3166 OCHI・HD 2020-12-04 09:00:00
2021年3月期 第2四半期決算説明資料 [pdf]
東証1部・福証:3166
2021年3月期 第2四半期
決算説明資料
OCHIホールディングス株式会社
2020年12月4日
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
会社概要
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
1
会社概要
経営理念 沿 革
住生活に関するビジネスを基軸として、 木材及び合板等の建築材料の販売を目的として、
1955年 5月
生活文化の向上と地球環境の保全に貢献します。 福岡市で越智商店を創業
会社概要 1958年10月 ㈱越智商店設立
代表者 越智 通広 1970年 6月 越智産業㈱に商号変更
本社所在地 福岡市中央区那の津三丁目12番20号
1996年 2月 福岡証券取引所に上場
設立 2010年10月1日
越智産業㈱の株式移転によりOCHIホールディングス㈱設立、
2010年10月
資本金 4億円 持株会社体制へ移行、福岡証券取引所に上場
発行済株式総数 13,610,970 株 2013年11月 東証2部上場
業種別分類 卸売業 2014年11月 東証1部へ市場変更
証券コード 3166(東証1部・福証) DS TOKAI㈱を子会社化し、中京圏での建設事業、
2014年12月
介護サービス事業へ進出
銘柄略称 OCHI・HD
2016年10月 太平商工㈱を子会社化し、産業資材の販売へ進出
売買単位 100株
グループ従業員数 1,342名(2020年9月30日現在) 2018年 8月 冷熱環境器材の販売を行なう太陽産業㈱を子会社化
住宅資材卸売ランキング (単位:百万円)
2020年3月期連結 2021年3月期 第2四半期累計
順位 会社名 売上高 営業利益 営業利益率 売上高 営業利益 営業利益率
1 JKホールディングス㈱ 368,479 5,111 1.4% 164,070 2,118 1.3%
2 ナイス㈱ 251,475 1,203 0.5% 98,239 1,870 1.9%
3 ジューテックホールディングス㈱ 162,398 1,541 0.9% 70,253 200 0.3%
4 OCHIホールディングス㈱ 104,219 2,036 2.0% 47,774 564 1.2%
5 クワザワホールディングス㈱ 92,390 1,181 1.3% 43,340 135 0.3%
出所:決算短信 2
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
事業セグメントとグループ拠点
建材事業 加工事業 環境アメニティ事業 エンジニアリング事業 その他
住宅用木材の 空調機器、暖房機器、 建設工事の請負、企画、
建材・住宅設備機器の販売 産業資材の販売
加工・販売 家庭用品などの販売 設計、施工、監理
卸売業の広域展開 プレカット工場の運営 量販店向けベンダー事業 商業施設等の建設 産業資材の卸売業
越智産業㈱ ヨドプレ㈱ ㈱松井
介護サービス
太平商工㈱
DS TOKAI㈱
㈱西日本プレカットセンター マンションやオフィ
関連会社 冷凍冷蔵、空調、 スビル等の内装工事
㈱ホームコア 愛媛プレカット㈱ 厨房機器などの ㈱アイエムテック
㈱トーソー
販売及び設置工事
西日本フレーミング㈱ 公共事業の土木工事
太陽産業㈱
㈱丸滝 他 長豊建設㈱
建築工事受注
建材販売店 西日本地区中心から全国68拠点へグループ
工務店、ハウスメーカー
のネットワークを拡大 (2020年11月時点) 建材事業
加工事業
環境アメニティ事業
エンジニアリング事業
その他
中部地区 7拠点 北海道・東北地区 10拠点
関西地区 4拠点
中国地区 11拠点
関東地区 4拠点
九州地区 27拠点 四国地区 5拠点
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
3
売上高/営業利益の推移
M&Aで子会社化した企業を確実に収益化することで、連結業績の拡大に成功
(単位:百万円)
■連結売上高 ■単体売上高 ■連結営業利益 ■単体営業利益 ◆営業利益の連単倍率
※単体は越智産業㈱
3.93
3.30 3.04 2.81 2.87
2.16 2.25 2.48 2.38
2.07
1.60
1.22 1.16
0.36 104,671 104,219
△ 0.93 95,028
91,323 90,952
83,469 84,525
78,084 79,253
77,177 76,802
74,042 73,473
69,280 67,719
60,574 60,716 60,994 59,536
57,945
55,569 56,524 54,198
54,063 50,817 52,493 55,037
