑定評価額        含み損益                            低下              85 物件           148 物件
                   物件数                                    物件数
                               (百万円)           (百万円)                (百万円)         (百万円)
                                                                                                                 維持            206 物件            149 物件
         オフィス           68      532,200         53,937       68      534,410           55,862
                                                                                                                 上昇                 7 物件          2 物件
         商業             51      201,629         24,787       51      203,725           25,232
         物流             22      240,550         50,794       22      246,130           57,543                  鑑定価格         21年2月期         21年8月期
         住宅             155     219,509         26,940      155      222,392           30,827                    上昇            142 物件            196 物件
        宿泊施設             2        6,240           -113          2        6,250          -124                     維持              96 物件           53 物件
         その他             1        5,430            293          1        5,440           303
                                                                                                                 下落              60 物件           50 物件
          合計            299   1,205,558        156,640      299     1,218,347      169,644                    (注1)期中の取得・売却物件は除きます。




         ポートフォリオ全体の含み損益額・率                                                         ポートフォリオセクター毎の平均鑑定CR推移(注2)
                                                                    (百万円)
                                                                                 (%)             オフィス            商業         物流         住宅           全体平均
18.0%                                                      16.2%     180,000     4.8
                                                  14.9%
16.0%                                  14.5%                         160,000
                          13.9%                                                  4.6
14.0%           12.4%                                                140,000                                                                         4.4
        11.3%                                                                    4.4
12.0%                                                                120,000
                                                                                                                                                     4.2
10.0%                                                                100,000
                                                                                 4.2
8.0%                                                                 80,000                4.2          4.2                                            4.1
                                                                                 4.0                                  4.1     4.1          4.1
6.0%                                                                 60,000                                                                          4.0
4.0%                                                                 40,000      3.8
2.0%                                                                 20,000                                                                          3.8
                                                                                 3.6
0.0%                                                                 0                     19年          19年         20年       20年          21年       21年
         19年    19年       20年          20年        21年      21年                             2月期          8月期         2月期       8月期          2月期       8月期
         2月期    8月期       2月期          8月期        2月期      8月期
                                                                                                              (注2)各物件の直接還元利回りを収益価格にて加重平均(底地物件を除く)してます。       23
5   ファイナンス




             24
   ファイナンスの状況
         平均金利の低下及び借入年数の長期化を継続推進
            2021年8月期のリファイナンス                                                                                                             2022年2月期の返済予定
                                 返済概要(注1)                                                      調達概要(注2)                                                          返済予定(注3)
                     総額                    28,650百万円                                  総額                    28,650百万円                             総額                        30,025百万円
                   平均金利                             1.19%                            平均金利                           0.49%                       平均金利                                   1.02%
                  平均借入年数                             6.7年                         平均借入年数                                8.1年                   平均借入年数                                  6.6年

            有利子負債の状況(期末時点)
                                             18年2月期                  18年8月期           19年2月期                19年8月期              20年2月期           20年8月期                  21年2月期                21年8月期
                                             (第5期)                   (第6期)            (第7期)                 (第8期)               (第9期)            (第10期)                  (第11期)                (第12期)
                  有利子負債の残高                  486,198      百万円        497,155   百万円    497,112   百万円      510,770     百万円        510,727   百万円    517,884      百万円         517,841   百万円    517,798      百万円

                   平均残存年数                         4.52   年             4.61   年         4.52   年             4.64   年             4.82   年            4.97   年              4.97   年            4.92   年

                   平均借入金利                         0.91   %             0.88   %         0.87   %             0.83   %             0.82   %            0.76   %              0.74   %            0.71   %

                   長期借入比率                         88.0   %             87.2   %         86.9   %             86.0   %             87.1   %            88.2   %              88.7   %            89.4   %

                   固定金利比率                         95.4   %             95.4   %         95.4   %             94.1   %             95.6   %            95.7   %              95.7   %            95.7   %

                     LTV水準                        44.6   %             44.4   %         44.5   %             43.9   %             42.8   %            43.2   %              43.3   %            43.4   %



(百万円)        返済期限の分散化(期末時点)
60,000                                                                                                                                                                                                             1.50%


