2667 J-イメージワン 2021-02-18 16:00:00
第三者割当により発行される第10回新株予約権(行使価額修正条項付)の募集に関するお知らせ [pdf]

                                                                    2021 年2月 18 日
各 位
                                         会 社 名    株 式 会 社       イ メ ー ジ ワ ン
                                         代表者名               代表取締役社長       新井 智
                                                          (JASDAQ・コード 2667)
                                         問合せ先              取締役管理部長        菊本雅文
                                                             (TEL 03 – 6233 -3410)



              第三者割当により発行される第 10 回新株予約権(行使価額修正条項付)の
                                     募集に関するお知らせ


 当社は、2021 年2月 18 日付の取締役会において、以下のとおり、和助キャピタル有限責任事業組合を割当
予定先とする第三者割当による第 10 回新株予約権(行使価額修正条項付)(以下「本新株予約権」といいます。
                                                    )
の発行を決議しましたので、お知らせいたします。


1.募集の概要
(1)   割       当       日   2021 年3月8日
(2)   新株予約 権 の総数          20,000 個
(3)   発   行       価   額   新株予約権1個につき 170.44 円(総額 3,408,800 円)
                          2,000,000 株(新株予約権1個につき 100 株)
      当該発行による             上限行使価額はありません。
(4)
      潜 在 株 式 数           下限行使価額は下記(6)のとおりですが、下限行使価額においても、潜在株
                          式数は 2,000,000 株です。
(5)   調 達 資 金 の 額         1,175,308,800 円(差引手取概算額) (注)
                          当初 588 円
                          行使価額は、2021 年3月 26 日を初回の修正日とし、その後毎週金曜日(但
                          し、当該日が取引日でない場合には、その直前の取引日とし、以下「修正
                          日」といいます。)に、修正日の株式会社東京証券取引所(以下「取引所」と
                          いいます。)における当社普通株式の普通取引の終値(同日に終値がない場合
      行 使 価 額 及 び         には、その直前の終値)の 90%に相当する金額の1円未満の端数を切り上げ
(6)
      行使価額の修正条件           た金額(以下「修正日価額」といいます。)が、当該修正日の直前に有効な行
                          使価額を1円以上上回る場合又は下回る場合には、当該修正日の翌日以降、
                          当該修正日価額に修正されます。但し、修正日にかかる修正後の行使価額が
                          327 円(以下「下限行使価額」といい、調整されることがあります。)を下回
                          ることとなる場合には行使価額は下限行使価額とします。なお、
                                                      「取引日」
                          とは、取引所において売買立会が行われる日をいい、以下同様とします。
      募集又は割当方法            第三者割当ての方法により、全ての新株予約権を和助キャピタル有限責任事
(7)
      (割 当 予 定 先 )        業組合(以下「割当予定先」といいます。
                                            )に割当てます。
                          当社は、割当予定先との間で、金融商品取引法に基づく有価証券届出書によ
                          る届出の効力発生後に、下記「3.資金調達方法の概要及び選択理由 (1)
                          資金調達方法の概要」に記載する行使コミット条項、行使停止指定条項、割
(8)   そ       の       他
                          当予定先が本新株予約権を譲渡する場合には当社取締役会による承認を要す
                          ること(譲渡制限条項)等を規定する本新株予約権の買取契約(以下「本買
                          取契約」といいます。
                                   )を締結する予定です。
(注) 調達資金の額は、本新株予約権の払込金額の総額に本新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
 を合算した額から、本新株予約権の発行に係る諸費用の概算額を差し引いた金額です。行使価額が修正
 又は調整された場合には、調達資金の額は増加又は減少する可能性があります。また、本新株予約権の
 行使期間内に行使が行われない場合及び当社が取得した新株予約権を消却した場合には、調達資金の額
 は変動する可能性があります。


※本新株予約権(コミットメント・イシュー)の特徴
 当社が本新株予約権の対象となる当社普通株式の予定株数(2,000,000株)をあらかじめ定め、行使期間中
の取引所における当社普通株式の普通取引の終値に基づき、本新株予約権の発行日の翌取引日以降、原則と
して82取引日以内に、割当予定先が必ず本新株予約権の全てを行使する(全部コミット)手法です。またそ
れに加えて、本新株予約権の発行日の翌取引日以降、原則として43取引日以内に、800,000株相当分以上の
本新株予約権の行使をすることを約しております(前半コミット)。前者の「全部コミット」と後者の「前
半コミット」の組み合わせが、本新株予約権の特徴です。


  発           行           数              20,000 個
  発 行 価 額 の 総 額                        3,408,800 円
  行 使 価 額 の 総 額                     1,176,000,000 円(注)
                                       原則約4か月
  コ   ミ   ッ       ト   期   間
                              (コミット期間延長事由発生時を除く)
  修 正 回 数 ( 原 則 )                    通算で 15 回(予定)
                              82 取引日以内における本新株予約権の
  全   部   コ       ミ   ッ   ト
                               発行数全ての行使を原則コミット
                              43 取引日以内における本新株予約権の
  前   半   コ       ミ   ッ   ト
                              発行数の 40%以上の行使を原則コミット
  (注) 行使価額の総額は、当初行使価額 588 円で全ての本新株予約権が行使されたと仮定した場合の
      金額であります。


2.募集の目的及び理由
 当社の企業理念は「人の健康と地球環境の分野において、IT医療と再生可能エネルギーおよび環境事業
を通じ、健康な長寿社会とクリーンなエネルギー社会の創造に貢献してまいります」としており、「ヘルス
ケアソリューション事業」と「地球環境ソリューション事業」の2つの事業を主たる業務としております。
 ヘルスケアソリューション事業では、これまではPACS(医療画像保管・配信・表示システム)を中心
に、病院内医療画像のネットワーク化、電子保管のためのシステム提供、遠隔画像診断支援サービスなどを
提供してまいりましたが、病院導入率が既に約85%に達しており、かつ価格競争も厳しいPACS主体の営業か
ら、クラウド型電子カルテおよび、核医学検査(※)の線量管理システム(※)を加えた新たな商品戦略とする
ことで、新たなマーケットへ参入し、ヘルスケアソリューション事業の収益性改善に注力しております。ま
た、クラウド型オーダリング電子カルテの事業領域においては、200病床未満の病院で63%が未導入であ
り、成長余地の大きな市場にありますが、既存商品であるPACS等のソフトウェアとの連携により顧客の利便
性向上が期待できるビジネスモデルとしています。厚生労働省が、医療法改正による医療機関に対する医療
被ばく線量管理の義務化を2020年4月に施行したため、各医療機関では医療被ばく線量管理対応が必須とな
りました。この法改正により放射線線量管理システムの需要が高まっており、当社が独占販売権を獲得して
いる放射線線量管理システム「onti(放射線・放射能を使用した画像検査に対応した医療被ばく線量管理シ
ステム)」は、国内唯一の核医学検査部門まで対応した製品であるため、業界評価も高く、今後売上が見込
まれ現在拡販中であります。なお、当社は製造元である株式会社RYUKYU ISG(本社:京都府南丹市園部町小
山東町平成台3号78番地4 代表取締役:石垣 陸太)と独占販売権を持つ販売代理店契約を2021年9月30日
まで締結しております。
 一方、地球環境ソリューション事業では、建設・土木・測量分野でのUAV(小型無人航空機)運用が加速傾
向にあり、当社が販売するPix4D社製ソフトウェア「Pix4Dmapper(高精度な三次元形状の復元、オルソモザ


