3284 フージャース 2021-11-11 16:00:00
2022年3月期 第2四半期 決算説明資料 [pdf]

株式会社フージャースホールディングス(3284)

2022年3月期 第2四半期 決算説明資料
            2021年11月11日
目次   1. 2022年3月期 第2四半期 決算概要

     2. セグメント別 第2四半期 業績概要

     3. 上半期トピックス




                              2
1.2022年3月期 第2四半期 決算概要




                        3
全体サマリー

■2022年3月期 第2四半期 決算概要
✓   計画通りの減収増益
    営業利益は前年同四半期比67.9%増


■主なトピックス
✓   中期経営計画(5か年)の初年度にあたる半期決算
✓   ほぼ全ての事業で、前年比 粗利率が上昇し、安定収益体制の確立に向けて順調にスタート
✓   スポーツ事業、新型コロナ感染症への対応は続くが、コスト改善により業績回復傾向



■2022年3月期 通期業績予想
✓   本年5月に発表した通期の業績見通し、及び配当予想に変更なし




                                             4
連結損益計算書概要
●前期比 減収増益
●売上高26,863百万円(前年同四半期比8.2%減)、営業利益1,559百万円(前年同四半期比67.9%増)
 売上総利益率22.7% (+3.0pt)、営業利益率5.8% (+2.6pt)と利益率が向上

                21/3月期 2Q累計       22/3月期 2Q累計
(単位:百万円)          実績    構成比        実績     構成比      増減額
売上高           29,249    100%    26,863    100%    ▲2,385
売上総利益           5,773   19.7%     6,095   22.7%      321   +3.0pt
販売費及び一般管理費      4,844   16.6%     4,536   16.9%    ▲308
営業利益            928     3.2%     1,559    5.8%       630   +2.6pt
営業外収益            430    1.5%       361    1.3%      ▲69
営業外費用            632    2.2%       841    3.1%       209
経常利益            726     2.5%     1,078    4.0%       351   +1.5pt
特別利益             476    1.6%        11    0.0%     ▲464
特別損失             264    0.9%       105    0.4%     ▲159
税金等調整前
                 938    3.2%       985    3.7%        46
四半期純利益
親会社株主に
帰属する当期純利益
                832     2.8%      483     1.8%     ▲349
                                                                5
セグメント別 業績増減要因
●不動産開発:引渡戸数減少により8,544百万円減収
●CCRC:引渡戸数の増加により3,152百万円増収
●不動産投資:売却物件の増加により2,649百万円増収
●不動産関連サービス:スポーツ事業改善により406百万円増収
                                                                      売上総利益
(単位:百万円)               21/3月期 2Q 22/3月期 2Q     増減                   (売上総利益率)
                                                                                     売上総利益率
                                                                                       増減
           売上              20,339     11,795   ▲8,544
                                                                             767
 不動産開発     売上総利益            4,028      2,510   ▲1,518                                (+5.7pt)
                                                                           (23.4%)
                                                            509(17.7%)
           売上総利益率(%)        19.8%     21.3%    +1.5pt       353(15.9%)      1,179
           売上               4,328      7,480    3,152                      (24.2%)   (+8.3pt)
                                                           1,048
  CCRC     売上総利益            1,048      1,907        859   (24.2%)

           売上総利益率(%)        24.2%     25.5%    +1.3pt
                                                                            1,907
           売上               2,218      4,868    2,649                                (+1.3pt)
                                                                           (25.5%)
 不動産投資     売上総利益              353      1,179        826
           売上総利益率(%)        15.9%     24.2%    +8.3pt      4,028
           売上               2,876      3,282        406   (19.8%)
  不動産                                                                       2,510
           売上総利益              509       767         257                    (21.3%)   (+1.5pt)
関連サービス
           売上総利益率(%)        17.7%     23.4%    +5.7pt
           売上                  29        42         13
  その他      売上総利益               29        38          8
           売上総利益率(%)       100.0%     88.5%    ▲11pt

 ※売上、売上総利益は連結相殺前                                                                            6
通期計画に対する業績進捗
●第2四半期のPL計上売上高ベースでは、通期計画の35.3%であるが、
 契約ベースでは、マンション・戸建・シニアマンション分譲の契約進捗率81%と大部分が確定済

■ 通期計画に対するPL進捗
                                           (単位:百万円)    【通期計画値】
                               進捗率
     売上高       26,863          35.3%                   76,000


