2022年3月期 第2四半期 決算説明資料
北海道の新鮮な食材をもとに、スープ・タレ・天然エキスを
作り出す業務用調味料の専門メーカーです。
2021年11月11日
証券コード 2813
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved.
目次
1.トップメッセージ
2.2022年3月期 第2四半期 連結決算概要
3.日本セグメント概要
4.米国セグメント概要
5.2022年3月期 連結業績予想
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 1
目次
1.トップメッセージ
2.2022年3月期 第2四半期 連結決算概要
3.日本セグメント概要
4.米国セグメント概要
5.2022年3月期 連結業績予想
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 2
トップメッセージ
株主並びに投資家の皆様におかれましては、日頃より格別のご高配を賜り、心より
感謝申し上げます。この度の報告をお届けするにあたり、謹んでご挨拶申し上げます。
当第2四半期における世界経済は、新型コロナウイルスの変異株の台頭により、世
界各国で感染者数が再拡大の傾向を見せる等、依然として先行き不透明な状況が続い
ております。
そうしたなか米国セグメントでは、第1四半期に引き続き売上が好調に推移、中で 代表取締役社長 和山 明弘
も自社ブランド商品が売上の5割以上を占めており、今後も販路拡大に注力していく WAKOUSHOKUHIN CEO Kazuyama Akihiro
方針です。米国では今後ロックダウンは行わず、ワクチンや感染防止対策による新型
コロナウイルスとの共存戦略を掲げており、経済成長のさらなる回復も期待するとこ
ろです。
国内セグメントにおいては第4回緊急事態宣言による飲食店舗の時短営業の影響を
受け、外食市場向け商品の販売は低調に推移した一方、小売店舗へ販売している内
食・中食市場向け商品は昨年度を上回るペースで堅調に推移しました。
また国内では、今期より新商品として無菌充填方式による業務用ガラスープをライ
ンナップに追加いたしました。無菌充填のメリットは、高温で長時間加熱殺菌するレ
トルト品と違い、短時間で高温殺菌するため、素材本来の味わいや香りを最大限残し
た「作りたての味」に近い状態を提供できる点です。また未開封・常温流通品のため、
冷凍ストッカーの用意が必要ないというところも特徴のひとつであり、営業時間が不
規則となるwithコロナ時代の飲食店様にとって大変魅力のある商品となっております。
当社では、今後も食品業界を取り巻く問題解決、および本格的な味づくりを念頭に時
代のニーズに合った新たな商品開発を積極的に進めて参ります。
(写真:WAKOU USA INC.)
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 3
目次
1.トップメッセージ
2.2022年3月期 第2四半期 連結決算概要
3.日本セグメント概要
4.米国セグメント概要
5.2022年3月期 連結業績予想
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 4
2022年3月期 第2四半期 連結決算業績トピックス
・売上高 5,371百万円 前年同期は4,615百万円
連結業績 ・営業利益 86百万円 前年同期は▲348百万円
・当期純利益 60百万円 前年同期は▲299百万円
・7月中旬から9月末まで続いた第4回緊急事態宣言による飲食店の
時短営業の影響により、外食市場向け商品の販売が低調に推移
和弘食品
・一方、巣ごもり消費の伸びにより別添用、業務用ともに内食・中食
市場向け商品の販売が前年を上回るペースで好調に推移
・第1四半期に引き続き、売上が堅調に推移、連結決算業績に貢献
WAKOU.USA
・特に自社ブランド品の売上が好調、売上の半分以上を占める
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 5
2022年3月期 第2四半期 連結決算業績
(単位:百万円)
2021年3月期 2022年3月期 前年同期比 前年同期比
第2四半期決算 第2四半期決算 増減額 増減率
売上高 4,615 5,371 - -
売上総利益 834 1,270 - -
営業利益 △ 348 86 - -
経常利益 △ 298 79 - -
親会社株主に
帰属する当期純利益
△ 299 60 - -
1株あたりの
当期純利益(EPS)
△ 365.7 73.3 - -
(注) 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号2020年3月31日。以下「収益認識会計基準」という。)等を第1四半期連結会計期間の期首から
適用しております。このため、本資料の経営成績に関する説明の第2四半期連結累計期間と比較した増減額及び対前年同四半期増減率は記載しておりません。
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 6
2022年3月期 第2四半期決算業績 過去5年推移
売上高推移(連結・単体) 売上総利益推移(連結・単体)
連結 単体 増減率(連結) 連結 単体 粗利率(連結)
(単位:百万円) (単位:百万円)
