2801 キッコマン 2021-04-27 12:00:00
2021年3月期 決算短信[日本基準](連結) [pdf]
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2021年4月27日
上場会社名 キッコーマン株式会社 上場取引所 東
コード番号 2801 URL https://www.kikkoman.com/jp
代表者 (役職名) 代表取締役社長 (氏名) 堀切 功章
問合せ先責任者 (役職名) コーポレートコミュニケーション部長 (氏名) 臼井 一起 TEL 03-5521-5811
定時株主総会開催予定日 2021年6月22日 配当支払開始予定日 2021年6月23日
有価証券報告書提出予定日 2021年6月22日
決算補足説明資料作成の有無 : 有
決算説明会開催の有無 : 有
(百万円未満切捨て)
1. 2021年3月期の連結業績(2020年4月1日∼2021年3月31日)
(1) 連結経営成績 (%表示は対前期増減率)
親会社株主に帰属する当期
売上高 営業利益 経常利益
純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年3月期 468,119 △0.1 42,613 7.0 41,464 6.1 28,828 8.4
2020年3月期 468,616 3.3 39,826 3.7 39,078 3.0 26,595 2.3
(注)包括利益 2021年3月期 42,060百万円 (165.4%) 2020年3月期 15,850百万円 (△37.2%)
潜在株式調整後1株当た 自己資本当期純利
1株当たり当期純利益 総資産経常利益率 売上高営業利益率
り当期純利益 益率
円銭 円銭 % % %
2021年3月期 150.17 ― 10.0 10.2 9.1
2020年3月期 138.53 ― 9.9 10.4 8.5
(参考) 持分法投資損益 2021年3月期 206百万円 2020年3月期 209百万円
(2) 連結財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2021年3月期 427,470 311,402 71.6 1,593.89
2020年3月期 387,329 277,757 70.3 1,419.12
(参考) 自己資本 2021年3月期 305,982百万円 2020年3月期 272,434百万円
(3) 連結キャッシュ・フローの状況
営業活動によるキャッシュ・フ 投資活動によるキャッシュ・フ 財務活動によるキャッシュ・フ
現金及び現金同等物期末残高
ロー ロー ロー
百万円 百万円 百万円 百万円
2021年3月期 55,136 △16,811 △13,179 55,873
2020年3月期 39,654 △29,229 △9,146 28,103
2. 配当の状況
年間配当金 配当金総額 配当性向 純資産配当
第1四半期末 第2四半期末 第3四半期末 期末 合計 (合計) (連結) 率(連結)
円銭 円銭 円銭 円銭 円銭 百万円 % %
2020年3月期 ― 21.00 ― 21.00 42.00 8,065 30.3 3.0
2021年3月期 ― 21.00 ― 24.00 45.00 8,641 30.0 3.0
2022年3月期(予想) ― 22.00 ― 23.00 45.00 30.0
3. 2022年 3月期の連結業績予想(2021年 4月 1日∼2022年 3月31日)
2020年5月12日付適時開示「国際財務報告基準(IFRS)の任意適用に関するお知らせ」の通り、2022年3月期の連結業績予想を含む2021年3月期の決算
短信は、従来の日本基準に基づいて作成しております。
連結業績予想は以下の通りとなります。
通期:売上高492,500百万円、営業利益43,900百万円、経常利益43,000百万円、親会社株主に帰属する当期純利益28,830百万円、
1株当たり当期純利益150円18銭
第2四半期(累計):売上高243,900百万円、営業利益21,800百万円、経常利益21,200百万円、親会社株主に帰属する当期純利益15,000百万円、
1株当たり当期純利益78円14銭
なお、当社は、2021年3月期の有価証券報告書における連結財務諸表からIFRSを任意適用し、IFRSに基づく2022年3月期の連結業績予想につきまして
は、明らかになり次第、公表いたします。
※ 注記事項
(1) 期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) : 無
(2) 会計方針の変更・会計上の見積りの変更・修正再表示
① 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 : 無
② ①以外の会計方針の変更 : 無
③ 会計上の見積りの変更 : 無
④ 修正再表示 : 無
(3) 発行済株式数(普通株式)
① 期末発行済株式数(自己株式を含む) 2021年3月期 193,883,202 株 2020年3月期 193,883,202 株
② 期末自己株式数 2021年3月期 1,911,533 株 2020年3月期 1,908,731 株
③ 期中平均株式数 2021年3月期 191,973,212 株 2020年3月期 191,975,974 株
(参考)個別業績の概要
2021年3月期の個別業績(2020年4月1日∼2021年3月31日)
(1) 個別経営成績 (%表示は対前期増減率)
売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
2021年3月期 25,484 8.5 8,944 18.6 9,810 14.9 9,656 18.0
2020年3月期 23,485 △2.3 7,538 △7.6 8,535 △8.0 8,184 △14.9
潜在株式調整後1株当たり当期純
1株当たり当期純利益
利益
円銭 円銭
2021年3月期 50.28 ―
2020年3月期 42.62 ―
(2) 個別財政状態
総資産 純資産 自己資本比率 1株当たり純資産
百万円 百万円 % 円銭
2021年3月期 226,224 88,080 38.9 458.68
2020年3月期 217,761 85,725 39.4 446.41
(参考) 自己資本 2021年3月期 88,080百万円 2020年3月期 85,725百万円
※ 決算短信は公認会計士又は監査法人の監査の対象外です
※ 業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項
(将来に関する記述等についてのご注意)
本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいてお
り、その達成を当社として約束する趣旨のものではありません。また、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。業績予想の前提
となる条件及び業績予想のご利用に当たっての注意事項等については、添付資料6ページ「1.経営成績等の概況(4)今後の見通し」をご覧ください。
(決算補足説明資料及び決算説明会内容の入手方法)
(1) 決算補足説明資料は、TDnetで本日開示するとともに、当社ウェブサイトにも掲載しております。
(2) 決算説明会資料は、当社ウェブサイトにも掲載しています。
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
○添付資料の目次
1.経営成績等の概況 ……………………………………………………………………………………………………… 2
(1)当期の経営成績の概況 …………………………………………………………………………………………… 2
(2)当期の財政状態の概況 …………………………………………………………………………………………… 5
(3)当期のキャッシュ・フローの概況 ……………………………………………………………………………… 5
(4)今後の見通し ……………………………………………………………………………………………………… 6
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方 …………………………………………………………………………… 7
3.連結財務諸表及び主な注記 …………………………………………………………………………………………… 8
(1)連結貸借対照表 …………………………………………………………………………………………………… 8
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ……………………………………………………………………… 10
連結損益計算書 …………………………………………………………………………………………………… 10
連結包括利益計算書 ……………………………………………………………………………………………… 11
(3)連結株主資本等変動計算書 ……………………………………………………………………………………… 12
(4)連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………………………………………… 14
(5)連結財務諸表に関する注記事項 ………………………………………………………………………………… 15
(継続企業の前提に関する注記) ………………………………………………………………………………… 15
(セグメント情報) ………………………………………………………………………………………………… 15
(1株当たり情報) ………………………………………………………………………………………………… 16
(重要な後発事象) ………………………………………………………………………………………………… 17
- 1 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
1.経営成績等の概況
(1)当期の経営成績の概況
当期の世界経済は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴う経済活動の抑制などにより、全体的
に厳しい状況が続きました。
当社グループにおいても、各地域でその影響が生じました。売上については、国内では、全体として前期を下回り
ました。海外においては、しょうゆは前期を上回り、食料品卸売事業は前期並みとなりました。
その結果、当期の連結業績は次の通りとなりました。
<連結業績> (単位 百万円,%)
前期 当期
2019年4月1日~ 2020年4月1日~ 対前期 為替差除
区 分 2020年3月31日 2021年3月31日 為替差
売上
金 額 売上比 金 額 売上比 金 額 % 金 額 %
比差
売 上 高 468,616 100.0 468,119 100.0 △497 99.9 - △4,961 4,464 101.0
営 業 利 益 39,826 8.5 42,613 9.1 2,786 107.0 0.6 △762 3,548 108.9
経 常 利 益 39,078 8.3 41,464 8.9 2,385 106.1 0.6 △727 3,112 108.0
親会社株主に帰属
26,595 5.7 28,828 6.2 2,232 108.4 0.5 △547 2,780 110.5
す る 当 期 純 利 益
USD 109.10 106.17 △2.93
EUR 121.14 123.73 2.59
