2020 年 6 月 8 日
各    位
                                愛知県岡崎市仁木町字荒下 1 番地
                                マ ル サ ン ア イ 株 式 会 社
                                代表取締役社長 渡 辺 邦 康
                                                  (コード番号:2551)
                                お 問 合 せ 先
                                常務取締役経営企画部長(兼)管理担当 堺    信 好
                                電 話 番 号          0564-27-3700
           マルサングループ第三次中期経営計画に関するお知らせ
    当社は、2016 年 7 月に 2017 年 9 月期を初年度とした、中期経営計画を公表いたしまし
たが、当社では経営環境の変化等に柔軟に対応するため、ローリング方式により中期経営
計画を適宜改定することとしております。
    つきましては、このたび 2021 年 9 月期から 2023 年 9 月期までの 3 か年を対象とした中
期経営計画(ローリング方式)を改定いたしましたのでお知らせいたします。概要につき
ましては、添付資料をご参照ください。
                                                        以   上
        第70期(2021年度)-第72期(2023年度)
        マルサングループ第三次中期経営計画
『クリエイト 2023』 (大地の恵みのリーディングカンパニー )
                                             基幹事業拡大
マルサングループの目指す姿(戦略骨子)                          と新規事業挑戦
食を通じて社会に必要とされる企業                     ローコスト
                                     体質                SDGs 対応
                                             企業ブランド
 基本戦略                                         の向上
(1)基幹事業の拡大と3ド(鮮度・チルド・アーモンド)          企業ブランド
                                    人材育成 の向上     安心安全
              +バルク、海外への挑戦                        品質向上
(2)中長期を見据えた独自開発、技術力強化・伝承
(3)食品・安全方針、品質方針の実行                       独自の商品開発力
                                         と技術力強化、伝承
(4)ローコスト体質強化で収益力向上
(5)働き方改革、人材活躍の推進
(6)持続可能な開発と企業活動(SDGs対応)       成長投資方針
                            収益の安定的な確保の為、既存工場の再配置設備、安全・安心、人材育成投資
 財務戦略                       も積極的に行うとともに広告宣伝、研究開発に注力していく。
                            海外においては引き続き中国、東南アジア拡大を視野に入れ投資をしていく。
(1)売上の拡大       300億円以上    自己資本の拡大
                            自己資本比率30%以上、ROE10%以上を目指していく。
(2)営業利益率の向上     4%以上
                           株主配当方針
(3)投資と資本政策を支えるCFの創出         安定的に基本1株当たり30円の方針です。
                            それを基本とし、利益状況に応じて検討してまいります。
                     第70期(2021年度)-第72期(2023年度)
                    マルサングループ第三次戦略事業計画(概要)
                    売上高                                        経常利益
(百万円)                                        (百万円)
           第二次       第三次      第四次                       第二次          第三次          第四次
35,000                                       1,500
30,000
                                             1,000
25,000
                                               500
20,000
15,000                                          0
                                          第70期                 第71期                第72期
               第三次事業構想              (20/9/21~21/9/20)    (21/9/21~22/9/20)   (22/9/21~23/9/20)
           豆乳事業       業務用拡大         豆乳出荷比率3%            豆乳出荷比率3.5%           豆乳出荷比率4%
 事業
           味噌事業      液状味噌の多様化        業務用準備                即席業務用               調理業務用
               飲料    第3のミルク強化       豆乳売上比率4%             次世代ミルク発売                事業化
事業内
カテゴリー     チルド       増産及び多様化        増産体制確立                新拠点稼働                  新素材
          海外          売上比率拡大                             売上比率20%
         生産設備         増産体制確保        バルク工場稼働             豆乳1ライン増設準備           豆乳増設ライン稼働