2021年9月期 決算短信〔日本基準〕(非連結)
2021年11月15日
上 場 会 社 名 日本調理機株式会社 上場取引所 東
コ ー ド 番 号 2961 URL https://www.nitcho.co.jp
代 表 者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 齋藤 有史
問合せ先責任者 (役職名) 経理部長 (氏名) 猪野田 光裕 (TEL) 03-3738-8259
定時株主総会開催予定日 2021年12月24日 配当支払開始予定日 2021年12月27日
有価証券報告書提出予定日 2021年12月24日
決算補足説明資料作成の有無 : 無
決算説明会開催の有無
: 無
(百万円未満切捨て)
1.2021年9月期の業績(2020年10月1日~2021年9月30日)
(1)経営成績 (%表示は対前期増減率)
売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年9月期 17,061 7.3 664 43.1 689 40.3 436 31.5
2020年9月期 15,902 △1.6 464 24.6 491 22.8 332 24.3
潜在株式調整後
1株当たり 自己資本 総資産 売上高
1株当たり
当期純利益 当期純利益率 経常利益率 営業利益率
当期純利益
円 銭 円 銭 % % %
2021年9月期 448.72 - 7.7 5.5 3.9
2020年9月期 341.10 - 6.1 4.0 2.9
(参考) 持分法投資損益 2021年9月期 -百万円 2020年9月期 -百万円
(2)財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円 銭
2021年9月期 12,532 5,834 46.6 5,993.20
2020年9月期 12,339 5,513 44.7 5,663.19
(参考) 自己資本 2021年9月期 5,834百万円 2020年9月期 5,513百万円
(3)キャッシュ・フローの状況
営業活動による 投資活動による 財務活動による 現金及び現金同等物
キャッシュ・フロー キャッシュ・フロー キャッシュ・フロー 期末残高
百万円 百万円 百万円 百万円
2021年9月期 1,034 △34 △207 3,349
2020年9月期 678 6 △198 2,557
2.配当の状況
年間配当金 配当金総額 純資産
配当性向
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計 (合計) 配当率
円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 百万円 % %
2020年9月期 - 0.00 - 120.00 120.00 116 35.2 2.2
2021年9月期 - 0.00 - 120.00 120.00 116 26.7 2.1
2022年9月期(予想)
- 0.00 - 120.00 120.00 39.5
3.2022年9月期の業績予想(2021年10月1日~2022年9月30日)
(%表示は、対前期増減率)
1株当たり当期純
売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 % 円 銭
通期 17,000 △0.4 505 △24.0 525 △23.9 340 △22.2 303.96
※ 注記事項
(1)会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(2)発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年9月期 973,572 株 2020年9月期 973,572 株
② 期末自己株式数 2021年9月期 28 株 2020年9月期 28 株
③ 期中平均株式数 2021年9月期 973,544 株 2020年9月期 973,563 株
※ 決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
・資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理
的であると判断する一定の前提に基づいており、その達成を当社として約束する趣旨のものではあり
ません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提と
なる条件及び業績予想のご利用にあたっての注意事項等については、添付資料P.2「1.経営成績
等の概況(4)今後の見通し」をご覧ください。
○添付資料の目次
1.経営成績等の概況 …………………………………………………………………………………… 1
(1)当期の経営成績の概況 ………………………………………………………………………… 1
(2)当期の財政状態の概況 ………………………………………………………………………… 1
(3)当期のキャッシュ・フローの概況 …………………………………………………………… 1
(4)今後の見通し …………………………………………………………………………………… 2
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方 ………………………………………………………… 2
3.財務諸表及び主な注記 ……………………………………………………………………………… 3
