3252 日本商業開発 2020-08-13 17:00:00
2021年3月期 第1四半期決算説明資料(四半期決算短信の補足資料) [pdf]

2021年 3月期 第1四半期 決算説明資料
(決算短信の補足資料)
2020.8.13




                 証券コード 3252
                          :
                 https://www.ncd-jp.com/
この度、新型コロナウイルス感染症に罹患された方々

及びご関係者の皆様、感染症の拡大により影響を受け
られている皆様に、心よりお見舞い申しあげます。

また、令和 2 年 7 月豪雨により被災された皆様に、
心よりお見舞い申しあげるとともに、被災地域の一日

も早い復旧をお祈りいたします。


        日本商業開発株式会社 役職員一同




                              2
目次




     1. 2021年3月期 1Q 連結決算概要
     2. 2021年3月期 1Q 財政状態に関する説明
     3. 2020年6月末時点 販売用不動産残高の地域分散及び用途分散
     4. 2021年3月期 連結業績予想
     5.「コロナショック」による当社への影響について
     6. APPENDIX(2020年3月期決算説明資料より)




                                         3
1. 2021年3月期 1Q連結決算概要             ■財政状態及び経営成績の状況


新型コロナウイルス感染拡大の影響       景況感が悪化している中でも、将来         テナント賃料の減額などは発生してお
が懸念されている中、当社の業績は       の利益につながる新規販売用不動産         りません。当社が保有している販売用
計画通り、順調に推移しております。      の仕入に注力しました。当第 1四半期       不動産は、スーパー、ホームセンター、
当第1四半期連結累計期間の売上高は      連結会計期間末の販売用不動産残高         ドラッグストアをはじめとした生活必
9,239百万円、営業利益は699百万円、 46,096百万円となり、前連結会計年       需品を扱うテナントが 約 8 割(物流、
経常利益は 861 百万円、親会社株主   度末より2,603百万円増加しました。       家電量販店を含む)であり、このよう
に帰属する四半期純利益は 685 百万                             なテナントは「巣ごもり消費」により、
円です。                                            おおむね業績好調なためです。


                                   2020/3月期     2021/3月期      増減
                                     1Q(前期)       1Q(当期)
       売上高                 (百万円)        8,615        9,239     +623
       営業利益                (百万円)          475          699     +223
       経常利益                (百万円)          308          861     +553
       親会社株主に帰属する四半期純利益    (百万円)          205          685     +479
       総資産額                (百万円)       96,874       74,195   △22,678
        内現金及び預金            (百万円)       16,390       19,985   +3,594
       総負債額                (百万円)       75,970       50,720   △25,249
        内有利子負債             (百万円)       72,630       47,687   △24,942
       自己資本                (百万円)       20,897       23,474   +2,577
       自己資本比率              (%)           21.6         31.6    +10.0
       1株当たり四半期純利益金額       (円)          11.41        37.49   +26.08
                                                                       4
2. 2021年3月期 1Q財政状態に関する説明
                                 (単位 百万円)
                                    :
                                 80,000
①将来の利益に結び付く仕入が順調に拡大                          ■販売用不動産残高
                                                                   73,762
                                                     有利子負債
当第1四半期連結会計期間では将来の利益に結び付く仕
入が順調に拡大した結果、案件の売却も実施しました                                               69,516
                                 60,000
が、販売用不動産の残高は前期末と比較し2,603百万円
増加の46,096百万円となりました。
                                                                                   46,564   47,577

                                                       41,063                               46,096
②資金の機動的かつ安定的な調達                  40,000                                          43,493
                                                          41,049
                                            33,265
●当第 1四半期連結会計期間では、前期の財務体質強化
 策(販売用不動産の早期売却による有利子負債削減)                    31,639