                      進捗率
    営業利益    1,559     27.4%                             5,700

                     進捗率
    経常利益    1,078    21.6%                              5,000

   親会社株主
   に帰属する    483
                    進捗率
                                                        3,100
   当期純利益
                    15.6%



■【マンション・戸建・シニアマンション】契約ベースの進捗状況

             マンション・戸建・シニアマンション                                        254戸             契約進捗率
                                                          (マンション)                              783戸
                  (全体の72%)                                          引渡進捗率32.4%          87%


                                           不動産
                                                   他
                                            投資         (シニアマンション)
                                                                      174戸         契約進捗率
                                                                                               517戸
                                                                    引渡進捗率33.7%      71%



             引渡済戸数          契約済未引渡戸数     【通期引渡計画】
                                                                         41戸          契約進捗率
                                                                                               89戸
 マンション                                                       (戸建)
              469戸               契約進捗率
                                          1,389戸                      引渡進捗率46.1%       80%
 シニアマンション                         81%
            引渡進捗率33.8%
 戸建
                                                                                                      7
連結貸借対照表
             21/3月期     21/3月期     22/3月期     対前期末
(単位:百万円)        2Q末        期末         2Q末     増減額
 流動資産        111,933    105,142    104,129    ▲1,012
  現金及び預金       25,745     29,293     33,784    4,491
  販売用不動産       26,725     31,122     29,885   ▲1,236   ✓収益不動産の売却に伴う減少
  仕掛販売用不動産     51,275     37,029     35,019   ▲2,009   ✓大型物件の竣工による減少+新規仕入
  その他           8,187      7,697      5,440   ▲2,256    による増加

 固定資産         30,724     30,888     30,503     ▲384
  土地           11,043     11,166     11,242       76
  建物等          12,086     11,280     11,460      180
  その他           7,594      8,441      7,799    ▲642

 繰延資産             12          -          -         -

資産合計         142,669    136,030    134,633    ▲1,397

 負債          100,231     99,661     98,045    ▲1,616
  有利子負債合計      86,009     84,099     79,054   ▲5,045
   短期有利子負債     41,338     29,625     26,413   ▲3,211
   長期有利子負債     44,671     54,474     52,640   ▲1,833
  その他負債        14,221     15,562     18,990    3,428

 純資産          42,438     36,368     36,587       219

負債純資産合計      142,669    136,030    134,633    ▲1,397
 自己資本比率        29.3%      21.2%      21.5%
 ネット自己資本比率     35.8%      27.0%      28.7%
 D/Eレシオ         2.0倍       2.3倍       2.2倍    ※ ネット自己資本比率 = 自己資本/(総資本-現預金等)
 ネットD/Eレシオ      1.4倍       1.5倍       1.2倍    ※ ネットD/Eレシオ =(有利子負債-現預金等)/純資産   8
パイプライン

     分譲用地 パイプライン                           収益不動産 保有物件

●分譲用地:4,190戸確保済               ●収益不動産
 ・マンション3,205戸                  ・既存完成物件+完成時予定簿価:420億円
 (地方81%・首都圏19%)


                                既存・完成物件              開発中+確保済み
                                  計310億円            (完成時予定簿価)
                                                          110億円




                              販売用
                              不動産                              仕掛
                              110億円                     完成時    40億円
                                       固定資産             増加分
                                       200億円            70億円




            N = 4,190戸         ※海外不動産は含まず
            ※取得契約済み未決済物件を含む
                                                                      9
2.セグメント別 第2四半期 業績概要




                      10
不動産開発事業
●(マンション)約9割が契約済、地方安定推移。売上総利益率の改善+1.0pt達成
●(戸建)売上総利益率+2.7pt改善、足元の契約も利益率向上が期待

                                21/3月期    22/3月期
                    (単位:百万円)   2Q累計実績    2Q累計実績       増減
                    売上高         15,273     8,870   ▲6,403
             マ
             ン      売上総利益        3,293     2,007   ▲1,285
             シ      (売上総利益率)     21.6%     22.6%   +1.0pt
             ョ      引渡戸数         442戸      254戸    ▲188戸
             ン
                    契約進捗率         85%       87%      +2pt



                    売上高          4,904     2,824   ▲2,079
                    売上総利益          601       423    ▲177
             戸
                    (売上総利益率)     12.3%     15.0%   +2.7pt
             建
                    引渡戸数          60戸       41戸    ▲19戸
                    契約進捗率         92%       80%    ▲12pt

