3082 きちりHD 2021-11-08 17:00:00
2022年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) [pdf]

                        2022年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
                                                                                                               2021年11月8日

上場会社名 株式会社 きちりホールディングス                                                                            上場取引所                       東
コード番号 3082    URL https://www.kichiri.co.jp/
代表者      (役職名) 代表取締役社長CEO兼COO                                (氏名) 平川 昌紀
問合せ先責任者 (役職名) 常務取締役CFO                                       (氏名) 葛原 昭                            TEL 06-6262-3456
四半期報告書提出予定日       2021年11月12日
配当支払開始予定日         ―
四半期決算補足説明資料作成の有無 :           無
四半期決算説明会開催の有無            :   無

                                                                                                               (百万円未満切捨て)

1. 2022年6月期第1四半期の連結業績(2021年7月1日∼2021年9月30日)
(1) 連結経営成績(累計)                                                                                  (%表示は、対前年同四半期増減率)
                                                                                                    親会社株主に帰属する四
                             売上高                      営業利益                      経常利益
                                                                                                       半期純利益
                             百万円           %            百万円        %            百万円             %          百万円                 %
2022年6月期第1四半期                1,018    △38.9           △535     ―                 414        ―               461          ―
2021年6月期第1四半期                1,667    △33.5           △307     ―                △302        ―              △171          ―
(注)包括利益 2022年6月期第1四半期  460百万円 (―%) 2021年6月期第1四半期  △156百万円 (―%)
                                                        潜在株式調整後1株当たり四半期
                          1株当たり四半期純利益
                                                              純利益
                                                 円銭                                  円銭
2022年6月期第1四半期                                   45.16                  ―
2021年6月期第1四半期                                  △16.78                  ―

(2) 連結財政状態
                                 総資産                               純資産                               自己資本比率
                                                百万円                                 百万円                                        %
2022年6月期第1四半期                     8,304                                             1,306                                    14.4
2021年6月期                          8,215                                               868                                     9.2
(参考)自己資本     2022年6月期第1四半期 1,198百万円                        2021年6月期 759百万円


2. 配当の状況
                                                              年間配当金
                    第1四半期末             第2四半期末                 第3四半期末                    期末                      合計
                                 円銭                 円銭                     円銭                     円銭                         円銭
2021年6月期                ―                           0.00           ―                                0.00                     0.00
2022年6月期                ―
2022年6月期(予想)                                        0.00           ―                        ―                    ―

(注)直近に公表されている配当予想からの修正の有無 : 無

2022年6月期の期末配当予想額につきましては未定といたします。当該配当予想額が決定した時点で速やかに公表いたします。


3. 2022年 6月期の連結業績予想(2021年 7月 1日∼2022年 6月30日)
                                                                           (%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)
                                                                                    親会社株主に帰属する 1株当たり当期
                       売上高              営業利益                    経常利益
                                                                                      当期純利益      純利益
                    百万円          %       百万円             %      百万円             %           百万円            %                 円銭
第2四半期(累計)          ―         ―         ―           ―           ―           ―                ―          ―             ―
   通期              ―         ―         ―           ―           ―           ―                ―          ―             ―
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
2022年6月期の連結業績予想につきましては、新型コロナウイルス感染症の世界各国における拡大状況及び当社グループの国内外における店舗の営業状況
等を踏まえ、現時点では業績に影響を与える未確定要素が多いことから、適正かつ合理的な業績予想の算出が困難なため未定としております。 今後、当社グ
ループ各社の状況確認が進み、2022年6月期の業績予想について適正かつ合理的な算出が可能になりましたら、後日速やかに開示をいたします。
※ 注記事項
(1) 当四半期連結累計期間における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
     新規 ― 社 (社名)               、   除外  ― 社  (社名)

(2) 四半期連結財務諸表の作成に特有の会計処理の適用 : 無
(3) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
     ① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更  : 有
     ② ①以外の会計方針の変更         : 無
     ③ 会計上の見積りの変更          : 無
     ④ 修正再表示               : 無
  (注)詳細は、添付資料7ページ「四半期連結財務諸表に関する注記事項」をご覧ください。

(4) 発行済株式数(普通株式)
     ① 期末発行済株式数(自己株式を含む)   2022年6月期1Q      10,550,400 株 2021年6月期     10,550,400 株
     ② 期末自己株式数             2022年6月期1Q         362,198 株 2021年6月期        325,698 株
     ③ 期中平均株式数(四半期累計)      2022年6月期1Q      10,212,806 株 2021年6月期1Q   10,224,738 株

※ 四半期決算短信は公認会計士又は監査法人の四半期レビューの対象外です

※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、その達
成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
業績予想につきましては、本資料の発表時現在において合理的な予想の算出が困難なため未定としております。
○添付資料の目次

