3284 フージャース 2019-11-07 16:00:00
2020年3月期 第2四半期 決算説明資料 [pdf]
2019年11月7日
株式会社フージャースホールディングス(3284)
2020年3月期第2四半期 決算説明資料
Agenda
1. 決算ハイライト 3. その他進捗状況・今後の展開
決算サマリー P3 不動産関連サービス事業 P15
損益計算書(連結) P4 ヘルスケアリート P17
セグメント別 売上高 P5 その他トピックス P18
貸借対照表(連結) P6 成長戦略 P19
2Q決算サマリ P7
販売用不動産内訳 P8
2. 上期トピックス・今後の予定 4. 配当金及び利益還元方針
不動産開発事業 P10 配当金及び利益還元方針 P21
CCRC事業 P12
1.2020年3月期第2四半期 決算ハイライト
2
決算概要
売上高 :34,007 百万円
営業利益 : 1,939 百万円
連結業績
経常利益 : 1,505 百万円
四半期利益: 1,016 百万円
◆引渡の下期偏重を解消し、大幅改善
トピックス
◆地方マンション契約進捗は引き続き好調
売上高 :92,000 百万円 対前期増加率: 2.4%
2020年3月期
通期業績予想 営業利益 : 8,500 百万円 対前期増加率: ▲8.5%
経常利益 : 7,500 百万円 対前期増加率:▲11.5%
3
損益計算書(連結)
単位:百万円
18/3月期 2Q 19/3月期 2Q 20/3月期 2Q 前期比
実績 構成比 実績 構成比 実績 構成比 増減額 増減比率
売上高 34,556 100.0% 21,028 100.0% 34,007 100.0% 12,978 61.7%
売上総利益 9,176 26.6% 5,014 23.8% 7,499 22.1% 2,484 49.5%
販管費 3,999 11.6% 4,585 21.8% 5,559 16.3% 973 21.2%
営業利益 5,176 15.0% 428 2.0% 1,939 5.7% 1,510 352.2%
経常利益 4,941 14.3% 507 2.4% 1,505 4.4% 997 196.6%
税前利益 4,931 14.3% 507 2.4% 1,513 4.4% 1,005 198.2%
親会社株主
に帰属する 3,353 9.7% 242 1.2% 1,016 3.0% 774 319.3%
当期純利益
4
セグメント別 売上高 単位:百万円
18/3月期 2Q 19/3月期 2Q 20/3月期 2Q
実績 構成比 実績 構成比 実績 構成比
全セグメント 34,556 100.0% 21,028 100.0% 34,007 100.0%
不動産開発事業 11,746 34.0% 8,309 39.5% 20,168 59.3%
CCRC事業 8,474 24.5% 3,367 16.0% 2,670 7.9%
戸建・アパート事業 3,135 9.1% 2,469 11.7% 3,522 10.4%
不動産
8,198 23.7% 3,080 14.6% 3,493 10.3%
投資事業
不動産関連
2,989 8.6% 3,777 18.0% 4,109 12.1%
サービス事業
その他 12 0.0% 23 0.1% 42 0.1%
※セグメント間取引については、相殺消去しております。
5
貸借対照表(連結) 単位:百万円
18/3月期 19/3月期 20/3月期 2Q 増減額
流動資産 107,282 125,701 120,515 ▲5,186
現金及び預金 30,493 26,112 22,303 ▲3,809
販売用不動産 16,471 33,785 38,835 5,050
仕掛販売用不動産 53,680 59,093 51,947 ▲7,146
固定資産 27,985 29,030 28,563 ▲467
土地 8,640 7,507 7,504 ▲2
建物等 9,629 7,608 8,395 786
資産合計 135,359 154,792 149,122 ▲5,669
負債 92,767 110,814 104,649 ▲6,164
有利子負債合計 79,237 93,466 93,000 ▲465
(短期)有利子負債 24,537 28,027 36,462 8,434
(長期)有利子負債 54,700 65,438 56,538 ▲8,900
純資産 42,592 43,977 44,472 495
負債純資産合計 135,359 154,792 149,122 ▲5,669
自己資本比率 31.4% 28.2% 29.3%
ネット自己資本比率 40.5% 33.9% 34.5%
※ ネット自己資本比率 = 自己資本 / (総資本 ‐ 現預金等) 6
2Q決算サマリ
主力マンション事業(不動産開発事業)契約進捗率77.8%
・下期偏重改善 上期578戸の引渡(前年同期:194戸)
・上期中実績は、昨年を上回る契約実績 607戸契約(前年同期:516戸)
特に地方都市再開発事業に根強い需要
投資事業は好市況を背景に、引き続き資産入れ替えに注力
プレリートファンド(ブリッジファンド)組成
ストック事業の拡大も見据え、当面の課題はBSの質改善と認識
・リスク分散を目的として大型物件比率を下げた仕入戦略
・戸建事業の市況変化に応じた販売用不動産の圧縮
・海外事業の収益化までのサイクルの長期化
・DEレシオ=2倍を目安とした仕入・借入・資産整理のコントロール
7
販売用不動産内訳
不動産投資事業
約21,800百万円
オフバランスまでは賃貸収入にてキャッシュを生む資産のため、
注視はしながらも、問題ない水準と認識。
不動産開発事業・CCRC事業・戸建事業
約16,500百万円