(1)貸借対照表 ……………………………………………………………………………………… 3
(2)損益計算書 ……………………………………………………………………………………… 7
(3)株主資本等変動計算書 …………………………………………………………………………10
(4)キャッシュ・フロー計算書 ……………………………………………………………………12
(5)財務諸表に関する注記事項 ……………………………………………………………………14
(継続企業の前提に関する注記) …………………………………………………………………14
(セグメント情報等) ………………………………………………………………………………14
(持分法損益等) ……………………………………………………………………………………14
(1株当たり情報) …………………………………………………………………………………14
(重要な後発事象) …………………………………………………………………………………15
1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
当事業年度におけるわが国の経済は、新型コロナウイルス感染症の感染再拡大による大都市を中心とした緊急事
態宣言やまん延防止等重点措置が発出され、経済活動や個人消費活動が制限されるなど、先行き不透明な状態で推
移いたしました。
一方、世界経済においては、一部の国や地域においてワクチン接種の進展による経済活動の正常化に向けた取り
組みが開始されるなど、景況感の回復の兆しがみられる状況であるものの、この取り組みは感染再拡大のリスクを
伴ったものであることや、米中の対立構造の長期化や深刻な半導体不足による経済への悪影響など、国内経済同様、
経済活動の正常化には相応の時間を要するものと考えられます。
このような環境の中、当社におきましては、厨房全体の機器を請け負う一括案件の販売強化、製商品の入替促進
強化、修理・保守点検による機器営業タイミングに関する情報収集の施策が軌道に乗り、また、2020年9月期より
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取り組みによる影響によって繰越された一括案件が加わることとなりまし
た。販管費においては、研究開発活動の強化や売上高の増加に伴い、試験研究費や運賃荷造費等が増加いたしまし
た。
これらの結果、当事業年度の売上高は17,061,477千円(前期比7.3%増)となりました。利益については、売上総
利益は4,640,790千円(前期比7.4%増)、営業利益は664,095千円(前期比43.1%増)、経常利益は689,554千円
(前期比40.3%増)、税引前当期純利益は671,632千円(前期比38.1%増)、当期純利益436,855千円(前期比31.5
%増)となりました。
なお、当社は業務用厨房機器製造、仕入、販売及び保守修理事業の単一セグメントであるため、セグメント別の
記載を省略しております。
(2)当期の財政状態の概況
財政状態は、総資産で前事業年度末に比べ193,344千円増加の12,532,560千円となりました。
資産の部は、受取手形及び売掛金で347,988千円減少したものの、現金及び預金で792,413千円増加となった結果、
前事業年度末に比べ193,344千円増加しました。
負債の部は、流動負債で支払手形及び買掛金の減少等により11,470千円減少、また固定負債で長期借入金の返済
等により116,459千円の減少となった結果、前事業年度末に比べ127,930千円減少の6,697,916千円となりました。
純資産の部は、当期純利益の計上等に伴い利益剰余金が増加したこと等により前事業年度末に比べ321,274千円増
加の5,834,644千円となりました。
(3)当期のキャッシュ・フローの概況
当 事 業 年 度 に お け る 現 金 及 び 現 金 同 等 物 の 期 末 残 高 は、 前 年 同 期 に 比 べ 792,413 千 円 ( 31.0 % ) 増 加 し、
3,349,710千円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当事業年度における営業活動によるキャッシュ・フローは、主として収入面では税引前当期純利益671,632千円、
減価償却費115,605千円及び売上債権の減少額348,448千円、支出面では仕入債務の減少額117,928千円および法人税
等の支払額167,521千円等により、前年同期に比べ356,122千円(前年同期は678,676千円)増加し、1,034,798千円
の収入となりました。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当事業年度における投資活動によるキャッシュ・フローは、有形固定資産の除却費用として17,923千円、PFI事業
におけるSPCへの出資金6,000千円等の支出により総額45,418千円支出しました。収入面では、PFI事業におけるSPC
への長期貸付金の回収額10,579千円等により総額10,754千円となり、前年同期に比べ41,076千円(前年同期は6,412
千円)減少し、34,663千円の支出となりました。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当事業年度における財務活動によるキャッシュ・フローは、長期借入金の返済額84,000千円、配当金の支払額
116,825千円等の支出の結果、前年同期に比べ9,600千円(前年同期は△198,120千円)減少し、207,721千円の支出