          1.02%                   0.99%                                                                             1.06%                                                                 1.03%
                  0.92%                                                                                                                                                                                    0.90%
50,000                    0.70%                                                                                                                                  0.76%
                                          0.66%         0.67% 0.63% 0.66% 0.59%                                                                                           0.64%
                                                                                                                                                                                                                   1.00%


                                                  0.54%                         0.58% 0.64% 0.64%                              0.58% 0.50% 0.61% 0.54%

40,000                                                                                                                                                                                                             0.50%




                                                                                                                                                                                               投資法人債
30,000                                                                                                                                                                                                             0.00%




                                                                                                                                                                                               借入金
20,000                                                                                                                                                                                                             -0.50%


                                                                                                                                                                                               平均金利
10,000                                                                                                                                                                                                             -1.00%




    0                                                                                                                                                                                                              -1.50%



           22/2   22/8    23/2    23/8    24/2     24/8      25/2     25/8    26/2   26/8   27/2     27/8    28/2       28/8   29/2   29/8     30/2    30/8       31/2    31/8             38/8            40/2
                                                                                                                                                                                                             (期)
         (注1)年数は調達時の数値、金利は返済時点の金利を加重平均して計算しています。また、約定弁済分(42.8百万円)は含みません。 (注2)金利及び年数は調達時の数値で計算しています。
         (注3)年数は調達時の数値、金利は2021年8月末時点の金利を加重平均して計算しています。また、約定弁済分(42.8百万円)は含みません。                                                                                                                                25
6   業績予想




           26
 2022年2月期(第13期)、2022年8月期(第14期)業績予想
  第13期:外部成長での底上げ、売却益の還元等により従前予想比47円(+1.5%)増配を想定
  第14期:オフィスの稼働改善等により、第13期予想比増配を想定
       一口当たり分配金の増減要因(円/口)
                                                  :内部留保の取崩し                   :増配要因              :減配要因            :売却益による分配

                            2022年2月期(第13期)                                                2022年8月期(第14期)
                                                                                          2022年8月期(第14期)

                                                                              賃料共益費の増加         +17

700    3,288    賃料共益費の減少          ▲45                            3,227        賃料一時減免の減少        +10                         3,242
                賃料一時減免の減少     +49                                             礼金・更新料の増加        +10   Landport青梅Ⅲ取得   +60
                 前期実施分の剥離 +59                                    半年前予想
                 今期実施分    ▲10           Landport青梅Ⅲ取得 +26         3,180円      受入動光熱費の増加等       +13   NMF宇都宮ビル売却      ▲4
600
                解約違約金の剥離等     ▲62       NMF宇都宮ビル売却    ▲5
       (95)                                                        売却益
                                                                  (34)        50        ▲62                     56
500                                                  21
                                          9                                                          6
                  ▲58
                             28
400                                     支払利息等の削減           +19              公租公課の増加      ▲15     支払利息等の削減       +5
                  修繕費の削減          +66   その他営業費用等の増加 ▲10                     支払動光熱費の増加    ▲27     その他営業費用の減少       +1
                  賃貸手数料の増加        ▲18                                       修繕費の増加等      ▲20
300
                  その他             ▲20
      (3,193)                                                    (3,193)
200



100



  0
      2021年8月期 賃貸事業収入 賃貸事業費用             その他      外部成長           2022年2月期   賃貸事業収入 賃貸事業費用            その他      外部成長 2022年8月期
        (実績)   (既存物件) (既存物件)                                       (予想)     (既存物件) (既存物件)                   (通期寄与)   (予想)
                                                                                                                                   27
2022年2月期(第13期)、2022年8月期(第14期)業績予想

