3258 ユニゾHD 2019-12-22 22:30:00
公開買付けに係るスポンサー候補者との協議結果の概要 [pdf]

     公開買付けに係る
スポンサー候補者との協議結果の概要




                                                                     令和元年(2019年)12月22日
                                                                    ユニゾホールディングス株式会社
                                                                        東証一部 3258
   Copyright (C) 2019 UNIZO Holdings Company, Limited All Rights Reserved.
各スポンサー候補者との協議状況及び結果
①フォートレス     •   本日発表した「サッポロ合同会社による当社株券に対する公開買付けに関する意見表明(反対)のお知ら
                せ」をご参照ください
②ブラックストーン   •   提示された公開買付予定価格5,000円は評価できる水準
            •   ブラックストーンとの間では、当社グループの一部の資産を分離し、当社グループの従業員が中心となっ
                て、新たな事業会社として運営していくスキームが検討されていたところ、かかるスキームを実行するため
                の条件に関する協議において、スキームの実現性が確実であると判断できず。
            •   これまでのブラックストーンとの協議内容は、株主共同の利益の観点及び企業価値の維持・向上の観点
                からも、㈱チトセア投資による公開買付けに比し、劣後していることから、ブラックストーンからの買収提案
                に係る協議を終了することを決議
③海外ファンドC社   •   本日発表した「株式会社チトセア投資による当社株券に対する公開買付けに関する意見表明(賛同)のお
(ローンスター)        知らせ」をご参照ください
④国内ファンドE社   •   公開買付予定価格5,000円を検討するとともに、要求リターンの確定及びExitの確約による従業員保護ス
                キームを検討中
            •   要求リターン水準からして従業員保護の観点での優位性はあるものの、資金調達に係る信憑性に常に疑
                義があることから、E社からの買収提案に係る協議を終了することを決議
⑤国内事業会社F    •   公開買付予定価格5,000円(+α)、国内オフィスの太宗・ホテルの一部を保有するとともに、国内オフィス
社               の一部・ホテルの太宗・海外オフィスを保有する会社を独立させ、従業員を継続雇用するスキームにつき、
                詳細を協議
            •   一連の取組完了後の新会社の事業継続にリスクがあり、銀行からの融資確約が得られず資金調達がで
                きていないことから、F社からの買収提案に係る協議を終了することを決議
⑥他のスポンサー    •   本日時点において、海外ファンドA社及びB社との協議は行われておらず、スポンサー候補として消滅
候補          •   海外ファンドD社は、令和元年(2019年)11月24日の時点で、買収提案の提示が困難な状況で、スポン
                サー候補として消滅

㈱チトセア投資との令和元年(2019年)12月22日付の公開買付契約書に基づき、上記スポンサー候補との協議終了を通知予定
 • 令和元年(2019年) 12月22日公表の「公開買付けに係るスポンサー候補者との協議結果について」をご参照ください。 1
                    Copyright (C) 2019 UNIZO Holdings Company, Limited All Rights Reserved.
当社の意見を表明するにあたり、慎重に評価・検討を実施

      特別委員会の答申内容を踏まえた上で、当社の意見を決定
○ 特別委員会への諮問
   当社取締役会の意思決定過程における恣意性のおそれを排除し、その公正性及び透明性を確保することを
    目的として、特別委員会に対して
    - ブラックストーンを含むその他のスポンサー候補者による当社買収提案に係る協議を終了することは適
      当か
    について諮問

○ 特別委員会構成メンバー
   社外取締役(独立役員) 5名

  [特別委員会からの答申内容]
  『当社は、本買収提案が、当社の企業価値及び株主共同の利益の更なる向上に資するか否
  かについて、一定の資料を収集しており、また、独立した第三者である有識者及び各専門家
  から助言又は意見を得て、また、独自に分析・検証を実施してきたものと認められ、当社の検
  討結果に対して疑義を生じさえる事実は認められない。
  以上より、当委員会は、買収提案に係る協議を終了することは適当であると考える。』




                                                                                        2
              Copyright (C) 2019 UNIZO Holdings Company, Limited All Rights Reserved.
免責事項
本資料の取り扱いについて

本資料は、公開買付に伴うスポンサー候補者との協議結果をご説明するための参考資料です。
また、令和元年(2019年) 12月22日公表の「公開買付けに係るスポンサー候補者との協議結果
について」をご参照ください。
本資料に記載された情報は、公開情報を含め当社が信頼できると判断した情報源から入手し
ておりますが、当社は、その正確性、完全性、適切性、網羅性等について何ら保証するもので
はありません。

本資料には、当社及び当社グループに関連する見通しその他の将来に関する記述が含まれて
います。これらの将来に関する記述は、将来の事象や動向に関する現時点での仮定に基づくも
のであり、当該仮定に基づく見通しなどが結果的に正しくなるという保証はありません。様々な
要因により、実際の結果が本資料の記載と著しく異なる可能性があります。

本資料は、いかなる有価証券の取得の申込みの勧誘、受付けの申込み又は買付けの申込み
の勧誘を構成するものでも、これらの勧誘行為を行うためのものでもなく、いかなる契約、義務
の根拠となり得るものでもありません。




                                                                                       3
             Copyright (C) 2019 UNIZO Holdings Company, Limited All Rights Reserved.