3181 J-買取王国 2019-01-15 15:50:00
平成31年2月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) [pdf]
平成31年2月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
平成31年1月15日
上場会社名 株式会社買取王国 上場取引所 東
コード番号 3181 URL https://www.okoku.jp
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 長谷川 和夫
問合せ先責任者 (役職名) 管理本部長 (氏名) 陳 美華 TEL 052-304-7851
四半期報告書提出予定日 平成31年1月15日
配当支払開始予定日 ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 : 無
四半期決算説明会開催の有無 : 無
(百万円未満切捨て)
1. 平成31年2月期第3四半期の業績(平成30年3月1日∼平成30年11月30日)
(1) 経営成績(累計) (%表示は、対前年同四半期増減率)
売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
31年2月期第3四半期 3,432 0.0 △7 ― 6 △93.9 △4 ―
30年2月期第3四半期 3,432 △5.1 98 ― 108 ― 66 ―
潜在株式調整後1株当たり四半期
1株当たり四半期純利益
純利益
円銭 円銭
31年2月期第3四半期 △2.78 ―
30年2月期第3四半期 37.75 ―
(2) 財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
31年2月期第3四半期 3,231 1,821 56.4 1,028.29
30年2月期 3,394 1,822 53.7 1,038.15
(参考)自己資本 31年2月期第3四半期 1,821百万円 30年2月期 1,822百万円
2. 配当の状況
年間配当金
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭
30年2月期 ― 0.00 ― 5.00 5.00
31年2月期 ― 0.00 ―
31年2月期(予想) ― ―
(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無
3. 平成31年 2月期の業績予想(平成30年 3月 1日∼平成31年 2月28日)
(%表示は、対前期増減率)
1株当たり当期
売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円銭
通期 4,767 1.9 27 △78.3 39 △71.6 11 △82.8 6.75
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
※ 注記事項
(1) 四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 有
(注)詳細は、添付資料P.6「2.四半期財務諸表及び主な注記(3)四半期財務諸表に関する注記事項(四半期 財務諸表の作成に特有の会計処理の適
用)」をご覧ください。
(2) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(3) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 31年2月期3Q 1,771,800 株 30年2月期 1,756,000 株
② 期末自己株式数 31年2月期3Q 500 株 30年2月期 ― 株
③ 期中平均株式数(四半期累計) 31年2月期3Q 1,764,600 株 30年2月期3Q 1,756,000 株
※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、実際の
業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提となる条件及び業績予想のご利用にあたっての注意事項については、添付資料P.
3「(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明」をご覧ください。
株式会社買取王国(3181) 平成31年2月期 第3四半期決算短信
○添付資料の目次
1.当四半期決算に関する定性的情報 …………………………………………………………………2
(1)経営成績に関する説明 ……………………………………………………………………………2
(2)財政状態に関する説明 ……………………………………………………………………………3
(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明 ……………………………………………………3
2.四半期財務諸表及び主な注記 ………………………………………………………………………4
(1)四半期貸借対照表 …………………………………………………………………………………4
(2)四半期損益計算書 …………………………………………………………………………………5
(3)四半期財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………6
(継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………6
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) …………………………………………6
(四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用) ……………………………………………6
1
株式会社買取王国(3181) 平成31年2月期 第3四半期決算短信
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
当第3四半期累計期間におけるわが国経済は、雇用情勢や企業収益が改善し、緩やかな景気回復基調が見られる
ものの、天候不順や物価上昇による実質所得の伸び悩み、国際情勢の不安定な影響により、先行きは依然として不
透明な状況が続いております。
小売業界におきましては、消費者の購買行動の多様化、人手不足による採用難・人件費の上昇などにより厳しい
経営環境が続いております。
このような外部環境に対応するために、当社はさまざまな取組みを進めてまいりました。
商品政策においては、売上構成比の高いファッション・ホビー及び工具を攻めるものとして力を入れ、ブラン
ド・トレカ・アウトレット衣料を徹底して守り、家電・携帯電話・生活雑貨を育ててまいりました。商品調達力を
高めるためには、店頭買取の仕組みづくりとバイヤー育成に力を入れ、効率アップを目指しております。また、古
物法の改正により、店舗外での買取が容易にできるようになったため、催事買取を試験的に始めました。出張買
取、宅配買取および法人買取の強化も継続してまいります。
店舗政策においては、既存店業績の格差をなくすために、店舗管理システムのデータを分析し、各店の一坪あた
り売価在庫や在庫回転率の適正化、初期値付けの適正化を推進しております。教育プロジェクトチームをつくり、
店舗ごとに標準化を実施してまいりました。
出店政策においては、工具専門店業態として、工具買取王国西岐阜店(岐阜県岐阜市)を平成30年5月10日に、