1.当四半期決算に関する定性的情報 ……………………………………………………………………………………   2
 (1)経営成績に関する説明 ……………………………………………………………………………………………   2
 (2)財政状態に関する説明 ……………………………………………………………………………………………   2
 (3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明 ………………………………………………………………   3
2.四半期連結財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………………………   4
 (1)四半期連結貸借対照表 ……………………………………………………………………………………………   4
 (2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書 ………………………………………………………   5
    四半期連結損益計算書
     第1四半期連結累計期間 ………………………………………………………………………………………   5
    四半期連結包括利益計算書
     第1四半期連結累計期間 ………………………………………………………………………………………   6
 (3)四半期連結財務諸表に関する注記事項 …………………………………………………………………………   7
   (継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………………………   7
   (株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記) …………………………………………………………   7
   (会計方針の変更) …………………………………………………………………………………………………   7
   (セグメント情報等) ………………………………………………………………………………………………   7
   (追加情報) …………………………………………………………………………………………………………   7




                         - 1 -
1.当四半期決算に関する定性的情報
(1)経営成績に関する説明
   当第1四半期連結累計期間におけるわが国経済について、新型コロナウイルス感染症が都市部から全国に拡がる
  様相を見せ、都市部にとどまらず、都市部以外の自治体も新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的とした飲食
  店の休業・営業時間の短縮を要請し、日本政府より緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の発令が行われ、先行き
  不透明な状態が継続しました。一方で、新型コロナウイルス感染症拡大防止の重要な施策である、新型コロナワク
  チンの接種が2021年6月以降本格化し、接種が進んでいくことで、感染者数が減少し、生活や経済活動における規
  制が緩和され、回復に向かうものと考えられます。
   当飲食業界におきましても、通常営業できる前提が整わず、経営環境は厳しいものとなりましたが、当社グルー
  プは飲食事業において、以下の通り、主に商業施設において、店舗の新規オープンを積極的に実施いたしました。
   2021年7月、神奈川県厚木市の本厚木駅に直結する商業施設「本厚木ミロード」内にて、「FLDK(エフ・エル・
  ディー・ケー)」をオープンいたしました。フードホール全体を、当社グループの店舗のみにて出店する初の取組
  みであり、当社グループ初のパスタ業態を含む7店舗を同時に出店するとともに、お客様には、フードホールの入
  り口またはモバイルにて、全7店舗のメニューから直接ご注文いただけることが可能となり、コロナ禍において
  も、接触機会を低減することで、より安心してご利用いただける仕組みを取り入れております。また、商業施設に
  て一定額の投資をご負担頂く形態で出店することができました。
   2021年7月、神奈川県川崎市の武蔵小杉駅に隣接する商業施設「グランツリー武蔵小杉」内にて、「ひな鶏伊勢
  ゐ 武蔵小杉」をオープンいたしました。お酒のおつまみから、食事まで楽しむことができる、焼き鳥、親子丼、
  唐揚げをテーマとしており、業態3店舗目の店舗となります。
   2021年7月、当社グループ初の焼肉業態である「肉の満牛萬 大泉学園」をオープンいたしました。「週に一度
  のみんなの焼肉」をコンセプトとし、国産黒毛和牛肉や和牛との国産交雑牛肉を中心に、週に一度食べたくなるよ
  うお肉の味と品質を、焼肉食べ放題の価格帯と同等またはそれ以下にて提供しております。
   2021年8月、東京都渋谷区の商業施設「RAYARD MIYASHITA PARK」内にて、「VEGEGO オヌレシクタン MIYASHITA
  PARK」をオープンいたしました。幅広い世代から支持を受けている、韓国料理をテーマとしており、業態3店舗目
  の店舗となります。
   2021年9月、東京都台東区の上野駅に直結する商業施設「アトレ上野 EAST」内にて、「黒豚とんかつ コシヒカ
  リご飯、鬼おろし とん久 アトレ上野」をオープンいたしました。肉質がきめ細やかで歯切れの良い柔らかさを持
  つ、黒豚をこだわりのパン粉でとんかつに仕上げており、業態2店舗目の店舗となります。
   プラットフォームシェアリング事業については、外食企業向けの更なるプラットフォーム強化を進めると共に、
  異業種のブランドホルダーに対する出店支援コンサルティング業務の提供も増加しており、今後につきましても、
  あらゆる可能性を模索しながら、事業の拡大に努めたいと考えております。
   フランチャイズ事業については、ハンバーグ業態にて、西日本最大級の総合スーパーであるイズミが展開するシ
  ョッピングセンター「ゆめタウン」への出店を行っており、また、ティーラテ専門店「CHAVATY」業態での
  フランチャイズを開始することができ、フランチャイズ事業の商材の多様化を推進することができました。
   以上の結果、当第1四半期連結累計期間における売上高は、1,018百万円(前年同期比38.9%減)、営業損失535百
  万円(前年同期は営業損失307百万円)、経常利益414百万円(前年同期は経常損失302百万円)、親会社株主に帰
  属する四半期純利益461百万円(前年同期は親会社株主に帰属する四半期純損失171百万円)となりました。コロナ
  禍が顕在化して以来、四半期単位で初めて、経常利益及び親会社株主に帰属する四半期純利益を計上することがで
  きました。
   また、休業協力金、雇用調整助成金等の助成金収入587百万円及び暗号資産の評価益369百万円を営業外収益に、
  店舗臨時休業による損失に対応する助成金収入479百万円を特別利益に、店舗臨時休業等による損失244百万円を特
  別損失に、それぞれ計上しております。
   なお、当社グループはセグメント情報の記載を省略しているため、セグメントごとの経営成績の記載を省略して
  おります。