                                2
イク画像などを生成し、画像処理ができるソフトウェア)」は引き続き堅調に推移をするものと見込んでお
ります。事業規模のさらなる拡大に向けて、周辺ソフトウェアやハードウェアのラインナップを充実させ、
既に構築をした当社の国内代理店ネットワークを活用した販売活性化を進めるとともに、地理空間情報や三
次元画像処理により、大型設備の保守メンテナンスやAIを活用したソリューションサービス事業を拡大して
いる状況です。太陽光発電事業においては、未稼働案件が依然として多く存在しており、継続して優良案件
の開発やセカンダリーの取得を進め、開発事業と売電事業により短期的なキャッシュの創出と安定的な収入
の確保の早期実現を目指すビジネスモデルとしています。風力発電事業は、開発事業と売電事業により短期
的なキャッシュの創出と安定的な収益の確保を目指しており、地熱発電および水素事業は、収益の確保とク
リーンなエネルギー社会の創造に貢献するビジネスモデルとしています。
 当社は、2020年12月22日付「第37期有価証券報告書」にて開示いたしました2020年9月期の業績におい
て、売上高1,979百万円を計上するものの、営業損失452百万円、経常損失583百万円、当期純損失601百万円
となりました。また、2021年9月期第1四半期においては、売上高168百万円、営業損失151百万円、経常損
失161百万円、四半期純損失171百万円となりました。
 2020年9月期の業績における業績低迷の主要因としては、主力となるヘルスケアソリューション事業の
売上の落込みが大きく、販管費を吸収することが出来なかったため、売上高657百万円、セグメント損失58
百万円となりました。ヘルスケアソリューション事業の減収赤字要因としては、新型コロナウイルス感染拡
大により主要販売先である医療機関への営業活動自体が出来なかったことや、『PACS』(医療用画像管理シ
ステム)の更新延期、『i-HIS』(クラウド型電子カルテ)の商談凍結等が相次いだことから、売上高は前
期比48.8%減少し、また、『i-HIS』専属人材増加による固定費増加が挙げられます。しかし、2020年9月
期後半からは徐々に医療機関への営業活動も再開されつつあり、また、新型コロナウイルス関連商品である
PCR検査試薬、PCR検査装置、抗原検査キット、抗体検査キット等の取扱いも開始し、今期業績回復に寄与し
ていくものと思われます。しかし、2021年9月期第1四半期においては、前期のようなコロナの影響による
医療機関への営業活動が出来ない状況からは脱出したものの、『i-HIS』(クラウド型電子カルテ)は受注
から納品(売上計上時期)までの期間が数ヶ月を要することから当第1四半期累計期間における売上計上に
は至らず販管費を吸収することが出来なかったため、売上高125百万円、セグメント損失59百万円となりま
した。
 地球環境ソリューション事業の2020年9月期の業績は、売上高1,322百万円、セグメント損失37百万円と
なりました。地球環境にやさしい再生可能エネルギー分野では、太陽光発電所の売却により、大幅な増収と
なりましたが、新規案件への人材増加による固定費増加により損失となりました。一方建設・土木・測量分
野については、当社が販売するPix4D社製の三次元画像処理ソフトウェア『Pix4Dmapper』は堅調に推移して
おります。また、地理空間情報や三次元画像処理による大型設備の保守メンテナンスや、AIを活用したソ
リューションサービス事業を開始するとともに、広告宣伝費等を抑えた事による費用の減少により増益とな
りました。しかし、2021年9月期第1四半期において、再生可能エネルギー分野では、太陽光発電案件が売
上計上には至らず、建設・土木・測量分野のみの売上計上となり販管費を吸収することが出来なかったた
め、売上高42百万円、セグメント損失23百万円となりました。
 こうした業績低迷の状況を鑑み、業績を立て直すために主力となるヘルスケアソリューション事業にお
いて、新商品の開発や人材採用及び教育等の積極的な投資を進めている状況ですが、地球環境ソリューショ
ン事業においても、出力制御リスクの影響を受ける可能性のある太陽光発電所の自社保有による売電事業よ
りも、短期に収益を獲得できる転売事業に重心をおくための積極的な太陽光発電所の取得及び売却が必須で
あると考えております。
 しかし、当社の2021年1月末時点の現預金残高は「707百万円」と、現状の現預金だけでは、当期以降の
積極的な収益寄与のための拡大施策を実施することができません。2021年9月期においては、営業利益、経
常利益、及び当期純利益の当期の黒字化を達成することは、株主のみなさまの期待に応えるためにも必須で
あると認識しております。
 当社における地球環境ソリューション事業は、太陽光発電所の転売事業、太陽光発電所の取得保有によ
る電力会社に対する売電事業、また太陽光発電所への投資事業を中核としております。このため、地球環境
ソリューション事業を推進するためには、太陽光発電所の取得資金が必須となります。


                           3
  このたびの資金調達は、当社における継続した業績の黒字化達成とともに、更なる収益を向上させるた
 め、太陽光発電所の取得資金に充当させるものであり、当社の事業展開による短期から中長期的な収益向上
 を確実なものとすることにより、当社の企業価値、また株主価値を向上させるためにも必要であると判断し
 ております。これらの結果、希薄化による株主様のデメリットを補うに十分な収益を得られるものと判断し
 ております。


  ※注記
  核医学検査・・・・・アイソトープ検査またはRI(アールアイ)検査とも呼ばれ、特定の臓器や組織に集
               まりやすい性質を持った放射性医薬品を使って、そこから放出される放射線(ガン
               マ線)をガンマカメラで画像化することにより体内の様子を調べる検査
  線量管理システム・・放射線診療に用いられるCT装置、アンギオ装置や核医学検査の撮影時に患者が被
               ばくする放射線量を記録、管理するシステム


3.資金調達方法の概要及び選択理由
  当社は、上記「2.募集の目的及び理由」に記載のとおりの目的のための資金調達を行う手法として、
 様々な資金調達方法を比較・検討してまいりましたが、下記「(2)本スキームの特徴」及び「(3) 資金調
 達方法の選択理由及び他の資金調達方法」に記載のとおり、各種資金調達方法には各々メリット及びデメ
 リットがある中で、下記「(1)資金調達方法の概要」に記載した資金調達方法(以下「本スキーム」といい
 ます。)が現在の当社の資金需要を満たす最も適切な資金調達手法であることから、本スキームによるデメ
 リットも考慮した上で、総合的に判断し、本スキームを採用することを決定しました。


(1)資金調達方法の概要
  今回の資金調達は、当社が割当予定先に対し本新株予約権を割り当て、割当予定先による本新株予約権
 の行使に伴って当社の資本が増加する仕組みとなっております。
  当社は割当予定先との間で、本新株予約権の募集に係る有価証券届出書による届出の効力発生後に、下
 記の内容を含む本買取契約を締結する予定です。
  ① 行使コミット条項
  <コミット条項>
   割当予定先は、本新株予約権の払込期日の翌取引日(当日を含みます。)から、その82取引日目の日(当
   日を含みます。)(以下「全部コミット期限」といいます。)までの期間(以下「全部コミット期間」とい
   います。)に、割当予定先が保有する本新株予約権の全てを行使することを約します。82という日数
   は、割当予定先との協議に基づき決定されたものであります。
   また、割当予定先は、本新株予約権の払込期日の翌取引日(当日を含みます。)から、その43取引日目の
   日(当日を含みます。)(以下「前半コミット期限」といいます。)までの期間(以下「前半コミット期
   間」といいます。)に、800,000株相当分以上の本新株予約権を行使することを約します。43という日数
   は、割当予定先との協議に基づき決定されたものであります。
   かかる全部コミットと前半コミットが存在することで、当社は本スキームによる資金調達の確実性と、
   より早期の段階におけるキャッシュ・フローの確保を両立することができます。
   当社普通株式が取引所において取引停止処分を受けず、全部コミット期間及び前半コミット期間に停止
   指定が行われず、かつコミット期間延長事由が発生しないと仮定した場合、全部コミット期限は2021年
   7月6日(本新株予約権の払込期日の翌取引日から起算して82取引日目の日)であり、前半コミット期限
   は2021年5月12日(本新株予約権の払込期日の翌取引日から起算して43取引日目の日)となりますが、こ
   れらの期限までにコミット期間延長事由が発生した場合、これらが発生した日は取引日に含まれないた
   め、上記の各期限は延長されることとなります。
   また、全部コミット期間中のいずれかの取引日において、①取引所の発表する当社普通株式の終値が当
   該取引日において適用のある下限行使価額の110%以下となった場合、②当社普通株式が取引所により
   監理銘柄若しくは整理銘柄に指定されている場合、③取引所において当社普通株式の普通取引が終日行


                           4
われなかった場合(取引所において取引約定が全くない場合)、④当社普通株式の普通取引が取引所の
定める株券の呼値の制限値幅の下限(ストップ安)のまま終了した場合(取引所における当社普通株式
の普通取引が比例配分(ストップ配分)で確定したか否かにかかわらないものとする。)、又は⑤株主
総会の開催等により、株式会社証券保管振替機構において、本新株予約権の行使が受け付けられない場
合(以下、①乃至⑤の事象を個別に又は総称して「コミット期間延長事由」といいます。)には、コミッ
ト期間延長事由が1回発生する毎に、全部コミット期間は1取引日ずつ延長されます(但し、かかる延
長は合計20回(20取引日)を上限とします。)。前半コミット期間中のいずれかの取引日においてコミッ
ト期間延長事由が発生した場合も、同様に、コミット期間延長事由が1回発生する毎に、前半コミット
期間は1取引日ずつ延長されます(但し、かかる延長は合計10回(10取引日)を上限とします。)。なお、
全部コミット期間及び前半コミット期間の双方について、上記の延長は、同一の取引日中において生じ
たコミット期間延長事由につき1回に限られ、同一の取引日中において複数のコミット期間延長事由が
生じた場合であっても、当該コミット期間延長事由に伴う延長は1回のみとなります。
 また、全部コミット期間中に本新株予約権の停止指定が行われた場合、全部コミット期間は停止指定
が行われる毎に停止指定期間に属する取引日の日数分延長され、前半コミット期間中に本新株予約権の
停止指定が行われた場合、前半コミット期間は停止指定が行われる毎に停止指定期間に属する取引日の
日数分延長されます。但し、全部コミット期間及び前半コミット期間が本新株予約権の行使期間を超え
て延長されることはありません。


<コミット条項の消滅>
前半コミット期間中において、コミット期間延長事由の発生に伴う前半コミット期間の延長が10回を超
えて発生した場合、前半コミットに係る割当予定先のコミットは消滅します。同様に、全部コミット期
間中において、コミット期間延長事由の発生に伴う全部コミット期間の延長が20回を超えて発生した場
合、全部コミットに係る割当予定先のコミットは消滅します。
なお、これらのコミットの消滅後も、割当予定先は、その自由な裁量により任意の数の本新株予約権を
行使することができます。