<報告セグメント> (単位 百万円,%)
前期 当期
2019年4月1日~ 2020年4月1日~ 対前期 為替差除
区 分 2020年3月31日 2021年3月31日 為替差
売上
金 額 売上比 金 額 売上比 金 額 % 金 額 %
比差
国内 売 上 高 179,444 100.0 175,639 100.0 △3,805 97.9 - - △3,805 97.9
食料品製造
・販売 営業利益 11,460 6.4 11,299 6.4 △160 98.6 0.0 - △160 98.6
国内 売 上 高 21,341 100.0 21,186 100.0 △155 99.3 - - △155 99.3
その他 営業利益 1,832 8.6 1,699 8.0 △133 92.7 △0.6 - △133 92.7
海外 売 上 高 96,591 100.0 102,196 100.0 5,605 105.8 - △1,634 7,239 107.5
食料品製造
・販売 営業利益 19,251 19.9 21,156 20.7 1,905 109.9 0.8 △382 2,287 111.9
海外 売 上 高 200,249 100.0 198,351 100.0 △1,898 99.1 - △3,507 1,609 100.8
食料品卸売 営業利益 9,147 4.6 10,194 5.1 1,047 111.5 0.5 △319 1,367 114.9
売 上 高 △29,010 100.0 △29,253 100.0 △243 - - 180 △424 -
調整額
営業利益 △1,864 - △1,736 - 128 - - △59 187 -
連結 売 上 高 468,616 100.0 468,119 100.0 △497 99.9 - △4,961 4,464 101.0
財務諸表
計上額 営業利益 39,826 8.5 42,613 9.1 2,786 107.0 0.6 △762 3,548 108.9
USD 109.10 106.17 △2.93
EUR 121.14 123.73 2.59
- 2 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
各事業別セグメントの業績の概要は次の通りであります。
【国内】
国内における売上の概要は次の通りであります。
(国内 食料品製造・販売事業)
当事業は、しょうゆ部門、つゆ・たれ・デルモンテ調味料等の食品部門、豆乳飲料・デルモンテ飲料等の飲料部
門、みりん・ワイン等の酒類部門からなり、国内において当該商品の製造・販売を手がけております。各部門の売
上の概要は次の通りであります。
当期は、新型コロナウイルス感染症の影響により、家庭内需要が増加し、外食産業が急速に冷え込んだために加
工・業務用分野の需要が減少しました。
■しょうゆ部門
しょうゆは、家庭用分野では、テレビ宣伝を中心とした商品の付加価値を伝えるマーケティング施策等により
「いつでも新鮮」シリーズが更に売上を伸ばし、「特選丸大豆しょうゆ」などのペットボトル品も前年同期を上回
りました。加工・業務用分野は、前年同期を下回りました。この結果、部門全体としては前年同期の売上を下回り
ました。
■食品部門
つゆ類は、「濃いだし本つゆ」を中心に好調に推移したため、前年同期を上回りました。たれ類は、主力商品で
ある「わが家は焼肉屋さん」シリーズが好調に推移したものの、加工・業務用分野が苦戦したことにより、前年同
期を下回りました。「うちのごはん」は、前年同期を下回りました。デルモンテ調味料は、家庭用分野が伸長した
ものの、加工・業務用分野が減少し、前年同期を下回りました。この結果、部門全体としては、加工・業務用分野
が前年同期を下回ったため、前年同期の売上を下回りました。
■飲料部門
豆乳飲料は、健康志向の高まりを背景に無調整豆乳が伸長し、飲用だけでなく料理素材として豆乳を使う消費者
も増え、また家庭内需要の増加により1L容器を中心として売上が伸び、前年同期の売上を上回りました。デルモ
ンテ飲料は、野菜ジュースが堅調に推移したものの、トマトジュース、果汁飲料が振るわず、前年同期の売上を下
回りました。この結果、部門全体としては前年同期の売上を下回りました。
■酒類部門
本みりんは、家庭内需要の増加もあり、家庭用分野では、高付加価値商品の「米麹こだわり仕込み本みりん」や
「濃厚熟成本みりん」などが売上を伸ばしましたが、加工・業務用分野で大型容器が減少したため前年同期を下回
りました。ワインは、ホテル・レストラン需要の減少により、前年同期の売上を下回りました。この結果、部門全
体としては前年同期の売上を下回りました。
以上の結果、国内 食料品製造・販売事業の売上高は1,756億3千9百万円(前期比97.9%)、営業利益は
112億9千9百万円(前期比98.6%)と減収減益となりました。
(国内 その他事業)
当事業は、臨床診断薬・衛生検査薬・加工用酵素、ヒアルロン酸等の化成品等の製造・販売、不動産賃貸及び運
送事業、グループ会社内への間接業務の提供等を行っております。
化成品等は、臨床診断薬は前年同期を下回ったものの、衛生検査薬が伸長し、前年同期の売上を上回りました。
運送事業は前年同期を下回りました。この結果、部門全体としては前年同期の売上を下回りました。
この結果、国内 その他事業の売上高は211億8千6百万円(前期比99.3%)、営業利益は16億9千9百万
円(前期比92.7%)と、減収減益となりました。
- 3 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
【海外】
海外における売上の概要は次の通りであります。
家庭用分野では、新型コロナウイルス感染症の影響により家庭内需要が増加しました。一方で業務用分野では、
外食産業が急速に冷え込み、業務用需要が減少しました。
(海外 食料品製造・販売事業)
当事業は、しょうゆ部門、デルモンテ部門、海外における健康食品等のその他食料品部門からなり、海外におい
て当該商品の製造・販売を手がけております。各部門の売上の概要は次の通りであります。
■しょうゆ部門
北米市場においては、家庭用を中心に主力商品であるしょうゆに加え、しょうゆをベースとした調味料などの拡
充に引き続き力を入れており、当社のブランド力を活かした事業展開を行ってまいりました。この結果、全体とし
ては前年同期の売上を上回りました。
欧州市場においては、主要市場であるイギリス、ドイツなどで売上を伸ばし、前年同期の売上を上回りました。
アジア・オセアニア市場においては、中国市場では新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、前年同期の売
上を下回りました。一方で、東南アジア・オーストラリアでは売上を伸ばしましたが、全体として前年同期を下回
りました。この結果、部門全体では前年同期の売上を上回りました。
■デルモンテ部門
当部門は、アジア・オセアニア地域で、フルーツ缶詰・コーン製品、トマトケチャップ等を製造・販売しており
ます。新型コロナウイルスの感染拡大により海外往来が中止された影響が大きい業務用の回復が遅れ、前年同期の
売上を下回りました。
■その他食料品部門
当部門は、主に北米地域において、健康食品を製造・販売しております。
部門全体では現地通貨ベースで前年同期の売上を上回りました。
以上の結果、海外 食料品製造・販売事業の売上高は1,021億9千6百万円(前期比105.8%)、営業利益は
211億5千6百万円(前期比109.9%)と、増収増益となりました。
(海外 食料品卸売事業)
当事業は、国内外において、東洋食品等を仕入れ、販売しております。
北米では、外出自粛等により外食産業全体の減少が大きく、前年同期を下回りました。
また、欧州も同様の理由により前年同期を下回りました。
アジア・オセアニアは、第2四半期より台湾のグループ会社を新規で連結対象としたこともあり、前年同期を上
回りました。この結果、卸売事業全体では、前期並みとなりました。
この結果、海外 食料品卸売事業の売上高は1,983億5千1百万円(前期比99.1%)、営業利益は101億
9千4百万円(前期比111.5%)と、減収増益となりました。
以上の結果、当期の連結業績は、売上高は4,681億1千9百万円(前期比99.9%)、営業利益は426億1千
3百万円(前期比107.0%)、経常利益は414億6千4百万円(前期比106.1%)、親会社株主に帰属する当期純利
益は288億2千8百万円(前期比108.4%)となりました。
- 4 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
(2)当期の財政状態の概況
(資産)
当連結会計年度末における流動資産は、1,921億8千7百万円となり、前連結会計年度末に比べ326億4千
6百万円増加いたしました。これは主に、現金及び預金が増加したことによるものであります。固定資産は、2,3
52億8千2百万円となり、前連結会計年度末に比べ74億9千3百万円増加いたしました。これは主に、投資有価
証券、退職給付に係る資産が増加したことによるものであります。
この結果、総資産は、4,274億7千万円となり、前連結会計年度末に比べ401億4千万円増加いたしまし
た。
(負債)
当連結会計年度末における流動負債は、681億4千4百万円となり、前連結会計年度末に比べ63億5千3百万
円増加いたしました。これは主に、支払手形及び買掛金、未払金が増加したことによるものであります。固定負債
は、479億2千3百万円となり、前連結会計年度末に比べ1億4千2百万円増加いたしました。これは主に、退職
給付に係る負債が減少した一方、リース債務、繰延税金負債などが増加したことによるものであります。
この結果、負債の部は、1,160億6千7百万円となり、前連結会計年度末に比べ64億9千6百万円増加いた
しました。
(純資産)
当連結会計年度末における純資産の部は、3,114億2百万円となり、前連結会計年度末に比べ336億4千4
百万円増加いたしました。これは主に、利益剰余金、為替換算調整勘定、退職給付に係る調整累計額が増加したこと
によるものであります。
この結果、自己資本比率は71.6%(前連結会計年度末は70.3%)となりました。
(3)当期のキャッシュ・フローの概況
(単位:百万円)
前期 当期 増減
営業活動によるキャッシュ・フロー 39,654 55,136 15,482
投資活動によるキャッシュ・フロー △29,229 △16,811 12,417
財務活動によるキャッシュ・フロー △9,146 △13,179 △4,033
現金及び現金同等物に係る換算差額 △820 2,623 3,444
現金及び現金同等物の増減額 458 27,769 27,311
現金及び現金同等物の期末残高 28,103 55,873 27,769
当連結会計年度における活動ごとのキャッシュ・フローの状況とそれらの要因は、次の通りであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度における営業活動によるキャッシュ・フローは、551億3千6百万円の収入となり、前連結会計
年度に比べ154億8千2百万円収入増でありました。これは主に、税金等調整前当期純利益の増加、売上債権の減
少、たな卸資産の減少による収入が前連結会計年度に比べ増加したことによるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度における投資活動によるキャッシュ・フローは、168億1千1百万円の支出となりました。これ