 ※売上高・売上総利益は連結相殺前
                                                            11
地方再開発マンション
●山形市「七日町第5ブロック南地区市街地再開発事業」2016年に参画
●市策定の「中心市街地活性化基本計画」の主要事業の一つに位置付けられ、街の「新名所」へ
●シニアを中心に街中心部の利便性等が評価され、地方における中心市街地の再開発戦略が奏功


                                   ■エリア特徴「山形市七日町地区」
                                   ・山形県の県庁所在地
                                   ・商業・文化の中心エリア
                                   (市内で最も商業施設が集積)
                                   ・周辺に市役所・市立病院
                                   (医療機関・行政司法機関が立地)
                                   ・山形銀行本店に近接
                                   ・地元商業施設の跡地に建設      ~街の中心大通「七日町通り」に面する~

                                   ・総戸数144戸・地上20階建
                                   ・山形新幹線「山形駅」徒歩19分



                                   ■購入顧客の声「本物件を選んだ理由・動機」
                                   ・戸建の維持管理の大変さ(除雪作業等)
       「デュオヒルズ山形七日町タワー」
        なぬかまち ごてんぜき                ・利便性の良い中心部ならではの暮らしやすさ
※隣接する水の町屋「七日町御殿堰」と景観の調和を図り、賑わい創出
                                   ・災害やセキュリティの対策(免震構造等)
                                                                        12
CCRC事業
 ●契約進捗率は71%、前年比+4pt向上。売上総利益率も+1.3pt改善
 ●今期200戸超の物件2棟の竣工により、1,858戸の運営戸数へ

                           21/3月期    22/3月期
               (単位:百万円)   2Q累計実績    2Q累計実績      増減
               売上高          4,328     7,480   3,152
               売上総利益        1,048     1,907     859
               (売上総利益率)     24.2%     25.5%   +1.3pt
               引渡戸数         103戸      174戸      71戸
               契約進捗率         67%       71%     +4pt

                                                       温泉大浴場




 ※売上高・売上総利益は連結相殺前                                              13
CCRC事業
 ●船橋高根台:新京成線「高根公団」駅徒歩4分。スーパーや病院等が徒歩2分圏内
 ●大宮:埼玉新都市交通「鉄道博物館」駅徒歩8分。JR「大宮」駅生活圏の好立地物件




   ラウンジ                                             レストラン




      「デュオセーヌ船橋高根台」                  「デュオセーヌ大宮」
  (千葉県船橋市・207戸・22/3月期 8月引渡)   (埼玉県さいたま市・266戸・22/3月期 10月引渡)
                                                             14
不動産投資事業

● 売上高・売上総利益、対前年同四半期比200%超
 ・新築「デュオフラッツ蔵前」当期に私募ファンドに売却
 ・新築「デュオフラッツ飯田橋EAST/WEST」竣工(IoT設備等導入によるコンセプト賃貸)



                 21/3月期      22/3月期
 (単位:百万円)       2Q累計実績      2Q累計実績          増減
 売上高               2,218       4,868      2,649
 売上総利益              353        1,179        826
 (売上総利益率)         15.9%       24.2%       +8.3pt
 収益不動産_売却数           0棟          2棟          2棟
 アパート_売却数            2棟          3棟          1棟




                                               15
不動産投資事業
      【売却】賃貸レジデンス         【竣工】コンセプト賃貸レジデンス(IoT物件)
    「デュオフラッツ蔵前」(台東区)      「デュオフラッツ飯田橋EAST/WEST」(文京区)




    【取得】地方好立地・収益物件
 「フージャース旭川駅前ビル」(北海道旭川市)


                          ■導入するIoT設備

                                  i Remocon Z
                                 ✓家電製品の遠隔操作により、
                                  帰宅前に室内の温度等を調整可能

                                  Glamo Smart Lock
                                  ✓遠隔で玄関の開け閉めが可能、
                                   施錠状況の確認で締め忘れにも対応
                                                       16
不動産関連サービス事業
●マンション管理事業:順調に推移(9月末時点で管理戸数17,237戸)
●スポーツクラブ運営事業:新型コロナ感染症への対応は引き続く中、コスト削減等を実施し、
 対前年同四半期比で売上・利益共に改善。黒字化

                    21/3月期            22/3月期
                                               増減
(単位:百万円)          2Q累計実績            2Q累計実績

売上高                 2,876             3,282    406
営業利益                ▲136                149    285