② 行使停止指定条項
・当社は、割当予定先に対して、本新株予約権の全部又は一部について、割当予定先が本新株予約権を
行使することができない期間(以下「停止指定期間」といいます。)を指定(以下「停止指定」といいま
す。)することができます。停止指定期間は、本新株予約権の行使期間内の任意の期間とし、当社が割
当予定先に対して停止指定を通知した日の6営業日後の日(当日を含みます。)から当社が指定する日
(当日を含みます。)までとします。株価が下限行使価額に近づいているもののより有利なファイナン
スの提案があった場合に、本スキームを維持しながら、別の提案を検討するために取得条項は発動し
ないものの、希薄化を避けるため一時的に停止する場合に、本条項を発動することを想定していま
す。
・当社は、割当予定先に対して、当該時点で有効な停止指定を取り消す旨の通知を行うことにより、い
つでも停止指定を取り消すことができます。
・当社は、停止指定を行った場合又は停止指定を取り消した場合には、その旨をプレスリリースにて開
示いたします。
・当社は、以下の場合には停止指定を行うことができません。
(ⅰ)金融商品取引法第166条第2項に定める当社の業務等に関する重要事実であって同条第4項に従っ
  て公表されていないものが存在する場合
(ⅱ)前回の停止指定に係る停止指定期間が終了していない場合
③ 譲渡制限条項
割当予定先は、本新株予約権について、当社の取締役会の承諾を得た場合を除き、当社以外の第三者に
対して譲渡を行うことはできません。




                       5
(2)本スキームの特徴
  本スキームには、以下のようなメリット及びデメリットがあります。
  [メリット]
  (a) 短期間における確実性の高い資金調達
    本新株予約権は、原則として2021年7月6日までに全部行使(全部コミット)されます。
  (b) 時期に応じた資金調達
    本新株予約権は、全部コミットに加え、原則として2021年5月12日までに、本新株予約権の40%(対
    象となる普通株式数800,000株)の行使も約されており(前半コミット)、全部コミットによるまと
    まった資金調達と、前半コミットによるより早期の段階におけるタイムリーなキャッシュ・フローの
    確保を両立することができます。
  (c) 資金需要に応じた資金調達を図ることが可能であること
    各コミットを前提として割当予定先の裁量による本新株予約権の行使に伴う資金調達を行いながら、
    当社の資金需要や株価の状況に応じて当社が停止指定を発することにより、臨機応変な資金調達を図
    ることが可能な設計となっております。
  (d) 最大交付株式数が限定されていること
    本新株予約権の目的である当社普通株式数は2,000,000株で固定されており、株価動向にかかわら
    ず、最大交付株式数が限定されております。そのため、希薄化率が当初予定より増加することはあり
    ません。
  (e) 株価上昇時の調達額増額
    本新株予約権は株価に連動して行使価額が修正されるため、株価が上昇した場合に資金調達額が増額
    されます。
  (f) 下限行使価額が設定されていること
    本新株予約権の行使価額は、毎週金曜日における当社普通株式の普通取引の終値の90%に相当する金
    額を基準として修正される仕組みとなっておりますが、修正後の行使価額が下限行使価額を下回る価
    額に修正されることはなく、株価が下限行使価額を下回る等の株価低迷の局面において、さらなる株
    価低迷を招き得る当社普通株式の供給が過剰となる事態が回避されるように配慮した設計となってお
    ります。
  (g) 資本政策の柔軟性が確保されていること
    本新株予約権には取得条項が付されているため、本新株予約権による資金調達の必要性がなくなった
    場合や今後の当社の状況の変化によって異なる資金調達手法を選択することが適切となった場合な
    ど、当社や市場の将来の状況の変化を考慮しながら、当社の選択により、本新株予約権の発行価額と
    同額の金銭を支払うことで、本新株予約権を取得・消却することが可能であり、必要に応じてかかる
    取得条項を活用することで将来的に既存株主の皆さまへの希薄化の影響を抑えることが可能です。


 [デメリット]
  (a) 当初に満額の資金調達ができないこと
    新株予約権の特徴として、新株予約権者による権利行使があって初めて、行使価額に行使の対象とな
    る株式数を乗じた金額の資金調達がなされます。そのため、本新株予約権の発行当初に満額の資金調
    達が行われるわけではありません。
  (b) 株価低迷時に、資金調達額が減少する可能性
    本新株予約権の行使期間中、株価が長期的に発行決議日の前営業日の株価を下回り推移する状況で
    は、発行決議日の前営業日の株価に基づき想定される金額を下回る資金調達となる可能性がありま
    す。但し、行使価額が下限行使価額を下回ることはありません。
    また、株価が下限行使価額の110%を上回らない場合には、コミット期間延長事由に該当し、コミッ
    トが消滅することとなる場合があり、また、行使が進まない可能性があります。
  (c) 株価の下落リスクがあること
    割当予定先の当社普通株式に対する保有方針は短期保有目的であることから、割当予定先が本新株予


                             6
    約権を行使して取得した株式を市場で売却する可能性があります。現在の当社普通株式の流動性も鑑
    みると、かかる当社普通株式の売却により当社株価が下落する可能性があります。
  (d) 不特定多数の新投資家へのアクセスの限界
    第三者割当方式という当社と割当予定先のみの契約であるため、不特定多数の新投資家から資金調達
    を募ることによるメリットは享受できません。


(3) 資金調達方法の選択理由及び他の資金調達方法
 ① 新株式発行による増資
  (a) 公募増資
    公募増資による新株発行は、資金調達が一度に可能となるものの、時価総額や株式の流動性によって
    調達金額に限界があり、当社の時価総額や株式の流動性を勘案すると必要額の調達が困難であると考
    えられます。また、公募増資の場合には検討や準備等にかかる時間も長く、公募増資を実施できるか
    どうかもその時点での株価動向や市場全体の動向に大きく左右され、一度実施のタイミングを逃すと
    決算発表や四半期報告書及び有価証券報告書の提出期限との関係で最低でも数ヶ月程は後ろ倒しにな
    ることが一般的であることから柔軟性が低く、資金調達の機動性という観点からは今回のスキームの
    方がメリットが大きいと考えております。さらに、将来の1株当たり利益の希薄化が即時に生じるた
    め、株価に対して直接的な影響を与える可能性があります。これらの点を考慮の上、公募増資は今回
    の資金調達方法として適当ではないと判断いたしました。
  (b) 株主割当増資
    株主割当増資では、資力等の問題から割当予定先である株主の応募率が不透明であり、また実務上も
    近時において実施された事例が乏しく、当社としてもどの程度の金額の資金の調達が可能なのかの目
    処を立てることが非常に困難であります。これらの点を考慮の上、株主割当増資は今回の資金調達方
    法として適当でないと判断いたしました。
  (c) 新株式の第三者割当増資
    新株式の第三者割当増資は即時の資金調達として有効な手段となりえますが、将来の1株当たり利益
    の希薄化が即時に生じるため、株価に対して直接的な影響を与える可能性があります。そのため、今
    回の資金調達方法として第三者割当増資によることは適当でないと判断いたしました。
 ② 行使価額が固定された新株予約権
   行使価額が修正されない新株予約権は、株価上昇時にその上昇メリットを当社が享受できず、一方で株
   価下落時には行使が進まず資金調達が困難となるため、資金調達の確実性は本スキームと比較して低い
   と考えられます。そのため、今回の資金調達方法として適当でないと判断いたしました。
 ③ 新株予約権付社債(CB)
   CBは発行時点で必要額を確実に調達できるという点で今回のスキームよりもメリットがありますが、
   発行後に転換が進まない場合には、当社の負債額を全体として増加させることとなり当社の借入余力に
   悪影響を及ぼすとともに、償還時点で多額の資金が将来的に必要となるところ現時点でかかる資金を確
   保できるかが不透明であるため、今回の資金調達方法として適当でないと判断いたしました。また、M
   SCBは相対的に転換の速度が速い傾向にあるものの、転換により交付される株数が行使価額に応じて
   決定されるという構造を採用する場合には、転換の完了までに転換により交付される株式総数が確定し
   ないため、株価に対する直接的な影響が大きく株主の皆様へのデメリットが大きいと考えられます。か
   かるデメリットを考慮した結果、当社としては必要額を確実に調達することよりも、希薄化を抑えた上
   で不足額が生じた場合には当該不足額を別の方法で調達することが株主の皆様の利益になると考え、M
   SCBも今回の資金調達方法として適当でないと判断いたしました。
 ④ 新株予約権無償割当てによる増資(ライツ・オファリング)
   株主全員に新株予約権を無償で割り当てることによる増資、いわゆるライツ・オファリングには当社が
   金融商品取引業者と元引受契約を締結するコミットメント型ライツ・オファリングと、当社が金融商品
   取引業者との元引受契約を締結せず新株予約権の行使は株主の決定に委ねられるノンコミットメント型
   ライツ・オファリングがありますが、コミットメント型ライツ・オファリングについては国内で実施さ


