3182 オイシックスラ大地 2020-08-14 15:00:00
2021年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]

 
                                                                                                                           
 
                    2021年3月期  第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
                                                                                                                              2020年8月14日
上 場 会 社 名      オイシックス・ラ・大地株式会社                                                                   上場取引所  東
コ ー ド 番 号      3182  URL  http://www.oisixradaichi.co.jp
代   表   者      (役職名) 代表取締役社長                 (氏名)髙島                                宏平
問合せ先責任者        (役職名) 執行役員管理本部本部長             (氏名)山中                                初             (TEL)03(6867)1149
四半期報告書提出予定日             2020年8月14日                             配当支払開始予定日                     -
四半期決算補足説明資料作成の有無:有  
四半期決算説明会開催の有無      :無  
 
                                                                                                                   (百万円未満切捨て)
1.2021年3月期第1四半期の連結業績(2020年4月1日~2020年6月30日)
  (1)連結経営成績(累計)                                                                              (%表示は、対前年同四半期増減率)
 
                                                                                                                          親会社株主に帰属
                                         売上高                       営業利益                      EBITDA(※1)
                                                                                                                          する四半期純利益

                                      百万円                 %        百万円              %        百万円              %           百万円                %
    2021年3月期第1四半期(※2)                 23,132            42.2       2,076         282.3       2,419         220.3              1,184       337.9

    2020年3月期第1四半期(※3)                 16,265           △3.5          543         △11.0           755       △6.6                 270       △49.7
 
(注)包括利益        2021年3月期第1四半期            1,121百万円 (366.3%)                  2020年3月期第1四半期                             240百万円 (△55.0%)
(※1)EBITDAは、営業利益+減価償却費+のれん償却額としています。
(※2)当第1四半期連結累計期間の営業利益は,新型コロナウイルスの感染拡大に伴う宅配需要の急増によりOisixブランドにおいて出荷キャパ
シティが逼迫したため、既存顧客を優先して新規顧客獲得を一時的に休止した結果、新規販促費用が大幅に未消化となり、特殊に増加しており
ます。
(※3)前第1四半期連結累計期間の営業利益には、前第3四半期連結会計期間より経営成績の連結を行っているThree Limes,Inc.(通称:The
Purple Carrot)の損益は含まれておりません。
、
                            1株当たり                 潜在株式調整後
                            四半期純利益              1株当たり四半期純利益
                                     円 銭                            円 銭
    2021年3月期第1四半期                    31.60                          31.47
    2020年3月期第1四半期                     8.05                           7.98
 
    (2)連結財政状態
                              総資産                                        純資産                                       自己資本比率

                                               百万円                                       百万円                                                 %
    2021年3月期第1四半期                              33,808                                    20,220                                            58.4
    2020年3月期                                   26,087                                    14,195                                            53.7
 
 
2.配当の状況
                                                                     年間配当金
 
                     第1四半期末                  第2四半期末                 第3四半期末                             期末                         合計
                               円 銭                       円 銭                       円 銭                       円 銭                          円 銭
    2020年3月期                    -                         0.00                       -                        0.00                         0.00
    2021年3月期                    -                                                                                                      
  2021年3月期(予想)                 0.00                                                  -                        0.00                         0.00
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無:無
 
3.2021年3月期の連結業績予想(2020年4月1日~2021年3月31日)
                                                                                                        (%表示は、対前期増減率)
 
                                                                                                 親会社株主に帰属                       1株当たり
               売上高        営業利益        EBITDA
                                                                                                  する当期純利益                       当期純利益
                     百万円         %           百万円               %     百万円                 %        百万円                %                    円 銭
         通期          78,000     9.8            3,000       21.6          4,400       22.4          1,200           51.9                   34.96

(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無:無
 
 
※  注記事項
  (1)当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動
     (連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動):無
 
  (2)四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用:無
 
  (3)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
    ①  会計基準等の改正に伴う会計方針の変更        :無
    ②  ①以外の会計方針の変更                      :無
    ③  会計上の見積りの変更                        :無
    ④  修正再表示                                  :無
 