                                                                           (単位:百万円)                 第13期予想ー第12期実績 主な差異要因(百万円)
                        2021年8月期       2022年2月期                      2022年8月期                     営業収益                                     ▲52
                                                       差異                            差異
                          (第12期)         (第13期)                        (第14期)
                         実 績 (A)        予 想 (B)       (B)-(A)          予想 (C)       (C)-(B)       賃貸事業収入                                    88
                                                                                                   既存物件の賃料共益費                        20
営業収益                        37,519         37,466           -52          37,833          367
                                                                                                   (内、前期の賃料減免の剥離+280、当期の賃料減免▲46)
      賃貸事業収入                34,679         34,767           88           35,184          416
      その他賃貸事業収入              2,839          2,536         -303            2,649          112       物件取得・売却による影響                      67
      不動産等売却益                    -            162          162                -         -162      その他賃貸事業収入                               ▲303
営業費用                        22,777         22,653         -124           22,972          318       居住用施設の季節要因等(礼金、更新料)              ▲57
      賃貸事業費用                16,097         15,927         -170           16,250          323       解約違約金の剥離等                       ▲245
         うち修繕費               1,531          1,218         -312            1,299           81
         うち公租公課              3,263          3,244          -19            3,317           72      不動産等売却益                                  162
         うち減価償却費             5,586          5,613           26            5,732          118      営業費用                                    ▲124
         うちその他賃貸事業費用         5,715          5,850          135            5,901           50
      資産運用報酬                 3,394          3,398            4            3,407            9      賃貸事業費用                                  ▲170
      のれん償却額                 2,622          2,622            -            2,622            -       修繕費の減少                          ▲312
      その他営業費用                  663            705           41              692          -13
                                                                                                   賃貸手数料の増加                          82
営業利益                        14,741         14,812           71           14,861           48
営業外収益                              4              -          -4                 -             -
                                                                                                   その他費用の増加                          60
営業外費用                        2,310          2,216           -94           2,193           -22     資産運用報酬・その他営業費用                            45
      支払利息その他融資関連費用          2,297          2,205          -92            2,183           -22     営業外費用                                    ▲94
      その他営業外費用                  12             10           -2               10            -0
経常利益                        12,435         12,596          161           12,667            70     支払利息その他融資関連費用                            ▲92
当期純利益                        12,434         12,595         161            12,666          70      当期純利益                                    161
(売却損益除く当期純利益)              (12,434)       (12,433)         (-0)         (12,666)       (233)
                                                                                                  前期内部留保取り崩しの剥離                           ▲447
利益分配金         a             12,433         12,584          150           12,660           75
利益超過分配金       b              3,069          2,631         -438            2,626            -4
分配総額          a+b           15,503         15,215         -287           15,286           70        第14期予想ー第13期予想 主な差異要因(百万円)
内部留保                          -447                -        447                  -             -   営業収益                                     367
(内部留保総額)                    (2,691)        (2,691)              ()       (2,691)              -   賃貸事業収入(内、前期の賃料減免の剥離+46)                  416
                                                                                                  その他賃貸事業収入                                112
一口当たり分配金 (円)                 3,288          3,227          -61            3,242            15
                                                                                                  不動産等売却益                                 ▲162
      うち利益分配(円)              2,637          2,669           32            2,685            16
      うち一時差異等調整引当額(円)          387            430           43              407           -23     営業費用                                     318
      うちその他の利益超過分配(円)          264            128         -136              150            22     賃貸事業費用                                   323
総資産                       1,192,507      1,190,911      -1,596         1,190,176       -734
                                                                                                  営業外費用                                    ▲22
      有利子負債                 517,798        517,756         -42           517,713         -42      支払利息その他融資関連費用                            ▲22
      LTV                    43.4%          43.5%        0.1%             43.5%        0.0%
      時価総額                  800,169              -           -                 -           -
                                                                                                  当期純利益                                     70
NOI                         27,008         26,990           -17          27,315          324
FFO                         20,651         20,677           26           21,029          351
                                                                                                                                                 28
7   ESGへの取り組み




                29
ESGへの取り組み(活動の軌跡)
2015年からJ-REIT業界初となる取組みを含めて幅広い取り組みを積極的に推進

    2015年 2016年 2017年            2018年                         2019年                          2020年          2021年



            2016年9月                                                           2019年5月29日                  2021年2月26日
         GRESBリアルエステイト                                     2019年2月        「MSCIジャパンESGセレクト・          「TCFD(気候関連財務情報開示
               評価                                   重要課題(マテリアリティ)設定         リーダーズ指数」 組入れ              タスクフォース)提言」に基づく、
           「Green Star」                              J-REIT初の長期目標の設定                              J-REIT初のシナリオ分析及び財務インパクト
本                                                                                                        (定性評価)の開示
投                   2017年9月
                                                   【E】
資              GRESBリアルエステイト評価
                                                   ▪ 投資ポートフォリオのグリーン化
法                    「5 Star」
                                                   ▪ 気候変動への対応
人                                                  ▪ 水資源への対応                 2019年9月20日
の                                                                            本投資法人初の
取                                                                            グリーンボンド発行
組                               2018年9月            【S】
み                          GRESBリアルエステイト評価         ▪ テナントの安心・安全の確保
・                         「Global Sector Leader」     /快適性の向上                            2020年1月30日
実                                                  ▪ 公正で働きがいのある職場づくり              J-REIT初の環境マネジメントシステム
績                                                  ▪ 人材育成とタレントマネジメント              (EMS)エコアクション21認証・登録