                            7
    れた実績が乏しく、資金調達手法としてまだ成熟が進んでいない段階にあり、また、引受手数料等のコ
    ストが増大することが予想される点や時価総額や株式の流動性による調達額の限界がある点等、適切な
    資金調達手段ではない可能性があることから、今回の資金調達方法として適当でないと判断いたしまし
    た。また、ノンコミットメント型ライツ・オファリングについては、株主割当増資と同様、割当予定先
    である株主の応募率が不透明であり、当社としてもどの程度の金額の資金の調達が可能なのかの目処を
    立てることが非常に困難であることから、今回の資金調達方法として適当でないと判断いたしました。
 ⑤ 借入・社債のみによる資金調達
    借入又は社債による資金調達では、調達金額が全額負債となるため、財務健全性が低下し、今後の借入
    余力が縮小する可能性があります。一般的に、負債による資金調達コスト(利息等)は資本による資金調
    達コスト(配当や1株当たり利益の希薄化等)と比較して低いと考えられておりますが、現時点では、か
    かる調達コストの低さよりも財務健全性の向上、借入による負債増加とのバランスを取ることが、重要
    であると考えております。したがって、今回の資金調達方法として適当でないと判断いたしました。


4.調達する資金の額、使途及び支出予定時期
(1)調達する資金の額(差引手取概算額)
①    払込金額の総額                                   1,179,408,800 円
②    発行諸費用の概算額                                    4,100,000 円
③    差引手取概算額                                   1,175,308,800 円
(注)1.上記払込金額の総額は、本新株予約権の発行価額の総額(3,408,800円)に本新株予約権の行使に際し
     て出資される財産の価額の合計額(1,176,000,000円)を合算した金額です。本新株予約権の行使に際
     して出資される財産の価額の合計額は、当初行使価額588円で全ての本新株予約権が行使されたと仮
     定した場合の金額であります。行使価額が修正又は調整された場合には、本新株予約権の行使に際
     して出資される財産の価額の合計額は増加又は減少する可能性があります。また、本新株予約権の
     行使期間内に行使が行われない場合及び当社が取得した本新株予約権を消却した場合には、本新株
     予約権の行使に際して払い込むべき金額の合計額及び差引手取概算額は減少する可能性があります。
   2.発行諸費用の概算額は、本新株予約権の発行に関する弁護士費用、評価算定費用、信託銀行費用等
     の合計額であります。
   3.発行諸費用の概算額には、消費税及び地方消費税は含まれておりません。

(2)調達する資金の具体的な使途
    本新株予約権の発行及び本新株予約権の行使によって調達する資金の額は、上記の通り合計
 1,175,308,800 円となる予定であり、調達する資金の具体的な使途については、以下の通りです。


            具体的な使途              金 額(百万円)      支出予定時期
                                              2021 年3月~
再生可能エネルギー事業における案件の開発資金                1,175
                                               2022 年3月
               合 計                    1,175


(注) 本新株予約権の行使価額は修正又は調整される可能性があり、実際に調達できる資金の額及びその支出
    時期と現時点において想定している調達資金の額及び支出予定時期との間に差異が生じる可能性があり
    ます。なお、調達資金が不足した場合には、必要に応じて、調達コストも勘案しつつ金融機関からの短
    期借入等の追加での資金調達により賄うことも検討する予定であります。上記の通り、今回のスキーム
    では調達資金が不足した場合に追加の資金調達を検討する必要性が生じますが、当社としては、かかる
    事態においても、今回の資金調達により当社の株主資本が増すことで財務健全性が改善することも鑑み
    ると、金融機関から追加で必要となる資金を調達することは可能であると判断しております。なお、上
    記の資金使途に充当するまでの間、当該資金は銀行預金で保管する予定です。


    当社は、上記表中に記載の通り資金を充当することを予定しておりますが、その詳細は以下の通り

                           8
 です。


    再生可能エネルギー事業の更なる業容拡大のため、出力制御リスクの影響を受ける可能性のある太陽光
 発電所の自社保有による売電事業よりも、短期に収益を獲得できる転売事業に重心をおくため、国内パート
 ナーとの協業を基に、短期キャッシュの創出と安定収入の確保を目指していきます。国内パートナーに関し
 ては、現在株式会社ユニ・ロット(住所 大阪市中央区淡路町2-6-11 淡路町パークビル4F 代表取締
 役 余根田義幸)
        (以下「ユニ・ロット」といいます。
                        )のみですが、今後パートナーとなって頂ける他社を
 模索段階にあります(なお、ユニ・ロットは当社の主要株主であることから、同社と取引を行う場合、一般
 的な取引条件と同等であるかなど取引内容の妥当性や経済合理性を確認し、複数の社外取締役を含む取締役
 会において十分審議の上承諾を得て実施します。
                      )。開発事業として、既に稼働している太陽光発電施設の
 購入代金として合計1,300百万円を予定しておりますが、その内の1,175百万円に充当する予定であります
 (なお、下記①から④の合計金額は740百万円になります)。なお、不足資金に関しましては、借入等によ
 り対応予定としております。また、現段階において、取得予定金額1,175百万円のうち435百万円については
 具体的な計画が無いのではなく、手元に案件はあり検討も進めておりますが、記載している①〜④案件の段
 階までまだきておりません。この状況によりこのような記載に留めております。
    弊社取得先であるユニ・ロットはまだ4案件を購入出来ておりません。一部土地の測量・分筆作業が必
 要なことから、分筆登記完了後に購入する手続きになります。


① 宮城県栗原市に所在する太陽光発電所
設   備       名   称   -
所       在       地   宮城県栗原市
発   電       出   力   635.5 キロワット
調   達       価   格   1 キロワットあたり 40 円(調達期間 14 年 6 ヶ月)
稼 働 状 況             稼働済(2015 年8月~)
支 払 金 額             202,000,000 円(消費税別)
取       得       先   株式会社ユニ・ロット


② 宮城県栗原市に所在する太陽光発電所
設   備       名   称   -
所       在       地   宮城県栗原市
発   電       出   力   949.7 キロワット
調   達       価   格   1 キロワットあたり 36 円(調達期間 15 年 9 ヶ月)
稼 働 状 況             稼働済(2016 年 11 月~)
支 払 金 額             291,500,000 円(消費税別)
取       得       先   株式会社ユニ・ロット


③   青森県つがる市に所在する太陽光発電所
設   備       名   称   -
所       在       地   青森県つがる市
発   電       出   力   374.2 キロワット
調   達       価   格   1 キロワットあたり 36 円(調達期間 15 年 4 ヶ月)
稼 働 状 況             稼働済(2016 年6月~)
支 払 金 額             134,500,000 円(消費税別)
取       得       先   株式会社ユニ・ロット


④   宮城県東松島市に所在する太陽光発電所
設   備       名   称   -

                                          9
所       在       地   宮城県東松島市
発   電       出   力   375.1 キロワット
調   達       価   格   1 キロワットあたり 36 円(調達期間 14 年 2 ヶ月)
稼 働 状 況             稼働済(2015 年 4 月~)
支 払 金 額             112,000,000 円(消費税別)
取       得       先   株式会社ユニ・ロット


    以上の施策を目的として、当社は2021年2月18日に本新株予約権の発行を決定いたしました。


5.資金使途の合理性に関する考え方
 当社は、上記「2.募集の目的及び理由」に記載の通り、本スキームにより調達する資金を再生可能エネル
ギー事業における案件の開発資金に充当することで、今後の成長分野への投資を実現していくとともに、財務
基盤の安定に資すると見込んでおります。よって、当該資金使途は、企業価値の向上を実現するためのもので
あり、売上及び利益を向上させるとともに、当社の安定した業績の拡大に寄与するものと考えており、本新株
予約権による資金調達の資金使途については当社の既存株主の皆様の利益に資する合理性があるものと考えて
おります。


6.発行条件等の合理性
(1)払込金額の算定根拠及びその具体的内容
    当社は、本新株予約権の発行要項に定められた諸条件を考慮した本新株予約権の評価を当社及び割当予
 定先との取引関係のない独立した外部の第三者算定機関(茄子評価株式会社、代表者:那須川 進一、住所:
 東京都港区麻布十番1-2-7 ラフィネ麻布十番701号) に依頼しました。当該算定機関と当社及び割当予定先
 との間には、重要な利害関係はありません。
    当該算定機関は、価格算定に使用する価格算定モデルの決定にあたって、ブラック・ショールズ・モデ
 ルや二項モデルといった他の価格算定モデルとの比較及び検討を実施した上で、本新株予約権の発行要項及
 び割当予定先との間で締結する予定の本買取契約に定められたその他の諸条件を相対的に適切に算定結果に
 反映できる価格算定モデルとして、一般的な価格算定モデルのうちモンテカルロ・シミュレーションを用い
 て本新株予約権の評価を実施しています。また、当該算定機関は、当社普通株式の株価、ボラティリティ、
 予定配当額、無リスク利子率、割当予定先の権利行使行動等についての一定の前提(売却コストを考慮の
 上、権利行使期間に渡り一定数量の権利行使を行うことを前提としております。)を想定して評価を実施し
 ています。
    当社は、当該算定機関が上記前提条件を基に算定した評価額を参考に、割当予定先との間での協議を経
 て、本新株予約権1個当たりの払込金額を当該評価額と同額である170.44円としました。
    また、本新株予約権の当初行使価額は、当該発行に係る取締役会決議日の直前取引日(2021年2月17
 日)の当社普通株式の普通取引の終値の90%に相当する金額としており、その後の行使価額も、修正日に、
 修正日の取引所における当社普通株式の普通取引の終値(同日に終値がない場合には、その直前の終値)の
 90%に相当する金額の1円未満の端数を切り上げた金額が、当該修正日の直前に有効な行使価額を1円以上
 上回る場合又は下回る場合には、当該修正日の翌日以降、当該修正日価額に修正されるものの、その価額は
 本新株予約権の下限行使価額である327円を下回ることはありません。なお、下限行使価額は、発行決議日
 直前取引日の当社普通株式の普通取引の終値の50%に相当する金額で設定されており、最近6ヶ月間及び発
 行決議日直前取引日の当社株価と比べて過度に低い水準となることはないことから、特に不合理な水準では
 ないと考えております。
    当社は、本新株予約権の発行価額の決定にあたって、当該算定機関が公正な評価額に影響を及ぼす可能
 性のある事象を前提として考慮し、新株予約権の評価額の算定手法として一般的に用いられているモンテカ
 ルロ・シミュレーションを用いて公正価値を算定していることから、当該算定機関の算定結果は合理的な公
 正価格であると考えられるところ、払込金額が算定結果である評価額と同額で決定されているため、本新株
 予約権の発行価額は、特に有利発行には該当せず、適正かつ妥当な価額であると判断いたしました。