52,124 49,604 2,172 2,036
1,938 1,934 1,913
46,118
1,468
1,402 1,411
1,185
605 602
346 1,051
257 520 689 812 666
378 284 15 33 81 527 566 428 483 518
92 △76
2006年3月期 2007年3月期 2008年3月期 2009年3月期 2010年3月期 2011年3月期 2012年3月期 2013年3月期 2014年3月期 2015年3月期 2016年3月期 2017年3月期 2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期
M 2009年9月 鈴木木材工業㈱から営業譲受 2016年5月 ㈱西日本プレカットセンターを子会社化
2006年6月 ㈱新建から営業譲受 2009年9月 伊万里外材㈱から営業譲受
& 2016年10月 太平商工㈱を子会社化
A
履 2007年4月 丸共建材㈱を子会社化 2011年1月 ヨドプレ㈱を子会社化 2018年2月 ㈱丸滝を子会社化
歴
2008年8月 ㈱松井を子会社化 2013年6月 ㈲ソーケンから営業譲受 2018年4月 ㈱タケモクを子会社化
2014年12月 DS TOKAI㈱を子会社化 2018年5月 愛媛プレカット㈱を子会社化
2018年8月 太陽産業㈱を子会社化
2015年11月 坂口建材㈱を子会社化
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
4
2021年3月期 第2四半期
決算概況
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
5
決算ハイライト
減収を余儀なくされるも、四半期純利益は固定資産売却益もあり過去最高
売上高
2020年4~9月の持家・分譲戸建住宅の着工戸数は、前年同期比14.3%減
47,774百万円
◼
◼ 売上高は、前年同期比8.5%減 M&Aの寄与分を除けば、8.7%減
前年同期比 91.5% ◼ 巣ごもり需要があった「環境アメニティ」は前年同期比0.2%減と健闘
営業利益
◼ 売上総利益率は向上したものの、売上高の減少により、
564百万円 売上総利益は前年同期比6.8%減
前年同期比 53.7% ◼ M&A関連費用127百万円、建材事業の基幹システム更改に係る費用
112百万円が発生したこともあり、営業利益は前年同期比46.3%減
親会社株主に帰属する四半期純利益
841百万円 ◼ 特別利益として、固定資産売却益589百万円、負ののれん発生益
前年同期比 114.8% 120百万円を計上したため、四半期純利益は過去最高
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
6
新型コロナウイルス感染症の影響
マイナス影響
⚫ 雇用・所得環境や消費者マインドの悪化による売上の減少
建材事業・加工事業:新設住宅着工戸数の減少やリフォーム工事の延期等に伴う売上の減少
環境アメニティ事業:設備投資の延期・取り止め
その他事業 :自動車関連をはじめとした売上の減少
⚫ 対面営業活動の自粛等に起因する売上の減少
全事業
プラス影響
⚫ 巣ごもりや衛生意識の高まり等の消費者の行動変化に伴う売上の増加
環境アメニティ事業:家庭用品全般、マスク・消毒液等の衛生用品、
空気清浄機・加湿器等の家電
建材事業 :自動水栓、抗ウイルス加工の内装材・床材
⚫ テレワークの導入等の企業の行動変化に伴う売上の増加
建材事業・加工事業:テレワーク用の家具・リフォーム、戸建住宅への選好の高まり
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
7
損益計算書
単位:百万円、( )内は構成比
2020年3月期 2021年3月期 第2四半期累計
第2四半期累計 実績 前年同期増減 前年同期比
売上高 52,232 47,774 ▲4,458 91.5%
(100.0%) (100.0%)
売上総利益 6,576 6,130 ▲446 93.2%
(12.6%) (12.8%)
販売管理費 5,525 5,565 40 100.7%
(10.6%) (11.7%)
営業利益 1,051 564 ▲486 53.7%
(2.0%) (1.2%)
経常利益 1,180 702 ▲478 59.5%
(2.3%) (1.5%)
親会社株主に帰属する 733 841
四半期純利益
108 114.8%
(1.4%) (1.8%)
主な特別利益/損失
2020年3月期 2021年3月期
備考
第2四半期 第2四半期
固定資産売却益 1 589 大阪市の賃貸用オフィスビル等の投資不動産の売却
負ののれん発生益 ― 120 長豊建設㈱の子会社化に係るもの
特別利益合計 2 713
投資有価証券評価損 28 2 政策保有株式の減損