                                                   【G】
                                                   ▪ ガバナンスの充実
                                                   ▪ コンプライアンス/リスクマネジメント
                                                     の徹底
         2015年12月             2018年10月                                                 2020年3月5日
資                                                  ▪ ステークホルダーエンゲージメントと
     「サステナビリティ方針」制定         「気候変動イニシアチブ                                              21世紀金融行動原則
産                                                    適時適切な情報開示
                              (JCI)」参加                                            「環境大臣賞(最優秀取組事例)」
運
                                                                                           受賞
用
会
社
の                   2017年12月
取               「責任投資原則(PRI)」・
組             「国連環境計画・金融イニシアチブ
み                                                                          2019年10月         2020年7月14日
                  (UNEP FI)」署名                                                         「TCFD(気候関連財務情報開示
・                                                                         ESG専任部署の
実                                                                             設置          タスクフォース)提言」署名
績

                                                                                                                            30
ESGへの取り組み(マテリアリティ)
 ESG重要課題(マテリアリティ)


                             マテリアリティ及び方針                                                                       マテリアリティ及び方針

      投資ポートフォリオのグリーン化                                                                      ガバナンスの充実
             ・ 保有物件のグリーン認証(3★相当以上)取得割合※を2030年度までに70%まで向上                                          ・ 役員における第三者性、多様性を確保したガバナンス体制の構築と、PDCAサイクルの適切
       方針      させることを目指します。                                                                         な運用を通じた実効性あるサステナビリティ推進体制の構築を目指します。
       目標      ※グリーン認証(3★相当以上)とは、GBJ Green Building認証3★以上又はBELS認証3★以上又はCASBEE不動産
                B+以上をいいます。
                                                                                            方針    ・ 運用パフォーマンスに連動した運用報酬の導入を通じて投資主と資産運用会社との利害の
             ・ グリーン認証(3★相当以上)取得割合                                                           目標      一致を図ることで、投資主利益を重視した投資運用を推進します。
       KPI
             ・ (グリーン認証取得割合)
                                                                                                  ・ 資産運用会社のマーケットリサーチ機能を踏まえた適切な運用と取得時における独自のバリュ
      気候変動への対応
環境                                                                                                  エーション手法に裏付けられた厳選投資を通じて、高度なパフォーマンスを追求します。
             ・ ポートフォリオの温室効果ガス(GHG)における床面積当たり排出量(原単位)を2030
(E)    方針
               年度までに40%削減(2016年度基準)することを目指します。                                                    ・ 投資法人の社外役員割合、女性役員割合、役員会出席率
       目標                                                                                   KPI
                                                                                                  ・ サステナビリティ推進体制に係る外部評価
       KPI   ・ 温室効果ガス(GHG)の床面積当たり排出量(原単位)                                                  実効性のある内部統制システムの構築
      水資源への対応                                                                                     ・ コンプライアンス意識の向上を通じた法令遵守の徹底を目指します。
                                                                                   ガバナンス
             ・ ポートフォリオの水における床面積当たり使用量(原単位)を2030年度までに10%削減
       方針                                                                           (G)     方針    ・ 適切なリスク管理を通じた法令遵守及び事業継続に対するリスクの未然防止を図ります。
               (2016年度基準)することを目指します。
       目標                                                                                   目標

       KPI   ・ 水における床面積当たり使用量(原単位)                                                                ・ 内部監査を通じた内部統制プロセスの実効性確保を目指します。