                                          10
  また、当社監査等委員会の意見として、2021年2月18日付で、当社取締役会に対して、本新株予約権の
 発行については、特に有利な条件での発行に該当せず、適法な発行である旨の意見を表明しております。な
 お、当該意見は、払込金額の算定にあたり、当社及び割当予定先との取引関係のない独立した外部の第三者
 算定機関である茄子評価株式会社が、当社普通株式の株価及びボラティリティ、予定配当額、無リスク利子
 率並びに割当予定先の権利行使行動等の前提条件を考慮して、新株予約権の評価額の算定手法として一般的
 に用いられているモンテカルロ・シミュレーションを用いて公正価値を算定しており、当該算定機関の評価
 結果が算定手法に基づき適切に算定された合理的な公正価格を示していること、払込金額も当該評価結果と
 して表示された評価額と同額であることを判断の基礎としております。


(2)発行数量及び株式の希薄化の規模が合理的であると判断した根拠
  本スキームにより発行される本新株予約権が全て行使された場合に交付される株式数は2,000,000株(議
 決権数20,000個)であり、2020年9月30日現在の当社発行済株式総数8,303,600株及び議決権数82,252個を分
 母とする希薄化率は24.09%(小数第3位を四捨五入)(議決権ベースの希薄化率は24.32%(小数第3位を四捨
 五入))に相当します。そのため、本新株予約権の発行により、当社普通株式に一定程度の希薄化が生じるこ
 とになります。
  しかしながら、当社は、本新株予約権による資金調達により調達した資金を上記「4.調達する資金の
 額、使途及び支出予定時期 (2)調達する資金の具体的な使途」に記載した資金使途に充当する予定であ
 り、これは企業価値の向上を実現し、売上及び利益を向上させるとともに、当社の安定した業績の拡大に寄
 与するものであって、中長期的な観点から当社の既存株主の皆様の利益に貢献できるものと考えておりま
 す。また、当社普通株式の過去6ヶ月における1日当たり平均出来高は575,624株であって、十分な流動性
 を有しております。また、本新株予約権が全て行使された場合に交付されることとなる当社普通株式数
 2,000,000株を、本新株予約権の全部コミット期間である82取引日で行使売却するとした場合の1取引日当
 たりの株数は約24,390株(直近6ヶ月平均出来高の約4.24%)となるため株価に与える影響は限定的なものと
 考えております。したがって、本新株予約権による資金調達に係る当社普通株式の希薄化の規模は、市場に
 過度の影響を与える規模ではなく、株主価値向上の観点からも合理的であると判断しております。


7.割当予定先の選定理由等
(1)割当予定先の概要
   ①   名                       称   和助キャピタル有限責任事業組合
   ②   所           在           地   東京都中央区日本橋人形町三丁目7番6号
                                   LAUNCH日本橋人形町7階
   ③   設       立       根       拠   有限責任事業組合契約に関する法律
   ④   組       成       目       的   各種企業に対する投資並びに有価証券の売買、保有及び運用
                                   資産運用及び経営に関するコンサルタント業務
                                   不動産売買、賃貸、所有、管理及び利用
                                   損害保険の代理業と生命保険の募集に関する業務
   ⑤   組           成           日   2020 年 12 月 17 日
   ⑥   業 務 執 行 組 合 員 等             田口知志
   ⑦   出           資           額   3 万円
   ⑧   主 た る 出 資 者 及 び             須藤光弘 33.3%
       そ   の   出       資   比   率   田口知志 33.3%
                                   川上直樹 33.3%
   ⑨   当 事 会 社 間 の 関 係
       資       本       関       係   該当事項はありません。
       人       的       関       係   該当事項はありません。
       取       引       関       係   該当事項はありません。
       関 連 当 事 者 へ の               該当事項はありません。

                                            11
       該   当   状   況
  (注)1.割当予定先の概要の欄は、2020 年 12 月 22 日現在におけるものです。
    2.当社は、割当予定先を紹介頂いた共通の知人、割当予定先及びその組合員である須藤光弘氏、田
        口知志氏及び川上直樹氏、並びに割当予定先に必要資金の融資を行う株式会社フォルティア
        (住所 東京都港区芝大門1-4-6-1501 代表取締役 吉越匡子)
                                         (以下「フォルティ
        ア社」といいます。
                )及びその代表者である吉越匡子氏及び株主である加藤茂俊氏が暴力団等の
        反社会的勢力であるか否か、及び反社会的勢力と何らかの関係を有しているか否かについて、
        企業調査、信用調査を始めとする各種調査を専門とする第三者調査機関である株式会社東京エ
        ス・アール・シー(住所 東京都目黒区上目黒4丁目26番4号 代表取締役 中村 勝彦)に調
        査を依頼しました。そして、同社の保有するデータベースとの照合等による調査を行った結
        果、現時点において、割当予定先を紹介頂いた共通の知人、割当予定先及びその組合員並びに
        フォルティア社及びその代表者である吉越匡子氏及び株主である加藤茂俊氏について反社会的
        勢力等の関与事実がない旨の報告書を受領いたしました。
        以上のことから、当社は割当予定先が反社会的勢力とは一切関係していないと判断しており、
        その旨の確認書を取引所に提出しております。


(2)割当予定先を選定した理由
  当社は、上記「4.調達する資金の額、使途及び支出予定時期 (2)調達する資金の具体的な使途」に
 記載した資金使途に充当するための機動的かつ確実な資金調達方法について、複数検討してまいりました。
 そのような中で、2020年10月に、割当予定先の田口氏を当社取締役菊本雅文の共通の知人(国内地場証券数
 社で約15年勤務し、株式売買はもちろんのこと、増資引受アレンジメント、M&Aアレンジメントと幅広い金
 融業務を担当責任者として経験している人物ではありますが、転職活動の最中であり転職活動への影響を避
 けたいとのことから、氏名については非開示の要望があるため、開示をしておりません。)から紹介され、
 割当予定先から行使コミットのない行使価額修正条項付き新株予約権を使った資金調達の提案があり、これ
 を受けて当社からコミット条項を提案し、割当予定先との間の協議の結果、本スキームとなり、本スキーム
 が当社にとって現時点においては当社のニーズに合致する最良の資金調達方法であると考えられ(具体的に
 は、①前半コミット及び全部コミット条項により原則として割当予定先による本新株予約権の短期間の行使
 が約束されており、当社の必要とする資金を高い蓋然性をもって調達できるとともに、株価に対する一時的
 な影響を抑制しつつ既存株主への過度な影響を及ぼさずに追加的な資金調達ができること、②急激な株価変
 動がある場合等において、当社の裁量により、一度付与した新株予約権の行使停止条項を了承いただいたこ
 と)、割当予定先との協議の中で、割当予定先に、当社の事業戦略、事業展開、資金の必要性及び時期等を
 ご理解いただいたこと等を総合的に勘案し、和助キャピタル有限責任事業組合を割当先として選定いたしま
 した。



(3)割当予定先の保有方針及び行使制限措置
  割当予定先は、純投資を目的としており、本新株予約権の行使により取得する当社普通株式を原則とし
 て長期間保有する意思を有しておらず、出資者に対する運用責任を遂行する立場から、保有先の株価推移に
 より適宜判断の上、本新株予約権の行使により交付を受けることとなる当社普通株式につきましては、市場
 外でのブロックトレード等を含めてマーケットへの影響を勘案しながら売却する方針である旨を口頭にて確
 認しております。
  また、当社は割当予定先との間で、本新株予約権の募集に係る有価証券届出書の効力発生後に、下記の
 内容を含む本買取契約を締結する予定であります。
  (ア) 当社は、取引所の定める有価証券上場規程第434条第1項及び同規程施行規則第436条第1項乃至
       第5項の定め、並びに日本証券業協会の定める「第三者割当増資等の取扱いに関する規則」に従
       い、MSCB等の買受人による転換又は行使を制限するよう措置を講じるため、所定の適用除外の場合
       を除き、制限超過行使を割当予定先に行わせません。