は主に、有形固定資産の取得による支出、投資有価証券の取得による支出があったことによるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度における財務活動によるキャッシュ・フローは、131億7千9百万円の支出となりました。これ
は主に、配当金の支払、リース債務の返済による支出があったことによるものであります。
- 5 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
(参考)キャッシュ・フロー関連指標の推移
2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
項 目
3月期 3月期 3月期 3月期 3月期
自己資本比率(%) 66.4 72.1 73.3 70.3 71.6
時価ベースの自己資本比率(%) 177.8 238.9 287.9 228.2 295.9
キャッシュ・フロー対有利子負債比率(年) 1.9 0.6 0.6 0.6 0.7
インタレスト・カバレッジ・レシオ(倍) 27.1 87.3 265.6 87.4 102.8
(注) 自己資本比率: 自己資本/総資産
時価ベースの自己資本比率: 株式時価総額/総資産
キャッシュ・フロー対有利子負債比率: 有利子負債/キャッシュ・フロー
インタレスト・カバレッジ・レシオ: キャッシュ・フロー/利払い
※「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)を2019年3月期
の期首から適用しており、2018年3月期に係る(参考)キャッシュ・フロー関連指標の推移については、当
該会計基準を遡って適用した後の数値となっております。
※いずれも連結ベースの財務数値により算出しております。
※株式時価総額は、期末終値株価×期末発行済株式数(自己株式控除後)により算出しております。
※キャッシュ・フローは、営業キャッシュ・フローを使用しております。
※有利子負債は、連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っているすべての負債を対象として
おります。
※利払いについては、連結キャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用しております。
(4)今後の見通し
目標とする経営指標
世界経済は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の防止策が講じられるなかで、各種政策の効果や経済
の改善もあり持ち直しの動きがみられるものの、先行きは未だ不透明であります。
このような状況を踏まえ、2022年3月期(2021年4月1日から2022年3月31日)の売上高は4,925億円、営
業利益は439億円、経常利益は430億円、親会社株主に帰属する当期純利益は288億3千万円と予想してお
ります。
なお、当社は、2021年3月期の有価証券報告書における連結財務諸表からIFRSを任意適用し、IFRSに基づく2022
年3月期の連結業績予想につきましては、明らかになり次第、公表いたします。
<キッコーマングループ 重点課題>
1.ニューノーマルへの対応
2.収益力強化と成長の継続
3.リスク管理の徹底
※ 詳細は、次のURLからご覧いただくことができます。
https://www.kikkoman.co.jp/ir/lib/presentation/2021.html
海外については、しょうゆ部門は主要市場の深耕と新規市場の開拓を進め、さらなる成長を果たしてまいります。
北米では、高付加価値商品の拡大とともに、しょうゆ未使用者及びライトユーザーの開拓を進めることによって、
安定的な成長を果たしてまいります。
欧州では、重点市場でのブランド認知度向上や、新規市場を開拓することで、今後も2桁成長を果たしてまいりま
す。
アジアでは、国や地域に合ったマーケティング施策を展開し、より一層の浸透と拡売により2桁成長の軌道に乗せ
てまいります。
東洋食品卸事業では、日本食市場の拡大が続く中、グループの強みである拠点ネットワークを整備・拡張し、質の
高い商品・サービスを提供することによって、さらなる成長の継続をめざしてまいります。
海外デルモンテ部門では、トマト調味料の拡売を中心に、高い成長をめざしてまいります。
- 6 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
国内については、しょうゆでは、「いつでも新鮮」シリーズを中心に、さらなる高付加価値化を進めてまいりま
す。また、つゆ類、たれ類、うちのごはんなどのしょうゆ関連調味料の成長と収益力強化をめざしてまいります。
デルモンテ調味料・飲料については、商品開発、販売促進を強化し、市場におけるデルモンテブランドの存在価値
を高めてまいります。また、豆乳においては、生産体制の強化と需要拡大のマーケティング活動を通じて、市場にお
いてさらに強固なポジションを確立してまいります。
財務上では、営業キャッシュ・フローを活用し、成長分野を中心とする設備投資や株主還元を行うとともに、新規
事業投資の機会を探ってまいります。
また、利益率の改善を第一に、資産効率、資本効率をあげることで、ROE向上に取り組んでまいります。
2.会計基準の選択に関する基本的な考え方
当社グループは、グローバルにビジネスを展開しており、財務諸表の国際的な比較可能性の担保によるステークホ
ルダーの皆様の利便性向上を目的とし、また、グループ内の会計基準統一による経営管理の精度向上を目指し、2021
年3月期の有価証券報告書における連結財務諸表から、従来の日本基準に替えて国際財務報告基準(IFRS)を任意適
用いたします。
- 7 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
3.連結財務諸表及び主な注記
(1)連結貸借対照表
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2020年3月31日) (2021年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金 30,088 58,321
受取手形及び売掛金 61,145 61,739
有価証券 - 195
商品及び製品 43,255 45,388
仕掛品 11,798 11,726
原材料及び貯蔵品 5,901 5,970
その他 8,543 9,510
貸倒引当金 △1,192 △665
流動資産合計 159,540 192,187
固定資産
有形固定資産
建物及び構築物(純額) 55,200 55,540
機械装置及び運搬具(純額) 44,751 45,002
土地 20,900 20,920
リース資産(純額) 15,841 17,218
建設仮勘定 7,705 8,827
その他(純額) 4,669 4,524
有形固定資産合計 149,067 152,034
無形固定資産
のれん 4,164 3,622
その他 5,004 5,134
無形固定資産合計 9,168 8,757
投資その他の資産
投資有価証券 57,672 60,779
長期貸付金 1,881 1,666
退職給付に係る資産 4,934 7,871
繰延税金資産 3,416 2,916
その他 3,799 3,259
貸倒引当金 △2,153 △2,002
投資その他の資産合計 69,552 74,490
固定資産合計 227,788 235,282
資産合計 387,329 427,470
- 8 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(2020年3月31日) (2021年3月31日)
負債の部
流動負債
支払手形及び買掛金 23,414 25,530
短期借入金 5,311 3,950
リース債務 2,437 2,823
未払金 19,249 20,714
未払法人税等 3,297 4,234
賞与引当金 2,662 2,992
役員賞与引当金 129 126
その他 5,288 7,770
流動負債合計 61,791 68,144
固定負債
長期借入金 13,602 13,400
リース債務 13,997 15,379
繰延税金負債 6,847 7,970
役員退職慰労引当金 732 674
環境対策引当金 31 3
退職給付に係る負債 7,243 4,447
その他 5,326 6,047
固定負債合計 47,780 47,923
負債合計 109,571 116,067
純資産の部
株主資本
資本金 11,599 11,599
資本剰余金 13,695 13,695
利益剰余金 244,044 264,807
自己株式 △3,641 △3,658
株主資本合計 265,697 286,443
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金 14,012 15,083
繰延ヘッジ損益 △0 22
為替換算調整勘定 △4,376 3,364
退職給付に係る調整累計額 △2,898 1,067
その他の包括利益累計額合計 6,736 19,539
非支配株主持分 5,322 5,419
純資産合計 277,757 311,402
負債純資産合計 387,329 427,470
- 9 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書
(連結損益計算書)
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
売上高 468,616 468,119
売上原価 286,978 285,289
売上総利益 181,638 182,829
販売費及び一般管理費
販売費 108,725 107,177
一般管理費 33,086 33,038
販売費及び一般管理費合計 141,812 140,216
営業利益 39,826 42,613
営業外収益
受取利息 257 152
受取配当金 979 963
持分法による投資利益 209 206
受取賃貸料 709 731
為替差益 1,720 606
デリバティブ評価益 450 2,488
その他 1,937 2,732
営業外収益合計 6,264 7,881
営業外費用
支払利息 464 523
為替差損 328 1,827
デリバティブ評価損 0 155
その他 6,219 6,523
営業外費用合計 7,012 9,030
経常利益 39,078 41,464
特別利益
有形固定資産売却益 15 204
投資有価証券売却益 202 890
特別利益合計 217 1,095
特別損失
固定資産減損損失 301 1,170
固定資産除却損 793 730
投資有価証券評価損 - 12
関係会社株式評価損 253 61
ゴルフ会員権評価損 16 -
貸倒引当金繰入額 - 65
特別損失合計 1,365 2,040
税金等調整前当期純利益 37,930 40,519
法人税、住民税及び事業税 10,053 11,439
法人税等調整額 871 △209
法人税等合計 10,925 11,230
当期純利益 27,005 29,288
非支配株主に帰属する当期純利益 409 460
親会社株主に帰属する当期純利益 26,595 28,828
- 10 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
(連結包括利益計算書)
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