13.1% 11.7% 10.8%
△ 14.7%
23.6%
5,409 5,371 18.1%
4,883 4,951 4,641 22.5% 22.7% 23.2%
4,370 4,156 4,549 4,615 4,431
1,257 1,155 1,270 996
984 999 1,110 1,065 834 836
2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期
第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期
営業利益推移(連結・単体) 当期純利益推移(連結・単体)
連結 単体 営業利益率(連結) 連結 単体 当期純利益率(連結)
(単位:百万円) (単位:百万円)
1.1% 0.3% 1.1% 0.1%
1.6% △ 0.2% △ 0.2%
1.1%
△ 7.5% △ 6.5%
160
86 111 115
48 58 86 67 59 60
15 7
△8 △8 △ 44
△ 52
△ 221 △ 222
△ 299
△ 348
2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期
第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 7
2022年3月期 第2四半期決算業績 過去5年推移
流動比率推移(連結) 自己資本比率推移(連結)
流動資産 流動負債 流動比率 純資産 総資産 自己資本比率
(単位:百万円) (単位:百万円)
143.7% 120.9% 53.4% 49.9% 48.9% 41.4% 42.2%
125.2% 110.3% 126.1%
3,903 4,049 8,430
3,805 3,589 7,942 8,138 8,105
3,495 3,539 7,489
3,040 3,212
2,968
2,432
4,001 3,966 3,982 3,558
3,357
2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期
第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期
自己資本利益率推移(連結) 販管費比率推移(連結)
自己資本 当期純利益(損失) ROE 売上高 販売管理費 販管費比率 (単位:百万円)
(単位:百万円)
25.6%
△ 0.2% △ 0.2% 0.2% 1.7%
5,371
4,001 3,966 3,982 4,883 5,409
3,357 3,558 4,370 4,615
22.4% 22.2%
△ 8.9% 21.4% 22.0%
7 60 936 1,095 1,198 1,182 1,183
△8 △8 △ 299
2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2018年3月期 2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期
第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期 第2四半期
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 8
目次
1.トップメッセージ
2.2022年3月期 第2四半期 連結決算概要
3.日本セグメント概要
4.米国セグメント概要
5.2022年3月期 連結業績予想
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 9
日本セグメント(品種区分別実績)
業務用
・主にコンビニ向け、チェーン店向けのラーメン
(単位:百万円) 第2Q売上高 前期 今期 スープやWAKOU USA向けの特製黒マー油が
(単位:百万円)
2020.4-9 2,185 1,500 堅調に推移したものの、飲食店舗の時短営業の
2021.4-9 2,183 影響で、前年をやや下回る。
増減 - 1,000
(当社ブランド品 例)
500
46.4% 0
売上構成比 濃厚味噌
1Q 2Q 3Q 4Q パワフルガーリック
ラーメンスープ のたれ
天丼のたれ 十勝豚丼のたれ 北海道ザンギのたれ
別添用 ※ PB・・・プライベートブランドの略。商品企画に合わせて当社でレシピ設計をした商品をお客様のブランド名で製品化し、販売することを言います。
(単位:百万円) 第2Q売上高 前期 今期 ・引き続き、巣ごもり消費による購買機会の
2020.4-9 1,838 1,500
(単位:百万円)
増加により、主に※PB製品の冷麺スープや
2021.4-9 2,061 ラーメンスープの販売が前年を上回るペース
増減 - 1,000 で好調に推移
(当社ブランド品 例)
500
43.8% 0
売上構成比 1Q 2Q 3Q 4Q 醍醐味みそ 冷麺スープ ごま冷し 液体焼きそば 魚介濃厚だれ
ラーメンスープ 中華スープ スープ
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 10
日本セグメント(品種区分別実績)
天然エキス
(単位:百万円) 第2Q売上高 前期 今期
2020.4-9 82 250
(単位:百万円) ・惣菜メーカーや菓子メーカー等の原料として