                             12
  (イ) 割当予定先は、上記所定の適用除外の場合を除き、制限超過行使に該当することとなるような本
     新株予約権の行使を行わないことに同意し、本新株予約権の行使にあたっては、あらかじめ当社に
     対し、本新株予約権の行使が制限超過行使に該当しないかについて確認を行います。
  (ウ) 割当予定先は、本新株予約権を譲渡する場合、あらかじめ譲渡先となる者に対して、当社との間
     で制限超過行使に係る制限の内容を約束させ、また、譲渡先となる者がさらに第三者に譲渡する場
     合にも当社に対して同様の内容を約束させます。
  なお、本新株予約権の譲渡については取締役会の承認を要するものとなっております。取締役会の決議
 により当社の承認をもって本新株予約権の譲渡が行われる場合には、事前に譲受人の本人確認・反社会的勢
 力でないことの確認、行使の払込原資確認、本新株予約権及びその行使により取得する当社普通株式の保有
 方針の確認、本第三者割当契約上の本新株予約権の行使制限条項について譲受人が引き継ぐことを確認し、
 当社取締役会で本新株予約権の譲渡が承認された場合は、その内容を開示いたします。


(4)割当予定先の払込みに要する財産の存在について確認した内容
  当社は、本新株予約権に係る払込みについて、割当予定先の2021年1月19日時点の預金残高を預金通帳
 の写しにより確認し、フォルティア社から既に借入れている資金を原資として(なお、加藤茂俊氏個人によ
 る立替金として資金の提供がされております)
                     、当該割当予定先が本新株予約権の発行に係る払込みについ
 ては十分な現預金を保有していることを確認しております。一方、割当予定先が本新株予約権の行使に係る
 資金の全額を現時点で有していることは確認できておりません。行使に係る資金手当てについては、割当予
 定先はフォルティア社から10億円を上限として割当予定先の希望する日に借り入れをする契約(契約日:
 2020年12月25日、貸付期間:1年間、年利3%、担保・保証:なし)を結んでおり、当該金銭消費貸借契約
 に基づき、借り入れた金額により本新株予約権の一部を行使し、取得した当社株式を市場で売却することに
 より資金を回収するという行為を繰り返して、本新株予約権の行使に必要な資金を調達することが可能であ
 る旨を口頭で確認しております。フォルティア社が、担保・保証をとっていない理由については、今回の増
 資引受により少なくとも株式が残るので、その株式の譲渡を受けるか売却するかである程度の資金回収は図
 れ、それを法的に担保するか否かは田口氏に対するフォルティア社の一人株主である加藤茂俊氏の信用度合
 いであるとのことで、今後も保全策を取る予定は無いとの考えを口頭で確認しております。また、フォル
 ティア社決算書を同社から入手し、確認したところ、割当予定先に対して10億円を上限として割当予定先の
 希望する日に貸付けできるだけの資金を有していないことが判明したため、貸付金原資を確認したところ
 フォルティア社の貸付金原資は医療法人社団白凛会(住所:東京都中央区四丁目2番2号第1弥生ビルディ
 ング4階 理事長:加藤茂俊)及び加藤茂俊氏からの立替金であること、医療法人社団白凛会と加藤茂俊氏
 個人に立替をしてもらう予定であることを、当社は加藤茂俊氏からのヒアリングにより確認しております。
 また、加藤茂俊氏の方針として、フォルティア社を白凛会及び加藤茂俊氏個人を含めた資産運用会社と位置
 付けている為、投資運用業務はフォルティア社で行うとのことで、資金も一旦はフォルティア社を通して貸
 付をしております。
  上記の確認手続により、当社としては資金面で問題はないと判断しております。


(5)株券貸借に関する契約
  本新株予約権の発行に伴い、株式会社ジェンス(住所 大阪府大阪市住吉区千躰2-4-15 代表取締
 役 川倉歩)は、その保有する当社普通株式について、割当予定先への貸株(貸借株数:100,000株、貸株
 期間:2021年2月25日~2021年5月31日、貸株利率:なし)を行う予定です。割当予定先は、貸株の担保と
 して株式会社ジェンスに現金50百万円を差入れ予定であり、その資金原資はフォルティア社からの借入によ
 り調達予定である旨の口頭の説明を受けております。
  また割当予定先は、本新株予約権の行使により取得する当社普通株式の数量の範囲内で、ヘッジ目的で
 行う売付け以外の目的のために売却その他処分しないものとする旨が上記貸主との貸株契約書にて定められ
 る予定です。


8.大株主及び持株比率


                          13
     株主名                                割当前の持株比率(%)
     株式会社タイズコーポレーション                                 18.47
     株式会社ユニ・ロット                                      12.72
     株式会社ジェンス                                            4.48
     株式会社きずな                                             3.41
     株式会社SBI証券                                           1.21
     楽天証券株式会社                                            1.19
     横山 知則                                               0.79
     住友生命保険相互会社                                          0.70
     (常任代理人 株式会社日本カストディ銀行)
     マネックス証券株式会社                                         0.67
     株式会社スピンドル                                           0.61
   (注)1.割当前の「持株比率」は、2020 年9月 30 日時点の株主名簿に基づき記載しております。
      2.割当予定先の本新株予約権の保有目的は投資目的とのことであり、割当予定先は、本新株予約
        権の行使により取得した当社普通株式を長期間保有する意思を有しておらず、出資者に対する
        運用責任を遂行する立場から、保有先の株価推移により適宜判断の上、市場外でのブロックト
        レード等を含めてマーケットへの影響を勘案しながら売却する方針であるとのことです。した
        がって、割当予定先による本新株予約権行使後の当社普通株式の長期保有は約されておりませ
        んので、割当後の「持株比率」の記載はしておりません。
      3.持株比率は、小数第3位を四捨五入しております。

9.今後の見通し
  本新株予約権の発行による当期(2021 年9月期)の業績に与える影響はありません。なお、将来の業績に変
更が生じる場合には、適宜開示を行う予定です。


10.企業行動規範上の手続きに関する事項
  本新株予約権の発行は、①希薄化率が 25%未満であること、②支配株主の異動を伴うものではないこと
 (本新株予約権全てが権利行使された場合であっても、支配株主の異動が見込まれるものではないこと)から、
 取引所の有価証券上場規程第 432 条「第三者割当に係る遵守事項」に定める独立第三者からの意見入手及び
 株主の意思確認手続きは要しません。


11.最近3年間の業績及びエクイティ・ファイナンスの状況
(1)最近3年間の業績(個別)
          決算期           2018年9月期         2019年9月期               2020年9月期

売上高(千円)                     1,653,504        1,879,596              1,979,825
営業利益(千円)                      40,373          △43,937               △452,480

経常利益(千円)                      16,527           692,672              △583,378

当期純利益(千円)                      8,395           243,106              △601,965

1株当たり当期純利益(円)                   1.44             36.80                △81.67

1株当たり配当金(円)                         -               -                      -

1株当たり純資産額(円)                  251.06            287.86                 228.92
(注) 2017 年9月期は連結財務諸表を作成していますが、それ以降は以降については作成をしていないため、
   上記では個別(非連結)での経営指標を掲載しております。


(2)現時点における発行済株式数及び潜在株式数の状況(2020 年 12 月 31 日現在)


                               14
                                                         株式数               発行済株式数に対する比率
           発行済株式数                                   8,303,600 株                            100%
 現時点の転換価額(行使価額)                                               -                                  -
      における潜在株式数
 下限値の転換価額(行使価額)
                                                              -                                  -
      における潜在株式数
 上限値の転換価額(行使価額)
                                                              -                                  -
      における潜在株式数


(3)最近の株価の状況
 ① 最近3年間の状況
                      2018 年9月期            2019 年9月期          2020 年9月期
   始       値                     387 円              739 円                480 円
   高       値                     875 円              935 円                802 円
   安       値                     375 円              481 円                317 円
   終       値                     714 円              488 円                468 円
(注) 各株価は、取引所JASDAQスタンダードにおけるものであります。


 ② 最近6ヶ月間の状況
                   2020 年                                                   2021 年
                    8月         9月          10 月      11 月         12 月       1月          2月
  始        値         393 円      449 円       463 円     442 円        498 円         737 円   623 円
  高        値         514 円      499 円       555 円     516 円        824 円         818 円   670 円
  安        値         383 円      430 円       430 円     425 円        496 円         620 円   608 円
  終        値         449 円      468 円       440 円     497 円        707 円         628 円   653 円
(注)1 各株価は、取引所JASDAQスタンダードにおけるものであります。
  2 2021 年2月の株価については、2021 年2月 17 日現在で表示しております。


 ③ 発行決議日前営業日における株価
                              2021 年2月 17 日
       始       値                            641 円
       高       値                            670 円
       安       値                            639 円
       終       値                            653 円
(注) 各株価は取引所JASDAQスタンダードにおけるものであります。


(4)最近3年間のエクイティ・ファイナンスの状況
 ① 第三者割当による第8回新株予約権及び第9回新株予約権の発行

 割当日                         2020 年3月9日

                             1,600,000 個
 発行新株予約権数                    [内訳]第8回新株予約権:800,000 個
                                    第9回新株予約権:800,000 個
                             総額 3,816,000 円
 発行価額                        [内訳]第8回新株予約権
                                    1,224,000 円(新株予約権1個につき 1.53 円)