当期純利益 27,005 29,288
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金 △3,320 838
繰延ヘッジ損益 4 22
為替換算調整勘定 △5,447 7,709
退職給付に係る調整額 △2,149 3,879
持分法適用会社に対する持分相当額 △241 322
その他の包括利益合計 △11,154 12,772
包括利益 15,850 42,060
(内訳)
親会社株主に係る包括利益 15,401 41,636
非支配株主に係る包括利益 448 424
- 11 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
(3)連結株主資本等変動計算書
前連結会計年度(自2019年4月1日 至2020年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 11,599 13,695 225,835 △3,631 247,498
会計方針の変更による累
△384 △384
積的影響額
会計方針の影響を反映し
11,599 13,695 225,450 △3,631 247,113
た当期期首残高
当期変動額
剰余金の配当 △8,065 △8,065
親会社株主に帰属する
26,595 26,595
当期純利益
連結範囲の変動 64 64
自己株式の取得 △8 △8
自己株式の処分 0 0 0
持分法適用会社に対す
る持分変動に伴う自己 △1 △1
株式の増減
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計 - 0 18,593 △9 18,584
当期末残高 11,599 13,695 244,044 △3,641 265,697
その他の包括利益累計額
非支配株主持
その他の包括 純資産合計
その他有価証 繰延ヘッジ損 為替換算調整 退職給付に係る 分
利益累計額合
券評価差額金 益 勘定 調整累計額
計
当期首残高 17,521 △4 1,081 △667 17,930 5,022 270,451
会計方針の変更による累
△384
積的影響額
会計方針の影響を反映し
17,521 △4 1,081 △667 17,930 5,022 270,066
た当期期首残高
当期変動額
剰余金の配当 △8,065
親会社株主に帰属する
26,595
当期純利益
連結範囲の変動 64
自己株式の取得 △8
自己株式の処分 0
持分法適用会社に対す
る持分変動に伴う自己 △1
株式の増減
株主資本以外の項目の
△3,509 4 △5,457 △2,230 △11,193 300 △10,893
当期変動額(純額)
当期変動額合計 △3,509 4 △5,457 △2,230 △11,193 300 7,691
当期末残高 14,012 △0 △4,376 △2,898 6,736 5,322 277,757
- 12 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
当連結会計年度(自2020年4月1日 至2021年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計
当期首残高 11,599 13,695 244,044 △3,641 265,697
当期変動額
剰余金の配当 △8,065 △8,065
親会社株主に帰属する
28,828 28,828
当期純利益
自己株式の取得 △17 △17
自己株式の処分 0 0 0
持分法適用会社に対す
る持分変動に伴う自己 △0 △0
株式の増減
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計 - 0 20,762 △17 20,745
当期末残高 11,599 13,695 264,807 △3,658 286,443
その他の包括利益累計額
非支配株主持
その他の包括 純資産合計
その他有価証 繰延ヘッジ損 為替換算調整 退職給付に係る 分
利益累計額合
券評価差額金 益 勘定 調整累計額
計
当期首残高 14,012 △0 △4,376 △2,898 6,736 5,322 277,757
当期変動額
剰余金の配当 △8,065
親会社株主に帰属する
28,828
当期純利益
自己株式の取得 △17
自己株式の処分 0
持分法適用会社に対す
る持分変動に伴う自己 △0
株式の増減
株主資本以外の項目の
1,071 22 7,741 3,966 12,802 97 12,899
当期変動額(純額)
当期変動額合計 1,071 22 7,741 3,966 12,802 97 33,644
当期末残高 15,083 22 3,364 1,067 19,539 5,419 311,402
- 13 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益 37,930 40,519
減価償却費 16,787 17,695
固定資産減損損失 301 1,170
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) 20 △57
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) 597 △1,690
受取利息及び受取配当金 △1,236 △1,116
支払利息 464 523
持分法による投資損益(△は益) △209 △206
有形固定資産売却損益(△は益) △43 △250
投資有価証券売却損益(△は益) △202 △890
有形固定資産除却損 1,253 1,210
投資有価証券評価損益(△は益) 3 12
売上債権の増減額(△は増加) △1,592 1,352
たな卸資産の増減額(△は増加) △3,586 532
仕入債務の増減額(△は減少) 2,026 △33
その他 △3,387 6,097
小計 49,126 64,867
利息及び配当金の受取額 1,250 1,178
利息の支払額 △453 △536
法人税等の支払額 △10,269 △10,372
営業活動によるキャッシュ・フロー 39,654 55,136
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出 △24,801 △15,654
有形固定資産の売却による収入 124 300
無形固定資産の取得による支出 △1,159 △1,383
投資有価証券の取得による支出 △4,492 △1,948
投資有価証券の売却による収入 374 1,142
貸付けによる支出 △1,526 △416
貸付金の回収による収入 1,028 420
その他 1,224 728
投資活動によるキャッシュ・フロー △29,229 △16,811
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少) 1,949 △1,582
リース債務の返済による支出 △2,792 △3,201
自己株式の取得による支出 △16 △33
配当金の支払額 △8,065 △8,065
非支配株主への配当金の支払額 △219 △295
その他 △1 0
財務活動によるキャッシュ・フロー △9,146 △13,179
現金及び現金同等物に係る換算差額 △820 2,623
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) 458 27,769
現金及び現金同等物の期首残高 27,509 28,103
新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額 135 -
現金及び現金同等物の期末残高 28,103 55,873
- 14 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
(5)連結財務諸表に関する注記事項
(継続企業の前提に関する注記)
該当事項はありません。
(セグメント情報)
1.報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資
源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行なう対象となっているものであります。
当社は、持株会社として主に、グループ戦略の立案、事業会社の統括管理を行なっており、その下で、国内は
事業会社を食料品の製造及び販売を主とする事業とそれ以外に区分し、海外は持株会社の海外管理部門が事業会
社を食料品製造・販売事業と東洋食品の卸売を行なう事業に区分し管理しております。
したがって、当社グループは、国内、海外の地域と事業の種類が複合された報告セグメントから構成されてお
り、「国内 食料品製造・販売事業」、「国内 その他事業」、「海外 食料品製造・販売事業」及び「海外
食料品卸売事業」の4つを報告セグメントとしております。
「国内 食料品製造・販売事業」は、国内においてしょうゆ、食品、飲料、酒類の製造・販売を行なっており
ます。「国内 その他事業」は、医薬品、化成品等の製造・販売、不動産賃貸、運送事業及び間接業務の提供等
を行なっております。「海外 食料品製造・販売事業」は、海外においてしょうゆ、デルモンテ製品、健康食品
等の製造・販売を行い、また、海外向けの輸出販売を行なっております。「海外 食料品卸売事業」は、国内外
において、東洋食品等を仕入れ、販売しております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告セグメントの利益は営業利益の数値であり、セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価額に基づい
ております。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日) (単位:百万円)
報告セグメント
連結財務諸表
国内 国内 海外 海外 調整額
計上額
食料品製 その他 食料品製 食料品 (注)1
計 (注)2
造・販売 造・販売 卸売
売 上 高
外部顧客への売上高 177,281 7,221 84,307 199,805 468,616 - 468,616
セグメント間の内部売上高
2,163 14,119 12,283 444 29,010 △29,010 -
又は振替高
計 179,444 21,341 96,591 200,249 497,627 △29,010 468,616
セグメント利益 11,460 1,832 19,251 9,147 41,691 △1,864 39,826
セグメント資産 124,494 22,946 162,329 93,017 402,787 △15,458 387,329
その他の項目
減価償却費 6,802 1,419 4,170 3,440 15,832 831 16,664
のれんの償却費 543 - 104 29 676 - 676
有形固定資産及び
10,045 1,418 7,226 4,927 23,618 3,845 27,464
無形固定資産の増加額
(注)1.調整額は以下の通りであります。
(1)セグメント利益の調整額 △1,864百万円には、全社費用配賦差額 △1,763百万円が含まれております。
(2)セグメント資産の調整額 △15,458百万円には、セグメント間取引消去のほか、全社資産の金額 125,579百
万円が含まれております。その主なものは当社の現金及び預金、投資有価証券であります。