      テナントの安心・安全の確保/快適性の向上                                                                        ・   コンプラ研修受講率(目標:100%)
             ・ 定期的なテナント満足度調査の実施と、社会的ニーズの多様化に対応したリニューアル工事                                          ・   リスク評価実施回数(目標:1回/年)
       方針                                                                                   KPI   ・   BCP研修実施回数(目標:1回/年)
               の実施及びテナント支援サービスの拡充等を通じたテナント満足度の向上を目指します。
       目標                                                                                         ・   安否訓練実施回数(目標:4回/年)
             ・ テナント満足度評価                                                                          ・   内部監査実施回数(目標:1回/年)
       KPI                                                                                 ステークホルダーエンゲージメントと適時適切な情報開示
               ※定期的に各セクターで実施
      公正で働きがいのある職場づくり                                                                       方針    ・ 財務情報/非財務情報の適時適切かつ積極的な情報開示とステークホルダーとの建設的な
                                                                                            目標      対話を通じた強固な信頼関係の構築を目指します。
             ・ 公正な評価・報酬制度と基本的権利の尊重によって従業員が安心できる公正で働きがいの
       方針
社会             ある労働環境づくりを通じて、従業員満足の向上を目指します。                                                      ・ IR件数
       目標                                                                                   KPI
(S)                                                                                               ・ ESG格付け評価
             ・ 有給休暇等の平均取得日数(目標:18日/年以上)
       KPI
             ・ 従業員満足度調査の結果
      人材育成とタレントマネジメント
             ・ 継続的な従業員研修の提供と資格奨励による従業員の自己啓発促進を通じた人的資源
       方針
               の高度化を目指します。
       目標

             ・ 研修受講実績(従業員1人当たり研修時間)
       KPI
             ・ 資格保有者数


                                                                                                                                                 31
  ESGへの取り組み(E:環境)

       環境指標推移                                                                  環境負荷軽減への具体的取り組み
        [目標] 2030年度までに70%へ向上(延床面積ベース)
                                                                               環境負荷軽減のため、保有物件への各種設備投資を実施
                           グリーン認証(3★相当以上)               グリーン認証(全体)目標水準
         80.0%                                                      目標水準       (当期に工事完了した事例)
   グ                                                                 70.0%
   リ     70.0%
                                                                              ① LED化による省エネ促進
   ー     60.0%                                    56.3%                        ・ 野村不動産四ツ橋ビル
                                                                                                    <当期実施工事 エネルギー使用量削減>
   ン                                    50.1%                                  ・ PMO東日本橋
                                                                                                    ▲446Mwh/年の削減(約▲39.0%)
                             48.8%
   認     50.0%     44.7%                                                       ・ 野村不動産西梅田ビル
   証
         40.0%                                                                 ・ 川口ロジスティクスセンターA棟
                  2017年度末 2018年度末 2019年度末 2020年度末                   2030年度末    ・ Landport八王子
                                                                               ・ 横須賀モアーズシティ
                                                                               ・ プライムアーバン品川西
        [目標] 2030年度までに40%削減(2016年度比)                                           ・ プライムアーバン豊洲 等
                             GHG(原単位)                 エネルギー使用量(原単位)                                野村不動産四ツ橋ビル
           0.0%
   温                                                                          ② 空調設備更新による省エネ促進
   室     -10.0%                                                                ・ NMF新宿EASTビル        <当期実施工事 エネルギー使用量削減>
   効                                                                           ・ NMF博多駅前ビル           ▲854Mwh/年の削減(約▲13.9%)
   果     -20.0%
                           -17.5%                                              ・ 川口領家ロジスティクスセンター
   ガ                                                                目標水準
         -30.0%                                       -35.8%                   ・ 横須賀モアーズシティ 等
   ス                                -25.1%
                                             -28.9%
                                                                    -40.0%
         -40.0%                                                                                        <当期実施工事 水使用量削減>
                                                                              ③ トイレ機器更新による節水
                  2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度                2030年度
                                                                               ・ 野村不動産大阪ビル           ▲4,262Kl/年の削減(約▲54.0%)


        [目標] 2030年度までに10%削減(2016年度比)
          0.0%
                                                               水使用量(原単位)

         -10.0%
   水                       -5.0%     -5.0%    -3.9%                 目標水準        省エネ診断の実施
   使     -20.0%                                                      -10.0%
   用                                                                                                            取得率(2021年2月28日時点)
                                                                    目標水準      省エネ診断の結果等を参考に、
   量     -30.0%
                                                                              今後の各種工事内容を検討                          64.2%
                                                       -30.3%                                                      (延床面積ベース)
         -40.0%
                  2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度                 2030年度