  (4)発行済株式数(普通株式)
     ①  期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年3月期1Q               37,993,836株   2020年3月期   34,324,116株

     ②  期末自己株式数                       2021年3月期1Q       3,867株    2020年3月期       3,780株

    ③  期中平均株式数(四半期累計)   2021年3月期1Q 37,475,279株 2020年3月期1Q 33,611,321株
 
※  四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です。
 
※  業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
   本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断
   する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
 
○添付資料の目次
 
    1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………………………   2
     (1)経営成績に関する説明 ……………………………………………………………………………………………   2
     (2)財政状態に関する説明 ……………………………………………………………………………………………   3
     (3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ………………………………………………………………   3
    2.四半期連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………………………   4
     (1)四半期連結貸借対照表 ……………………………………………………………………………………………   4
     (2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ………………………………………………………   5
     (3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………………………………   7
       (継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………………………   7
       (株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) …………………………………………………………   7
       (セグメント情報等) ………………………………………………………………………………………………   7
 




                            - 1 -
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
   当第1四半期連結累計期間におけるわが国経済は、昨年10月の消費税率引き上げにより弱含みで推移してきた
  中、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行、また日本国内では4月から5月にかけて緊急事態宣言が発令され
  た影響により、社会・経済活動が停滞し、景気は急速な悪化が続いております。今後の見通しにおいても、6月以
  降、社会・経済活動が段階的に再開されたものの、依然として感染症拡大のリスクが継続しており、経済活動の縮
  小に起因する個人所得の減少などの影響により、個人消費におきましても引き続き低調に推移することが予想され
  ます。
   一方、外出自粛意識の高まりにより、オンライン経由の購買行動の裾野が拡大しており、食品宅配市場について
  も、EC化率の上昇により消費者ニーズが底上げされることが想定されます。
   当社グループにおいては、足元では外出自粛の意識の高まりによる食材宅配サービスの需要が増加しており、食
  を支えるインフラ企業として安定的なサービス提供を最優先の経営課題として捉え、十分な出荷キャパシティや商
  品サプライの確保に取り組んでまいりました。また、新型コロナウイルス感染症の拡大を経て、お客様の家庭での
  食の在り方が大きく変化する中で、「健康・免疫意識の高まり」、「家庭での食事頻度の増加」など新しいニーズ
  に対し、価値提案が出来るようサービスの提供を迅速かつ柔軟に行ってまいりました。
   これらの結果、当第1四半期連結累計期間の売上高は23,132百万円(前年同期比42.2%増)、営業利益は2,076
  百万円(前年同期比282.3%増)、EBITDAは2,419百万円(前年同期比220.3%増)、親会社株主に帰属する四半
  期純利益は1,184百万円(前年同期比337.9%増)となりました。
   
  ①宅配事業(Oisix)
   インターネットを通じて主に食品・食材の直販を行う宅配事業(Oisix)においては、新型コロナウイルス
  感染症の拡大に伴う宅配需要の急増により、出荷キャパシティが逼迫いたしました。そのため、既存顧客を優先し
  て新規顧客獲得を一時的に休止したものの、4月末より段階的に新規顧客獲得を再開した結果、会員数は、前連
  結会計年度末(2020年3月末)の239,837人から、当第1四半期連結会計期間末(2020年6月末)に252,303人へと
  増加しております。また、外出自粛により冷凍食品やストック品などの売上が好調に推移したことや、家庭内での
  食事頻度の増加に対し、ランチ特集や外食支援販売(おうちレストラン)など、お客様ニーズに沿った多数の販売
  施策を実施した結果、既存会員を中心に購買頻度・単価が大きく上昇し、売上増に寄与しております。
   また、上記のキャパシティ逼迫による新規獲得の休止により、新規販促費用が大幅に未消化となり、セグメント
  利益は特殊に増加しております。
   これらの結果、当第1四半期連結累計期間の業績は以下のとおりとなりました。
      売上高          11,265百万円(前年同期比  35.6%増)
      セグメント利益       2,367百万円(前年同期比 153.5%増)
   