■マンション管理戸数の推移                ■スポーツクラブ運営事業




                                                 17
3.上半期トピックス




             18
グッドデザイン賞
●グッドデザイン賞 3年連続受賞
●公園のある暮らし「デュオヒルズつくばセンチュリー/つくば市竹園西広場公園」
 ⇒評価ポイント:官民連携によるシームレスなデザインやベーカリーカフェの誘致等により公共空間としての価値を向上

                                     ◆背景:使われていない隣接公園の存在




                                     リニューアル前:砂利の公園   リニューアル後:芝生の公園

                                     ◆結果:駅チカに負けない地域価値を創出


◆施策:ハード・ソフト両面の仕掛けで公園のある暮らしを演出




 官民連携により     マンションと地域を    芝生育てを通じた
 公園との敷地を跨ぐ   つなぐ地元ベーカリー   地域コミュニティ
 デッキテラスを設置   カフェを誘致       を醸成
                                                                     19
ソーシャルローン
●デュオセーヌ船橋高根台のプロジェクト融資に対して、日本格付研究所(JCR)による
 ソーシャルローン評価の最上位評価「Social 1」を取得


                            ■評価概要
                            ・日本版CCRC構想の実現を目指した先進的な取り組み
                            ・健康寿命の延伸を目的とした質の高い住宅の提供
                            ・事業活動を通じた超高齢社会の課題解決に貢献

                            ■SDGsとの整合性
                                   目標3:すべての人に健康と福祉を
                                   ターゲット3.8. 全ての人々に対する財政リスクからの保護、質の高い基礎的な
                                   保健サービスへのアクセス及び安全で効果的かつ質が高く安価な必須医薬品と
                                   ワクチンへのアクセスを含む、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)を
                   レストラン
                                   達成する

                                   目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう
                                   ターゲット9.1. 全ての人々に安価で公平なアクセスに重点を置いた経済発展と
                                   人間の福祉を支援するために、地域・越境インフラを含む質の高い、信頼でき、
                                   持続可能かつ強靱(レジリエント)なインフラを開発する

                                   目標11:住み続けられるまちづくりを
                                   ターゲット11.1. 2030年までに、全ての人々の、適切、安全かつ安価な住宅
                                   及び基本的サービスへのアクセスを確保(し、スラムを改善)する
                                   ターゲット11.7. 2030年までに、女性、子供、高齢者及び障害者を含め、
                                   人々に安全で包摂的かつ利用が容易な緑地や公共スペースへの普遍的アクセス
                                   を提供する
    「デュオセーヌ船橋高根台」           出典:株式会社日本格付研究所HP(2021)「株式会社フージャースケアデザインの長期借入金に Social 1 を付与」
(千葉県船橋市・207戸・22/3月期 8月引渡)                                                          20
サステナビリティ
⚫ ESG推進体制を新たに整備し、3つの重点テーマと2つの基本テーマで活動を推進
⚫ 事業戦略とESG戦略の融合を図り、企業価値の向上と持続可能な社会の実現に貢献



 ESG推進体系              3つの重点テーマと2つの基本テーマ
                           ESGテーマ          重要課題      関連するSDGs                 方針
       株主総会
                              豊かな     ・居住ニーズの多様化                ・「DUO SCENE(デュオセーヌ)」シリーズなど
                            ライフスタイル   ・超高齢社会への対応                 生活の変化に応じた商品サービスの提供
                      重
       取締役会           点
                                      ・中心市街地の活性化                ・市街地再開発事業への参画
                      テ      地域共創
                                      ・地域経済の活性化                 ・PFI事業への参画
                      |
                      マ
  サステナビリティ推進室                         ・気候変動への対応
                                                                ・既存不動産の利活用
                              環境                                ・省資源・省エネルギー対策
                                      ・資源の有効活用
                                                                ・廃棄物の適正管理
 担当役員:代表取締役社長                         ・従業員の健康管理                 ・リスク管理と法令遵守
 設置:2021年4月           基      ウェルネス    ・多様な人材の活躍推進               ・女性の活躍推進、育児介護の支援
 内容:方向性策定/施策立案    等   本               ・適切な職場環境の整備               ・公正な評価と報酬制度の運用
                      テ
                      |               ・ガバナンスの強化                 ・コンプライアンス・リスク管理委員会の設置
                      マ      ガバナンス    ・コンプライアンスの推進              ・フージャースグループ行動指針の制定

      各事業部門                           ・リスクマネジメント                ・リスク管理体制の確立


                                      ・有形文化財の保全管理               ・有形文化財の保全管理
                          地域・社会奉仕活動
 業務内容:施策実施/進捗管理                       ・被災地の復興支援                 ・復興支援活動の推進