となりました。
1
(4)今後の見通し
当社は業務用総合厨房機器メーカーとして、製品の製造販売のみならず、常にお客様の目線に立ち、設備・機械
等のハード面から、動線・運用・アフターフォローといったソフト面を考慮した厨房システムの企画、開発、設計、
生産から施工、アフターサービスに関する事業を行っております。
2022年9月期におきましては、主要ターゲットである学校及び学校給食センター一括案件の引き合いは減少と見
込んでおります。しかしながら、新型コロナウイルス感染症による影響も現時点においては減少傾向が見られるこ
とにより、病院等の民間案件需要の回復を予測しております。また、平均人員数の増加や展示会出展の為の広告宣
伝費、他業種との共同研究による試験研究費等の販管費が増加となる前提で、業績を予想しております。
次期の業績見通しとしましては、売上高17,000百万円(前期比0.4%減)、営業利益505百万円(前期比24.0%
減)、経常利益525百万円(前期比23.9%減)を計画しております。
なお、本資料に記載されている業績予想等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であ
ると判断する一定の前提に基づいており、実際の業績は様々な要因によって異なる場合がございます。
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当社は、財務諸表の期間比較可能性及び企業間の比較可能性を考慮し、日本基準に基づき財務諸表を作成しており
ます。なお、今後のIFRS(国際財務報告基準)の適用については、国内外の諸情勢を考慮の上、適切に対応して
いく方針であります。
2
3.財務諸表及び主な注記
(1)貸借対照表
(単位:千円)
前事業年度 当事業年度
(2020年9月30日) (2021年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 2,557,297 3,349,710
受取手形 458,483 842,844
売掛金 4,460,996 3,728,646
商品及び製品 692,310 538,820
仕掛品 694,530 629,847
原材料及び貯蔵品 256,982 254,597
前渡金 - 22,281
前払費用 32,382 39,418
その他 2,159 2,536
貸倒引当金 △1,300 △1,200
流動資産合計 9,153,844 9,407,504
固定資産
有形固定資産
建物 3,826,893 3,828,686
減価償却累計額 △2,521,742 △2,597,780
建物(純額) 1,305,151 1,230,906
構築物 300,731 298,491
減価償却累計額 △281,316 △282,842
構築物(純額) 19,415 15,649
機械及び装置 455,075 465,174
減価償却累計額 △356,233 △365,624
機械及び装置(純額) 98,842 99,549
車両運搬具 8,378 6,578
減価償却累計額 △8,377 △6,577
車両運搬具(純額) 0 0
工具、器具及び備品 257,256 260,653
減価償却累計額 △242,936 △246,007
工具、器具及び備品(純額) 14,319 14,645
土地 1,012,183 1,012,183
リース資産 140,890 140,890
減価償却累計額 △123,598 △129,984
リース資産(純額) 17,292 10,906
有形固定資産合計 2,467,203 2,383,841
無形固定資産
借地権 13,485 13,485
ソフトウエア 10,326 11,186
その他 773 773
無形固定資産合計 24,585 25,445
3
(単位:千円)
前事業年度 当事業年度
(2020年9月30日) (2021年9月30日)
投資その他の資産
投資有価証券 55,796 63,589
関係会社株式 9,800 9,800
出資金 3,200 3,200
長期貸付金 45,208 42,455
関係会社長期貸付金 41,593 33,767
破産更生債権等 90,370 89,910
長期未収入金 - 10,500
繰延税金資産 495,466 507,039
その他 42,517 45,418
貸倒引当金 △90,370 △89,910
投資その他の資産合計 693,582 715,770
固定資産合計 3,185,371 3,125,056
資産合計 12,339,216 12,532,560
4
(単位:千円)
前事業年度 当事業年度
(2020年9月30日) (2021年9月30日)
負債の部
流動負債
支払手形 2,799,682 2,775,926
買掛金 1,374,095 1,279,923
リース債務 6,896 6,896
短期借入金 230,000 230,000
未払費用 335,673 335,170
未払法人税等 113,970 193,348
前受金 12,462 17,236
賞与引当金 400,000 445,000
製品保証引当金 33,037 21,742
未払金 14,608 26,637
預り金 12,033 10,926
その他 232,898 211,079
流動負債合計 5,565,358 5,553,888
固定負債
長期借入金 150,500 66,500
役員退職慰労引当金 116,190 118,530
リース債務 11,778 4,882