  ②宅配事業(大地を守る会)
   カタログやインターネットを通じて主に食品・食材の直販を行う宅配事業(大地を守る会)においては、“ちゃ
  んとした食生活”のコンセプトのもと、当連結会計年度より会員再拡大のフェーズへと移行しております。足元で
  は、宅配需要の高まりによりお客様の申し込みが増加し、Oisixが新規顧客獲得を休止している間優先的にサ
  ービス案内を行ったこともあり、新規会員獲得が順調に進捗し、会員数は、前連結会計年度末(2020年3月
  末)の37,127人から、当第1四半期連結会計期間末(2020年6月末)には43,941人へと大きく増加しております。
  また、シニア層の健康意識の高まりに対し、健康・免疫コンテンツの露出強化などを行った結果、既存会員を中心
  に、購買頻度・単価ともに大きく上昇し、売上・セグメント利益ともに大きく増加いたしました。
   これらの結果、当第1四半期連結累計期間の業績は以下のとおりとなりました。
      売上高          3,636百万円(前年同期比 40.6%増)
      セグメント利益        637百万円(前年同期比 72.4%増)
   




                              - 2 -
      ③宅配事業(らでぃっしゅぼーや)
       カタログやインターネットを通じて主に食品・食材の直販を行う宅配事業(らでぃっしゅぼーや)においては、
      当連結会計年度も引き続き、定期宅配サービスのオペレーション改善施策の優先的な実施を予定しております。一
      方で、足元では、宅配需要の高まりによりお客様の申し込みが増加し、Oisixが新規顧客獲得を休止している
      間優先的にサービス案内を行ったこともあり新規会員獲得が順調に進捗し、会員数は、前連結会計年度末(2020年
      3月末)の56,935人から、当第1四半期連結会計期間末(2020年6月末)には62,515人へと大きく増加しておりま
      す。また、家庭での料理頻度が増加したことに対し、お子様と一緒に作る手料理Kitの販売など、料理が楽しくな
      る商品・サービスの展開を強化した結果、既存会員を中心に、購買頻度・単価ともに大きく上昇し、売上・セグメ
      ント利益ともに大きく増加いたしました。
          これらの結果、当第1四半期連結累計期間の業績は以下のとおりとなりました。
 
            売上高         4,721百万円(前年同期比 25.2%増)
            セグメント利益       899百万円(前年同期比 30.6%増)
 
      ④その他事業
       当セグメントは、ソリューション事業、店舗事業、海外事業、卸事業等からなるその他事業であります。また、
      前第3四半期連結会計期間より米国Three Limes, Inc.(通称:The Purple Carrot)の業績を、その他事業に含め
      ております。新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、保育園卸事業などのリアル事業において減収減益の影響が
      あった一方、宅配需要の増加により、他社EC支援などのソリューション事業や海外事業が順調に推移したこと、
      またThe Purple Carrot連結分が上積みされた影響により、全体では売上高・セグメント利益ともに増加いたしま
      した。
          これらの結果、当第1四半期連結累計期間の業績は以下のとおりとなりました。
 
            売上高         3,604百万円(前年同期比 116.6%増)
            セグメント利益       329百万円(前年同期比 32.8%増)
             
       
    (2)財政状態に関する説明
       当第1四半期連結会計期間末における総資産は、前連結会計年度末と比較して7,720百万円増加し、33,808百万
      円となりました。
       流動資産は、前連結会計年度末と比較して6,958百万円増加し、25,208百万円となりました。これは主に、現金
      及び預金の増加5,413百万円、売掛金の増加608百万円、未収入金の増加841百万円によるものであります。
       固定資産は、前連結会計年度末と比較して762百万円増加し、8,599百万円となりました。これは、有形固定資産
      の増加844百万円、無形固定資産の減少160百万円、投資その他の資産の増加78百万円によるものであります。
       