(3)減価償却費の調整額 831百万円は全社資産に係る減価償却費であります。
(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額 3,845百万円は全社資産に係る増加額であり、その主な
ものは新研究開発棟に対する設備投資額であります。
2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
- 15 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) (単位:百万円)
報告セグメント
連結財務諸表
国内 国内 海外 海外 調整額
計上額
食料品製 その他 食料品製 食料品 (注)1
計 (注)2
造・販売 造・販売 卸売
売 上 高
外部顧客への売上高 172,835 7,541 89,854 197,888 468,119 - 468,119
セグメント間の内部売上高
2,803 13,644 12,342 462 29,253 △29,253 -
又は振替高
計 175,639 21,186 102,196 198,351 497,373 △29,253 468,119
セグメント利益 11,299 1,699 21,156 10,194 44,349 △1,736 42,613
セグメント資産 127,903 21,798 179,933 109,237 438,873 △11,403 427,470
その他の項目
減価償却費 7,098 1,280 4,340 3,799 16,518 1,052 17,570
のれんの償却費 543 - 103 28 674 - 674
有形固定資産及び
8,027 1,523 4,985 4,103 18,639 1,062 19,702
無形固定資産の増加額
(注)1.調整額は以下の通りであります。
(1)セグメント利益の調整額 △1,736百万円には、全社費用配賦差額 △1,648百万円が含まれております。
(2)セグメント資産の調整額 △11,403百万円には、セグメント間取引消去のほか、全社資産の金額 136,135百
万円が含まれております。その主なものは当社の現金及び預金、投資有価証券であります。
(3)減価償却費の調整額 1,052百万円は全社資産に係る減価償却費であります。
(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額 1,062百万円は全社資産に係る増加額であります。
2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(1株当たり情報)
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
1株当たり純資産額 1,419.12円 1,593.89円
1株当たり当期純利益金額 138.53円 150.17円
(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下の通りであります。
前連結会計年度 当連結会計年度
(自 2019年4月1日 (自 2020年4月1日
至 2020年3月31日) 至 2021年3月31日)
親会社株主に帰属する当期純利益金額 (百万円) 26,595 28,828
普通株主に帰属しない金額 (百万円) - -
普通株式に係る親会社株主に帰属する
(百万円) 26,595 28,828
当期純利益金額
期中平均株式数 (千株) 191,975 191,973
- 16 -
キッコーマン㈱(2801)2021年3月期 決算短信
(重要な後発事象)
自己株式の取得
当社は、2021年4月27日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される
同法第156条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項について決議いたしました。
1.自己株式の取得を行う理由
経営環境の変化に応じた機動的な資本政策を遂行するため。
2.取得の内容
(1)取得する株式の種類 当社普通株式
(2)取得する株式の総数 220万株(上限)
(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 1.15%)
(3)株式の取得価額の総額 10,000百万円(上限)
(4)取得する期間 2021年5月6日~2022年3月31日
(5)取得方法 東京証券取引所における市場買付
- 17 -
補足説明資料
2021年3月期 決算
キッコーマン株式会社
目次
項目 ページ
Ⅰ.主要な連結経営指標等 1
Ⅱ.当期の業績
1. 連結範囲・為替レート 2
2. 連結業績 3
3. 国内 連結業績 4
4. 海外 連結業績 5
5. 営業外収支・特別損益 6
6. 連結貸借対照表 7
7. 連結キャッシュ・フロー計算書 8
8. 設備投資額・減価償却費 9
Ⅲ.当年業績予想
1. 連結通期業績予想(対前年実績) 10
2. 国内 連結通期業績予想 11
3. 海外 連結通期業績予想 12
4. 連結通期業績予想 -第2四半期累計期間- 13
5. 海外 連結通期業績予想 -第2四半期累計期間- 14
6. 設備投資額・減価償却費 -通期予想- 15
・資料中の業績予想については作成時点における経済環境を前提に作成しており、
実際の業績は様々な予期せざる要因により、これらの業績予想とは異なる結果となる
可能性があります。
・2020年5月12日付適時開示「国際財務報告基準(IFRS)の任意適用に関するお知らせ」の通り、
2022年3月期の連結業績予想は従来の日本基準に基づいて作成しております。
なお、2021年3月期の有価証券報告書における連結財務諸表からIFRSを任意適用し、
IFRSに基づく2022年3月期の連結業績予想につきましては、明らかになり次第、公表いたします。
Ⅰ.主要な連結経営指標等
連結決算業績 2018.3 2019.3 2020.3 2021.3 2022.3
実績 実績 実績 実績 予想
売 上 高 百万円 430,602 453,565 468,616 468,119 492,500
対前期伸率 % 7.1 5.3 3.3 △ 0.1 5.2
営 業 利 益 百万円 36,502 38,417 39,826 42,613 43,900
( 営 業 利 益 率 ) % 8.5 8.5 8.5 9.1 8.9
対前期伸率 % 11.1 5.2 3.7 7.0 3.0
経 常 利 益 百万円 35,985 37,925 39,078 41,464 43,000
( 経 常 利 益 率 ) % 8.4 8.4 8.3 8.9 8.7
対前期伸率 % 12.3 5.4 3.0 6.1 3.7
親 会 社 株 主 に 帰 属 す る 当 期 純 利 益 百万円 23,846 25,992 26,595 28,828 28,830
(親会社株主に帰属する当期純利益率) % 5.5 5.7 5.7 6.2 5.9
対前期伸率 % 0.1 9.0 2.3 8.4 0.0
1 株 当 た り 純 資 産 額 円 1,292.18 1,382.60 1,419.12 1,593.89 -
1 株 当 た り 当 期 純 利 益 円 123.71 135.39 138.53 150.17 150.18
潜 在 株 式 調 整 後
1 株 当 た り 当 期 純 利 益
円 - - - - -
1 株 当 た り 年 間 配 当 金 円 39.00 41.00 42.00 45.00 45.00
配 当 性 向 ( 連 結 ) % 31.5 30.3 30.3 30.0 30.0
純 資 産 額 百万円 253,289 270,451 277,757 311,402 -
自 己 資 本 額 百万円 248,072 265,428 272,434 305,982 -
総 資 産 額 百万円 343,929 362,119 387,329 427,470 -
自 己 資 本 比 率 % 72.1 73.3 70.3 71.6 -
D / E レ シ オ % 8.6 8.2 8.1 6.7 -
純 資 産 配 当 率 % 3.1 3.1 3.0 3.0 -
自 己 資 本 利 益 率 % 9.8 10.1 9.9 10.0 -
総 資 本 経 常 利 益 率 % 10.2 10.7 10.4 10.2 -
期 末 株 価 円 4,280 5,430 4,605 6,590 -
株 価 収 益 率 倍 34.6 40.1 33.2 43.9 -
営 業 活 動 に よ る C F 百万円 37,645 37,023 39,654 55,136 -
投 資 活 動 に よ る C F 百万円 △ 14,640 △ 25,698 △ 29,229 △ 16,811 -
財 務 活 動 に よ る C F 百万円 △ 43,968 △ 7,041 △ 9,146 △ 13,179 -
現 金 及 び 現 金 同 等 物 の 期 末 残 高 百万円 22,785 27,509 28,103 55,873 -
フ リ ー C F 百万円 22,063 10,300 13,816 38,412 -
1 株 当 た り フ リ ー C F 円 114.46 53.65 71.97 200.09 -
有 利 子 債 負 百万円 21,322 21,742 22,154 20,628 -
設 備 投 額 資 百万円 18,180 28,346 27,464 19,703 24,000
減 価 償 額 却 百万円 13,159 13,258 16,787 17,695 17,900
研 究 開 費 発 百万円 3,772 3,816 4,373 4,755 -
金 融 収 支 百万円 940 1,232 772 593 -
為 替 レ ー ト ( USD 期 中 平 均 ) 円/USD 110.81 110.69 109.10 106.17 107.00
従 業 員 数 人 7,105 7,100 7,376 7,645 -
期 末 発 行 済 株 式 数 千株 191,980 191,977 191,974 191,971 -
(注)1.売上高に消費税等は含まれておりません。
2.フリーCF(キャッシュ・フロー)= 営業活動によるCF - 固定資産取得による支出
+ 固定資産売却による収入
3.有利子負債は連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っている全ての
負債を対象としております。
4.金融収支=受取利息+受取配当-支払利息
5.自己資本=純資産の部合計-新株予約権-非支配株主持分
6.D/Eレシオ=(借入金等+社債)/ 自己資本
7.期末発行済株式数は、自己株式を除いております。
8.減価償却費にのれん償却費は含まれておりません。
9.2019年3月期の期首から、「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」を適用しております。
10.2020年3月期の期首から、在外連結子会社は、IFRS第16号「リース」及びASU第2016-02号を適用し、
原則すべてのリースを貸借対照表に計上しており、当該会計基準を適用した数値となっております。
- 補足1 -
Ⅱ.当期の業績
1.連結範囲・為替レート
【連結範囲】
対前年同期
21年3月 20年3月
増減 摘要
実績 実績
連結 60 59 1+ 帝門(広州)貿易有限公司
子会社 + 台北捷福興亜細亜股份有限公司
- NUTRITIONAL THERAPEUTICS, INC.