工具買取王国四條畷店(大阪府四條畷市)を平成30年8月1日に、工具買取王国蟹江店(愛知県海部郡)を平成30
年10月1日に、工具買取王国春日井19号店(愛知県春日井市)を平成31年1月5日にオープンいたしました。加え
て、買取王国業態の買取王国豊田248店(愛知県豊田市)を平成30年3月23日に、女性ファッション専門店業態のW
HYNOT大垣店(岐阜県大垣市)を平成30年9月15日にオープンいたしました。なお、買取王国豊田248店に関し
ては撤退を決定いたしました。
顧客開拓政策においては、メール会員制度とLINEメールを導入し、店舗管理システム、メール及びSNSの
活用により、適時適切にお客様にとって有用な情報を提供し、更なる顧客満足度の向上につながるように取り組ん
でまいります。
売上高については、主力商材のファッション・ホビーが不調でしたが、工具・生活用品・携帯電話等が好調のた
め、売上高が前年同期をわずかに上回りました。利益面については、人件費の上昇及び新規出店費用の発生により
販売費及び一般管理費が増加したため、営業利益、経常利益及び四半期純利益が前年同期を下回ることとなりまし
た。
以上の結果、当第3四半期累計期間の売上高は3,432百万円(前年同期比0.0%増)、営業損失は7百万円(前年
同期は営業利益98百万円)、経常利益は6百万円(前年同期比93.9%減)、四半期純損失は4百万円(前年同期は
四半期純利益66百万円)となりました。
2
株式会社買取王国(3181) 平成31年2月期 第3四半期決算短信
(2)財政状態に関する説明
(資産)
流動資産は、前事業年度末と比べて213百万円減少し、2,086百万円となりました。これは、現金及び預金が573百
万円減少した一方、有価証券が190百万円、商品が96百万円増加したことなどによるものです。
固定資産は、前事業年度末と比べて50百万円増加し、1,144百万円となりました。これは、有形固定資産が70百万
円、投資その他の資産が25百万円増加した一方、無形固定資産が44百万円減少したことなどによるものです。
この結果、総資産は前事業年度末と比べて163百万円減少し、3,231百万円となりました。
(負債)
流動負債は、前事業年度末と比べて175百万円減少し、660百万円となりました。これは、1年内返済予定の長期
借入金が43百万円、未払法人税等が74百万円減少したことなどによるものです。
固定負債は、前事業年度末と比べて14百万円増加し、748百万円となりました。これは長期借入金が7百万円増加
したことなどによるものです。
この結果、負債合計は前事業年度末と比べて161百万円減少し、1,409百万円となりました。
(純資産)
純資産合計は、前事業年度末と比べて1百万円減少し、1,821百万円となりました。これは、譲渡制限付株式報酬
の導入に伴う新株発行により資本金が6百万円、資本剰余金が6百万円増加した一方、四半期純損失及び配当金の支
払により利益剰余金が13百万円減少したことによるものです。
(3)業績予想などの将来予測情報に関する説明
平成31年1月8日に「特別損失の計上及び業績予想の修正に関するお知らせ」を公表いたしました。
3
株式会社買取王国(3181) 平成31年2月期 第3四半期決算短信
2.四半期財務諸表及び主な注記
(1)四半期貸借対照表
(単位:千円)
前事業年度 当第3四半期会計期間
(平成30年2月28日) (平成30年11月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 1,172,929 599,689
受取手形及び売掛金 101,657 136,143
有価証券 ― 190,399
商品 937,646 1,033,795
その他 88,397 126,606
流動資産合計 2,300,630 2,086,634
固定資産
有形固定資産
建物(純額) 152,229 166,144
土地 280,342 341,824
その他(純額) 97,296 92,041
有形固定資産合計 529,867 600,010
無形固定資産 236,231 191,519
投資その他の資産
関係会社株式 21,000 31,900
差入保証金 234,783 238,155
その他 71,902 82,972
投資その他の資産合計 327,685 353,027
固定資産合計 1,093,784 1,144,557
資産合計 3,394,415 3,231,191
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 6,205 6,591
1年内返済予定の長期借入金 468,012 424,882
未払法人税等 74,315 ―
賞与引当金 13,855 33,906
ポイント引当金 21,144 19,580
資産除去債務 ― 914
その他 253,177 174,973
流動負債合計 836,709 660,848
固定負債
長期借入金 646,994 654,976
退職給付引当金 28,000 30,500
資産除去債務 59,718 63,463
固定負債合計 734,712 748,939
負債合計 1,571,422 1,409,787
純資産の部
株主資本
資本金 330,319 336,370
資本剰余金 260,319 266,370
利益剰余金 1,232,354 1,218,662
株主資本合計 1,822,992 1,821,403
純資産合計 1,822,992 1,821,403
負債純資産合計 3,394,415 3,231,191
4
株式会社買取王国(3181) 平成31年2月期 第3四半期決算短信
(2)四半期損益計算書
第3四半期累計期間
(単位:千円)
前第3四半期累計期間 当第3四半期累計期間
(自 平成29年3月1日 (自 平成30年3月1日
至 平成29年11月30日) 至 平成30年11月30日)
売上高 3,432,154 3,432,817
売上原価 1,582,626 1,546,589
売上総利益 1,849,527 1,886,227
販売費及び一般管理費 1,751,157 1,893,331
営業利益又は営業損失(△) 98,370 △7,103
営業外収益
受取利息 5 683
投資有価証券売却益 ― 4,266
受取手数料 11,086 9,204
その他 3,191 3,071
営業外収益合計 14,283 17,227
営業外費用
支払利息 4,004 2,634
その他 565 857
営業外費用合計 4,569 3,492
経常利益 108,084 6,631
特別利益
固定資産売却益 877 ―
特別利益合計 877 ―
特別損失
固定資産除却損 243 ―
減損損失 - 13,150
解約違約金 - 4,092
特別損失合計 243 17,242
税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失(△) 108,718 △10,611
法人税等 42,432 △5,699
四半期純利益又は四半期純損失(△) 66,285 △4,911
5
株式会社買取王国(3181) 平成31年2月期 第3四半期決算短信
(3)四半期財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
該当事項はありません。
(四半期財務諸表の作成に特有の会計処理の適用)
税金費用については、当第3四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実
効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
6