使用されるホタテエキスの販売がメイン
2021.4-9 89 200
増減 - 150
(当社ブランド品 例)
100
1.9% 50
売上構成比 0
1Q 2Q 3Q 4Q ホタテエキス 利尻コンブエキス カニエキス
その他
(単位:百万円) 第2Q売上高
前期 今期
(単位:百万円)
2020.4-9 335 250
2021.4-9 369 ・協力会社に委託して製造した商品の販売が
200
メイン
増減 - 150
100 ・外食市場向けのガラスープ販売が好調に
50 推移
7.9% 0
売上構成比
1Q 2Q 3Q 4Q
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 11
日本セグメント(新発売の商品紹介)
豚白湯ガラスープMN-1
国産の豚骨、豚足、豚頭、豚脂肪を炊き上げた豚
100%の白湯ガラスープ。
鶏白湯ガラスープMN-2
国産の鶏骨、鶏足先、丸鶏などを常圧で炊き上げ
た鶏ベースの白湯ガラスープ。
当社では新たに無菌充填方式を採用した新商品を開発し、素材本来の香りや味わいをお届けできるようになりました。
無菌充填のメリットは、高温で長時間加熱殺菌するレトルト品と違い、短時間で高温殺菌するため、素材本来の味わいや
香りを最大限残した「作りたての味」に近い状態を提供できる点にあります。また未開封・常温流通品の
ため、冷凍ストッカーの用意が必要なく、必要な時にすぐ使用できることも魅力の一つです。
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 12
当社製品を使用したメニュー紹介(ラーメン)
札幌ラーメンは「あおり」という調理法に特徴があります。中華鍋に多めに油を入れ
て強火で加熱し、豚ひき肉や野菜、生姜、ニンニクなどを一緒に炒め、さらにスープ
を入れて一気に火入れする手法です。同様の調理法で仕上げたつけ麺バージョンは、
ひと味違った美味しさです。ごま感強めのレシピでぜひお試しください。
【具材】
[A]豚バラ肉、もやし、玉ねぎ、生姜、ニンニク、すりごま、ねりごま、白ごま
[B]チャーシュー、煮卵、メンマ、ねぎ
【作り方】
①ラードを入れた中華鍋で[A]の具材を炒めます。
②①に豚白湯ガラスープ300mlを加え、濃厚味噌ラーメンスープ50g、
すりごま30g、ねりごま15gを溶かし、白ごまを少々加えてひと煮立ちさせます。
③たっぷりのお湯で麺を茹でます。お好みで「あつもり」または「ひやもり」にします。
④③の麺を器に盛り付け、[B]の具材を盛り付けます。
⑤②のスープを丼に盛りつけ、ねぎをトッピングして完成です。
【今回使用した当社製品はこちら】
使用商品:豚白湯ガラスープ(MN-1)
入 数:2kgスパウト袋×8入り
商品特長:国産の豚骨、豚足、豚頭、豚脂肪を
炊き上げた豚100%の白湯ガラスープです。
無菌充填方式による、素材本来の味わいが魅力です。
未開封・常温流通が可能で置き場所に困りません。
使用商品:濃厚味噌ラーメンスープ(AF-369)
入 数:2kg スタンディング袋× 6 入/10kg
商品特長:札幌味噌繁盛店の味を再現した当社味噌部門
人気No1スープ。赤みそと白みそをバランス良く
あわせ、にんにくや生姜、香辛料を独自の配合率で
ブレンドした濃厚な味わいです。
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 13
当社製品を使用したメニュー紹介(丼)
知る人ぞ知る超マニアックな小樽ご当地グルメです。香ばしく
焼いた豚肉が甘辛たれとよく合います。
半熟の黄色い目玉焼きが2個のっているのも嬉しいポイント!
そっと黄身に箸を入れ、肉とごはんを絡めていただく至福の時
間をお楽しみください。
【具材】
豚肉、たまご2個、キムチ、カイワレ
【作り方】
①厚めにカットしたブロックの豚肉をフライパンで焼き、
十勝豚丼のたれをお好みの量で味付けします。
②半熟たまごの目玉焼きを2つ作ります。
③丼にごはんをよそい、②の目玉焼き、①の豚肉を盛りつけます。
④キムチとカイワレを盛り付けて完成です。
【今回使用した当社製品はこちら】
使用商品:十勝豚丼のたれ(F-345)
入 数:1kgスパウト袋×10入り
商品特長:豚骨を醤油で炊き出した
[焼きガラ醤油]を使用。
調理感のある香ばしい
味わいのタレです。
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 14
目次
1.トップメッセージ
2.2022年3月期 第2四半期 連結決算概要
3.日本セグメント概要
4.米国セグメント概要
5.2022年3月期 連結業績予想
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 15
米国セグメント(品種区分別実績)
※ NB・・・ナショナルブランドの略。当社が独自に企画した商品を当社のブランド名で製品化し、販売することを言います。
※NB製品
(単位:千ドル) 第2Q売上高 前期 今期
・北米で大人気の「豚骨系」スープの売れ行きが
(単位:千ドル) 好調に推移
2020.4-9 991 3,000
2,500
2021.4-9 4,167 ・味噌系やスパイシー系の需要も増加中
2,000
増減 - 1,500 (NB製品を使用したサンプル品画像)
1,000
56.8% 500
売上構成比 0