       当第1四半期連結会計期間末における負債は、前連結会計年度末と比較して1,695百万円増加し、13,587百万円
      となりました。
       流動負債は、前連結会計年度末と比較して1,710百万円増加し、12,753百万円となりました。これは主に、買掛
      金の増加878百万円、未払金の増加279百万円、未払法人税等の増加87百万円、賞与引当金の計上140百万円、その
      他流動負債の増加300百万円によるものであります。
       固定負債は、前連結会計年度末と比較して14百万円減少し、834百万円となりました。これは主に、長期借入金
      の減少1百万円、リース債務の減少5百万円、繰延税金負債の減少7百万円によるものであります。
       
       当第1四半期連結会計期間末における純資産は、前連結会計年度末と比較して6,025百万円増加し、20,220百万
      円となりました。これは主に、資本金の増加2,301百万円、資本準備金の増加2,301百万円、親会社株主に帰属する
      四半期純利益1,184百万円によるものであります。資本金及び資本準備金の増加は、公募増資及びオーバーアロッ
      トメントによる売出しに関連した第三者割当増資等によるものです。
 
       
    (3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
       2020年5月21日付「2020年3月期決算短信」で公表いたしました通期の業績予想に変更はありません。
       なお、業績予想は当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、その達
      成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性
      があります。



                                    - 3 -
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
    (1)四半期連結貸借対照表
                                                   (単位:百万円)
                           前連結会計年度            当第1四半期連結会計期間
                          (2020年3月31日)          (2020年6月30日)
    資産の部                                                       
     流動資産                                                      
       現金及び預金                         7,676              13,090
       売掛金                            6,824               7,433
       商品及び製品                         1,330               1,405
       仕掛品                               15                  23
       原材料及び貯蔵品                         265                 272
       未収入金                           1,989               2,830
       その他                              379                 366
       貸倒引当金                          △231                △214
       流動資産合計                        18,250              25,208
     固定資産                                                      
       有形固定資産                         1,432               2,276
       無形固定資産                                                  
         のれん                          2,375               2,191
         その他                          1,859               1,882
         無形固定資産合計                     4,234               4,073
       投資その他の資産                       2,170               2,249
       固定資産合計                         7,837               8,599
     資産合計                            26,087              33,808
    負債の部                                                       
     流動負債                                                      
       買掛金                            4,975               5,854
       1年内返済予定の長期借入金                      9                   8
       未払金                            4,277               4,556
       未払法人税等                           651                 739
       賞与引当金                             -                  140
       ポイント引当金                          184                 209
       その他                              943               1,244
       流動負債合計                        11,043              12,753
     固定負債                                                      
       長期借入金                             43                  42
       リース債務                             35                  30
       役員退職慰労引当金                          5                   6
       資産除去債務                           322                 322
       繰延税金負債                           138                 131
       その他                              302                 301
       固定負債合計                           848                 834
     負債合計                            11,891              13,587
    純資産の部                                                      
     株主資本                                                      
       資本金                            1,691               3,993
       資本剰余金                          5,705               8,006
       利益剰余金                          6,687               7,872
       自己株式                             △2                  △2
       株主資本合計                        14,081              19,868
     その他の包括利益累計額                                               
       その他有価証券評価差額金                    △21                 △29
       為替換算調整勘定                        △39                 △85
       その他の包括利益累計額合計                   △60                △115
     非支配株主持分                            174                 467
     純資産合計                           14,195              20,220
    負債純資産合計                          26,087              33,808
 


                       - 4 -
    (2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
     (四半期連結損益計算書)
      (第1四半期連結累計期間)
                                                         (単位:百万円)
                             前第1四半期連結累計期間           当第1四半期連結累計期間
                              (自 2019年4月1日           (自 2020年4月1日
                               至 2019年6月30日)          至 2020年6月30日)
    売上高                                 16,265                 23,132
    売上原価                                 8,552                 11,552
    売上総利益                                7,712                 11,579
    販売費及び一般管理費                           7,169                  9,503
    営業利益                                   543                  2,076
    営業外収益                                                            
     受取利息                                    0                      0
     受取配当金                                   0                      0
     受取補償金                                   2                      3
     資源リサイクル収入                               3                      1
     償却債権取立益                                 2                      3
     その他                                     7                      6
     営業外収益合計                                15                     15
    営業外費用                                                            
     支払利息                                    0                      4
     株式交付費                                   0                     17
     為替差損                                    7                      4
     持分法による投資損失                             70                    221
     その他                                     1                      2
     営業外費用合計                                80                    251
    経常利益                                   478                  1,840
    税金等調整前四半期純利益                           478                  1,840
    法人税、住民税及び事業税                            75                    676
    法人税等調整額                                138                   △12
    法人税等合計                                 214                    663
    四半期純利益                                 263                  1,176
    非支配株主に帰属する四半期純損失(△)                    △6                     △7
    親会社株主に帰属する四半期純利益                       270                  1,184
 