減損損失 ー 51 のれんの減損等
特別損失合計 29 53
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
8
営業利益増減要因 前年同期比
(単位:百万円)
▲486百万円 (▲46.3%)
売上総利益の
人件費の減少 減少
その他 +88.8 ▲459.0
販管費の減少 新しい子会社の
+97.6 旅費交通費の 期間損益及び
1,051 減少
+49.6
のれん償却
▲23.5
M&A関連費用の
増加
▲127.5
新システム
関連費用
▲112.3
564
増益要因 減益要因
0
2020年3月期 2021年3月期
第2四半期累計 第2四半期累計
実績 実績
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
9
四半期売上高の推移
■第1四半期 ■第2四半期 ■第3四半期 ■第4四半期 ◆営業利益率
(単位:百万円)
35,000
30,000 28,997
27,429
27,221
25,943 25,718 26,175
25,396 24,803 24,755
24,764
25,000 23,529 23,779
23,282
22,883 23,018
22,066 22,273
20,605
20,000
2.7% 2.4%
2.4% 2.5% 2.5%
1.7% 2.3%
15,000 1.9% 1.8% 2.0%
1.6%
1.8%
1.4% 1.5% 1.6% 1.4% 1.2%
1.1%
10,000
5,000
0
1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q 1Q 2Q 3Q 4Q
2017年3月期 2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
10
前年同月比 年率推移(全国)
%
35
持家+分譲戸建の 建材事業売上高 加工事業売上高
新設着工戸数
25
15
5
-5
-15
-25
-35
2017年10月 2018年04月 2018年10月 2019年04月 2019年10月 2020年04月
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
11
セグメント別の損益
単位:百万円、( )内は構成比
< >は各セグメントの営業利益率
2020年3月期 2021年3月期 第2四半期累計 エンジニアリング事業部を新設したことにより、
第2四半期累計 実績 前年同期増減 前年同期比 2020年7月に子会社化した㈱アイエムテック及
売上高 52,232 47,774 ▲4,458 91.5% び長豊建設㈱、並びに、「その他」セグメント
(100.0%) (100.0%)
34,827 32,188 に区分していたDS TOKAI㈱を「エンジニアリ
建材事業 ▲2,639 92.4%
(66.7%) (67.4%) ング事業」として新たな報告セグメントとした
加工事業 7,927 6,708 ▲1,219 84.6%
(15.2%) (14.0%)
環境アメニティ事業 7,192 7,176 ▲15 99.8% なお、2020年3月期第2四半期連結累計期間の
(13.8%) (15.0%)
数値については、変更後の区分方法により作成
エンジ二アリング事業 649 451 ▲198 69.5%
(1.2%) (0.9%) したものを記載
その他 1,816 1,451 ▲364 79.9%
(3.5%) (3.0%) 旧セグメント 新セグメント
部門間調整 ▲181 ▲202 ▲21 ― エンジニアリング事業
マンションやオフィ
営業利益 1,051 564 ▲486 53.7%
スビル等の内装工事
(2.0%) (1.2%) ㈱アイエムテック
M&A
建材事業 683 474
<2.0%> <1.5%>
▲208 69.5% 公共事業の土木工事
長豊建設㈱
加工事業 463 359
<5.8%> <5.4%>
▲103 77.6% その他
商業施設等の建設 商業施設等の建設
環境アメニティ事業 99 93
<1.4%> <1.3%>
▲5 94.2% 介護サービス 介護サービス
DS TOKAI㈱ DS TOKAI㈱
エンジニアリング事業 30 ▲113
<4.7%> <->
▲143 ―
その他
その他 46 15
<2.5%> <1.1%>
▲30 33.9%
産業資材の卸売業 産業資材の卸売業
太平商工㈱ 太平商工㈱
部門間調整 ▲272 ▲266 6 ―
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
12
建材事業
単位:百万円、( )内は構成比
2020年3月期 2021年3月期 第2四半期累計
第2四半期累計 実績 前年同期増減 前年同期比