 を踏襲し、複数案件の売却を行った結果、8,005百万
                                 20,000
 円の有利子負債の返済を行いました。一方で、自己資
 本比率等の財務指標が大幅に改善したことで、新規販
 売用不動産取得のための資金調達も順調に進       し
 9,018 百万円の借入を実施したため、  有利子負債残高
                                     0
 は1,013百万円増加の47,577百万円となりました。               2017/3月期    2018/3月期     2019/3月期   2020/3月期 2021/3月期1Q
●資金の機動的かつ安定的な調達に向け、金融機関 1 行       40.0%
                                                                                 31.8%      31.6%
 との間でコミットメントライン契約1,000百万円  (なお                30.8%       30.2%
                                  30.0%
 金融機関 2 行との間で5,000百万円のコミットメント                                          21.7%
                                  20.0%
 ライン契約を協議中)   および金融機関 4 行と借入金枠
 設定契約22,300百万円をそれぞれ締結しております。      10.0%
                                                     自己資本比率
                                     0
                                            2017/3月期    2018/3月期     2019/3月期   2020/3月期 2021/3月期1Q
                                                                                                      5
3. 2020年 6月末時点 販売用不動産残高の地域分散及び用途分散
    世界的に新型コロナウイルス感染拡大による経済的影響が出ていますが、2020年 6月末時点の
    当社が展開する JINUSHIビジネス」
           「            のテナントは、スーパー、ホームセンター、ドラッグストア
    をはじめとした生活必需品を取扱う業種(物流、家電量販店を含む)などで約 8 割を構成しており、
    このようなテナントは「巣ごもり消費」により、おおむね業績好調であります。


    地域分散           2%               用途分散

                  6%                               9%
                                              5%           23%
            14%
                                            8%
                              55%          9%
            23%                                              20%
                                             11%
                                                    15%


    ■東京圏 ■大阪圏 ■名古屋圏 ■その他 ■海外        ■ドラッグストア    ■スーパー       ■物流 工場 倉庫
                                                               ・ ・

    地   域               定 義
                                    ■ホームセンター ■家電量販店         ■カーディーラー

            東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、
                                    ■ホテル        ■その他(※)
    東 京 圏
             城県の一部(つくば市と守谷市等)       (※)
                                      その他:飲食、スポーツクラブ、
                                                    メモリアルホールなど

    大 阪 圏   大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
                                                        注/2020年6月末時点の価格ベース
    名古屋圏    愛知県、三重県、岐阜県
                                                          
                                                         (優先交渉権ベース含む)
             政令指定都市及び中核都市、その周辺部
    そ の 他
            (東京圏、大阪圏、名古屋圏を除きます)


                                                                             6
4. 2021年3月期連結業績予想


                           (単位 百万円)
                              :                                                 (単位 百万円)
                                                                                   :
                           80,000                                                  3,500
  ①増収増益を計画                             ■売上高       当期純利益      3,177      3,200

  ●新型コロナウイルス感染症の影響による      70,000
                                                             74,187    75,000      3,000
   金融市場の変動等を注視しながら、安定                            2,684
   的な不動産投資手法である「 JINUSHI   60,000
                                                                                   2,500
   ビジネス」の特徴を生かし、当第 1 四半
   期同様に販売用不動産の売却を進めます。 50,000
                                      1,958
                                                                                   2,000
  ●社会的ニーズも高く、生活必需品を取扱
   うテナントを中心に、転用性の高い案件      40,000
                                                  39,834
   を選別しながら仕入れを行います。                                                                1,500
                           30,000
  ●当期に仕入れを行い、当期に売却する案                  31,260
   件を含め、増収増益に邁進いたします。                                                              1,000
                           20,000
  ●当連結会計年度の販売用不動産の売却先
   は、地主プライベートリート投資法人を                                                              500
                           10,000
   はじめとして、その他事業会社を中心に
   計画を立てており、売却時期は第 4 四半
                               0                                                   0
   期に集中する見込みです。                       2018/3月期   2019/3月期   2020/3月期 2021/3月期
                                                                            (予想)




                                                                                           7
4. 2021年3月期連結業績予想


                        (単位 円)
                           :
                        200.00                                                60.0%
  ②安定配当55円を継続                     ■1株当たり当期純利益          配当性向

                                                        174.59    175.00
  ●長期的かつ安定的な事業基盤の強化のた             50.2%
   めに、必要な内部留保の充実を図るとと
                                             149.30
   もに、投資家の皆様への利益還元を狙い   150.00