持分法 2 2 0
【為替レート】
当年実績 前年実績 比較
期中平均 期末 期中平均 期末
期中平均 % 期末 %
(20.4-21.3) (21.3) (19.4-20.3) (20.3)
USD 106.17 110.71 109.10 108.83 △ 2.93 97.3 1.88 101.7
EUR 123.73 129.80 121.14 119.55 2.59 102.1 10.25 108.6
SGD 77.65 82.27 79.47 76.37 △ 1.82 97.7 5.90 107.7
AUD 75.89 84.36 74.18 66.09 1.71 102.3 18.27 127.6
- 補足2 -
2.連結業績
売上高 単位:百万円
21年3月実績 20年3月実績 増減 % 為替差除 %
増減
国内 しょうゆ 48,140 49,662 △ 1,521 96.9 △ 1,521 96.9
食品 61,512 62,046 △ 534 99.1 △ 534 99.1
(うち しょうゆ関連調味料) 39,363 39,039 323 100.8 323 100.8
飲料 56,762 57,467 △ 704 98.8 △ 704 98.8
(うち 豆乳飲料) 41,140 41,106 33 100.1 33 100.1
酒類 9,393 10,448 △ 1,054 89.9 △ 1,054 89.9
セグメント間取引 △ 170 △ 180 9 - 9 -
食料品製造・販売 175,639 179,444 △ 3,805 97.9 △ 3,805 97.9
その他 21,186 21,341 △ 155 99.3 △ 155 99.3
セグメント間取引 △ 12,198 △ 12,624 425 - 425 -
計 184,626 188,161 △ 3,535 98.1 △ 3,535 98.1
海外 しょうゆ 84,164 77,973 6,190 107.9 7,326 109.4
デルモンテ 5,758 6,099 △ 341 94.4 △ 181 97.0
その他食料品 12,273 12,517 △ 244 98.1 94 100.8
食料品製造・販売 102,196 96,591 5,605 105.8 7,239 107.5
卸売 198,351 200,249 △ 1,898 99.1 1,609 100.8
セグメント間取引 △ 12,795 △ 12,718 △ 77 - △ 258 -
計 287,751 284,122 3,629 101.3 8,591 103.0
キッコーマン(持株会社) 20,565 19,208 1,356 107.1 1,356 107.1
セグメント間取引 △ 24,824 △ 22,875 △ 1,948 - △ 1,948 -
連結計 468,119 468,616 △ 497 99.9 4,464 101.0
営業利益
21年3月実績 20年3月実績 増減 % 為替差除 %
増減
国内 食料品製造・販売 11,299 11,460 △ 160 98.6 △ 160 98.6
その他 1,699 1,832 △ 133 92.7 △ 133 92.7
計 13,026 13,322 △ 295 97.8 △ 295 97.8
海外 食料品製造・販売 21,156 19,251 1,905 109.9 2,287 111.9
卸売 10,194 9,147 1,047 111.5 1,367 114.9
計 31,209 28,221 2,987 110.6 3,719 113.2
キッコーマン(持株会社) 8,019 6,751 1,268 118.8 1,268 118.8
セグメント間取引 △ 9,641 △ 8,468 △ 1,173 - △ 1,143 -
連結計 42,613 39,826 2,786 107.0 3,548 108.9
経常利益 41,464 39,078 2,385 106.1 3,112 108.0
税金等調整前当期純利益 40,519 37,930 2,588 106.8 3,316 108.7
親会社株主に帰属する当期純利益 28,828 26,595 2,232 108.4 2,780 110.5
- 補足3 -
3.国内 連結業績
売上高 単位:百万円
為替差除
21年3月実績 20年3月実績 増減 % %
増減
国内 しょうゆ 48,140 49,662 △ 1,521 96.9 △ 1,521 96.9
食品 61,512 62,046 △ 534 99.1 △ 534 99.1
(うち しょうゆ関連調味料) 39,363 39,039 323 100.8 323 100.8
飲料 56,762 57,467 △ 704 98.8 △ 704 98.8
(うち 豆乳飲料) 41,140 41,106 33 100.1 33 100.1
酒類 9,393 10,448 △ 1,054 89.9 △ 1,054 89.9
セグメント間取引 △ 170 △ 180 9 - 9 -
食料品製造・販売 175,639 179,444 △ 3,805 97.9 △ 3,805 97.9
その他 21,186 21,341 △ 155 99.3 △ 155 99.3
セグメント間取引 △ 12,198 △ 12,624 425 - 425 -
計 184,626 188,161 △ 3,535 98.1 △ 3,535 98.1
営業利益
為替差除
21年3月実績 20年3月実績 増減 % %
増減
国内 食料品製造・販売 11,299 11,460 △ 160 98.6 △ 160 98.6
その他 1,699 1,832 △ 133 92.7 △ 133 92.7
計 13,026 13,322 △ 295 97.8 △ 295 97.8
要因分析
営業利益増減の主な要因(単位:億円)
- 補足4 -
4.海外 連結業績
売上高 単位:百万円
為替差除
21年3月実績 20年3月実績 増減 % %
増減
海外 北米 しょうゆ 52,059 49,983 2,076 104.2 3,513 107.0
その他食料品 12,273 12,517 △ 244 98.1 94 100.8
食料品製造・販売 64,333 62,500 1,832 102.9 3,608 105.8
卸売 148,841 154,368 △ 5,526 96.4 △ 1,473 99.0
セグメント間取引 △ 8,230 △ 8,615 385 - 157 -
計 204,944 208,253 △ 3,309 98.4 2,292 101.1
欧州 食料品製造・販売 17,199 13,235 3,963 129.9 3,603 127.2
卸売 19,745 20,697 △ 952 95.4 △ 1,224 94.1
セグメント間取引 △ 2,867 △ 2,518 △ 349 - △ 289 -
計 34,076 31,414 2,661 108.5 2,089 106.7
亜豪州 しょうゆ 13,966 14,064 △ 97 99.3 △ 7 99.9
デルモンテ 5,758 6,099 △ 341 94.4 △ 181 97.0
食料品製造・販売 19,724 20,163 △ 439 97.8 △ 189 99.1
卸売 23,114 19,083 4,031 121.1 3,781 119.8
セグメント間取引 △ 322 △ 344 22 - 25 -
計 42,517 38,902 3,614 109.3 3,618 109.3
その他 43,746 42,314 1,432 103.4 1,432 103.4
セグメント間取引 △ 37,532 △ 36,762 △ 769 - △ 840 -
計 287,751 284,122 3,629 101.3 8,591 103.0
営業利益
為替差除
21年3月実績 20年3月実績 増減 % %
増減
海外 北米 食料品製造・販売 13,031 12,507 524 104.2 917 107.3
卸売 7,575 6,856 718 110.5 927 113.5
計 20,480 19,179 1,300 106.8 1,909 110.0
欧州 食料品製造・販売 5,362 3,973 1,389 135.0 1,294 132.6
卸売 604 604 0 100.1 4 100.7
計 5,976 4,587 1,388 130.3 1,310 128.6
亜豪州 食料品製造・販売 2,182 2,255 △ 73 96.8 △ 12 99.4
卸売 572 236 336 242.5 331 240.4
計 2,742 2,490 251 110.1 316 112.7
その他 2,160 1,982 178 109.0 178 109.0
計 31,209 28,221 2,987 110.6 3,719 113.2
要因分析
営業利益増減の主な要因(単位:億円)
- 補足5 -
5.営業外収支・特別損益
【連結計】 単位:百万円
為替差除
21年3月実績 20年3月実績 増減 % %
増減
営業利益 42,613 39,826 2,786 107.0 3,548 108.9
金融収支・受取配当 593 772 △ 179 76.8 △ 181 76.5
持分法投資損益 206 209 △ 3 98.5 △ 3 98.5
為替差損益・デリバティブ評価損益 1,111 1,842 △ 731 60.3 △ 738 59.9
雑益・雑損 △ 3,060 △ 3,572 512 - 485 -
営業外損益計 △ 1,149 △ 747 △ 401 - △ 436 -
経常利益 41,464 39,078 2,385 106.1 3,112 108.0
有形固定資産売却益 204 15 189 189
投資有価証券売却益 890 202 688 688
特別利益計 1,095 217 878 504.3 878 504.4
固定資産減損損失 1,170 301 868 868