売上高 34,827 32,188 ▲2,639 92.4%
売上総利益 3,773 3,538 ▲235 93.8%
(10.8%) (11.0%)
営業利益 683 474
▲208 69.5%
(2.0%) (1.5%)
前期比
◼ 持家・分譲戸建住宅の着工戸数の減少やリフォーム工事の
延期等の影響により、売上高は前年同期比7.6%減
◼ 売上総利益率は前年同期比0.2ポイント向上したものの、
売上高の減少により、売上総利益も前年同期比6.2%減
◼ 時間外労働の削減等、販管費の圧縮に努めたものの、
基幹システム更改に係る費用112百万円が発生したこともあり、
営業利益は前年同期比30.5%減
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
13
建材事業の基幹システム刷新および統一
「事業シナジーと高効率経営」を追求するため、
建材事業会社の基幹システムの刷新および統一を実施
● 経営の方向性
持続的成長を支える
働き方改革の実現 事業領域拡大への対応
IT基盤の構築
● 新基幹システム導入における業務変革
改善テーマ 改善例
改善テーマ 1
・メーカーへの発注データを取込むことで伝票を自動生成し、伝票入力業務を削減
業務標準化・業務間
・メーカーの商品マスタを取り込むことで、伝票入力業務を削減し入力ミスも防止
連動による効率化
改善テーマ 2
・グループ会社間取引時の伝票自動生成により、二重入力を削減
グループ会社間取引の
・基幹システム統一によりグループ内での在庫情報の見える化
業務効率化
改善テーマ 3
・工事業務を改めてプロセス化し、属人化を排除
工事業務の標準化と
・見積~受注~納材・外注手配~完工情報を一元管理し、見える化を実現
効率化
改善テーマ 4
営業競争力の強化 ・在庫状況や受発注情報の確認、承認作業をモバイル端末で外出先からも実施可能に
改善テーマ 5
・基幹システム統一により、グループ横断的な分析管理が可能に
経営管理の高度化
改善テーマ 6
・職務権限に合わせた機能制御により内部統制を強化
役割分担の明確化
● 導入状況
越智産業㈱、㈱ソーケン、坂口建材㈱の3社へ導入完了。
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
14
加工事業
単位:百万円、( )内は構成比
2020年3月期 2021年3月期 第2四半期累計
第2四半期累計 実績 前年同期増減 前年同期比
売上高 7,927 6,708 ▲1,219 84.6%
売上総利益 1,441 1,263 ▲177 87.7%
(18.2%) (18.8%)
営業利益 463 359
▲103 77.6%
(5.8%) (5.4%)
前期比
◼ 建材事業と同様に、持家・分譲戸建住宅の着工戸数の
減少の影響が大きく、売上高は前年同期比15.4%減
◼ 一部資材価格の下落を主因として売上総利益率は前年同期比
0.6ポイント向上したものの、売上高の減少により、売上総利益も
前年同期比12.3%減
◼ 販売運賃等の販管費も減少したものの、営業利益は前年同期比
22.4%減
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
15
環境アメニティ事業
単位:百万円、( )内は構成比
2020年3月期 2021年3月期 第2四半期累計
第2四半期累計 実績 前年同期増減 前年同期比
売上高 7,192 7,176 ▲15 99.8%
売上総利益 972 981 8 100.9%
(13.5%) (13.7%)
営業利益 99 93
▲5 94.2%
(1.4%) (1.3%)
前期比
◼ 巣ごもり需要が高まり、家庭用品の販売が伸長。また、衛生用品等の
日用品や季節家電の販売も好調に推移
◼ 一方、空調機器の販売・設置工事においては、前期に公立小中学校への
空調設備の設置が好調であった反動により、売上高は減少
◼ この結果、売上高は前年同期比0.2%減、営業利益は前年同期比5.8%減
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
16
エンジニアリング事業
単位:百万円、( )内は構成比
2020年3月期 2021年3月期 第2四半期累計
第2四半期累計 実績 前年同期増減 前年同期比
売上高 649 451 ▲198 69.5%
売上総利益 95 101 6 106.7%
(14.7%) (22.6%)
営業利益 30 ▲113
▲143 ―
(4.7%) (―)
前期比
◼ 大型物件の受注減少や新型コロナウイルスの感染拡大による
工事延期の影響もあり、売上高は前年同期比30.5%減
◼ M&A関連費用127百万円が発生したことにより、営業赤字を計上
◼ ㈱アイエムテックについては、3か月分の損益を連結業績に取り
込んでいる。一方、長豊建設㈱については、第2四半期末では