                                                                                         21
サステナビリティ
⚫ 上期は、環境面・社会面において外部評価を取得。
⚫ 下期は、プライム市場への移行に向けて、ガバナンス体制の整備・強化を推進



 E   「DBJ Green Building認証」取得   S   「JCRソーシャルローン評価※1」最上位評価を取得

  ・対象:フージャース広島大手町ビル             ・対象:シニア向け住宅を資金使途とするタームローン
  ・所在:広島県広島市中区大手町                   (デュオセーヌ船橋高根台)
  ・竣工:2021年12月予定                ・評価機関:株式会社日本格付研究所
  ・種別:オフィス                      ・結果:最上位評価「Social 1※2」
  ・評価:①周辺環境の充実度                 ・評価:①超高齢社会の課題解決に貢献
         ②省エネルギー性能 等                 ②ニーズに応える質の高い住宅供給        デュオセーヌ船橋高根台
                                ※1 環境・社会課題の改善に資する事業に資金使途が限定されたファイナンス
                                ※2 ソーシャル性評価 及び 管理・運営・透明性評価ともに最高の評価を得た
                                   ソーシャルファイナンスに付与されるもの




                                G   新市場区分「プライム市場」移行に向けた体制強化

                                ・株式会社東京証券取引所より、新市場区分における上場維持基準へ
                                の適合状況に関する一次判定結果として「プライム市場」における上

 優れた「環境・社会への配慮」     フージャース      場維持基準を充足しているとの通知を受領。正式に「プライム市場」
 がなされた建物            広島大手町ビル     を選択・申請し、ガバナンス体制を整備
                                                                           22
共同事業実績                      ●他社との連携を促進、より幅広い取り組みが可能に

                ・名称:大山町クロスポイント周辺地区                   ・名称:プラウド世田谷代田
                    第一種市街地再開発事業                      ・JV先:野村不動産株式会社
                ・JV先:住友不動産株式会社
                                                     ・総戸数:49戸
                ・総戸数:237戸(予定)
                                                     ・所在:東京都世田谷区
                ・所在:東京都板橋区
                                                     ・引渡:2021年12月(開始予定)
                ・引渡:2025年3月期以降


                                                ・名称:ザ・パークハウス本厚木タワー
                ・名称:プラウド立川錦町                    ・JV先:三菱地所レジデンス株式会社
                ・JV先:野村不動産株式会社                  ・総戸数:163戸
   Coming       ・総戸数:56戸                        ・所在:神奈川県厚木市
    Soon
                ・所在:東京都立川市                      ・引渡:2021年3月(開始)
                ・引渡:2023年3月(開始予定)                ※全戸引渡済




    ・名称:ミッドライズタワー多治見                          ・名称:デュオヒルズ能登川駅前
    ・JV先:旭化成不動産レジデンス株式会社                      ・JV先:日清紡ホールディングス株式会社
    ・総戸数:225戸                                 ・総戸数:129戸
    ・所在:岐阜県多治見市                               ・所在:滋賀県東近江市
    ・引渡:2022年12月(開始予定)                        ・引渡:2023年3月(開始予定)
     ※契約完売済                                    ※日清紡能登川工場跡地


    ・名称:THE TOWER OBIHIRO                     ・名称:東岡崎プロジェクト(仮称)
    ・JV先:株式会社大京                               ・JV先:アイシン開発株式会社
    ・総戸数:147戸                        Coming
                                              ・総戸数:95戸
    ・所在:北海道帯広市                        Soon    ・所在地:愛知県岡崎市
    ・引渡:2020年11月(開始)                          ・引渡: 2024年3月期以降
     ※全戸引渡済
                                                                      23
               ■   IRに関するお問合せ           ■

          株式会社フージャースホールディングス
             経営企画室 03-3287-0704
                 ir@hoosiers.co.jp
            https://www.hoosiers.co.jp




本資料に記載されている、意見や予測、今後の見通し等は、当社グループが、資料作成時点で 入手可能な情報を基にした予想値
であり、これらは経済環境、競争状況、新サービスの成否などの不確実な要因の影響を受け、大きく変動することも考えられます。
従いまして、実際の業績及び戦略等につきましては、この配布資料に記載されている内容とは、大きく異なる可能性がございます
ことを、予めご承知おき下さい。また、事前の承諾なしに本資料に掲載されている内容の複製・転用等を行うことを禁止します。