   として、安定した配当を継続することを                                                         40.0%
   基本方針としています。
                                  109.61     36.8%
  ●業績動向を踏まえた配当も同様に重要と                                   31.5%     31.4%

   考えております。             100.00



                                                                              20.0%

                         50.00




                            0                                                 0
                                 2018/3月期   2019/3月期   2020/3月期 2021/3月期
                                                                       (予想)




                                                                                      8
4. 2021年3月期連結業績予想



  ③地主リートの資産規模                                                                    3,000億円以上
                                                                                 の規模へ

  当社は、地主アセットマネジメント株式会
  社および地主プライベートリート投資法人
  (「地主リート」 との間で、スポンサーサ
          )
  ポート契約を締結しており、当社がスポン
  サー会社です。当期も機関投資家の皆さま
  に「地主リート」の運用方針などをご理解                                                  1,000億円
                                                                       以上の規模へ
  いただきながら、資産規模は 2021年3月期   (単位 億円)
                              :
  には約 1,000億円を超える見込みであり、     1,000                            4年目で
                                                              約820億円
  中長期的には3,000億円以上という規模に
                                                       3年目で
  向けて成長させてまいります。                                       約510億円
                              500             2年目で
                                              約320億円
                                     約150億円
                                     運用開始


                                0
                                       1年目     2年目     3年目      4年目      5年目      中長期計画
                                       2017    2018    2019     2020     2021
                                       3月期     3月期     3月期      3月期      3月期




                                                                                             9
5. コロナショックによる当社の影響について①

 2000 年の創業以来、リーマンショックや東日本大震災など、景気に深刻な影響を
 与える出来事が起こりましたが、 JINUSHIビジネス」
                  「          がリスクを極小化したビジ
 ネスモデルであるため、収益ボラティリティは安定していました。今般の「コロナ
 ショック」でも、その影響は限定的です。



 ■ JINUSHI ビジネス」
  「             による底地特化型投資商品の特性

             ポジティブ ファクター
                  ・                            ネガティブ ファクター
                                                    ・
             期間満了後は更地返還。
  アセット特性     土地は永続性が認められている資産で、
             スキームが壊れにくい
             地代は下方硬直的で、
                      ダウンサイドリスクが低い、            地代は、景気回復時の
             変動幅が小さい                           アップサイドが見込みにくい
  キャッシュフロー
             追加費用がかからず、経費が固都税のみで、安定性が高い

             建物を所有しないため、
                       維持管理が容易                 マネジメントの面白みが無い
             建物を建設 所有しないため、
                  ・         減価償却費が無く、
  利回り
             配当利回りが高い NOI利回り向上)
                     (
             事業用定期借地契約の期間満了後は、土地が更地で戻る。
  流動性        転用性の高い土地だけなので安心感がある。

             J-REITによる底地獲得事例は2010年よりおよそ6倍に増加
                                                               10
5. コロナショックによる当社の影響について②

■ JINUSHIビジネス」
 「           とコロナショック

1   新型コロナウイルスの感染拡大に
    より景況感が悪化している
               (コロナ
                           2 (当 社 が 保 月末時点)売 用 不約8産 3 「JINUSHIビジネス」は、
                              2020年 6
                                      有 する 販    動
                                            のうち、      高い土地だけに投資し、
                                                                     転用性が
                                                                    テナント側
    ショック) 「 JINUSHIビジネス」
         中、                  割のテナントがスーパー、
                                        ドラッグ         の強い出店意欲に基づき、 ∼30
                                                                 20
    は他のアセットタイプと比し、追加         ストアなど生活必需品を扱う業種         年程度の事業用定期借地権設定契
    投資が不要で、長期安定収益が見          で、賃料減額などが 1件も発生して       約を結ぶものです。建物の建設 所
                                                                   ・
    込めるため、投資家などから、
                 リス          おりません。                  有はテナント負担でリスクが少なく、
    クが少なく長期に安定的な収入が                                  また長期にわたりほぼ一定の借地
    得られる不動産投資商品として認                                  料が見込めるため、
                                                             コロナショック
    識され、当第1四半期は計画通りの                                 下でも安全なビジネスモデルとし
    売上高となりました。                                       て、
                                                      さらに評価が高まりました。