退職給付引当金 981,019 953,116
その他 1,000 1,000
固定負債合計 1,260,487 1,144,028
負債合計 6,825,846 6,697,916
5
(単位:千円)
前事業年度 当事業年度
(2020年9月30日) (2021年9月30日)
純資産の部
株主資本
資本金 597,600 597,600
資本剰余金
資本準備金 68,240 68,240
資本剰余金合計 68,240 68,240
利益剰余金
利益準備金 149,400 149,400
別途積立金 2,680,000 2,680,000
固定資産圧縮積立金 7,402 7,068
繰越利益剰余金 2,008,378 2,328,742
利益剰余金合計 4,845,180 5,165,211
自己株式 △131 △131
株主資本合計 5,510,890 5,830,920
評価・換算差額等
その他有価証券評価差額金 2,479 3,723
評価・換算差額等合計 2,479 3,723
純資産合計 5,513,369 5,834,644
負債純資産合計 12,339,216 12,532,560
6
(2)損益計算書
(単位:千円)
前事業年度 当事業年度
(自 2019年10月1日 (自 2020年10月1日
至 2020年9月30日) 至 2021年9月30日)
売上高
製品売上高 4,089,690 4,842,096
商品売上高 11,812,604 12,219,381
売上高合計 15,902,295 17,061,477
売上原価
製品売上原価
製品期首たな卸高 359,671 460,283
当期製品製造原価 2,717,346 2,828,007
製品保証引当金繰入額 22,828 21,309
合計 3,099,846 3,309,600
製品他勘定振替高 4,058 41,879
製品期末たな卸高 460,283 231,510
製品売上原価 2,635,504 3,036,209
商品売上原価
商品期首たな卸高 242,401 232,026
当期商品仕入高 8,346,057 8,778,937
合計 8,588,458 9,010,963
商品期末たな卸高 232,026 307,309
商品売上原価 8,356,431 8,703,653
搬入据付費等 589,880 680,822
売上原価合計 11,581,817 12,420,686
売上総利益 4,320,478 4,640,790
販売費及び一般管理費
役員報酬 165,959 170,430
給料及び手当 1,518,950 1,507,321
賞与 125,007 131,680
賞与引当金繰入額 278,986 298,208
退職給付費用 75,748 74,499
賃借料 118,750 116,287
減価償却費 82,815 77,449
運賃及び荷造費 297,334 375,320
貸倒引当金繰入額 △1,254 △560
役員退職慰労引当金繰入額 20,772 19,750
その他 1,173,302 1,206,305
販売費及び一般管理費合計 3,856,372 3,976,694
営業利益 464,106 664,095
7
(単位:千円)
前事業年度 当事業年度
(自 2019年10月1日 (自 2020年10月1日
至 2020年9月30日) 至 2021年9月30日)
営業外収益
受取利息 1,371 1,105
受取配当金 189 141
仕入割引 14,481 13,734
受取家賃 7,398 6,067
その他 11,401 8,997
営業外収益合計 34,841 30,046
営業外費用
リース解約損 - 775
支払利息 2,477 1,727
支払手数料 454 1,000
売上割引 234 317
控除対象外消費税 3,019 -
その他 1,120 767
営業外費用合計 7,306 4,587
経常利益 491,640 689,554
特別利益
固定資産売却益 64 732
特別利益合計 64 732
特別損失
固定資産除却損 75 18,654
会員権評価損 5,120 -
特別損失合計 5,195 18,654
税引前当期純利益 486,510 671,632
法人税、住民税及び事業税 148,193 246,898
法人税等調整額 6,227 △12,121
法人税等合計 154,420 234,776
当期純利益 332,089 436,855
8
製造原価明細書
前事業年度 当事業年度
(自 2019年10月1日 (自 2020年10月1日
至 2020年9月30日) 至 2021年9月30日)
注記 構成比 構成比
区分 金額(千円) 金額(千円)
番号 (%) (%)
Ⅰ 材料費 1,233,863 43.4 1,200,285 43.0
Ⅱ 労務費 1,112,066 39.1 1,124,627 40.3
Ⅲ 経費 ※1 500,125 17.6 466,166 16.7
当期総製造費用 2,846,055 100.0 2,791,079 100.0
期首仕掛品棚卸高 584,531 694,530
合計 3,430,586 3,485,610
期末仕掛品棚卸高 694,530 629,847
他勘定振替高 ※2 18,709 27,755
当期製品製造原価 2,717,346 2,828,007
(注) ※1 主な内訳は、次のとおりであります。
項目 前事業年度(千円) 当事業年度(千円)
外注加工費 285,242 265,777
減価償却費 41,838 37,802
消耗品費 23,257 25,623