固定資産除却損 730 793 △ 62 △ 62
投資有価証券評価損 12 - 12 12
関係会社株式評価損 61 253 △ 192 △ 192
ゴルフ会員権評価損 - 16 △ 16 △ 16
貸倒引当金繰入額 65 - 65 65
特別損失計 2,040 1,365 674 149.4 674 149.4
特別損益計 △ 944 △ 1,148 203 - 204 -
税金等調整前当期純利益 40,519 37,930 2,588 106.8 3,316 108.7
法人税等 11,230 10,925 305 102.8 484 104.4
当期純利益 29,288 27,005 2,283 108.5 2,832 110.5
非支配株主に帰属する当期純利益 460 409 50 112.3 51 112.6
親会社株主に帰属する当期純利益 28,828 26,595 2,232 108.4 2,780 110.5
- 補足6 -
6.連結貸借対照表
2021年3月末(対2020年3月末)
総資産 = 427,470 +40,140 (単位:百万円)
為替影響 +8,201 USD 110.71 +1.88
EUR 129.80 +10.25
実質差異 +31,939
流動資産 +27,642 負 債 +2,739
現金及び預金 +26,830 有利子負債 △ 1,577
受取手形・売掛金 △ 865 支払手形・買掛金・未払金 +2,455
たな卸資産 +88 未払法人税等 +755
そ の 他 +1,589 退職給付に係る負債 △ 2,820
固定資産 +4,297 繰延税金負債 +1,036
有形固定資産 +40 リース債務 +526
(リース資産 +244) そ の 他 +2,364
無形固定資産 △ 482 純 資 産 +29,200
(のれん △ 536) 利益剰余金 +21,234
投資その他 +4,739 有価証券評価差額金 +1,070
(投資有価証券 +3,070) 為替換算調整勘定 +2,811
(退職給付に係る資産 +2,936) 非支配株主持分 +96
そ の 他 +3,989
- 補足7 -
7.連結キャッシュ・フロー計算書
20年03月
(億円)
21年03月
397
営業
△ 292 551
投資
△ 168 138
FCF
384
△ 91
△ 132 財務
-500 -400 -300 -200 -100 0 100 200 300 400 500 600
連結キャッシュ・フロー計算書 単位:百万円
21年3月実績
20年3月実績 増 減
金額 金額 金額
Ⅰ営業活動によるキャッシュ・フロー 55,136
39,654 15,482
税金等調整前当期純利益 40,519
37,930 2,588
減価償却費 17,695
16,787 907
固定資産減損損失 3011,170 868
役員退職慰労引当金の増減額 20△ 57 △ 78
退職給付に係る負債の増減額 △ 1,690
597 △ 2,288
受取利息及び配当金・支払利息 △ 772△ 593 179
持分法による投資損益 △ 209△ 206 3
固定資産売却損益・除却損 1,209 960
△ 249
投資有価証券等売却益・評価損 △ 198△ 878△ 679
売上債権・仕入債務の増減額 4331,319 885
たな卸資産の増減額 △ 3,586 5324,118
その他 △ 3,3876,0979,484
(小計) 64,867
49,126 15,741
受取利息及び配当金の受取額・支払利息の支払額 797 641
△ 155
法人税等の支払額 △ 10,372
△ 10,269 △ 103
Ⅱ投資活動によるキャッシュ・フロー △ 16,811
△ 29,229 12,417
有形固定資産の取得による支出 △ 15,654
△ 24,801 9,147
有形固定資産の売却による収入 124 300 176
無形固定資産の取得による支出 △ 1,383
△ 1,159 △ 223
投資有価証券の取得による支出 △ 1,948
△ 4,492 2,543
投資有価証券の売却による収入 3741,142 767
貸付けによる支出 △ 416
△ 1,526 1,110
貸付金の回収による収入 1,028 420
△ 607
その他 1,224 728
△ 496
Ⅲ財務活動によるキャッシュ・フロー △ 13,179
△ 9,146 △ 4,033
借入金の純増減額 △ 1,582
1,949 △ 3,532
リース債務の返済による支出 △ 3,201
△ 2,792 △ 409
自己株式の取得による支出 △ 16 △ 33 △ 17
配当金(非支配株主含む)の支払額 △ 8,361
△ 8,285 △ 75
その他 △ 1 1
Ⅳ現金及び現金同等物に係る換算差額 2,623 △ 820 3,444
Ⅴ現金及び現金同等物の増減額 27,769 458 27,311
フリー・キャッシュ・フロー 38,412 13,816 24,595
※フリー・キャッシュ・フロー=営業活動によるCF - 固定資産取得による支出 + 固定資産売却による収入
- 補足8 -
8.設備投資額・減価償却費
連結計 設備投資 国内
海外
19年3月実績 161 122 283
20年3月実績 153 122 275
21年3月実績 106 91 197
0 50 100 150 200 250 300 350 (億円)
連結計 減価償却費 国内
海外
19年3月実績 87 45 133
20年3月実績 92 76 168
21年3月実績 96 81 177
0 50 100 150 200 (億円)
設備投資(無形固定資産を含む) 単位:百万円
連結計 国内 海外
19年3月実績 28,346 16,111 12,235
20年3月実績 27,464 15,309 12,155
21年3月実績 19,703 10,614 9,088
減価償却費(無形固定資産を含む)
連結計 国内 海外
19年3月実績 13,258 8,733 4,525
20年3月実績 16,787 9,175 7,612
21年3月実績 17,695 9,554 8,141
(注1)減価償却費にのれん償却費は含まれておりません。
(注2)前年度より、在外連結子会社は、IFRS第16号「リース」及びASU第2016-02号を適用し、
原則すべてのリースを貸借対照表に計上しており、
上記、20年3月実績の設備投資額に1,641百万円、減価償却費に2,955百万円、
21年3月実績の設備投資額に3,713百万円、減価償却費に3,039百万円、
含まれております。
- 補足9 -
Ⅲ.当年業績予想
1.連結通期業績予想(対前年実績)
売上高 単位:百万円
22年3月予想 21年3月実績 増減 % 為替差除 %
増減
国内 しょうゆ 48,700 48,140 559 101.2 559 101.2
食品 63,900 61,512 2,387 103.9 2,387 103.9
(うち しょうゆ関連調味料) 40,500 39,363 1,136 102.9 1,136 102.9
飲料 59,150 56,762 2,387 104.2 2,387 104.2
(うち 豆乳飲料) 43,350 41,140 2,209 105.4 2,209 105.4
酒類 10,000 9,393 606 106.5 606 106.5
セグメント間取引 △ 150 △ 170 20 - 20 -
食料品製造・販売 181,600 175,639 5,960 103.4 5,960 103.4
その他 21,750 21,186 563 102.7 563 102.7
セグメント間取引 △ 12,350 △ 12,198 △ 151 - △ 151 -
計 191,000 184,626 6,373 103.5 6,373 103.5
海外 しょうゆ 86,500 84,164 2,335 102.8 881 101.0
デルモンテ 6,500 5,758 741 112.9 670 111.6
その他食料品 13,100 12,273 826 106.7 722 105.9
食料品製造・販売 106,100 102,196 3,903 103.8 2,274 102.2
卸売 208,100 198,351 9,748 104.9 7,006 103.5
セグメント間取引 △ 8,700 △12,795 4,095 - 4,282 -
計 305,500 287,751 17,748 106.2 13,563 104.7
キッコーマン(持株会社) 19,900 20,565 △ 665 96.8 △ 665 96.8
セグメント間取引 △ 23,900 △ 24,824 924 - 924 -
連結計 492,500 468,119 24,380 105.2 20,195 104.3
営業利益
22年3月予想 21年3月実績 増減 % 為替差除 %
増減
国内 食料品製造・販売 11,450 11,299 150 101.3 150 101.3
その他 1,550 1,699 △ 149 91.2 △ 149 91.2
計 13,000 13,026 △ 26 99.8 △ 26 99.8
海外 食料品製造・販売 21,750 21,156 593 102.8 238 101.1
卸売 10,800 10,194 605 105.9 492 104.8
計 32,990 31,209 1,780 105.7 1,314 104.2
キッコーマン(持株会社) 6,550 8,019 △ 1,469 81.7 △ 1,469 81.7
セグメント間取引 △ 8,640 △ 9,641 1,001 - 953 -
連結計 43,900 42,613 1,286 103.0 772 101.8
経常利益 43,000 41,464 1,535 103.7 1,080 102.6
税金等調整前当期純利益 42,750 40,519 2,230 105.5 1,774 104.4
親会社株主に帰属する当期純利益 28,830 28,828 1 100.0 △ 334 98.8