             コロナショック下で際立つ JINUSHIビジネス」 3つの強み
                         「            の



    1                  2                        3
        追加投資が不要              長期安定収益が見込める             資産価値が下がりにくい
        建物の建設 所有はテナ
             ・               20∼30年程度の長期契約で、         転用性の高い土地に限定し、
        ント負担で、保守・修繕・         中途解約不可期間を設定。契           投資しており、定期借地契約
        改装などの追加投資が           約期間中、テナントからの借           の期間終了後は、土地が更地
        不要です。                地料改訂は原則不可としてお           で戻るため、最大価値で資産
                             り、退去リスクが低く、長期安          が返還されます。
                             定収益が見込めます。

                                                                        11
5. コロナショックによる当社の影響について②

          ■コロナショックでも揺るがない財務体質

         1   当社は、
             測し、
                 昨夏に不動産市況の変化を予
                当初計画に加え、保有する販売用
                                              2   2020年6月末時点で約200億円の現
                                                  金及び預金を有するなど手元流動性を
             不動産のうち約220 億円分を前連結会                  高めております。借入金についても財
             計年度に早期売却し、
                      財務体質の改善(※)
                                                  務制限条項が付かず 5 ∼ 30 年超の長
             を実施したこともあり、当第 1四半期も                  期借入を行っているため、全く物件を売
             金融機関から順調に融資を受け、販売                    却できない状況が続いても、少なくとも
             用不動産を取得しました。                         5年程度は会社の存続は可能という態
             ※
             「財務体質の改善」
                     については 6. APPENDIX 財務戦略       勢を整えました。
              ②、
               ③を参照




■今後の業績について

1   当第 1 四半期同様に、社会的ニー
    ズが高い生活必需品のテナントを
                             2   リーマンショック時と同様に、  コロ
                                 ナショックの中でも、 JINUSHIビ
                                          「
                                                          3   当連結会計年度の販売用不動産の
                                                              売却先は、地主プライベートリート
    中心に、  案件を慎重に選別しなが            ジネス」商品が安定的な投資商品              投資法人をはじめとして、 その他事
    ら仕入を行っていきます。 調整局面            だと認識されたことを踏まえ、  豊富           業会社を中心に計画を立てており、
    であり、  決算対策や資金繰りニー            な手元資金をも活かし、  案件の仕            売却時期は第 4 四半期に集中する
    ズにより案件の持込は増加すると              入、売却を積極的に行っていきます。            見込みです。
    考えております。




                                                                             12
6.APPENDIX         (2020年3月期   決算説明資料より)


■財務戦略①   強固な財務基盤の構築
■財務戦略②   有利子負債削減、「JINUSHIビジネス」の好循環を実現
■財務戦略③   財務指標(安全性)の改善
■底地とオフィスビルにおけるNOIのボラティリティの比較(J-REITの取得案件)
■底地とオフィスビルにおける鑑定価格のボラティリティの比較(J-REITの取得案件)




                                             ①
財務戦略① 強固な財務基盤の構築
                      財務体質の強化策                                                  ・財務体質強化策により、継続的かつ順調に新規の資金
 世                    (販売用不動産早期売却によ                                     安         調達が実施できております。
 界                    る有利負債削減)                                          定       ・リーマンショックの教訓を活かし、当社の借入金には財務制
 的       世                                                          安   し         限条項が付いておりません。
 な       界
         的
                      財務制限条項等の                                      定
                                                                    し   た
 金       な            コベナンツ付与無し                                     た   財       ・借入金の返済期間は5~30年超と長期で、途中弁済
                                                                                 (約定弁済を除く)も求められないという借入条件です。
 融       金                                                          財   務
 不       融            借入金の長期化                                       務
                                                                    基   基       ・資金の機動的かつ安定的な調達に向け、金融機関3行
         不
 況       況                                                          盤   盤         との間でコミットメントライン契約6,700百万円及び金融
                      コミットメントライン等、幅広い                                             機関4行と借入金枠設定契約22,300百万円をそれぞ
                      バンクフォーメーションによる大                                             れ締結しております(2020年3月末時点)。
                      口の借入枠確保