1Q 2Q 3Q 4Q Tonkotsu Ramen Soup Base Tokyo Miso Ramen Base Spicy Miso Ramen Base
(豚骨スープ) (味噌スープ) (スパイシー味噌スープ)
PB製品
(単位:千ドル) 第2Q売上高
前期 今期
2020.4-9 962 3,000
(単位:千ドル)
2021.4-9 3,141 2,500 ・NB製品と同じく「豚骨系」スープの売れ行き
2,000 が好調に推移
増減 -
1,500
1,000 ・ラーメン専門店の店内飲食再開などにより、
需要が回復傾向。
42.8% 500
売上構成比 0
1Q 2Q 3Q 4Q
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 16
米国セグメント(日本食レストラン店舗数と売上高推移)
日本食レストラン店舗数と第2四半期売上高の推移
米国セグメント売上金額 日本食レストラン店舗数推移 (単位:千ドル)
40,000 10,000
北米の日本食レストラン店舗数推移とともに
第2四半期における過去最高の売上高を更新 9,000
35,000
29,400 8,000
30,000
7,340
25,300 7,000
25,100
25,000
6,000
新型コロナウイルス感染症
の影響による売上減少
20,000 17,000 4,600 5,000
14,000
4,000
15,000 3,277
10,000 WAKOU USA INC. 2015年9月より工場の稼働開始
3,000
10,000 2,050 1,954
2,000
5,000 1,038
1,000
0 0
2006年度 2010年度 2013年度 2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度
※2020年、2021年の店舗数は当社予測値
参考文献 農林水産省(2006)『海外における日本食レストランの現状について』 農林水産省(2016)『日本食・食文化の海外普及について』 農林水産省(2017)『海外における日本食レストランの数』
農林水産省(2019)『海外における日本食レストランの数』
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 17
目次
1.トップメッセージ
2.2022年3月期 第2四半期 連結決算概要
3.日本セグメント概要
4.米国セグメント概要
5.2022年3月期 連結業績予想
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 18
2022年3月期 連結業績予想
・過去2期のトレンドを踏まえると、第3四半期に向けて売上高・営業利益が上昇する傾向
2020年3月期 (単位:百万円)
2021年3月期 (単位:百万円)
売上高 営業利益 売上高 営業利益
3,500 3,178 350 3,500 2,973 350
2,593 2,816
2,493 2,532 2,386
2,500 250 2,500 2,083 250
223
192
1,500 150 1,500 150
500 12 46 50 500 50
△ 500 △ 47 △ 50 △ 500 △ 50
△ 111 △ 88
△ 1,500 △ 150 △ 1,500 △ 150
△ 2,500 △ 250 △ 2,500 △ 236 △ 250
第1四半期 第2四半期 第3四半期 第4四半期 第1四半期 第2四半期 第3四半期 第4四半期
(単位:百万円)
2022年3月期 2022年3月期 通期予想
項目 2022年3月期
第2四半期実績 通期業績予想 達成率
売上高 営業利益 (単位:百万円)
売上高 5,371 10,644 50.5% 3,500 350
3,000 2,840 300
2,530
2,500 250
営業利益 86 187 46.0% 2,000 200
1,500 150
経常利益 79 210 37.6% 1,000 100
64
500 50
22
0 0
当期純利益 60 182 33.0%
第1四半期 第2四半期 第3四半期 第4四半期
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved. 19
◇本資料は情報提供を目的としたものであり、特定の
商品の募集・勧誘・営業等 を目的としたものでは
ございません。投資を行う際は、投資家様ご自身の
判断と責任で投資なさるようお願い致します。
当社の株式のご購入にあたっては各証券会社にお問
い合わせください。
◇本資料の内容には、将来の業績に関する記述が含ま
れておりますが、これらの記述は将来の業績を保
証するものではございません。
◇本資料の内容は、現時点で入手可能な情報や、合理
的と判断した一定の前提に基づいて策定した数値で
あり、潜在的リスクや不確実性などを含んでいるこ
とから、その達成や将来の業績を保証するものでは
ありません。
また、予告なしに内容が変更または廃止される場合
がございますので、あらかじめご了承ください。
本資料に関するお問合せ
IR担当:廣崎
TEL:0134-62-0505
E-mail:IR@wakoushokuhin.co.jp
Copyright © 2021 WAKOU SHOKUHIN CO., LTD All rights Reserved.