貸借対照表のみの連結となっており、その損益は第3四半期から
連結業績に取り込む予定
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
17
2020年7月のM&A
商 号 ㈱アイエムテック
設 立 2000 年 12 月 12 日
資 本 金 20 百万円
従 業 員 数 11 名
本 社 広島市西区南観音 1丁目9番6号
事 業 拠 点 本社
事 業 内 容 内装工事業 広島県
マンション、オフィスビル、ホテル、病院
事 業 の 特 色 等の内装工事を行ない、元請けとの強固な
信頼関係や自社職人を有することに強み
越智産業㈱
越智産業㈱ 福山営業所
売 上 高 1,342 百万円(2019 年 5 月期) 広島営業所
㈱西日本プレカットセンター
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
18
2020年7月のM&A
商 号 長豊建設㈱
設 立 1967 年 2 月 21 日
資 本 金 21 百万円
従 業 員 数 59 名
本 社 長野県飯田市座光寺 5558 番地 1
事 業 拠 点 本社
長野県
建設業、水処理事業、ガソリンスタンド、 岐阜県
事 業 内 容
飲食業
南信地区での道路・下水道・公共下水
事業の特色
処理場の維持管理に強み
㈱丸滝
(長野県駒ヶ根市)
売 上 高 1,650 百万円(2019 年 5 月期)
DS TOKAI㈱
(岐阜県可児市) 19
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
その他
単位:百万円、( )内は構成比
2020年3月期 2021年3月期 第2四半期累計
第2四半期累計 実績 前年同期増減 前年同期比
売上高 1,816 1,451 ▲364 79.9%
売上総利益 292 245 ▲47 83.7%
(16.1%) (16.9%)
営業利益 46 15
▲30 33.9%
(2.5%) (1.1%)
前期比
◼ 産業資材の販売を行なっている太平商工㈱の事業を報告セグメントに
含まれない事業セグメント「その他」に区分
◼ 新型コロナウイルスの感染拡大により自動車関連が大きく落ち込み、
売上高は前年同期比20.1%減、営業利益は前年同期比66.1%減
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
20
貸借対照表
(単位:百万円)
2021年3月期 第2四半期 2021年3月期 第2四半期
2020年3月期 2020年3月期
増減 増減
現金及び預金 8,184 9,305 1,121 仕入債務 27,233 26,595 ▲637
売上債権 20,794 20,756 ▲37 短期借入金 3,018 3,584 566
商品 3,288 3,345 57 その他流動負債 2,439 4,013 1,574
未成工事支出金 594 2,474 1,879 長期借入金・社債 2,353 2,872 519
その他流動資産 1,025 445 ▲579 退職給付に係る負債 433 505 71
貸倒引当金 ▲36 ▲32 3 その他固定負債 1,803 2,018 214
流動資産 33,851 36,295 2,444 負債 37,280 39,589 2,308
有形固定資産 11,994 11,999 4 株主資本 15,127 15,792 665
無形固定資産 1,422 1,666 244 その他の包括利益累計額 223 355 132
投資その他の資産 5,398 5,812 414 非支配株主持分 35 36 0
固定資産 18,815 19,478 663 純資産 15,385 16,185 799
資産合計 52,666 55,774 3,107 負債純資産合計 52,666 55,774 3,107
自己資本比率 29.1% 29.0% ▲0.1%
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
21
キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
2020年3月期 2021年3月期
第2四半期累計 第2四半期累計 主な要因
税引前当期純利益+1,362
営業活動によるキャッシュ・フロー 778 ▲124 たな卸資産の増加▲866
仕入債務の減少▲847
投資不動産の売却による収入+1,246
投資活動によるキャッシュ・フロー ▲201 568 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の
取得による支出▲884
フリー・キャッシュ・フロー 577 443
長期借入れによる収入+1,200
財務活動によるキャッシュ・フロー ▲668 661 長期借入金の返済による支出▲679
現金及び現金同等物の増減額 ▲91 1,105