                                              15
                       第9回新株予約権
                       2,592,000 円(新株予約権1個につき 3.24 円)
 発行時における
 調達予定資金の額       総計 731,916 千円
 (差引手取概算額)

 募集時の発行済株式数     6,681,100 株

                当社普通株式 1,600,000 株
 当該募集による潜在株式数   [内訳]第8回新株予約権:800,000 株(新株予約権1個につき1株)
                       第9回新株予約権:800,000 株(新株予約権1個につき1株)
                第8回新株予約権:当初 458 円(行使価額修正条項付)
 行使価額
                第9回新株予約権:当初 458 円(行使価額修正条項付)
                第8回新株予約権:EVO FUND に対する第三者割当方式
 割当先
                第9回新株予約権:株式会社ユニ・ロットに対する第三者割当方式
                行使済株式数:1,600,000 株
 行使状況           [内訳]第8回新株予約権:800,000 株(残新株予約権数 0 個)
                       第9回新株予約権:800,000 株(残新株予約権数 0 個)
                ①   新規事業である電子カルテ事業拡大に伴う一時的人件費増加分及び採
                    用活動費
                    100 百万円 (2020 年4月~2021 年3月)
 当初の資金の使途及び
                ②   再生可能エネルギー事業における案件の開発資金
 支出予定時期
                    600 百万円 (2020 年4月~2021 年3月)
                ③   新規事業のスピーディーな展開を目的とした M&A 投資資金
                    31 百万円 (2020 年4月~2021 年3月)
                2021 年2月 18 日現在の資金充当状況は以下のとおりです。
                ①   新規事業である電子カルテ事業拡大に伴う一時的人件費増加分及び採
                    用活動費
                    充当済:50 百万円
 現時点における            残 額:50 百万円 (充当予定時期 2021 年1月~2021 年9月)
 資金の充当状況        ②   再生可能エネルギー事業における案件の開発資金
                    充当済:469 百万円
                    残 額:0百万円
                ③   新規事業のスピーディーな展開を目的とした M&A 投資資金
                    調達額が予定額を下回ったため未調達であります。



② 第三者割当による第7回新株予約権の発行

 割当日            2018 年5月 11 日

 発行新株予約権数       96 個

 発行価額           7,507,200 円(新株予約権1個につき 78,200 円)

 資金調達の額         565,267,200 円(差引手取概算額:554,267,200 円)

 募集時の発行済株式数     5,721,100 株



                                16
当該募集による潜在株式数   当社普通株式 960,000 株(新株予約権1個につき 10,000 株)

行使価額           1株につき 581 円(固定)

割当先            PC投資事業有限責任組合に対する第三者割当方式
               行使済株式数:960,000 株(残新株予約権数 0 個、行使価額
行使状況
               581 円)
               ① 自由診療医科歯科分野の予約・検索サイト事業を行う、関連会社の運
                 転資金の融資
当初の資金の使途及び
               234 百万円 2018 年5月~2021 年3月
支出予定時期
               ②WEB サービス予約・検索サイト事業の拡大に向けた M&A 投資
               320 百万円 2018 年5月~2021 年9月
               ①自由診療医科歯科分野の予約・検索サイト事業を行う、関連会社の運転
               資金の融資。
               残額:234 百万円    支出予定時期:2018 年5月~2021 年 3 月
現時点における
               ②新規事業である太陽光発電所の開発費用への合同会社への投資
資金の充当状況
               320 百万円 2019 年4月充当済み
               2019 年 4 月 8 日付「第4回および第7回新株予約権発行に関する資金使
               途変更のお知らせ」で資金使途の変更を公表しております。




                            17
12.発行要項
                   株式会社イメージワン第 10 回新株予約権
                           発行要項


1.    本新株予約権の名称       株式会社イメージワン第 10 回新株予約権(以下「本新株予約権」と
                      いう。 )
2.    本新株予約権の払込金額の総   金 3,408,800 円(本新株予約権 1 個当たり 170.44 円)
      額
3.    申込期間            2021 年3月8日
4.    割当日             2021 年3月8日
5.    払込期日            2021 年3月8日
6.    募集の方法         第三者割当の方法により、全ての本新株予約権を和助キャピタル有
                    限責任事業組合(以下「割当先」という。
                                      )に割り当てる。
7.    本新株予約権の目的である株式の種類及び数の算出方法
      (1) 本新株予約権の目的である株式の種類及び総数は、当社普通株式 2,000,000 株とする(本新株予
          約権 1 個当たりの目的たる株式の数(以下「割当株式数」という。)は 100 株とする。。但し、
                                                       )
          下記第(2)号乃至第(4)号により割当株式数が調整される場合には、本新株予約権の目的である
          株式の総数は調整後割当株式数に応じて調整されるものとする。
      (2) 当社が第 11 項の規定に従って行使価額(以下に定義する。
                                      )の調整を行う場合には、割当株式数
          は次の算式により調整される。但し、調整の結果生じる 1 株未満の端数は切り捨てるものとし、
          現金等による調整は行わない。
          なお、かかる算式における調整前行使価額及び調整後行使価額は、第 11 項に定める調整前行使
          価額及び調整後行使価額とする。

                          調整前割当株式数 × 調整前行使価額
          調整後割当株式数    =
                               調整後行使価額

      (3) 調整後割当株式数の適用開始日は、当該調整事由に係る第 11 項第(2)号、第(5)号及び第(6)号に
          よる行使価額の調整に関し、各号に定める調整後行使価額を適用する日と同日とする。
      (4) 割当株式数の調整を行うときは、当社は、調整後割当株式数の適用開始日の前日までに、本新
          株予約権者に対し、かかる調整を行う旨並びにその事由、調整前割当株式数、調整後割当株式
          数及びその適用開始日その他必要な事項を書面で通知する。但し、第 11 項第(2)号⑤に定める場
          合その他適用開始日の前日までに上記通知を行うことができない場合には、適用開始日以降速
          やかにこれを行う。
8.    本新株予約権の総数       20,000 個
9.    本新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
      (1) 各本新株予約権の行使に際して出資される財産は金銭とし、その価額は、行使価額に割当株式
          数を乗じた額とする。
      (2) 本新株予約権の行使に際して出資される当社普通株式 1 株当りの金銭の額(以下「行使価額」と
          いう。)は、当初 588 円とする。
10.   行使価額の修正
      行使価額は、2021 年3月 26 日を初回の修正日とし、毎週金曜日(但し、当該日が取引日でない場合
      には、その直前の取引日とし、以下「修正日」という。
                              )に、修正日の株式会社東京証券取引所(以
      下「東京証券取引所」という。
                   )における当社普通株式の普通取引の終値(同日に終値がない場合に
      は、その直前の終値)の 90%に相当する金額の 1 円未満の端数を切り上げた金額(以下「修正日価
      額」という。
           )が、当該修正日の直前に有効な行使価額を 1 円以上上回る場合又は下回る場合には、
      当該修正日の翌日以降、当該修正日価額に修正される。但し、修正日にかかる修正後の行使価額が
      327 円(以下「下限行使価額」といい、第 11 項の規定を準用して調整される。
                                             )を下回ることとなる
      場合には行使価額は下限行使価額とする。なお、
                           「取引日」とは、東京証券取引所において売買立会
      が行われる日をいい、以下同様とする。

                             18
11.   行使価額の調整
      (1) 当社は、当社が本新株予約権の発行後、下記第(2)号に掲げる各事由により当社の普通株式数に
          変更を生じる場合又は変更を生じる可能性がある場合には、次に定める算式(以下「行使価額
          調整式」という。
                 )をもって行使価額を調整する。


                             既発行             新発行・処分株式数 × 1 株当たりの払込金額
       調整後           調整前            +
                 =          × 株式数                     1 株当たりの時価
      行使価額           行使価額
                                             既発行株式数+新発行・処分株式数