(2)財政状態に関する説明
 (資産)
   当第1四半期連結会計期間末における資産合計は8,304百万円となり、前連結会計年度末と比較して89百万円増
  加しております。
   流動資産合計は5,545百万円となり、前連結会計年度末と比較して147百万円増加しております。増加の主な要因
  は、未収入金469百万円、その他396百万円が増加し、減少の主な要因は、現金及び預金が714百万円減少したこと
  等によるものであります。
   固定資産合計は2,759百万円となり、前連結会計年度末と比較して58百万円減少しております。増加の主な要因
  は、建物(純額)が156百万円増加し、減少の主な要因は、繰延税金資産が133百万円減少したこと等によるもので


                                  - 2 -
  あります。
  (負債)
   当第1四半期連結会計期間末における負債合計は6,998百万円となり、前連結会計年度末と比較して348百万円減
  少しております。
   流動負債合計は1,821百万円となり、前連結会計年度末と比較して175百万円減少しております。減少の主な要因
  は、その他が193百万円減少したこと等によるものであります。
   固定負債合計は5,176百万円となり、前連結会計年度末と比較して173百万円減少しております。減少の主な要因
  は、長期借入金が169百万円減少したこと等によるものであります。
  (純資産)
   当第1四半期連結会計期間末における純資産合計は1,306百万円となり、前連結会計年度末と比べ438百万円増加
  しております。増加の主な要因は、利益剰余金が461百万円増加したことによるものであります。

(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
   第2四半期連結累計期間及び通期の連結業績予想につきましては、2021年8月10日公表の「2021年6月期決算短
  信」に記載のとおり、新型コロナウイルス感染症の世界各国における拡大状況及び当社グループの国内外における
  店舗の営業状況等を踏まえ、現時点では業績に影響を与える未確定要素が多いことから、適正かつ合理的な業績予
  想の算出が困難なため未定としております。
   今後、当社グループ各社の状況確認が進み、2022年6月期の業績予想について適正かつ合理的な算出が可能にな
  りましたら、後日速やかに開示をいたします。




                           - 3 -
2.四半期連結財務諸表及び主な注記
(1)四半期連結貸借対照表
                                                  (単位:千円)
                        前連結会計年度             当第1四半期連結会計期間
                       (2021年6月30日)           (2021年9月30日)
資産の部
 流動資産
   現金及び預金                       4,236,641            3,521,767
   売掛金                            100,095               97,389
   原材料及び貯蔵品                        74,334               74,086
   未収入金                           388,186              857,594
   その他                            598,787              994,921
   流動資産合計                       5,398,044            5,545,760
 固定資産
   有形固定資産
     建物(純額)                     1,074,449            1,231,072
     その他(純額)                      262,981              189,113
     有形固定資産合計                   1,337,431            1,420,185
   無形固定資産
     のれん                          15,239               14,223
     その他                          84,523               91,531
     無形固定資産合計                     99,763              105,755
   投資その他の資産
     投資有価証券                        69,036               79,036
     差入保証金                        818,067              797,114
     繰延税金資産                       479,988              346,124
     その他                           13,770               11,654
     貸倒引当金                          △790                 △790
     投資その他の資産合計                 1,380,072            1,233,139
   固定資産合計                       2,817,267            2,759,080
 資産合計                           8,215,312            8,304,841
負債の部
 流動負債
   買掛金                            102,242              103,822
   短期借入金                          474,997              449,998
   1年内返済予定の長期借入金                  690,544              683,404
   未払法人税等                          33,621               60,950
   賞与引当金                                -               24,003
   株主優待引当金                         13,437               10,611
   その他                            682,292              488,821
   流動負債合計                       1,997,134            1,821,611
 固定負債
   長期借入金                        5,131,719            4,962,078
   資産除去債務                          45,767               45,840
   その他                            172,445              168,887
   固定負債合計                       5,349,932            5,176,805
 負債合計                           7,347,067            6,998,417
純資産の部
 株主資本
   資本金                           381,530               381,530
   資本剰余金                         495,518               495,518
   利益剰余金                         △5,359                455,899
   自己株式                         △113,882             △136,372
   株主資本合計                        757,807             1,196,575
 その他の包括利益累計額
   為替換算調整勘定                         1,879                1,739
   その他の包括利益累計額合計                    1,879                1,739
 新株予約権                             35,388               35,636
 非支配株主持分                           73,169               72,471
 純資産合計                            868,245            1,306,423
負債純資産合計                         8,215,312            8,304,841