                            - 5 -
     (四半期連結包括利益計算書)
      (第1四半期連結累計期間)
                                                     (単位:百万円)
                         前第1四半期連結累計期間           当第1四半期連結累計期間
                          (自 2019年4月1日           (自 2020年4月1日
                           至 2019年6月30日)          至 2020年6月30日)
    四半期純利益                             263                  1,176
    その他の包括利益                                                     
     その他有価証券評価差額金                      △1                       0
     為替換算調整勘定                         △10                    △45
     持分法適用会社に対する持分相当額                 △11                     △8
     その他の包括利益合計                       △23                    △54
    四半期包括利益                            240                  1,121
    (内訳)                                                         
     親会社株主に係る四半期包括利益                   247                  1,129
     非支配株主に係る四半期包括利益                   △6                     △7
 




                        - 6 -
    (3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
     (継続企業の前提に関する注記)
      該当事項はありません。
 
     (株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
      当社は、2020年4月8日を払込期日とする公募による新株式の発行により、当第1四半期連結累計期間において資
     本金及び資本準備金がそれぞれ1,953百万円増加しております。また、2020年5月1日を払込期日とするオーバーア
     ロットメントによる売出しに関連した第三者割当による新株式の発行により、当第1四半期連結累計期間において資
     本金及び資本準備金がそれぞれ341百万円増加しております。
 
     (セグメント情報等)
          【セグメント情報】
          Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自              2019年4月1日        至         2019年6月30日)
           1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
                                                                                                     (単位:百万円)

                                          報告セグメント
                                                                                                         四半期連結損
                                                    宅配事業(ら                        その他          調整額       益計算書計上
                         宅配事業          宅配事業(大
                         (Oisix)       地を守る会)
                                                    でぃっしゅぼ            計                                  額
                                                    ーや)

    売上高                                                                                                          
    外部顧客への売上高                8,308        2,587         3,770          14,666          1,598         -      16,265
    セグメント間の内部売上高
                                   -            -              -              -          64       △64            -
    又は振替高
               計             8,308        2,587         3,770          14,666          1,663      △64       16,265

    セグメント利益                   933           369              688          1,991         248     △1,697        543

           (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ソリューション事業・店
                      舗事業・海外事業・卸事業等を含んでおります。
                   2.「調整額」のセグメント利益における主な内容は、固定人件費及び各事業セグメントに帰属しない一
                      般管理費等の全社費用であります。
                   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
 
          Ⅱ    当第1四半期連結累計期間(自           2020年4月1日        至         2020年6月30日)
           1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
                                                                                                     (単位:百万円)

                                          報告セグメント
                                                                                                         四半期連結損
                                                    宅配事業(ら                        その他          調整額       益計算書計上
                         宅配事業          宅配事業(大
                         (Oisix)       地を守る会)
                                                    でぃっしゅぼ            計                                  額
                                                    ーや)

    売上高                                                                                                          
    外部顧客への売上高               11,265        3,636         4,721          19,623          3,508         -      23,132
    セグメント間の内部売上高
                                   -            -              -              -          95       △95            -
    又は振替高
               計            11,265        3,636         4,721          19,623          3,604      △95       23,132

    セグメント利益                  2,367          637              899          3,903         329     △2,156      2,076

           (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ソリューション事業・店
                 舗事業・海外事業・卸事業等を含んでおります。
                   2.「調整額」のセグメント利益における主な内容は、固定人件費及び各事業セグメントに帰属しない一
                      般管理費等の全社費用であります。
                   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
 
            




                                                     - 7 -