3202 ダイトウボウ 2020-08-05 14:00:00
2021年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]
2021年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2020年8月5日
上場会社名 ダイトウボウ株式会社 上場取引所 東名
コード番号 3202 URL http://www.daitobo.co.jp/
代表者 (役職名) 取締役社長 (氏名) 山内 一裕
問合せ先責任者 (役職名) 経営管理本部経営企画部長 (氏名) 薩川 直樹 TEL 03-6262-6557
四半期報告書提出予定日 2020年8月5日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 2021年3月期第1四半期の連結業績(2020年4月1日∼2020年6月30日)
(1) 連結経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する四
売上高 営業利益 経常利益
半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年3月期第1四半期 1,014 △5.0 1 △98.9 △50 ― △56 ―
2020年3月期第1四半期 1,067 7.6 106 603.2 60 ― 57 ―
(注)包括利益 2021年3月期第1四半期 △34百万円 (―%) 2020年3月期第1四半期 46百万円 (―%)
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
2021年3月期第1四半期 △1.88 ―
2020年3月期第1四半期 1.91 1.90
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率
百万円 百万円 %
2021年3月期第1四半期 21,884 4,386 19.9
2020年3月期 22,373 4,419 19.7
(参考)自己資本 2021年3月期第1四半期 4,365百万円 2020年3月期 4,400百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
2020年3月期 ― 0.00 ― 0.00 0.00
2021年3月期 ―
2021年3月期(予想) 0.00 ― 0.00 0.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 2021年 3月期の連結業績予想(2020年 4月 1日∼2021年 3月31日)
(%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
親会社株主に帰属する 1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益
当期純利益 純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
第2四半期(累計) ― ― ― ― ― ― ― ― ―
通期 ― ― ― ― ― ― ― ― ―
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
2021年3月期の連結業績予想につきましては、新型コロナウイルス感染者数が7月に入り再度増加に転じるなどその影響は引き続き不透明であるなどの現下
の状況に鑑みれば、遺憾ながら業績予想の合理的な算定は困難であると言わざるを得ません。このため現時点での業績予想は未定であり、今後、合理的な算
定が可能となった時点で速やかに開示します。
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
新規 ― 社 (社名) 、 除外 ― 社 (社名)
(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(4) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年3月期1Q 30,000,000 株 2020年3月期 30,000,000 株
② 期末自己株式数 2021年3月期1Q 105,562 株 2020年3月期 105,562 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 2021年3月期1Q 29,894,438 株 2020年3月期1Q 29,894,438 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
ダイトウボウ株式会社(3202) 2021年3月期 第1四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………… 2
(1)経営成績に関する説明 ……………………………………………………………………………… 2
(2)財政状態に関する説明 ……………………………………………………………………………… 3
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ………………………………………………… 3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………… 4
(1)四半期連結貸借対照表 ……………………………………………………………………………… 4
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ………………………………………… 6
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………………… 8
(継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………… 8
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) …………………………………………… 8
(セグメント情報等) ………………………………………………………………………………… 8
- 1 -
ダイトウボウ株式会社(3202) 2021年3月期 第1四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第1四半期連結累計期間におけるわが国経済は、日本を含む世界的な新型コロナウイルス感染
症拡大の影響により、4月上旬には国内で緊急事態宣言が発動され、また訪日観光客も激減するな
ど、わが国経済は停滞することとなりました。緊急事態宣言は5月下旬に解除され国内移動の制限
も6月中旬に解除されましたが、解除後においても各分野において極めて厳しい経済環境が続くこ
ととなりました。
このような状況の中で、当社グループにおいては、商業施設事業において前期に静岡県所在の
「サントムーン柿田川」内にオープンした新館「サントムーン オアシス」の運営強化やヘルスケ
ア事業においてマスク・抗菌素材などの医療関連分野での営業強化に取り組みました。しかしなが
ら、当社グループも新型コロナウイルス感染症拡大の影響の埒外にはなく、県からの休業要請に従
い商業施設「サントムーン柿田川」が4月25日から5月6日まで生活必需品等の一部テナントを除
き原則全館休業、一部テナントは5月中旬過ぎまで休業期間が延長されることとなりました。さら