【資金調達】                                                                  【借入枠の状況(2020年3月末)】
 (%)
                                                                        ◇ コミットメントライン契約 (百万円)
                         長期比率            平均金利                (%)
100.0%                                                                      ①貸出コミットメントの総額             6,700
             98.2%    98.4%
                                                            1.70%
98.0%                         1.54%
                                                   97.6%                    ②実行額                       461
             1.42%                                          1.50%           ③未実行額(①ー②)                6,239
96.0%                             1.36%

                                                                        ◇ 借入枠設定契約        (百万円)
                                         93.3%              1.30%
94.0%                                              1.16%
                                                                            ①貸出枠の総額                  22,300
                        91.9%              1.07%
92.0%                                                       1.10%
                                                                            ②実行額                       638

90.0%                                                       0.90%
                                                                            ③未実行額(①ー②)               21,662
                                                                                                              ②
             2016/3   2017/3    2018/3   2019/3    2020/3
財務戦略② 有利子負債削減、「JINUSHIビジネス」の好循環を実現
①財務体質の強化による好循環の実現                  ②有利子負債を削減

・販売用不動産を早期売却し、有利子負債の削減             ・2020年3月期において約220億円分の販売用不動
 を実行                                産を早期売却するなどした結果、有利子負債を前期
・財務体質の強化を推し進め、信用力を向上                末比約271億円削減しました。
・機動的に優良案件を仕入れ「JINUSHIビジネス」を        ・一方で、将来の利益に結び付く案件の仕入れも継
 拡大                                 続して行っております。


                          (百万円)
                                                                      73,762
                          80,000
     JINUSHI                           販売用不動産残高              有利子負債
               早期売却
     ビジネスの
                          60,000                                      69,516
      拡大
                                                                                46,564

                                                          41,063
 優良案件の            有利子負債
  仕入れ              の削減    40,000             33,265
                                   23,464                                      43,493

                                                             41,049

      信用力の     財務体質の      20,000                 31,639
       アップ      強化
                                    22,610



                              0
                                    2016/3      2017/3      2018/3    2019/3   2020/3

                                                                                         ③
 財務戦略③ 財務指標(安全性)の改善
   財務体質強化策により、ネットD/Eレシオ(※)や自己資本比率等の財務指標が大幅に改善し、
   信用力のアップ ➡ 優良案件の仕入れ ➡ 「JINUSHIビジネス」の拡大といった好循環が生まれてきております。

                       2019年3月期          2020年3月期          増減
 ROA(総資産利益率)                    3.2%           3.6%             0.4%
  (総資産回転率)                      0.48回         0.85回            0.37回            (※)ネットDEレシオ
                                                                                純有利子負債を自己資本で割って算出する企業の
  (売上高当期純利益率)                   6.7%           4.3%             -2.5%           財務の健全性をはかるための指標です。
                                                                                純有利子負債=有利子負債-現金及び預金
 ROE(自己資本利益率)                   12.8%         14.0%             1.2%
                                                                                 自己資本
                                                                                 純資産
                    有利子負債
                                                                                 自己資本比率
                    ネットD/Eレシオ
(百万円)                                        (倍)      (百万円)                      ROE
                                                                                                     (%)
80,000                                       3.0      24,500                                31.8     35.0
          73,762

70,000                                                24,000
                                             2.5                                                     30.0
                                                                                           23,870
             2.54                                     23,500
60,000
                                                                         21.7
                                                                                                     25.0
                                             2.0      23,000
50,000                          46,564
                                                      22,500                                         20.0
40,000                                       1.5
                                                                                            14.0
                                                      22,000             12.8                        15.0
30,000
                                             1.0      21,500
                                 1.04                                   21,591                       10.0
20,000
                                                      21,000
                                             0.5
10,000                                                                                               5.0
                                                      20,500

    0                                        0.0      20,000                                         0.0
          2019/3                2020/3                                  2019/3             2020/3