※2 他勘定振替高の内容は、次のとおりであります。
項目 前事業年度(千円) 当事業年度(千円)
試験研究費 15,694 24,594
その他 3,014 3,161
計 18,709 27,755
(原価計算の方法)
当社の原価計算は実際総合原価計算であります。
9
(3)株主資本等変動計算書
前事業年度(自 2019年10月1日 至 2020年9月30日)
(単位:千円)
株主資本
資本剰余金
資本金
資本準備金 資本剰余金合計
当期首残高 597,600 68,240 68,240
当期変動額
剰余金の配当
自己株式の取得
当期純利益
固定資産圧縮積立金
の取崩
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
当期変動額合計 - - -
当期末残高 597,600 68,240 68,240
株主資本
利益剰余金
その他利益剰余金 自己株式
利益準備金 固定資産 利益剰余金合計
別途積立金 繰越利益剰余金
圧縮積立金
当期首残高 149,400 2,680,000 7,750 1,783,033 4,620,184 -
当期変動額
剰余金の配当 △107,092 △107,092
自己株式の取得 △131
当期純利益 332,089 332,089
固定資産圧縮積立金
△348 348
の取崩
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
当期変動額合計 - - △348 225,345 224,996 △131
当期末残高 149,400 2,680,000 7,402 2,008,378 4,845,180 △131
株主資本 評価・換算差額等
その他 純資産合計
評価・換算
株主資本合計 有価証券
差額等合計
評価差額金
当期首残高 5,286,025 3,554 3,554 5,289,579
当期変動額
剰余金の配当 △107,092 △107,092
自己株式の取得 △131 △131
当期純利益 332,089 332,089
固定資産圧縮積立金
- -
の取崩
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 △1,075 △1,075 △1,075
額)
当期変動額合計 224,864 △1,075 △1,075 223,789
当期末残高 5,510,890 2,479 2,479 5,513,369
10
当事業年度(自 2020年10月1日 至 2021年9月30日)
(単位:千円)
株主資本
資本剰余金
資本金
資本準備金 資本剰余金合計
当期首残高 597,600 68,240 68,240
当期変動額
剰余金の配当
自己株式の取得
当期純利益
固定資産圧縮積立金
の取崩
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
当期変動額合計 - - -
当期末残高 597,600 68,240 68,240
株主資本
利益剰余金
その他利益剰余金 自己株式
利益準備金 固定資産 利益剰余金合計
別途積立金 繰越利益剰余金
圧縮積立金
当期首残高 149,400 2,680,000 7,402 2,008,378 4,845,180 △131
当期変動額
剰余金の配当 △116,825 △116,825
自己株式の取得
当期純利益 436,855 436,855
固定資産圧縮積立金
△333 333 -
の取崩
株主資本以外の項目
の当期変動額(純
額)
当期変動額合計 - - △333 320,363 320,030 -
当期末残高 149,400 2,680,000 7,068 2,328,742 5,165,211 △131
株主資本 評価・換算差額等
その他 純資産合計
評価・換算
株主資本合計 有価証券
差額等合計
評価差額金
当期首残高 5,510,890 2,479 2,479 5,513,369
当期変動額
剰余金の配当 △116,825 △116,825
自己株式の取得 - -
当期純利益 436,855 436,855
固定資産圧縮積立金
- -
の取崩
株主資本以外の項目
の当期変動額(純 1,243 1,243 1,243
額)
当期変動額合計 320,030 1,243 1,243 321,274
当期末残高 5,830,920 3,723 3,723 5,834,644
11
(4)キャッシュ・フロー計算書
(単位:千円)
前事業年度 当事業年度
(自 2019年10月1日 (自 2020年10月1日
至 2020年9月30日) 至 2021年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前当期純利益 486,510 671,632
減価償却費 125,006 115,605
無形固定資産償却費 3,796 5,018
貸倒引当金の増減額(△は減少) △1,254 △560
賞与引当金の増減額(△は減少) 46,000 45,000
役員退職給付引当金の増減額(△は減少) 11,810 2,340
退職給付引当金の増減額(△は減少) 13,099 △27,903
その他の引当金の増減額(△は減少) 22,828 △11,294
受取利息及び受取配当金 △1,560 △1,246
その他の営業外損益(△は益) 921 -
支払利息 2,477 1,727
有形固定資産除却損 75 18,654
有形固定資産売却損益(△は益) △64 △732
会員権評価損 5,120 -
売上債権の増減額(△は増加) 602,409 348,448