に、ヘルスケア事業や繊維・アパレル事業においても、市況の影響を受けやすい一般寝装品部門や
衣料品部門を中心に自粛生活期間中の営業の停滞が避けられず、当第1四半期連結累計期間の損益
は大幅な悪化を余儀なくされました。一方、当社各拠点における業務運営面においてはテレワーク
比率を急拡大するなどの対応を行ったことによる業務運営全般における影響も不可避とならざるを
得ませんでした。ただし、業務運営面では6月にはほぼ全社的なリモート体制を整え、非対面営業
への取組を強化するなど、全社を挙げて新常態での新しい業務運営体制の構築に取り組みました。
以上の結果、当期の業績は、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク販売などの増収があ
りましたものの、商業施設事業での自粛生活下での買い上げ客数減少に伴う減収や新型コロナウイ
ルス感染症対策としての賃料減免対応に加え、一般寝装品部門や衣料部門の減収も響き、売上高は
10億14百万円(前年同期比5.0%減)の減収となりました。これに、前期にオープンした新館「サン
トムーン オアシス」の減価償却費負担の増加などにより、営業利益は1百万円(前年同期比98.9
%減)と大幅減益となりました。さらに、「サントムーン オアシス」建設資金借入に伴う支払利
息の増加があり、経常損失50百万円(前年同期は経常利益60百万円)となりました。これに、法人税
等の負担を考慮した結果、親会社株主に帰属する四半期純損失は56百万円(前年同期は親会社株主
に帰属する四半期純利益57百万円)となりました。
セグメントごとの経営成績は次のとおりです。
(商業施設事業)
商業施設事業におきましては、静岡県下有数の商業施設である「サントムーン柿田川」におい
て、県からの休業要請に従い商業施設「サントムーン柿田川」が4月25日から5月6日まで生活必
需品等の一部テナントを除き原則全館休業、一部テナントは5月中旬過ぎまで休業期間が延長され
たことや、自粛生活下での買い上げ客数減少に伴う減収、さらに新型コロナウイルス感染症対策と
しての賃料減免対応が響き、売上高は前年同期を下回りました。損益面では、賃料減少に加えて、
新館「サントムーン オアシス」開業に伴う減価償却費の増加もあり前年同期を下回りました。
この結果、商業施設事業の売上高は5億33百万円(前年同期比7.8%減)、営業利益は1億49百万
円(前年同期比39.9%減)となりました。
- 2 -
ダイトウボウ株式会社(3202) 2021年3月期 第1四半期決算短信
(ヘルスケア事業)
ヘルスケア事業におきましては、健康ビジネス部門につきましては、新型コロナウイルス感染症
対策としてのマスク販売や抗菌素材などの医療関連商品の営業に注力した結果、売上高は前年同期
を上回りました。一般寝装品部門につきましては、営業自粛した取引先からの受注減などにより、
売上高は前年同期を下回りました。損益面では、一般寝装品部門の減収と粗利率減少による悪化が
響き、前年同期を下回りました。
この結果、ヘルスケア事業の売上高は3億2百万円(前年同期比5.2%増)、営業損失は8百万円
(前年同期は営業損失1百万円)となりました。
(繊維・アパレル事業)
繊維・アパレル事業におきましては、衣料部門につきましては、新型コロナウイルス感染症対策
で百貨店・専門店などの休業による春夏物市況の悪化により、売上高は前年同期を下回りました。
ユニフォーム部門につきましては、官需ユニフォーム分野で前期から持ち越した案件の売上や新型
コロナウイルス感染症対策としてのマスク販売があり、売上高は前年同期を上回りました。損益面
では、衣料部門の損失幅拡大がありましたものの、ユニフォーム部門が黒字転換したことから、前
年同期比で損失幅が縮小しました。
この結果、繊維・アパレル事業の売上高は1億78百万円(前年同期比11.3%減)、営業損失7百万
円(前年同期は営業損失11百万円)となりました。
(2)財政状態に関する説明
当第1四半期連結会計期間末における総資産の残高は218億84百万円(前期末は223億73百万円)と
なり、前期末に比べ4億88百万円減少(前期末比2.2%減)しました。主な要因は、前期に計上した
預り金の返還等による現金及び預金の減少94百万円、売掛債権等の回収による受取手形及び売掛金
の減少1億87百万円、減価償却等による建物及び構築物の減少1億27百万円であります。
負債の残高は174億98百万円(前期末は179億53百万円)となり、前期末に比べ4億55百万円減少
(前期末比2.5%減)しました。主な要因は、買掛債務の支払等による支払手形及び買掛金の減少1
億13百万円、約弁返済による短期借入金の減少84百万円並びに長期借入金の減少67百万円でありま
す。
純資産の残高は43億86百万円(前期末は44億19百万円)となり、前期末に比べ33百万円減少(前期
末比0.7%減)しました。主な要因は、親会社株主に帰属する四半期純損失による利益剰余金の減少
56百万円であります。
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
2021年3月期の連結業績予想につきましては、新型コロナウイルス感染者数が7月に入り再度増
加に転じるなどその影響は引き続き不透明であるなどの現下の状況に鑑みれば、遺憾ながら業績予
想の合理的な算定は困難であると言わざるを得ません。このため現時点での業績予想は未定であ
り、今後、合理的な算定が可能となった時点で速やかに開示します。
- 3 -
ダイトウボウ株式会社(3202) 2021年3月期 第1四半期決算短信
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
(単位:千円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年6月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 1,329,089 1,234,340
受取手形及び売掛金 700,027 512,897
たな卸資産 676,797 656,395
その他 313,104 272,656
貸倒引当金 △1,940 △1,200
流動資産合計 3,017,079 2,675,089
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 9,247,437 9,119,916
土地 9,268,089 9,268,089
その他(純額) 236,866 222,898
有形固定資産合計 18,752,392 18,610,904
無形固定資産
のれん 185,706 182,104
その他 29,087 27,438
無形固定資産合計 214,793 209,542
投資その他の資産
投資有価証券 301,329 309,579
破産更生債権等 83,256 83,256
繰延税金資産 13,261 7,712
その他 70,986 68,228
貸倒引当金 △80,028 △80,028
投資その他の資産合計 388,805 388,749
固定資産合計 19,355,991 19,209,197
資産合計 22,373,071 21,884,286
- 4 -
ダイトウボウ株式会社(3202) 2021年3月期 第1四半期決算短信
(単位:千円)
前連結会計年度 当第1四半期連結会計期間
(2020年3月31日) (2020年6月30日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 402,491 289,319