(注)グリーン認証とは、DBJ Green Building認証、BELS評価またはCASBEE不動産評価を指し、グリーン認証(3★相当以上)とは、GBJ Green Building認証3★以上又はBELS認証3★以上又はCASBEE不動産B+以上をいいます。
                                                                                                                                      32
ESGへの取り組み(S:社会)

  テナント満足度向上のための施策                           災害等からの復旧力の取り組み

保有物件(住宅)において、居住者向けの新たなサービスを展開               推定震度情報配信システム
 ・ シェアサイクル・・・交通利便性の向上、在宅ワークによる運動不足の解消
                                            国立研究開発法人「防災科学技術研究所」の震度情報を基に、250mメッシュで保有物件
 ・ 移動式店舗・・・良質な食材・料理等を身近に提供し、より豊かなおうち時間の演出   エリア毎の震度を推定し、NMF保有物件の被害推定情報とともにメール配信
                                            個別物件状況を早期に把握することで、迅速な初動対応が可能


                                            <仕組みイメージ>


                                                                               AM担当者
                                                                               ・震度情報
                                                                               ・被害推定

                                                 震度計測及び         NMFが保有する       速報メール
                                            250mメッシュの推定震度配信     個別物件と紐づけ




  新型コロナウイルスワクチン職域接種への会場提供                   内水氾濫リスクアラートメール配信システム

 野村不動産ホールディングス株式会社が実施したグループ役職員及び新宿野村        株式会社建設技術研究所が行政機関から収集した降水情報、標高データや排水能力情報
 ビル入居テナント(その家族含む)を対象とする職域接種の接種会場として、当       等とNMF保有物件の位置情報をもとに、内水氾濫を予測し、リスク情報をメール配信
                                            個別物件状況を早期に把握することで、迅速な初動対応が可能
 ビル2階のコンファレンスプラザを提供

                                            <仕組みイメージ>

                                                              AM担当者
                                                              ・氾濫情報
                                                              ・被害推定


                                                              速報メール



                                                                                        33
ESGへの取り組み(G:ガバナンス)

 実効性あるサステナビリティ推進体制                             利害関係人取引におけるコンプライアンス体制

本資産運用会社は、サステナビリティ方針に基づく取り組みを継続的かつ組織的に推進するため
に、以下の体制を整備

取締役会 : 原則、年1回
         方針及び規程等の承認、サステナビリティ推進状況に関する監視・監督
投資委員会 : 原則、年2回(目標及び施策の決定)
          サステナビリティ(目標及び施策等)に関する意思決定機関
サステナビリティ推進会議 : 原則、四半期に1回
                サステナビリティに関する目標・施策の立案、実施状況の確認
サステナビリティ推進最高責任者   :   投資委員会における意思決定に関与
サステナビリティ推進最高責任者   :   年に1 回以上、取締役会に対して報告を実施
サステナビリティ推進執行責任者   :   サステナビリティ推進委員会の開催
サステナビリティ推進執行責任者   :   投資委員会への付議、報告を実施


                                                                       教授)




                                                                             34
ESGへの取り組み(本投資法人の取り組み)
  GRESB評価                           DBJ Green Building 認証         BELS 認証




   リアルエステイト評価             開示評価          ・合計83物件                  ・合計32物件
5年連続最高位 「Green Star」   4年連続最高位「A」       ・取得率66.5%(注)             ・取得率24.7%(注)
                                                            (注)底地物件を除く延床面積ベース、 2021年8月末日時点

   MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数
                                    【Landport青梅ⅡでDBJ Green Building 認証を新規取得】



     MSCI社によるESG格付け:「A」

   「ESG Annual Report」 の作成


                                    「エコアクション21」認証・登録
                                    (環境マネジメントシステム)
ESGに関する1年間の取組み・活動や、
各外部認証等の状況を詳しく紹介                      ■環境省が環境マネジメントシステムの一環として策定した
                                     「エコアクション21ガイドライン」に基づき、環境経営を推進
                                     する事業者を、第三者により認証・登録する制度