現金及び現金同等物の期首残高 6,910 8,181
現金及び現金同等物の期末残高 6,819 9,286
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
22
2021年3月期
業績予想と取組み
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
23
2021年3月期 業績予想
単位:百万円、( )内は構成比
2021年3月期
2020年3月期
実績 第2四半期累計 通期予想対比 通期予想 前期比
実績 進捗率
104,219 47,774 98,000
売上高 (100.0%) (100.0%)
48.7%
(100.0%)
94.0%
13,102 6,130 12,470
売上総利益 (12.6%) (12.8%)
49.2%
(12.7%)
95.2%
11,065 5,565 11,270
販売管理費 (10.6%) (11.7%)
49.4%
(11.5%)
101.8%
2,036 564 1,200
営業利益 (2.0%) (1.2%)
47.1%
(1.2%)
58.9%
2,264 702 1,350
経常利益 (2.2%) (1.5%)
52.0%
(1.4%)
59.6%
親会社株主に帰属する 1,426 841 1,170
71.9% 82.0%
当期(四半期)純利益 (1.4%) (1.8%) (1.2%)
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
24
LIVE商談会
『Withコロナ』時代に合わせた新しい営業・提案手法の一つとして
インターネットを活用したLIVE商談会を開催予定
これまでの展示会場では・・・ LIVE商談会の展示会場
・ウイルス感染対策ガイドラインを基に感染対策
・会場内が三密状態
・会場内の人数制限
・ウイルス感染に対する不安
・インターネットを活用して商品提案のLIVE配信
・来場者の大幅な減少予測
・ZOOMを活用した個別商談
LIVE配信
商談
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
25
LIVE商談会
開催概要
□ 開催日時 : 2021年1月20日(水)~21日(木)予定
□ 開催場所 : 福岡国際会議場
□ 実施内容 : ①商品提案(YouTubeでLIVE配信)
②WEB商談(ZOOMを活用)
③オンラインセミナー ※(一社)九州木質建物協議会
④会場で対面商談
⑤ショールーム商談会 ※メーカーショールームと同時開催
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
26
株主還元
■配当方針
安定的な配当の維持に努めることに加えて、連結業績を加味した配当を行なうことを
基本方針とし、連結配当性向については、20%程度を下限とし、30%以上を目指す
ものとします。
期末配当 中間配当
期末配当
27円
26円
当初計画より1円増配 24円
創業60周年記念配当
20円
東証一部指定記念配当 19円 13 14
東証二部上場記念配当 1 12
15円
創業55周年記念配当 14円 10
12円 5 9
10円 2 4
1 9円 9円
5 5 5 13 13
12
9 9 9 9 10
5 5 5
2011年3月期 2012年3月期 2013年3月期 2014年3月期 2015年3月期 2016年3月期 2017年3月期 2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 予想
配当性向 7.9% 4.7% 6.2% 7.3% 16.9% 17.4% 18.4% 19.6% 22.9% 23.7% 30.0%
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.
27
【 連絡先 】OCHIホールディングス株式会社
【 所在地 】福岡市中央区那の津三丁目12番20号
【 TEL 】経営企画部 092-732-8959
財 務 部 092-711-9173
このプレゼンテーション資料には、現時点の将来に関する前提や見通しに基づく予測が含まれております。
実際の業績は、その時々の状況や多様な要因により変更を余儀なくされることがあります。なお、変更があった場合でも当社は本資料を
改定する義務を負いかねますので、ご了承ください。
また、本資料のいかなる部分も一切の権利はOCHIホールディングス株式会社に属しており、電子的または機械的な方法を問わず、
いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようお願い致します。
Copyright (C) 2020 OCHIホールディングス株式会社 All Rights Reserved.