リセッションマネジメントのため、12,000百万円程度を適正水準とし、
今後の仕入戦略を構築。大型物件に頼らないポートフォリオへ。
8
2.2020年3月期 上期トピックス・今後の予定
9
不動産開発事業
上期トピックス:2019年9月「デュオヒルズ植田」竣工
上期竣工 下期竣工
予定
「デュオヒルズ植田」 「デュオヒルズ塩竈海岸通」
(愛知県名古屋市・55戸・2019年9月竣工) (宮城県塩竈市・58戸・2020年3月竣工)
竣工完売 下期引渡に向け好調推移
-地方中核都市再開発は、引き続き堅調に推移
-期中契約戸数推移も前年比増
契約進捗9月末時点 77.8% 814戸/1,047戸
10
不動産開発事業
2021年3月期物件も好調推移
完売 完売 好調発進
「デュオヒルズ日根野ザ・プレミアム」 「デュオヒルズ大府ザ・レジデンス」 「デュオヒルズ福井駅前」
(大阪府泉佐野市・88戸・21年3月期)(愛知県大府市・68戸・21年3月期)
(福井県福井市・75戸・21年3月期)
翌期物件 355契約 ※19年9末時点(前年同期:89契約)
翌期物件も契約数大幅増加
11
CCRC事業
上期トピックス:2019年8月「デュオセーヌ豊田」竣工・運営開始
「デュオセーヌ豊田」 「デュオセーヌ横濱東戸塚」 「デュオセーヌ船橋高根台」
(東京都日野市・118戸・20年3月期)
(神奈川県横浜市・186戸・21年3月期)
(千葉県船橋市・207戸・21年3月期)
竣工・運営開始 契約開始 契約開始
12
CCRC事業
下期トピックス:2020年12月「デュオセーヌ国立」竣工・運営開始予定
「デュオセーヌ国立」
(東京都国立市・208戸・20年3月期)
販売中を含め、計8物件・1,500戸の運営体制へ
-シニアマーケットは引き続き拡大傾向
-供給戸数増が、市場の啓蒙・ブランド認知・運営の効率化に寄与
-運営戸数の積み上がりが、キャッシュフロー創出力の向上へ
成長のための投資の継続
13
3.その他進捗状況・今後の展開
14
不動産関連サービス事業(ホテル事業)
上期トピックス:当社運営ホテル2棟 新規OPEN
「ザ・ツーリストホテル葛西」 「仙台ビジネスホテル駅前」
(部屋数 41室・2019年5月OPEN) (部屋数 250室・2019年6月OPEN)
-新規2棟のOPEN・運営開始にて計3棟が稼働中
-2020年6月 秋葉原にて、4棟目となる新規ホテルOPEN予定
15
不動産関連サービス事業(スポーツ事業)
上期トピックス:2019年8月当社運営スポーツ施設 新規OPEN
「スポーツアカデミーブランチ札幌月寒」(北海道札幌市豊平区)
-スポーツ事業:19年9月末時点 33施設の運営 合計会員数46,600名
-「再開発」・「シニア」・「ファミリー」とのシナジーを期待
不動産関連サービス事業全体を通じて
キャッシュフロー創出力の向上へ
16
ヘルスケアリート
上期トピックス:2019年8月 ブリッジファンド組成
~ブリッジファンド組成~ ~新会社設立~
設立 :2019年8月13日
事業内容 : 投資運用業
資本金 :100百万円
組成予定の
ヘリスケアリートの運用を担う
-私募リートの21年3月期中組成を目指す
-1案件目のブリッジファンド組成完了
-リート運用会社㈱フージャースリートアドバイザーズの設立(19年8月)
17
その他トピックス
「グッドデザイン賞」当社初トリプル受賞
「デュオヒルズ南町田THE GARDEN」「京都市指定有形文化財長江家住宅」「デュオアベニュー国立ノーブル」
◆新築分譲マンション ◆京町家の復原 ◆新築分譲戸建
◆人々をつなぐ円と緑の園 ◆建物・文化・歴史の継承 ◆53世帯の共助で災害を乗り越える街
商品面においてもESG・SDGsを推進
18
成長戦略について
成長戦略‐1,000億体制確立から、新たな収益構造へ‐
ストックビジネス
再生エネ/リート/海外/ホテル
周辺ビジネスへ着手 周辺ビジネスの成長期
既存ビジネス
安定推移
売上1,000億体制の確立期
18/3 19/3 20/3 21/3 22/3 23/3 24/3 25/3
地方大型再開発の収益化 海外事業の収益貢献開始
CCRC事業の収益化 再生エネルギー・ヘルスケアリート収益貢献
現中期経営計画 次期中期経営計画
19
4.配当金及び利益還元方針
20
配当金及び利益還元方針
17/3月期 18/3月期 19/3月期 20/3月期
純利益額 3,357 4,564 3,195 4,900(計画)
(百万円)
1株当り
24円 24円 25円 35円(予定)
配当額 中間:17円 期末: 18円
配当総額 669 971 1,444 2,007(予定)
(百万円)
配当性向 19.7% 20.2% 44.9% 40.7%
自己株式取得 285 237 753 ―
(百万円)
総還元性向 29.0% 26.5% 68.5% 40.7%
総還元性向 40%以上 積極的な利益還元
21
お問合せ先
■ IRに関するお問合せ ■
株式会社フージャースホールディングス
グループ戦略室 TEL 03-3287-0704
E-mail ir@hoosiers.co.jp
URL https://www.hoosiers.co.jp
本資料に記載されている、意見や予測、今後の見通し等は、当社グループが、資料作成時点で
入手可能な情報を基にした予想値であり、これらは経済環境、競争状況、新サービスの成否など
の不確実な要因の影響を受け、大きく変動することも考えられます。
従いまして、実際の業績及び戦略等につきましては、この配布資料に記載されている内容とは、
大きく異なる可能性がございますことを、予めご承知おき下さい。
また、事前の承諾なしに本資料に掲載されている内容の複製・転用等を行うことを禁止します。