為替レート
円/USD 107.00 106.17 0.83
円/EUR 128.00 123.73 4.27
- 補足10 -
2.国内 連結通期業績予想
売上高 単位:百万円
為替差除
22年3月予想 21年3月実績 増減 % %
増減
国内 しょうゆ 48,700 48,140 559 101.2 559 101.2
食品 63,900 61,512 2,387 103.9 2,387 103.9
(うち しょうゆ関連調味料) 40,500 39,363 1,136 102.9 1,136 102.9
飲料 59,150 56,762 2,387 104.2 2,387 104.2
(うち 豆乳飲料) 43,350 41,140 2,209 105.4 2,209 105.4
酒類 10,000 9,393 606 106.5 606 106.5
セグメント間取引 △ 150 △ 170 20 - 20 -
食料品製造・販売 181,600 175,639 5,960 103.4 5,960 103.4
その他 21,750 21,186 563 102.7 563 102.7
セグメント間取引 △ 12,350 △ 12,198 △ 151 - △ 151 -
計 191,000 184,626 6,373 103.5 6,373 103.5
営業利益
為替差除
22年3月予想 21年3月実績 増減 % %
増減
国内 食料品製造・販売 11,450 11,299 150 101.3 150 101.3
その他 1,550 1,699 △ 149 91.2 △ 149 91.2
計 13,000 13,026 △ 26 99.8 △ 26 99.8
要因分析
営業利益増減の主な要因(単位:億円)
- 補足11 -
3.海外 連結通期業績予想
売上高 単位:百万円
為替差除
22年3月予想 21年3月実績 増減 % %
増減
海外 北米 しょうゆ 53,800 52,059 1,740 103.3 1,321 102.5
その他食料品 13,100 12,273 826 106.7 722 105.9
食料品製造・販売 66,900 64,333 2,566 104.0 2,044 103.2
卸売 157,300 148,841 8,458 105.7 7,076 104.8
セグメント間取引 △ 8,500 △ 8,230 △ 269 - △ 201 -
計 215,700 204,944 10,755 105.2 8,918 104.4
欧州 食料品製造・販売 18,100 17,199 900 105.2 292 101.7
卸売 22,500 19,745 2,754 114.0 2,049 110.4
セグメント間取引 △ 3,100 △ 2,867 △ 232 - △ 122 -
計 37,500 34,076 3,423 110.0 2,219 106.5
亜豪州 しょうゆ 15,400 13,966 1,433 110.3 994 107.1
デルモンテ 6,500 5,758 741 112.9 670 111.6
食料品製造・販売 21,900 19,724 2,175 111.0 1,664 108.4
卸売 26,250 23,114 3,135 113.6 2,469 110.7
セグメント間取引 △ 350 △ 322 △ 27 - △ 16 -
計 47,800 42,517 5,282 112.4 4,116 109.7
その他 43,400 43,746 △ 346 99.2 △ 346 99.2
セグメント間取引 △ 38,900 △ 37,532 △ 1,367 - △ 1,345 -
計 305,500 287,751 17,748 106.2 13,563 104.7
営業利益
為替差除
22年3月予想 21年3月実績 増減 % %
増減
海外 北米 食料品製造・販売 13,550 13,031 518 104.0 412 103.2
卸売 8,100 7,575 524 106.9 449 105.9
計 21,500 20,480 1,019 105.0 839 104.1
欧州 食料品製造・販売 5,950 5,362 587 111.0 389 107.3
卸売 650 604 45 107.5 23 103.9
計 6,600 5,976 623 110.4 404 106.8
亜豪州 食料品製造・販売 2,450 2,182 267 112.3 216 109.9
卸売 670 572 97 117.0 81 114.3
計 3,120 2,742 377 113.8 310 111.3
その他 1,770 2,160 △ 390 81.9 △ 390 81.9
計 32,990 31,209 1,780 105.7 1,314 104.2
要因分析
営業利益増減の主な要因(単位:億円)
- 補足12 -
4.連結通期業績予想 -第2四半期累計期間-
売上高 単位:百万円
為替差除
21年9月予想 20年9月実績 増減 % %
増減
国内 しょうゆ 24,161 23,658 502 102.1 502 102.1
食品 32,553 30,898 1,654 105.4 1,654 105.4
(うち しょうゆ関連調味料) 20,909 20,009 899 104.5 899 104.5
飲料 31,544 30,767 776 102.5 776 102.5
(うち 豆乳飲料) 22,785 22,060 724 103.3 724 103.3
酒類 4,750 4,209 540 112.8 540 112.8
セグメント間取引 △ 83 △ 81 △ 1 - △ 1 -
食料品製造・販売 92,925 89,453 3,471 103.9 3,471 103.9
その他 10,718 10,474 243 102.3 243 102.3
セグメント間取引 △ 6,173 △ 6,132 △ 40 - △ 40 -
計 97,470 93,795 3,674 103.9 3,674 103.9
海外 しょうゆ 44,672 41,120 3,551 108.6 2,711 106.6
デルモンテ 3,000 2,890 109 103.8 76 102.6
その他食料品 6,590 6,042 547 109.1 528 108.7
食料品製造・販売 54,262 50,052 4,209 108.4 3,316 106.6
卸売 101,101 92,149 8,951 109.7 7,242 107.9
セグメント間取引 △ 6,979 △6,265 △ 713 - △ 602 -
計 148,384 135,936 12,447 109.2 9,956 107.3
キッコーマン(持株会社) 9,952 10,046 △ 94 99.1 △ 94 99.1
セグメント間取引 △ 11,906 △ 12,255 349 - 349 -
連結計 243,900 227,522 16,377 107.2 13,887 106.1
営業利益
為替差除
21年9月予想 20年9月実績 増減 % %
増減
国内 食料品製造・販売 6,216 5,828 387 106.6 387 106.6
その他 677 831 △ 154 81.4 △ 154 81.4
計 6,896 6,673 222 103.3 222 103.3
海外 食料品製造・販売 11,637 10,722 914 108.5 676 106.3
卸売 5,330 4,591 738 116.1 639 113.9
計 15,980 15,205 774 105.1 438 102.9
キッコーマン(持株会社) 3,168 3,975 △ 807 79.7 △ 807 79.7
セグメント間取引 △ 4,244 △ 4,604 360 - 331 -
連結計 21,800 21,250 549 102.6 184 100.9
経常利益 21,200 21,127 72 100.3 △ 257 98.8
税金等調整前四半期純利益 21,410 20,757 652 103.1 321 101.5
親会社株主に帰属する四半期純利益 15,000 14,620 379 102.6 118 100.8
為替レート
円/USD 107.00 106.68 0.32
円/EUR 128.00 121.36 6.64
- 補足13 -
5.海外 連結通期業績予想 -第2四半期累計期間-
売上高 単位:百万円
為替差除
21年9月予想 20年9月実績 増減 % %
増減
海外 北米 しょうゆ 27,344 25,959 1,384 105.3 1,302 105.0
その他食料品 6,590 6,042 547 109.1 528 108.7
食料品製造・販売 33,934 32,002 1,931 106.0 1,830 105.7
卸売 75,331 69,832 5,498 107.9 5,019 107.2
セグメント間取引 △ 4,477 △ 4,169 △ 307 - △ 294 -
計 104,788 97,664 7,123 107.3 6,555 106.7
欧州 食料品製造・販売 8,999 7,738 1,260 116.3 790 110.2
卸売 10,581 9,015 1,565 117.4 994 111.0
セグメント間取引 △ 1,569 △ 1,295 △ 273 - △ 189 -
計 18,011 15,459 2,551 116.5 1,595 110.3
亜豪州 しょうゆ 7,906 6,836 1,069 115.6 769 111.3
デルモンテ 3,000 2,890 109 103.8 76 102.6
食料品製造・販売 10,906 9,726 1,179 112.1 846 108.7
卸売 12,742 9,744 2,997 130.8 2,332 123.9
セグメント間取引 △ 185 △ 119 △ 65 - △ 54 -