たな卸資産の増減額(△は増加) △232,235 220,558
その他の流動資産の増減額(△は増加) 93,083 △38,961
仕入債務の増減額(△は減少) △407,234 △117,928
その他の流動負債の増減額(△は減少) △12,470 △27,539
小計 758,318 1,202,818
利息及び配当金の受取額 1,597 1,257
利息の支払額 △2,477 △1,756
法人税等の支払額 △78,760 △167,521
営業活動によるキャッシュ・フロー 678,676 1,034,798
投資活動によるキャッシュ・フロー
投資有価証券の取得による支出 △8,800 △6,000
有形固定資産の取得による支出 △31,366 △12,539
有形固定資産の除却による支出 - △17,923
有形固定資産の売却による収入 39,564 -
無形固定資産の取得による支出 △2,225 △5,878
貸付金の回収による収入 12,566 10,579
その他 △3,326 △2,900
投資活動によるキャッシュ・フロー 6,412 △34,663
12
(単位:千円)
前事業年度 当事業年度
(自 2019年10月1日 (自 2020年10月1日
至 2020年9月30日) 至 2021年9月30日)
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の返済による支出 △400,000 -
短期借入れによる収入 400,000 -
長期借入金の返済による支出 △84,000 △84,000
自己株式の取得による支出 △131 -
配当金の支払額 △107,092 △116,825
その他 △6,896 △6,896
財務活動によるキャッシュ・フロー △198,120 △207,721
現金及び現金同等物に係る換算差額 △921 -
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 486,046 792,413
現金及び現金同等物の期首残高 2,071,251 2,557,297
現金及び現金同等物の期末残高 2,557,297 3,349,710
13
(5)財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
(セグメント情報)
当社の事業セグメントは、業務用厨房機器製造、仕入、販売及び保守修理事業のみの単一セグメントであり重要性
が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。
(持分法損益等)
該当事項はありません。
(1株当たり情報)
前事業年度 当事業年度
(自 2019年10月1日 (自 2020年10月1日
至 2020年9月30日) 至 2021年9月30日)
1株当たり純資産額 5,663.19円 5,993.20円
1株当たり当期純利益金額 341.10円 448.72円
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前事業年度 当事業年度
項目 (自 2019年10月1日 (自 2020年10月1日
至 2020年9月30日) 至 2021年9月30日)
1株当たり当期純利益金額
当期純利益(千円) 332,089 436,855
普通株主に帰属しない金額(千円) ― ―
普通株式に係る当期純利益(千円) 332,089 436,855
普通株式の期中平均株式数(株) 973,563 973,572
14
(重要な後発事象)
1.公募による新株の発行
当社は、2021年11月9日付で株式会社東京証券取引所市場第二部に上場いたしました。2021年10月6日及び2021年
10月20日開催の取締役会において、下記の通り新株式の発行を決議し、2021年11月8日に払込が完了しております。
(1)募集方法 一般募集(ブックビルディング方式による募集)
(2)募集株式の種類及び数 普通株式 145,000株
(3)発行価額 1株につき 2,710円
(4)引受価額 1株につき 2,493.20円
1株につき 2,218.50円
(5)払込金額 (会社法上の払込金額であり、2021年10月20日開催の取締役会において決定された
金額)
(6)払込期日 2021年11月8日
(7)発行価格の総額 392,950千円
(8)引受価額の総額 361,514千円
(9)払込金額の総額 321,682千円
(10)増加した資本金及び 増加した資本金の額 180,757千円
資本準備金の額 増加した資本準備金の額 180,757千円
①九州支店の改築
(11)資金の使途
②運転資金への充当
2.第三者割当による新株発行
当社は、2021年10月6日及び2021年10月20日開催の取締役会において、株式会社SBI証券が行うオーバーアロッ
トメントによる当社株式の売り出しに関連して、同社を割当先とする第三者割当による新株式の発行を決議いたしま
した。
(1)募集株式の種類及び数 普通株式 37,900株
(2)割当価格 1株につき 2,493.20円
1株につき 2,218.50円
(3)払込金額 (会社法上の払込金額であり、2021年10月20日開催の取締役会において決定された
金額)
(4)資本金組入額 1株につき 1,246.60千円
(5)割当価格の総額 94,492千円
(6)資本金組入額の総額 47,246千円
(7)払込金額の総額 84,081千円
(8)払込期日 2021年12月3日
①九州支店の改築
(9)資金の使途
②運転資金への充当
15