3182 オイシックスラ大地 2019-06-26 19:00:00
(補足説明資料)ヤマトホールディングス株式会社、株式会社農林漁業成長産業化支援機構を割当先とする第三者割当による新株式の発行に関するお知らせ [pdf]
第三者割当による
新株式の発行に関するお知らせ
オイシックス・ラ・大地株式会社
2019.6.26
目次
1. 第三者割当の概要について
2. ヤマトHDとの取り組みについて
3. A-FIVEとの取り組みについて
1
目次
1. 第三者割当の概要について
2. ヤマトHDとの取り組みについて
3. A-FIVEとの取り組みについて
2
第三者割当による新株式の発行
◆第三者割当による新株式発行
・割当予定先 : ヤマトホールディングス株式会社
: 株式会社農林漁業成長産業化支援機構
(通称:A-FIVE)
・発行新株式数 : 586,000株(全株式数の1.71%)
ヤマトHD :219,700株(保有比率0.64%)
A-FIVE :366,300株(保有比率1.07%)
・調達資金額 : 799,890,000円
・具体的な資金使途 : 食品流通全体サプライチェーンの
ネットワーク構築への設備投資
3
割当予定先の概要
◆ ヤマトホールディングス株式会社
・代表者 : 取締役社長 長尾 裕
・資本金 : 127,234百万
・事業内容 : デリバリー事業等を営む会社の経営管理他
◆ 株式会社農林漁業成長産業化支援機構(A-FIVE)
・代表者 : 取締役社長 光増 安弘
・資本金 : 17,551百万
・事業内容 : 6次化産業など日本の農林水産業の発展に
むけた事業者への投資・成長支援
4
目次
1. 第三者割当の概要について
2. ヤマトHDとの取り組みについて
3. A-FIVEとの取り組みについて
5
提携の背景について:
サプライチェーンの課題
生産者 消費者
調達 拠点間 ラストワン
受発注
物流 物流 マイル に配送を委託
改善余地あり
ラストワンマイル以外にも、
当社が取り組むべきサプライチェーンの課題領域は広い
6
提携の背景について:
ベジネコプロジェクト
・受発注管理
・農産物の輸配送
の様々な課題
「ベジネコ」プロジェクト 2017年よりヤマト運輸と共同で、
農産品物流をワンストップで効率化する
オープンプラットフォームの構築を
目指す取組を開始
7
提携の背景について:
ベジネコプロジェクト
直近の取組み(2019年3月リリース)
受注のやり取り、データ管理、帳票作成など
アナログで行っていた作業を、
PCやスマホを使って一括で実行可能に
【導入企業】
農事組合法人ながさき南部生産組合 様
株式会社サラダボウル 様
その後も・・・
・導入ユーザーの利用状況をヒアリングを元にUI改善、6月に再リリース
・生産者の集まるセミナーでサービス紹介するなど、順調に利用企業数が増加
8
提携の背景について:
Oisix香港と香港ヤマトの取組
Oisix香港において、香港ヤマトが保有する九龍湾の保冷倉庫を活用し、
高品質の一貫保冷輸送ネットワークの利用を開始
生産者 HongKong
のお客様
ヤマト運輸 香港ヤマト
海老名 羽田クロノ 九龍湾
ステーション ゲート 保冷倉庫
ヤマト
ヤマト運輸
他社
9
ヤマト運輸との提携について
・自然派宅配 No.1 ・国内宅配便シェアNo.1
・全国約5,000軒の ・全世界に基盤をもつ
直接契約の生産者 物流・配送ネットワーク
双方のアセットの活用し、
食品流通全体のサプライチェーンにおける課題解決に向け、
協業の検討に関する合意書を締結
10
目次
1. 第三者割当の概要について
2. ヤマトHDとの取り組みについて
3. A-FIVEとの取り組みについて
11
A-FIVEについて
◆日本の農林水産業の発展にむけた事業者への出資・成長支援
6次化産業化に対する支援
事業再編・参入に対する支援
食品等流通合理化に対する支援 出資先合計 127件
※2018年3月末時点
12
提携の背景について:国内における 国内宅配 主要3ブランド
食のスタートアップエコシステム作り 国内宅配 その他
その他 事業
アメリカの食スタートアップを取り巻く環境
スタートアップエコシステムが確立
ファンド 販売先
食領域の
スタートアップ企業
資金 販売
支援 支援
エグジット
ビヨンドミートのIPO ネスレ → ブルーボトルの買収 コカコーラ → ジーコの買収
13
提携の背景について:国内における 国内宅配 主要3ブランド
食のスタートアップエコシステム作り 国内宅配 その他
その他 事業
新設
ファンド 販売先
食領域の
スタートアップ企業
資金 販売
2017年に設立した 支援 支援
フードテック関連への
国内外のスタートアップ企業の
専門投資部門
生産者・メーカーの食材を
集めた販売サイト
エグジット
日本におけるスタートアップ支援の
エコシステムの構築を目指す
14
提携の背景について:クラフトマーケット
国内における食のスタートアップエコシステム作りに向け、Oisix クラフトマーケットを開設
◆国内のスタートアップ企業
例)ベースフード株式会社 ※2019年秋より取引予定
・・完全栄養食のパスタ・パンなどを販売
◆海外のベンチャーキャピタル・インキュベータとの連携
アメリカのニューフード領域の シェアオフィスや
ベンチャーキャピタル テストキッチンなどの支援
15
A-FIVEとの連携について
Oisixの販売サイト内に開設する「クラフトマーケット」コーナーに、
A-FIVEが出資先及び連携している生産者の商品を取り扱う
出資・成長支援している
農産物生産者・メーカー
◆取扱い予定先候補
出資・
成長支援
都農ワイン(株)
その他の出資・支援先
16