                    - 4 -
(2)四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書
 (四半期連結損益計算書)
  (第1四半期連結累計期間)
                                                     (単位:千円)
                          前第1四半期連結累計期間         当第1四半期連結累計期間
                           (自 2020年7月1日         (自 2021年7月1日
                           至 2020年9月30日)        至 2021年9月30日)
売上高                                1,667,689            1,018,220
売上原価                                 481,656              339,634
売上総利益                              1,186,033              678,585
販売費及び一般管理費                         1,493,427            1,214,247
営業損失(△)                            △307,394             △535,662
営業外収益
 受取利息                                    58                  474
 助成金収入                               11,255              587,911
 暗号資産評価益                                  -              369,426
 その他                                  1,326                  916
 営業外収益合計                             12,639              958,728
営業外費用
 支払利息                                 5,358                7,688
 支払手数料                                1,192                  361
 その他                                    776                   59
 営業外費用合計                              7,326                8,109
経常利益又は経常損失(△)                      △302,081              414,957
特別利益
 助成金収入                               54,122              479,209
 特別利益合計                              54,122              479,209
特別損失
 店舗臨時休業による損失                               -             244,456
 特別損失合計                                    -             244,456
税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期
                                   △247,959               649,709
純損失(△)
法人税、住民税及び事業税                         19,602                55,284
法人税等調整額                            △93,348                133,863
法人税等合計                             △73,746                189,148
四半期純利益又は四半期純損失(△)                  △174,212               460,561
非支配株主に帰属する四半期純損失(△)                 △2,596                  △697
親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主
                                   △171,616               461,259
に帰属する四半期純損失(△)




                          - 5 -
 (四半期連結包括利益計算書)
  (第1四半期連結累計期間)
                                              (単位:千円)
                    前第1四半期連結累計期間        当第1四半期連結累計期間
                     (自 2020年7月1日        (自 2021年7月1日
                     至 2020年9月30日)       至 2021年9月30日)
四半期純利益又は四半期純損失(△)            △174,212             460,561
その他の包括利益
 為替換算調整勘定                      17,254               △140
 その他の包括利益合計                    17,254               △140
四半期包括利益                      △156,958             460,421
(内訳)
 親会社株主に係る四半期包括利益             △159,538             461,118
 非支配株主に係る四半期包括利益                2,579               △697




                    - 6 -
(3)四半期連結財務諸表に関する注記事項
 (継続企業の前提に関する注記)
  該当事項はありません。


 (株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)
 該当事項はありません。

 (会計方針の変更)
  (収益認識に関する会計基準等の適用)
   「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日。以下「収益認識会計基準」とい
  う。)等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用し、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点
  で、当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を計上することとしております。
   収益認識会計基準等の適用については、収益認識会計基準第84項のただし書きに定める経過的な取扱いに従っ
  ておりますが、利益剰余金の期首残高に与える影響はありません。
   また、収益認識会計基準等の適用による当第1四半期連結累計期間の損益に与える影響はありません。

 (時価の算定に関する会計基準等の適用)
   「時価の算定に関する会計基準」(企業会計基準第30号 2019年7月4日。以下「時価算定会計基準」とい
  う。)等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準第19項及び「金融商品に関する会計
  基準」(企業会計基準第10号 2019年7月4日)第44-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準
  等が定める新たな会計方針を、将来にわたって適用することといたしました。これによる四半期連結財務諸表に
  与える影響はありません。

 (セグメント情報等)
 【セグメント情報】
   当社グループは「飲食事業」「プラットフォームシェアリング事業」及び「フランチャイズ事業」を行ってお
  ります。当社グループの報告セグメントは「飲食事業」のみであり、他の事業セグメントの重要性が乏しいた
  め、セグメント情報の記載を省略しております。

(追加情報)
 (新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う会計上の見積りについて)
   前連結会計年度の有価証券報告書(重要な会計上の見積り)に記載した、新型コロナウイルス感染症の影響に
  関する仮定について重要な変更はありません。




                          - 7 -