                                                                                        35
ESGへの取り組み(資産運用会社の取り組み)

 責任投資原則(PRI)への署名
 ■2006年設立。アナン元国連事務総長が、金融業界に対して提唱した「6つの原則」を 実現させるための
  投資家のネットワーク



 国連環境計画・金融イニシアティブ の 名
                 へ 署
 ■1992年設立。経済的発展とESGへの配慮を統合した金融システムへの転換を目指す、UNEPと金融機関の
  パートナーシップ



 TCFD提言への賛同
 ■FSBにより、気候関連の情報開示及び金融機関の対応をどのように行うかを検討する目的で設立された
   「気候関連財務情報開示タスクフォース」



 21世紀金融行動原則への署名
 ■環境省が事務局となり2011年10月に策定された、持続可能な社会の形成のために必要な金融機関の
  行動指針



 気候変動イニシアティブ(JCI)への参加
  ■気候変動対策に積極的に取り組む日本の企業や自治体、団体、NGOなど、国家政府以外の多様な主体
 (non-state actors)のネットワーク


                                                        36
ESGへの取り組み(TCFD提言に基づく開示)

  TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)提言への賛同に基づく情報開示
  2020年7月に賛同表明したTCFD提言が推奨する気候変動関連開示項目に基づき、本投資法人及び本資産運用会社における気候変動リスク及び機会の概要に加え
  て、J-REITで初となる複数のシナリオ分析に基づく財務インパクトの情報開示を実施


                                      (TCFDが推奨する開示項目)
                                          開示項目                  開示内容
                                          ガバナンス    気候関連リスク及び機会に関する当該組織のガバナンス
                                                   組織の事業・戦略・財務計画に対して気候関連リスク及び機会が
                                           戦略
                                                   与える実際の影響及び潜在的な影響
                                         リスク管理     気候関連リスクを組織が識別・評価・管理するプロセス
                                         指標と目標     気候関連リスク及び機会を評価・管理するための指標と目標

  本投資法人のTCFD提言に基づく開示の概要
  ・ 気候変動関連リスク及び機会を識別                               (気候変動リスクと機会の識別)
  ・ IEAやIPCC等が公表する将来的な気候予測を主な情報源として、4℃シナリオ、2℃シナリオ、
   1.5℃シナリオの3パターンのシナリオを設定
  ・ 3つのシナリオに基づき、識別したリスクと機会ごとに財務インパクトを分析・検証
(2℃シナリオの世界観)




                                                                                   37
ESGへの取り組み(TCFD提言に基づく開示)
(シナリオ分析に基づく財務インパクトの検証)




                          「パリ協定」の趣旨を踏まえ、4℃シナ
                          リオ、2℃シナリオ、1.5℃シナリオの3
                          パターンの
                          シナリオごとに、識別したリスクと機会
                          の財務的影響額の大きさを検証




                          各シナリオについて、2030年(中期
                          的展望)及び2050年(長期的影
                          響)における影響を検証




                                                 38
本資料は、情報提供を目的としたものであり、特定の商品についての募集・勧誘・営業等を目的としたものではありません。本投資法人の投資口のご購入にあたっては各証券会社にお問い合わせください。なお、投資口の売買にあたっては取扱金融商品取引業
者所定の手数料を必要とする場合があります。本投資法人が野村不動産投資顧問株式会社に支払う運用報酬につきましては、本投資法人規約等をご参照ください。本資料に記載された将来の予想に関する記述は、本資料作成日における本投資法人の投資方針、
適用法令、市場環境、実務慣行その他の事実関係を前提としており、作成日以降における事情の変更を反映、考慮していません。将来の予想に関する記述は、既知のリスクの不確実性又は未知のリスクその他の要因を内在しており、本投資法人の実際の業績、
経営結果、財務状況等とは異なる場合があります。不動産投資証券は、保有資産である不動産の価格、収益力の変動や発行者の財務状態の悪化等により取引価格が下落し、損失を被ることがあります。本資料で提供している情報に関しては、万全を期しており
ますが、その情報の正確性及び安全性を保証するものではありません。また、予告なしに内容が変更または廃止される場合がございますので、予めご了承ください。事前の承諾なしに本資料に掲載されている内容の複製・転用等を行うことを禁止します。