      (2) 行使価額調整式により行使価額の調整を行う場合及び調整後行使価額の適用時期については、
          次に定めるところによる。
          ① 下記第(4)号②に定める時価を下回る払込金額をもって当社普通株式を新たに発行し、又は
            当社の保有する当社普通株式を処分する場合(無償割当てによる場合を含む。(但し、新
                                                   )
            株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含む。   )の行使、取得請求権付株式、取得条
            項付株式の取得又は取得条項付新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含む。   )そ
            の他当社普通株式の交付を請求できる権利の行使によって当社普通株式を交付する場合、
            及び会社分割、株式交換又は合併により当社普通株式を交付する場合を除く。   )
             調整後行使価額は、払込期日(募集に際して払込期間を定めた場合はその最終日とし、
            無償割当ての場合はその効力発生日とする。   )以降、又はかかる発行若しくは処分につき株
            主に割当てを受ける権利を与えるための基準日がある場合はその日の翌日以降これを適用
            する。
          ② 株式の分割により普通株式を発行する場合
             調整後行使価額は、株式の分割のための基準日の翌日以降これを適用する。
          ③ 下記第(4)号②に定める時価を下回る払込金額をもって当社普通株式を交付する定めのある
            取得請求権付株式又は下記第(4)号②に定める時価を下回る払込金額をもって当社普通株式
            の交付を請求できる新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含む。   )を発行又は付
            与する場合(但し、当社又はその関係会社(財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関す
            る規則第 8 条第 8 項に定める関係会社をいう。
                                    )の取締役その他の役員又は使用人に新株予
            約権を割り当てる場合を除く。   )
             調整後行使価額は、取得請求権付株式の全部に係る取得請求権又は新株予約権の全部が
            当初の条件で行使されたものとみなして行使価額調整式を適用して算出するものとし、払
            込期日(新株予約権の場合は割当日)以降又は(無償割当ての場合は)効力発生日以降こ
            れを適用する。但し、株主に割当てを受ける権利を与えるための基準日がある場合には、
            その日の翌日以降これを適用する。
          ④ 当社の発行した取得条項付株式又は取得条項付新株予約権(新株予約権付社債に付された
            ものを含む。 )の取得と引換えに下記第(4)号②に定める時価を下回る価額をもって当社普
            通株式を交付する場合
             調整後行使価額は、取得日の翌日以降これを適用する。
          ⑤ 本号①乃至③の場合において、基準日が設定され、且つ、効力の発生が当該基準日以降の
            株主総会、取締役会その他当社の機関の承認を条件としているときには、本号①乃至③に
            かかわらず、調整後行使価額は、当該承認があった日の翌日以降これを適用する。この場
            合において、当該基準日の翌日から当該承認があった日までに本新株予約権の行使請求を
            した新株予約権者に対しては、次の算出方法により、当社普通株式を交付する。


                                                          調整前行使価額により
                 (調整前行使価額-調整後行使価額)                ×
      株式数    =                                          当該期間内に交付された株式数

                                              調整後行使価額


             この場合、1 株未満の端数が生じたときはこれを切り捨てるものとし、現金による調整は行
             わない。


                                        19
      (3) 行使価額調整式により算出された調整後行使価額と調整前行使価額との差額が 1 円未満にとどま
          る場合は、行使価額の調整は行わない。但し、その後行使価額の調整を必要とする事由が発生
          し、行使価額を調整する場合には、行使価額調整式中の調整前行使価額に代えて調整前行使価
          額からこの差額を差し引いた額を使用する。
      (4) ① 行使価額調整式の計算については、円位未満小数第 2 位まで算出し、小数第 2 位を四捨五入
             する。
          ② 行使価額調整式で使用する時価は、調整後行使価額が初めて適用される日に先立つ 45 取引
             日目に始まる 30 取引日の東京証券取引所における当社普通株式の普通取引の終値の単純平均
             値(当該 30 取引日のうち終値のない日数を除く。  )とする。この場合、単純平均値の計算
             は、円位未満小数第 2 位まで算出し、小数第 2 位を四捨五入する。
          ③ 行使価額調整式で使用する既発行株式数は、株主に割当てを受ける権利を与えるための基準
             日がある場合はその日、また、かかる基準日がない場合は、調整後行使価額を初めて適用す
             る日の 1 か月前の日における当社の発行済普通株式の総数から、当該日において当社の保有
             する当社普通株式を控除した数とする。また、上記第(2)号⑤の場合には、行使価額調整式
             で使用する新発行・処分株式数は、基準日において当社が有する当社普通株式に割り当てら
             れる当社の普通株式数を含まないものとする。
      (5) 上記第(2)号の行使価額の調整を必要とする場合以外にも、次に掲げる場合には、当社は、本新
          株予約権者と協議の上、その承認を得て、必要な行使価額の調整を行う。
          ① 株式の併合、会社分割、株式交換又は合併のために行使価額の調整を必要とするとき。
          ② その他当社の普通株式数の変更又は変更の可能性が生じる事由等の発生により行使価額の
              調整を必要とするとき。
          ③ 行使価額を調整すべき複数の事由が相接して発生し、一方の事由に基づく調整後行使価額
              の算出にあたり使用すべき時価につき、他方の事由による影響を考慮する必要があると
              き。
      (6) 上記第(2)号の規定にかかわらず、上記第(2)号に基づく調整後行使価額を初めて適用する日が
          第 10 項に基づく行使価額の修正日と一致する場合には、上記第(2)号に基づく行使価額の調整は
          行わないものとする。但し、この場合も、下限行使価額については、かかる調整を行うものと
          する。
      (7) 行使価額の調整を行うときは、当社は、調整後行使価額の適用開始日の前日までに、本新株予
          約権者に対し、かかる調整を行う旨並びにその事由、調整前行使価額、調整後行使価額及びそ
          の適用開始日その他必要な事項を書面で通知する。但し、上記第(2)号⑤に定める場合その他適
          用開始日の前日までに上記通知を行うことができない場合には、適用開始日以降速やかにこれ
          を行う。また、上記第(6)号の規定が適用される場合には、かかる通知は下限行使価額の調整に
          ついてのみ行う。
12.   本新株予約権を行使することができる期間
      2021 年3月9日から 2022 年3月8日まで。但し、かかる期間の最終日が営業日でない場合にはその
      直前の営業日を最終日とする。また、振替機関が必要であると認めた日については本新株予約権の行
      使をすることができないものとする。営業日とは、日本の法令に従い、日本において銀行の休日とし
      て定められた日以外の日をいう。
13.   その他の本新株予約権の行使の条件
      各本新株予約権の一部行使はできない。
14.   本新株予約権の取得
      当社は、本新株予約権の取得が必要と当社代表取締役が決定した場合は、会社法第 273 条及び第 274
      条の規定に従って通知をした上で、当社代表取締役が定める取得日に、本新株予約権 1 個につき
      170.44 円の価額で、当該取得日に残存する本新株予約権者(当社を除く。
                                          )の保有する本新株予約権
      の全部又は一部を取得することができる。一部取得をする場合には、抽選その他の合理的な方法によ
      り行うものとする。
15.   本新株予約権の行使により株式を発行する場合の増加する資本金及び資本準備金
      本新株予約権の行使により株式を発行する場合の増加する資本金の額は、会社計算規則第 17 条の定
      めるところに従って算定された資本金等増加限度額に 0.5 を乗じた金額とし、計算の結果 1 円未満の
      端数を生じる場合はその端数を切り上げた額とする。増加する資本準備金の額は、資本金等増加限度
      額より増加する資本金の額を減じた額とする。

                            20
16.   本新株予約権の行使請求の方法
      (1) 本新株予約権を行使する場合、第 12 項記載の本新株予約権を行使することができる期間中に第
          19 項記載の行使請求受付場所に対して、行使請求に必要な事項を通知するものとする。行使請
          求受付場所に対し行使請求を行った者は、その後これを撤回することができない。
      (2) 本新株予約権を行使する場合、前号の行使請求の通知に加えて、本新株予約権の行使に際して
          出資される財産の価額の全額を現金にて第 20 項に定める払込取扱場所の当社が指定する口座に
          振り込むものとする。
      (3) 本新株予約権の行使請求の効力は、第 19 項記載の行使請求受付場所に対する行使請求に必要な
          全部の事項の通知が行われ、且つ当該本新株予約権の行使に際して出資される財産の価額の全
          額が前号に定める口座に入金された日に発生する。
17.   新株予約権証券の不発行
      当社は、本新株予約権に関して、新株予約権証券を発行しない。
18.   本新株予約権の払込金額及びその行使に際して出資される財産の価額の算定理由
       本発行要項及び割当先との問で締結する予定の第三者割当契約に定められた諸条件を考慮し、新株
      予約権の評価で一般的に使用されているモンテカルロ・シミュレーションを基礎として、当社普通株
      式の株価、ボラティリティ、予定配当額、無リスク利子率、割当予定先の権利行使行動等についての
      一定の前提(売却コストを考慮の上、権利行使期間に渡り一定数量の権利行使を行うことを前提とす
      る。)を想定して評価した結果を参考に、本新株予約権 1 個当りの払込金額を金 170.44 円とした。さ
      らに、本新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は第 9 項記載のとおりとし、行使価額は当
      初、2021 年2月 17 日の東京証券取引所における当社普通株式の普通取引の終値の 90%に相当する金
      額の 1 円未満の端数を切り上げた金額とした。
19.   行使請求受付場所           三井住友信託銀行株式会社 証券代行部
20.   払込取扱場所           株式会社みずほ銀行 新宿西口支店
21.   社債、株式等の振替に関する法律の適用等
      本新株予約権は、社債、株式等の振替に関する法律に定める振替新株予約権とし、その全部について
      同法の規定の適用を受ける。また、本新株予約権の取扱いについては、株式会社証券保管振替機構の
      定める株式等の振替に関する業務規程、同施行規則その他の規則に従う。
22.   振替機関の名称及び住所
      株式会社証券保管振替機構
      東京都中央区日本橋茅場町二丁目 1 番 1 号
23.   その他
      (1) 上記各項については、金融商品取引法による届出の効力発生を条件とする。
      (2) 本新株予約権の条件は、市場の状況、当社の財務状況、本新株予約権の払込金額その他を踏ま
          え、当社が現在獲得できる最善のものであると判断する。
      (3) その他本新株予約権発行に関し必要な事項の決定は、当社代表取締役社長に一任する。
      (4) 会社法その他の法律の改正等、本要項の規定中に読み替えその他の措置が必要となる場合に
          は、当社は必要な措置を講じる。




                                21