                                                                                                           ④
■底地とオフィスビルにおけるNOIのボラティリティの比較(J-REITの取得案件)
リーマンショック前である2006年から2007年に、J-REITが取得した底地とオフィスビルを抽出し、取得時のNOIを基準に毎
期の変動率の推移を調査しました。
底地は、80から100程度の範囲内で概ね横ばいの推移となっております。
オフィスビルは、-40から220程度の範囲で変動しており、底地と比較してボラティリティが非常に大きくなっています。
         底地のNOI推移(取得時=100)
         対象:J-REITが2006年から2007年に取得した底地1,2、当社が2010年にJ-REITに売却したライフ3物件2
   240
   220
   200
   180
   160
   140
   120
   100
    80
    60
    40
    20
     0
   -20
   -40



          ニトリ茨木北店(底地)   湘南モールフィル(底地)   コーナン広島中野東店(底地)   フレスポ鳥栖(底地)   ライフ太平寺店(底地)   ライフ下寺店(底地)   ライフ岸部店(底地)

         オフィスビルのNOI推移(取得時=100)
         対象:J-REITが2006年から2007年に取得したオフィスビル1,2,3,4
   240
   220
   200
   180
   160
   140
   120
   100
    80
    60
    40
    20
     0
   -20
   -40



   注
   1.J-REITで取得された後に、持ち分追加取得や一部または全部売却があった物件については、本調査の対象物件から除外をしております
   2.各物件のNOIについてはJ-REIT DBより抽出し、データ公表始期を100として変動率を算出しております
   3.明細が多数のため、個別物件名称の記載は控えさせて頂いております
   4.オフィスビルのPL利益に関しては、NOIから減価償却費も控除されることに留意が必要です                                                             ⑤
   5.要因としては、稼働率、テナント入替、賃料の増減額、修繕費、資本的支出、水光熱費やPM費等の変動費が考えられます
■底地とオフィスビルにおける鑑定価格のボラティリティの比較(J-REITの取得案件)
 リーマンショック前である2006年から2007年に、J-REITが取得した底地とオフィスビルを抽出し、取得時の鑑定評価
 額を基準に毎期の変動率の推移を調査しました。
 底地は、80から130程度の範囲内での推移となっております(特に当社が開発したライフ3物件は、ほぼ変動なし)。
 オフィスビルは、50から160程度の範囲で変動しており、振れ幅は底地よりも大きくなっています。
          底地の鑑定評価額4推移(取得時=100)
          対象:J-REITが2006年から2007年に取得した底地1,2、当社が2010年にJ-REITに売却したライフ3物件2
   180
   160
   140
   120
   100
    80
    60
    40



            ニトリ茨木北店(底地)   湘南モールフィル(底地)   コーナン広島中野東店(底地)    フレスポ鳥栖(底地)    ライフ太平寺店(底地)   ライフ下寺店(底地)   ライフ岸部店(底地)


          オフィスビルの鑑定評価額4推移(取得時=100)
          対象:J-REITが2006年から2007年に取得したオフィスビル1,2,3
   180
   160
   140
   120
   100
    80
    60
    40



         注
         1.J-REITで取得された後に、持ち分追加取得や一部または全部売却があった物件については、本調査の対象物件から除外をしております
         2.各物件の鑑定評価額についてはJ-REIT DBより抽出し、データ公表始期を100として変動率を算出しております
         3.明細が多数のため、個別物件名称の記載は控えさせて頂いております                                                                       ⑥
         4.継続鑑定は従前の評価額に引きずられる傾向にあることは留意が必要です
■ ディスクレーマー(免責条項)
本資料は投資家の参考に資するため日本商業開発株式会社(以下「当社」という)の現状をご理解いただくため作成したものです。
本資料には、当社及び当社のグループ会社(以下当社と併せて「当社グループ」という)の財務状況、経営成績、事業等に関する将来予想の記述が含まれております。
かかる将来予想に関する記述は、その性質上、発生の可能性が不確定な将来の事由や環境に左右されるため、リスクや不確実性を内在しております。実際の財務状況、
経営成績、事業等は、かかる将来予想と大きく異なる結果となりうることをあらかじめご承知願います。
また、本資料に記載されている当社グループ以外の企業等に係る情報は、公開情報等から引用したものであり、かかる情報の正確性、適切性等については当社は何ら
の検証も行っておらず、これを保証するものではありません。