短期借入金 8,400,992 8,316,392
未払法人税等 657 854
賞与引当金 38,034 27,766
株主優待引当金 19,000 -
環境対策引当金 - 36,215
その他 740,667 598,721
流動負債合計 9,601,843 9,269,269
固定負債
長期借入金 3,700,014 3,632,516
長期預り保証金 1,624,773 1,608,170
再評価に係る繰延税金負債 2,476,495 2,476,495
環境対策引当金 36,215 -
退職給付に係る負債 306,565 313,673
資産除去債務 54,154 54,261
その他 153,795 143,690
固定負債合計 8,352,014 8,228,808
負債合計 17,953,857 17,498,077
純資産の部
株主資本
資本金 100,000 100,000
利益剰余金 △194,441 △250,741
自己株式 △9,781 △9,781
株主資本合計 △104,223 △160,523
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 △50,052 △41,704
繰延ヘッジ損益 △112,921 △98,756
土地再評価差額金 4,664,864 4,664,864
為替換算調整勘定 2,511 1,405
その他の包括利益累計額合計 4,504,402 4,525,808
新株予約権 19,034 20,923
純資産合計 4,419,213 4,386,208
負債純資産合計 22,373,071 21,884,286
- 5 -
ダイトウボウ株式会社(3202) 2021年3月期 第1四半期決算短信
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
四半期連結損益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:千円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年6月30日) 至 2020年6月30日)
売上高 1,067,879 1,014,874
売上原価 733,898 782,241
売上総利益 333,981 232,633
販売費及び一般管理費 227,108 231,509
営業利益 106,873 1,124
営業外収益
受取利息 7 10
受取配当金 3,363 3,433
持分法による投資利益 277 -
その他 276 265
営業外収益合計 3,925 3,709
営業外費用
支払利息 45,958 53,327
持分法による投資損失 - 96
その他 4,436 1,669
営業外費用合計 50,394 55,094
経常利益又は経常損失(△) 60,403 △50,260
税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期
60,403 △50,260
純損失(△)
法人税、住民税及び事業税 620 491
法人税等調整額 2,593 5,548
法人税等合計 3,213 6,039
四半期純利益又は四半期純損失(△) 57,189 △56,300
親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主
57,189 △56,300
に帰属する四半期純損失(△)
- 6 -
ダイトウボウ株式会社(3202) 2021年3月期 第1四半期決算短信
四半期連結包括利益計算書
第1四半期連結累計期間
(単位:千円)
前第1四半期連結累計期間 当第1四半期連結累計期間
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2019年6月30日) 至 2020年6月30日)
四半期純利益又は四半期純損失(△) 57,189 △56,300
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △7,959 8,347
繰延ヘッジ損益 △3,733 14,165
為替換算調整勘定 921 △1,105
その他の包括利益合計 △10,772 21,406
四半期包括利益 46,417 △34,893
(内訳)
親会社株主に係る四半期包括利益 46,417 △34,893
非支配株主に係る四半期包括利益 - -
- 7 -
ダイトウボウ株式会社(3202) 2021年3月期 第1四半期決算短信
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2019年4月1日 至 2019年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
報告セグメント 四半期連結
調整額 損益計算書
ヘルスケア 繊維・アパ (注) 1 計上額
商業施設事業 合計 (注) 2
事業 レル事業
売上高
外部顧客への売上高 578,327 288,106 201,446 1,067,879 - 1,067,879
セグメント間の内部売上高
114 - 94 208 △208 -
又は振替高
計 578,441 288,106 201,541 1,068,088 △208 1,067,879
セグメント利益又は損失(△) 248,213 △1,032 △11,870 235,311 △128,438 106,873
(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△128,438千円は各報告セグメントに配分していない全社費用であ
る。全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費である。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っている。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項なし。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
報告セグメント 四半期連結
調整額 損益計算書
ヘルスケア 繊維・アパ (注) 1 計上額
商業施設事業 合計 (注) 2
事業 レル事業
売上高
外部顧客への売上高 533,218 302,962 178,693 1,014,874 - 1,014,874
セグメント間の内部売上高
114 - 90 204 △204 -
又は振替高
計 533,332 302,962 178,784 1,015,079 △204 1,014,874
セグメント利益又は損失(△) 149,064 △8,464 △7,723 132,877 △131,752 1,124
(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△131,752千円は各報告セグメントに配分していない全社費用であ
る。全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費である。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っている。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項なし。
- 8 -